日本マイクロソフトの「泉水敬」氏が執行役を退任する事が判明!!今後はマイクロソフト米国本社所属に

8年間おつかれさまでした。

日本マイクロソフト泉水敬氏が執行役を退任 マイクロソフト米国本社所属に

●8年以上にわたり、日本のXbox事業を取り仕切る

2014年11月28日、日本マイクロソフトより役員人事変更に関する発表があり、日本マイクロソフト 執行役 インタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス ゼネラルマネージャーの泉水敬氏が、11月30日付けで執行役を退任することが明らかとなった。今後は、引き続きインタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス ゼネラルマネージャーとして、マイクロソフト米国本社組織に所属するとのことだ。

泉水敬氏は、2002年にマイクロソフトに入社。2006年4月の執行役 ホーム&エンターテイメント担当 Xbox 事業本部長(当時)就任以降は、8年半以上に渡って、日本のXbox事業部のトップとして、日本での展開を取り仕切ってきた。

日本マイクロソフトからのリリースで今後に関するアナウンスがあった。リリースは以下の通り。

「なお、日本におけるXboxビジネスについては、執行役 コンシューマー&パートナーグループ ゼネラルマネージャーの高橋美波、および執行役 コンシューマー&パートナーグループ リテールビジネス統括本部長の横井伸好が責任役員として担当します。
Xboxのマーケティング活動に関しては、リテールビジネス統括本部内のXboxカテゴリーマーケティンググループにて推進していきます」

日本マイクロソフトからの情報によると、今後泉水氏は、米国マイクロソフトスタジオ バイス・プレジデントであるマイク・ニコルズ氏のもとで、インタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス ゼネラルマネージャーとして、日本のXboxビジネスをサポートするとのこと。また、日本のインタラクティブ・エンターテイメント・ビジネスの部門に関しては再編中とのことだ。

http://www.famitsu.com/news/201411/28066711.html






管理人コメント

記事を読む限りでは普通に栄転ですね。
そして今後は本社に籍を置いて日本のXboxの事業を面倒を見る事になる模様です。
これによって本社と日本MSとのパイプが太くなる可能性があります。
現時点では良い情報なのは間違いありません。

8年間日本のXbox事業を支えてくださり本当にありがとうございました。

それはそれとして「MSKK仕事しろ」と悲惨なネタ扱いされますが、丁寧なローカライズや「銀銃」の移植打診などちゃんと良い仕事をしていたりします。
他には「ギアーズ2」の日本発売に尽力してくれたのを覚えている方もいるのではないのでしょうか?

更にはXbox360の初期から中期にかけてあれだけ充実したラインナップだったのもMSKKが仕事をした結果だと思います。
特に「ロストオデッセイ」や「ブルードラゴン」はHDRPGの中でも間違いなく良作認定されているほどです。
(もっともソニー&国内サードによってめちゃくちゃに市場が荒らされましたが)

つまりMSKKはある程度の予算と権限があればしっかり仕事をしてくれると私は認識しています。
Xbox360の後期以降はあからさまに予算を削られて身動きが出来なさそうでした。

今回の件で少しでも予算が増えればあるいは・・・今後の「泉水敬」氏の奮闘に期待したい所です。
[ 2014/11/29 06:30 ] MS系 | TB(0) | CM(1)

やはり据置きはXboxOne&WiiUがマストだな
資金増でロストオデッセイ2くるわ
[ 2014/11/29 06:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1760-a6e6a241