最新記事

最新コメント

941c27ec.jpg


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:43:59.93 ID:JonYG2460

もう飽きた

血統とか覚醒とか目の色が変わるとかもう要らない



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:44:39.96 ID:yp25df6pP

ジャンプ終了のお知らせ



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:45:40.01 ID:3PRc3y9Xi

カイジ



4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:45:46.10 ID:k+n30aQ+O

リボーンの事かああぁぁっ!



5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:45:48.68 ID:dtwfUZxs0

もう終わってる件



6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:46:23.79 ID:Fl4EeQlQ0

ピンチになったら本気出す奴
何で最初から本気出さないの?舐めプしといて危なくなったらマジになるとか恥ずかしすぎる



7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:47:02.42 ID:4BspIM1m0

覚醒して無双するかと思いきや見開きでKOされるエレン



8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:47:12.62 ID:WW/Bbblo0

ドクン・・・



31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 11:15:04.01 ID:HdEgEsD/0

>>8
あんな奴に手こずってもらっては困るな。力の使い方を教えてやるよ



9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:47:33.02 ID:KmtDxYeQO

最初から全力でピンチに弱い主人公



10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:49:02.61 ID:5R9jkV600

力が欲しいか…



12: チャハーン ◆GOODhaGOAA 2013/04/22(月) 10:49:28.94 ID:wfqG8kQf0

な、なんだこの力は…?



13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:50:17.88 ID:hsFTOF2J0

ピンチになって「ちくしょー!力が欲しい!」って叫んだ瞬間に主人公の精神世界に行って新たな力に目覚める展開も飽きた



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:54:03.90 ID:zT3LvOqL0

>>13
精神世界で何週もダラダラやってんじゃねえよっていつも思うわ

最初から全力でいくとあっさり負けるフラグとかも気に食わん



16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:51:43.69 ID:OLJH6CYKP

そんなん24年も前にサルまんでネタにされとるわい



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:52:07.12 ID:ZvPplegoO

アイシールドはあんまなかったのが凄いな



19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:53:42.27 ID:KpQcd+740

ハガレンは最初から覚醒してたもんだよな



21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:54:21.72 ID:KRxVtiqXP

ガッシュの悪口はそこまでだよ



22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:57:55.87 ID:8gQdF8CO0

>>21
ガッシュはもともとそういう設定じゃん
ピンチになって心の力が強まると新しい術を覚えるという



23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 10:59:55.43 ID:FkNKP3TQ0

>>21
それがおもしれーんだろ
その時に覚える新しい術はどんなものなのか楽しみだったわ



24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 11:00:26.83 ID:RJWvHigj0

強力な仮面怪人が現れ、一敗地にまみれたアカレンジャーは猛特訓の末、
再挑戦します。しかし全く歯が立たず。ここで江戸川総司令が進み出て、
アカのヘルメットに手をかけるとサイドがパカッと開き、中の目盛りを
2から5に上げます。これでアカはパワーアップして、仮面怪人を一蹴!
 
昔の人間の方が斬新でおもろい



28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 11:11:19.88 ID:s8Evl18gi

>>24
なにそのシーン見てみたい
アカの猛特訓の意味



25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 11:00:28.40 ID:B9Ihxfn20

キリトさんやん



27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 11:06:37.76 ID:TmztcRQE0

オサレ先生ェ…



29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 11:14:11.08 ID:2+YC2lmJ0

ならば
最初から本気→それじゃすぐ終わってつまらない
ピンチになっても覚醒しない→ただのヘタレじゃん



33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/22(月) 11:17:31.18 ID:5gjGdyKu0

追い詰められると変な力に目覚めて無双ゴリ押しし始めるのは2流
追い詰められて頭を働かせて突破口を見出す展開は面白い
ガッシュの場合ある程度両方の要素わ持ってると思う



引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366595039/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加






  • 1 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:NTVmMDE3
    こういう類の展開って飽きられるくらいでちょうどいいのよ
    「飽きたな」って思ってる奴が新しい展開考えてそれが流行って、
    また巡り巡ってこの展開を出す奴が出て~の繰り返しなんだから
  • 2 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:YzMyZDlk
    毎回ジョジョ並に追い詰められて機転きかす漫画は疲れると思うぞ
  • 3 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:OWMwNTQ2
    主人公は最強。本気を出せば誰も勝てないけど訳有りで本気出すのを嫌うワッハマン
  • 4 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:NTZjZThm
    ピンチの時に別行動してた仲間がどこからともなく現れる方が主人公覚醒より嫌だわ
  • 5 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:ODQxNTE1
    これが飽きるようならもう大人しく少年漫画を卒業した方がいいわ
  • 6 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:ZmRiNjQw
    だがやられっぱなしも面白くないんだよな
    進撃の巨人の女型巨人遭遇回で思った
  • 7 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:NWZlM2E4
    突然沸いて出た設定で覚醒する場合とか
    ドヤるためだけに能力を隠してる場合とかが嫌いだな

