高崎小1女児殺害事件
高崎小1女児殺害事件(たかさきしょういちじょじさつがいじけん)は2004年3月11日に発生した殺人事件。
事件概要
群馬県高崎市で、小学校1年の浜名愛ちゃん(当時7歳)が、県営住宅の同じ階に住む野木巨之(当時26歳)に殺害された。
野木巨之は「いたずらしようとしたら騒がれそうになったので殺した」と供述。2005年12月9日に、前橋地方裁判所高崎支部にて男に対し無期懲役の判決が言い渡され、その後、検察側、弁護側双方とも控訴せず刑が確定した。
野木巨之が「少女の人形」つまり「少女のフィギュア」を所有し、公判中、検察側より被告宅から押収された「美少女フィギュア」について放棄を迫られた際に、これまでの落胆したかのような態度をひょう変させ、「あの子たちを処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と激しい泣き声で訴えるなど、フィギュアへの執着を見せたため話題となった。
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B0%8F1%E5%A5%B3%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
高崎小1女児殺害事件まとめ【野木巨之】
事件詳細
群馬県警は3月11日夜、同県高崎市北久保町、会社員浜名朗さん(38)の長女で同市立豊岡小学校1年の愛ちゃん(7)の首を絞め殺害したとして、県営住宅の同じ階に住む同市北久保町の自動車部品会社員、野木巨之(のりゆき)(26)を殺人の疑いで緊急逮捕した。野木は容疑を認めているという。
調べによると、野木容疑者は同日午後2時40分ごろ、自宅の部屋で愛ちゃんの首を絞めて殺害した疑い。野木は「部屋に入れていたずらしようとしたが、玄関前で騒がれそうになったので室内に連れ込んで殺した」と話しているという。
野木はこの日、午後4時からの勤務で、仕事に行こうと家を出たところ、エレベーターを降りた愛ちゃんを見つけた。エレベーター内の防犯カメラには午後2時36分、愛ちゃんが10階でエレベーターを降りる姿が映っていた。
愛ちゃんは同日午後2時半過ぎ、自宅の県営住宅のエレベーターで同級生と別れた後、行方が分からなくなり、母祐子さん(36)が同3時半ごろ、「子供が帰ってこない」と110番通報した。
行方を捜していた捜査員が午後6時半ごろ、愛さんと同じ階に住む野木方を訪れた際、野木は不在で、母親が対応した。その後、母親が仕事先にいた野木に電話で「女の子がいなくなったらしいが、何か知らないか」と尋ねたところ、「家に戻る」と言って、午後7時20分ごろ野木が帰宅。捜査員が事情を聴いたところ、「自分がやった」と話した。愛ちゃんは野木の部屋で、布団に仰向けで横たわった状態で見つかった。
野木は愛ちゃんの遺体の前で泣き崩れた。室内は雑誌や衣類が散らかり、足の踏み場もなかった。母親は野木の部屋で愛さんが死亡していたことは知らなかった。
野木は同市内の自動車部品会社の製造部門で働いていた。同僚によると、4、5年前から働き始め、おとなしい感じで、勤務態度はまじめだったという。
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B0%8F1%E5%A5%B3%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
高崎小1女児殺害事件まとめ【野木巨之】
高崎の小1女児殺害:人形に異常な執着 野木被告、放棄迫られ泣き出す
高崎市北久保町の県営住宅で2004年3月、小学1年の浜名愛ちゃん(当時7歳)が殺害された事件で、強姦致死、殺人罪に問われた隣人の会社員、野木巨之被告(28)に対する第5回公判被告人質問が15日、前橋地裁高崎支部(大島哲雄裁判長)であった。
逮捕時に自宅から押収された「美少女フィギュア(人形)」について検察側に放棄を迫られた野木被告はこれまでの落胆したかのような態度をひょう変させ、「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と激しい泣き声で訴えるなど、人形に対する異常な執着を見せた。 この日先立って行われた弁護人からの質問に対し、野木被告はか細い声で「自分勝手でひどいことをしてしまった。被害者と遺族に本当に申し訳ないと思っている」と事件に対する謝罪を述べていた。 ところが、続いて行われた検察側の質問で、検察官に「被告の作った『フィギュア』を被害者の遺族は取り上げたいと言っている。放棄しますか」と迫られると、「端から見れば汚い人形だが、自分を支えてくれた大切なもの」と言って泣き出し、「遺族の気持ちも分かるが、私が(被害者を殺害)してしまったように、相手から大切なものを奪ったら後悔するだろう。そんなことしてほしくない」などと頭を抱えて叫んだ。このやりとりを傍聴していた浜名愛ちゃんの母親は、野木被告の態度に憤った様子で、傍聴席から駆け足で退出した。
