ITの仕事に携わっている人もそうでない人でも、「チューリングマシン」についてはご存じかと思う。チューリングマシンについては後述することとして、そんなチューリングマシンを考案していたもう1人の人物を今回のキーマンとして紹介しよう。エミール・レオン・ポスト氏(以下敬称略)である。
エミール・レオン・ポストは、1897年ポーランド・アウグストゥフ(当時はロシア帝国の占領下だった)にて誕生した。ユダヤ系ポーランド人家族だったということもあるのだろうか、1907年、幼少の頃に両親ともどもアメリカに移住している。そんなポストを悲劇が襲う。12歳の頃、自動車事故に巻き込まれて左腕を肩の付け根から失ってしまったのだ。不幸な事故だが、このことが彼の人生において大きなターニングポイントとなった。
少年時代は天文学に興味を持っていたポストは、身体的ハンディにめげることなく学問に励んだ。天文学者を目指したが、片腕で観測活動ができるかどうかをいくつかの天文台に尋ねると、あまり良い回答は得られなかった、そのために天文学を諦め、高校卒業後はニューヨーク市立大学に進学して数学を学んだ。1917年に同大学を卒業するとコロンビア大学へ進学した。
コロンビア大学では数理論理学に興味を寄せ「Principia Mathematica(プリンキピア・マテマティカ)」の研究を進め、1920年に数学の博士号を取得した。その後プリンストン大学にポスドクとして就任。同大学でもPrincipia Mathematicaの研究を進め、それに含まれていた不完全性定理を、あと一歩で証明するところまで行った。そこで彼の研究は限界を迎えたのだろうか、1936年に母校であるニューヨーク市立大学へもどり、数学科の教授を勤めた。
長かった数学の研究から離れ、数学科の教師に落ち着いたポストだったが、まだ考えるところがあった。それは計算を実行する概念的な仮想機械、「チューリングマシン」であった。ご存じの方も多いだろうが、この「チューリングマシン」はアラン・チューリングが考案したものであり、その名を取って「チューリングマシン」と称されている、大きく解釈すればコンピュータの原型ともいえる存在だ。なお、チューリングマシンは「マシン(機械)」とは表記されているが、あくまで「数理モデル」である。
しかもポストは、チューリングの考案した「チューリングマシン」とは完全に独立した独自の仮想計算機械を考案しているのだ。チューリングマシンについての論文がチューリングによって執筆され、出版社に原稿が到着したとされる日が1936年5月28日で公表されたのが同11月12日、ポストが同様の論文を執筆し、エージェントへ送付したのが1936年10月7日とされている。2人に接点はなかったから、ポストがチューリングからチューリングマシンの構想を得ることはなかった。
ポストとチューリングの2つの論文は仮想計算機械に関してほぼ同様の内容を提示していた。ただ、ポストの論文が仮想計算機械の構想の理由や動機などを明確にしていたのに対し、仮想計算機械の具体的な記述はチューリングの論文のほうが詳しかったという。なおポストは、仮想計算機械についてチューリングのように「machine」という言葉を使うことなく、「problem solver or worker」と表記していた。このことからも、より「機械」に近い表現をしていたのはチューリングのほうだったとわかる。
残念ながら、公表されたタイミングによって「チューリングマシン」のほうが一般的になってしまったが、ポストの考えた仮想計算機械を混同しないように「ポストマシン」「ポスト・チューリングマシン」と呼んで評価する人も少なくない。
その後ポストは、やはり数学の論理的考察から離れることができなかったようで、ニューヨーク市立大学で数学を教えながら研究も続けた。「ポスト正準系」と呼ばれる計算モデルを1943年に発表したほか、1944年にはアメリカ数学学会に「ポストの問題」と呼ばれる問題(詳細は割愛します)を提示したりして後世の研究者たちを大いに悩ませたりもした。
ポストは1954年、57歳の若さで亡くなった。もし彼が、もう少し早く仮想計算機械について発表していたとしたら、チューリングマシンはそう呼ばれず、ポストの名を冠したものになっていたかもしれない。
とはいえ、歴史の「もし」を語っても仕方ないというもの。ポストがチューリングマシン同様のことを考案した、という事実を語り継ぐことが彼の功績を讃えることにつながるだろう。
【関連リンク】
この記事はキーマンズネットで連載された過去記事を転載しています。
ITセミナー
一覧実践型ビジネスプロセス改革セミナー。キーパーソンが語る、業務改善の手法とIT活用
【基調講演】三菱商事RtMジャパン 大三川氏
ビッグデータ競争社会の到来! 経営に役立つ戦略的予測分析とは?
【基調講演】jig.jp 社長 福野氏
分析&実践力で競争優位に立つ!! 最新テクノロジーから活用ツールまでトピックを紹介!
【Keynote】楽天技術研究所 森氏
大企業のための情報漏洩対策セミナー。情報漏洩が起こる事を想定した対策を講じる
【基調講演】弁護士 辺氏
経営に活かす! 戦略的なITコストマネジメントとは!? 【基調講演】日本スポーツアナリスト協会 千葉氏
参加費無料、マイナビニュース主催のITセミナー情報まとめ。勝ち組への一歩はここをチェック!!
簡単操作で、高効率の帯掛け機械 [00:00 11/29] |
ヤマハ、独Axiros社とネットワーク機器事業で業務提携 [20:16 11/28] |
「Salesforce.comを抜いた」サイボウズ青野社長、cybozu.comの好調をアピール [17:25 11/28] |
ルクレとアイ・オー・データ、小規模向け監視カメラ録画システムを共同開発 [17:01 11/28] |
はてなとイー・ガーディアン、UGC向け不適切コンテンツ判定フィルタを開発 [16:39 11/28] |
4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!
働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー
あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。
転職に必要な情報が収集できます
入室しようとしたら、マサカリ投げられちゃいました!?
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
JR尼崎駅の増設橋上駅舎が供用開始 - 駅ナカ店舗8店舗の商業ゾーンもOPEN! [06:30 11/29] 旅行 |
[多部未華子]「永遠の0」で向井理の妻役に 2015年2月放送決定 [06:00 11/29] エンタメ |
宮城県仙台市の阿部蒲鉾店から"究極のかまぼこセット"が期間数量限定で発売 [06:00 11/29] ライフ |
【コラム】1週間早分かり東京株式実況中継 第57回 11月25日(火)~28日(金)--週末の日経平均、終盤は終始1万7,400円超える展開 [06:00 11/29] マネー |
天丼てんや、「かに・帆立天丼」や塩麹鶏と野菜の天丼などを販売開始 [06:00 11/29] ライフ |