きょうで47歳。
毎年この時期になると
昔の曲を聴いたり映画を見たり。
私をスキーに連れてって('87)
いま観るとなんだか照れてしまう。
「凍ってるね」が危なっかしくてしょうがない。危ない。
「生きてる?」どころの話かよ。
だって無線が小道具だよ。
ユーミンのブリザードが脳内再生される。
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2003/11/19
- メディア: DVD
- 購入: 7人 クリック: 165回
- この商品を含むブログ (60件) を見る
時をかける少女 ('83)
初めては15歳の時。
以後なぜか、10年ごとに見直してしまう。昨年も見てしまった。
ラストで何故か涙が出てしまう。初めて見た時は泣かなかったのに。
サヨナラCOLOR('04)
あら、もう10年前の作品。竹中直人監督・主演
外科医長役は中島みゆき。ウッチャンも出てくる。
サヨナラCOLOR ZAZIE FILMS PRESENTS
- 出版社/メーカー: ハピネット
- 発売日: 2006/04/28
- メディア: DVD
- クリック: 35回
- この商品を含むブログ (153件) を見る
早春物語 ('85)
なぜ林隆三だったんだろう。襲いかかって食べそうなイメージが・・
とはいえ、好きな俳優。今年亡くなってしまいました。
ドラマ版は荻野目洋子と北大路欣也。
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2011/11/25
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「紙の月」宮沢りえよりも先に
NHKでやったのはご承知の通り。
ただあんまし、期待したようなドロドロがなかった。
旦那役は光石研の方が良かった。
角川映画、愛情物語も天国にいちばん近い島も好きだけど
黒いドレスの女だけはどうしても好きになれない。
無理に大人にさせようとしてコケちゃった感。
dip in the pool がなつかしい。
彼と彼女のソネット
坂本美雨も宮村優子も歌ってたのね。大貫妙子作品。
原田知世 彼と彼女のソネット-T'en Va Pas- - YouTube
シンシア
ドラマ「デッサン」ですね。
原田知世 - シンシア - YouTube
おまけ 11月28日生まれ
里見浩太朗:1938-
渡辺篤史:1947-
名木田恵子(水沢)1949-
松平健・大貫妙子:1953-
松木安太郎:1957-
広岡瞬・新藤栄作:1958-
安田成美:1966-
蓮舫:1967-
堀内健:(ネプチューン)1969-
名波浩・松雪泰子:1972-
バカリズム: 1975-
上園和明:1981-
河北麻友子:1991-故人では宇野千代(1897-1996)、向田邦子(1929-82)、福田和禾子(1941-2008)
蔵忠芳(1955-2001)、松原みき(1959-2007)
はすぶねは知世ちゃんと生年月日が一緒。
名波浩さんと松雪泰子さん、
マツケンサンバとター坊も一緒。
ホリケンと升野さんもおなじ誕生日。
そこから考えるに、誕生日占いってどぉなんでしょうか。
名木田恵子さんで反応した人、
「キャンディ・キャンディ」読みましたか?
福田和禾子さんといえば「おかあさんといっしょ」
「いないいない ばあっ!」「つくってあそぼ」などの音楽担当。
亡くなられていたんですね。
ざっと見、意外とサッカー関係者が多い11月28日。