12月23日に81歳を迎える今上天皇は、かねてよりご自身の陵墓案など「その日」を視野に入れた活動をされてきた。だが皇族の身分を規定する『皇室典範』には、代替わりについての大きな穴があった—。
「皇太弟」に「皇太甥」
「えっ、そうなんですか?皇太子という存在は必ずいるものだと思ってました。皇太子がいない状況というのは、神話とかそのあとの時代ぐらいなのかと」(漫画家・倉田真由美氏)
おそらく大多数の人が倉田氏と同じ思いを抱くだろう。今上天皇が代替わりし、現皇太子の浩宮徳仁親王が皇位に就いたとき、皇室には「次の天皇(皇嗣)」たる権利を持つ「皇太子」がいなくなってしまうのだ。
そんな話があるか、秋篠宮文仁親王も悠仁親王もいらっしゃるではないかという反論が返ってくるだろう。確かに皇位継承権を持つ皇族男子は存在する。けれども、お二人は「皇太子」にはなれない。『皇室典範』が定めている皇太子の条件に合致しないからだ。
皇室典範が定める皇太子の定義にはこうある。
〈第八条 皇嗣たる皇子を皇太子という。皇太子のないときは、皇嗣たる皇孫を皇太孫という〉
ここに出てくる「皇子」とは、天皇の息子を意味する。だから現在、皇太子の地位には、今上天皇の長子である浩宮がついている。
- 宮内庁が密かに頭を悩ます 浩宮が即位したら、「皇太子」がいなくなる 秋篠宮も愛子さまも悠仁さまも、皇太子にはなれない (2014.11.28)
- 富士フイルム「アビガン錠」開発苦闘16年 「富山の薬売り」のDNAが、エボラから世界を救う まさに「プロジェクトX」! (2014.11.27)
- 「ひとつの指標にフォーカスすること」 データ計測・分析を通じて市場に最適なプロダクトを生み出す手法「リーン・アナリティクス」 (2014.11.26)
- 羽生結弦は本番でまた頭を打ったら致死率50%だった!? スポーツ界全体で脳震盪と競技禁止の厳しいルール作りを! (2014.11.23)
- これが30万人の「医療ビッグデータ」がはじき出した 「がん」の「5年生存率」ナマ数値だ (2014.11.23)
-
木暮太一の「経済の仕組み」「文章力は、伝達力の基本」 【第9回】あなたの文章がまとまらない理由 (2014.11.28)
-
長谷川幸洋「ニュースの深層」民主党は票を減らすのではないかーー 野党の存在意義も問われる衆院選の見方 (2014.11.28)
-
牧野 洋の「メディア批評」米名門紙ワシントン・ポストがアマゾン創業者ジェフ・ベゾスの下で復活の兆し! (2014.11.28)
-
-
スポーツ[虎四ミーティング~限界への挑戦記~] 田淵幸一さん(野球解説者)<後編>「ONという高い山」 (2014.11.28)