最終的に人形の放棄を承諾した野木被告は「くそっ」と漏らしたままうつむき嗚咽した。閉廷直前、大島裁判長は「人が命を落とすことの重大性が分かりますか。その人はもう帰ってこないということです」と野木被告を諭した。
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B0%8F1%E5%A5%B3%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
父親の朗さんは、「娘は、7年の人生の中、多くの感動、希望、勇気、安らぎを与えてくれた、悲しみを忘れることは出来ないが、旅立つ愛が、娘であることを誇りに思う」と挨拶。
また、同級生からは、「一緒に2年生になりたかった、笑顔をいつまでも忘れません」と弔辞が述べられ、参列者は手を合わせ、愛ちゃんを見送りました。
野木巨之
野木巨之容疑者は高校の卒業文集で、〈十年後の自画像〉として、こう記していた。「日々作られて行く時の中、僕は激しい風に立ち向かわなければならない。自分自身の風を見つけるために。とにかくがんばっていると思う」高校によると、成績は学級でトップクラス。部活動に入っていた記録はないが、三年間 クラス委員を務め、欠席もほとんどないなど模範的な生徒だったという。絵が好きだった。「いつ、どこで、なにが起こって、こうなってしまったのか――」。教頭は肩を落とした。野木容疑者は高校卒業後、東京都内のアニメ関係の専門学校に入学。プロの漫画家などを目指す人向けの学科「マンガ・コミックプロ養成科」で一年間のコースを終えて卒業した。同校は「特に入賞歴などが残っていないため、プロの漫画家以外の道に進んだのだろう」と話していた。
http://seesaawiki.jp/otakukimoi/d/%B9%E2%BA%EA%BB%D4%BD%F7%BB%F9%BB%A6%B3%B2%BB%F6%B7%EF
小1ばかりが狙われるのは「偶然ではない」
小1ばかりが狙われるのは「偶然ではない」と彼は弁護人にあてた手紙で指摘した。
「下校が早くて1人になりやすく、黄色い帽子も目印になる」
野木受刑者の自宅は女児と同じ団地の階にあった。当時、玄関の扉を全開にし、廊下で自転車を修理するふりをしながら、女児が通りかかればすぐ自宅に引き込めるよう待ち構えていた。
同受刑者は公判中の昨年2月に裁判所に提出した文書の中で、こう書いた。
「団地の階段は人目が少ない。『防犯カメラあり』とでも書いてあれば、やりづらい」
「子どもにしっかりあいさつされると、迷いや恐れが生まれる」
犯罪者の視点で「対策」を記した野木受刑者の文書や手紙の内容は多くのメディアで報道された。が、高崎市や群馬県の教育委員会、文部科学省の担当者たちに聞くと、詳しい内容を調べたり、議論を深めたりしたわけではなかった。
2006年02月08日11時12分
http://www.asahi.com/special/children/TKY200602080187.html
高崎小1女児殺害事件まとめ【野木巨之】
前橋地裁 無期懲役(2005年12月9日)
前橋地裁高崎支部は9日、殺人罪などに問われた元会社員、野木巨之(のりゆき)被告(28)に、求刑通り無期懲役を言い渡した。大島哲雄裁判長は「わずか7歳の女児に対する欲望のおもむくままの自己中心的で短絡的な動機に酌量の余地はない」「人間性をかなぐり捨てた自己中心的な犯行で、酌量の余地はない」と断じた。
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B0%8F1%E5%A5%B3%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
当時の報道について
この事件がいわゆる「オタクカルチャー」叩きの一因となり、マスコミから、フィギュア趣味と殺人との関連性が取りざたされた結果、フィギュア(主に美少女フィギュア)の所有と児童性愛とを結びつける風潮が高まった。
例として『真相報道バンキシャ!』では、番組内でボークス社製のドールと事件とを結びつける報道を行った。しかし、抗議を受け、翌週に謝罪を行っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B0%8F1%E5%A5%B3%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
|75345 view
|86082 view
|151295 view
|122720 view
|1071767 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック