ここから本文です

意識調査

現在の総投票数217,081,743

実施中

今回の解散、名付けるなら何解散?

Natsuki Sakai/アフロ

Natsuki Sakai/アフロ

安倍首相は、解散後の記者会見で今回の解散を「アベノミクス解散」と名付けました。野党は「大義なき解散」と批判を強め、さまざまな名称を付けていますが、あなたは今回の解散は何解散だと思いますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合計:110,740 実施期間:2014年11月22日~2014年12月2日

  • アベノミクス解散(安倍晋三首相)
    15.7%
    17,37315.7%
  • デフレ脱却推進解散(公明党・山口那津男代表)
    1.2%
    1,3011.2%
  • この道しかない解散(甘利明経済再生担当相)
    1.8%
    2,0431.8%
  • 日本の底力を発揮する解散(山谷えり子国家公安委員長)
    1.0%
    1,0901.0%
  • アベノミクス止めるな解散(山口俊一沖縄・北方担当相)
    1.8%
    2,0321.8%
  • 大義なき解散(民主党・枝野幸男幹事長)
    19.9%
    22,04019.9%
  • アベノミクス失敗隠し解散(民主党・川端達夫国対委員長)
    18.0%
    19,94518.0%
  • 経済失政解散(維新の党・江田憲司共同代表)
    14.2%
    15,76614.2%
  • 逃げノミクス解散(維新の党・松浪健太国対委員長)
    17.2%
    19,06217.2%
  • その他(コメント欄にお願いします)
    9.2%
    10,0889.2%

※統計に基づく世論調査ではありません。結果は予告なく削除することがあります。
「意識調査」のデータ利用について

この設問に投票する

性別

男性80.1%
80.1% 19.9%
19.9%女性

年代

  • 10代
    2.2%
    2.2%
  • 20代
    5.5%
    5.5%
  • 30代
    13.6%
    13.6%
  • 40代
    25.9%
    25.9%
  • 50代
    23.7%
    23.7%
  • 60代
    22.3%
    22.3%
  • 70代以上
    6.8%
    6.8%

職種

  • 役員・管理職
    13.1%
    13.1%
  • 専門職
    8.4%
    8.4%
  • 公務員
    4.6%
    4.6%
  • 技術・製造
    8.1%
    8.1%
  • デザイン・マスコミ
    1.3%
    1.3%
  • 事務職
    8.2%
    8.2%
  • 営業・マーケティング
    4.1%
    4.1%
  • 接客・販売
    2.5%
    2.5%
  • 学生
    3.6%
    3.6%
  • 主婦
    6.5%
    6.5%
  • 自営業
    12.4%
    12.4%
  • 無職
    6.5%
    6.5%
  • 定年退職者
    10.7%
    10.7%
  • その他
    10.0%
    10.0%

居住地

  • 北海道
    4.8%
    4.8%
  • 東北
    6.3%
    6.3%
  • 関東
    (東京以外)
    25.4%
    25.4%
  • 東京
    16.0%
    16.0%
  • 信越・北陸
    4.5%
    4.5%
  • 東海
    11.4%
    11.4%
  • 近畿
    14.9%
    14.9%
  • 中国・四国
    7.0%
    7.0%
  • 九州
    7.8%
    7.8%
  • 沖縄
    0.9%
    0.9%
  • 海外
    1.0%
    1.0%

パーソナル設定 (設定済み)

この調査に関連した記事

  • 「この道しかない解散」と甘利明経済再生担当相

    安倍政権の解散総選挙どう呼ぶ? “逃げノミクス解散”や“ABE総選挙”とい…

    “国民の信を問う”ために、今の衆議院を解散して総選挙へと向かった安倍晋三首相。自ら「アベノミクス解散だ」と名付けた今回の解散・総選挙について、「あなたならどう呼ぶか」ネットでアンケート調査を行っている。回答者からは「まやかし解散」、「民主党締め出し解散」などの案も出ており、首相の意向とは違う捉え方も多い。

    Techinsight

PR

意識調査を検索