日本経済新聞

11月28日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

OPEC、減産見送り 加盟国の足並みそろわず

2014/11/28 1:32
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ウィーン=黄田和宏】中東などの主要な産油国12カ国が加盟する石油輸出国機構(OPEC)は27日、ウィーンの本部で総会を開き、原油生産を現行水準で維持することを決めた。原油価格は北米のシェールオイルの増産などから4年ぶりの安値圏で推移しているが、加盟国間の調整が進まず、減産を見送った。市場では、原油安が一段と加速するとの観測が広がった。

OPECが減産見送り。ウィーンで開かれた総会後に記者会見するバドリ事務局長(27日)=ロイター
画像の拡大

OPECが減産見送り。ウィーンで開かれた総会後に記者会見するバドリ事務局長(27日)=ロイター

 総会では、日量3000万バレルとする現行の生産枠を維持した。原油輸出に財政を依存するベネズエラなど加盟国の一部は減産を主張したが、現状の生産量を維持したいサウジアラビアなどとの見解の相違が埋まらなかった。

 OPECのバドリ事務局長は総会後の記者会見で「(原油安の進行という)この数カ月間の状況は急いで物事を決めることを意味しない」と、当面は原油価格の動向を静観する構えを強調した。

 原油市場では新興国や欧州の景気減速による需要減と、非在来型原油のシェールオイルの増産で原油の供給過剰感が強まっている。OPECが原油安に対して実効性のある対策を打ち出せなかったことで、投機筋などによる原油への売り圧力が強まる可能性がある。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

OPEC、ウィーン

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 17,459.85 +211.35 28日 大引
NYダウ(ドル) 17,827.75 +12.81 26日 16:31
ドル/円 118.16 - .20 +0.82円安 28日 16:21
ユーロ/円 147.20 - .24 +0.38円安 28日 16:21
長期金利(%) 0.420 ±0.000 28日 15:31

人気連載ランキング

11/28 更新

1位
やさしい こころと経済学
2位
迫真
3位
経営者ブログ(藤田晋氏)

保存記事ランキング

11/28 更新

1位
(迫真)地銀大再編(1)座して死は待てない [有料会員限定]
2位
元本確保じゃ老後に暗雲? [有料会員限定]
3位
地域を創り直す(4)家をリユース、街の人口増える [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について