    ガッシュみたいに元々そういう設定の上で成り立ってる場合とか
    カイジみたいに追い詰められなきゃ働けないただのクズみたいな場合はまぁ良い
  • 8 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:ZTg5ODMz
    東京喰種は面白いと思う
  • 9 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:YTkzMTgx
    最近だと東京グールとかな
    カネキ覚醒は爽快だったけど到底納得できるもんではなかった
  • 10 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:MTE4OTQ1
    カイジだろうなぁ

    普段は全然ダメだしなぁ
  • 11 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:YjQ3MTU3
    ドラゴンボールの悟飯
  • 12 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:ZmNjMjVm
    理屈で漫画読むようになった奴は少年漫画卒業すべき
  • 13 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:MWNmYjRm
    リボーンの初期ツナかしら
    後半はピンチじゃなくても常に覚醒状態だったが
  • 14 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:NDUwNDQ3
    いい歳したおっさんには、その歳になるまで何度も見た展開かもしれないけど、
    小さな子供からすれば、それが「初めて観る」の展開なんだよ

    ぶっちゃけ、ピンチ→なんとか切り抜けるって展開事態、
    色んな漫画で大抵の展開を使ちゃってるんだから、
    それに飽きたって感じたのなら、大人しく漫画卒業するべき
  • 15 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:Njg3NTUz
    どのへんがキリトなのん
    キリトは負ける時負けてるぞ
  • 16 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:OWNmYTMy
    ワンパンマンお勧めでっせ
  • 17 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:NzkzMGQ1
    普通に熱い展開でいいと思う(粉ミカン)
    ハマった漫画とかで終盤に覚醒されるとテンション上がるけどな~
  • 18 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:Zjg2NWZm
    進撃の巨人はキレたからって無敵になる訳じゃないのが面白い
    むしろ冷静になって自分の得意分野である対人格闘技術を効果的に使うのが
    有利になる
  • 19 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:ZDJiOTdm
    承太郎の悪口はそこまでだ
  • 20 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:YWU4Mzdl
    最近幽遊白書見返したんだがまさにこのパターンだった
    別につまらないとは思わなかったけど
  • 21 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:NmFhMTg1
    火事場の馬鹿力も出せないやつは
    「物語」の主人公にはなれないって事だろ?
  • 22 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:MWE0ODRl
    カイジおもろいやん
  • 23 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:ZTVhNWY1
    王道否定してる俺かっけー。こうですね
  • 24 :
    ななしさん
    2013-04-23 ID:MGY3Y2Iy

    『覚醒』の意味をよく調べもせずに、
    適切な言葉が見つからないから、取り急ぎ『覚醒した』と言っておいて、
    そのまま原因究明せずに放置するパターンが多いせいで、

    それを『覚醒した!』は王道なんだと錯覚してる作家の多い事…。

    あのさ?覚醒ってのは、『眠っていたモノが目覚める』であって、
    元から資質のない者に、ふと沸いたように力が漲ったりするのは反則だからな?

    つまり、『伏線、布石がなければ意味がない』って事。
    スーパーサイヤ人には布石があったけど、ルフィの覇気には
    布石なんて石ころの欠片ほどもなかったわ。
    エースもないんだろ?笑うわ
  • 25 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:MTIzMGFi
    24>
    スーパーサイヤ人も覇気も血筋じゃね?
  • 26 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:Mjc0Njll
    キリトさん一回も覚醒してないだろ
  • 27 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:MDUwZTQ5
    スレ画の1クール目終盤は今まで出会ってきた人達をまったく描かないから
    何も重みが無くて女の尻追い掛け回してきた思い出でうおおおっていう最悪のパターンだったね
    これが王道といわれるんだから酷い世の中になったもんだね
    過去に○○さんと呼ばれたキャラはスレ画の比じゃないくらい頑張ってたわ・・・
    >ドヤるためだけに能力を隠してる場合とかが嫌いだな
    二刀流の件は本当に酷かった
    つーかこのアニメというか原作者のアニメは原作ガー原作ガーが酷過ぎる子供の言い訳か
  • 28 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:MjY4ZmJi
    少年・少女のキャラクターが、きっかけがなくて、才能を出し切れず、覚醒できずに無様に死んでいくのが漫画・アニメに合わないだけだと思うけどね。
    現実的かも知れんけど、多感な小中学生にみせるもんじゃない。
  • 29 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:NzBlZDNi
    シナリオ上、最終的な勝利が約束されてるんだから、最初から全力だせちゃったら何のドラマも生まれないじゃないか。
    シュワちゃんとかが毎度開始15分くらいではめられて、補給なしで戦わなきゃいけなくなるのと同じ理屈だよ。
  • 30 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:YjYxOTU4
    まあラスボスとかを一瞬で屠られてもアレなんだがね・・・
  • 31 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:MmQ1MjNk
    精神的な問題?とかをちゃんと乗り越えて覚醒する過程がちゃんと描写されてるやつは大好き
  • 32 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:NDkwZmYw
    覚醒って日常会話でまず使わない単語なのに漫画だと飽きるほど見られるのがまた目にした時の恥ずかしさを倍増させている気がする
    使い古されたなあって感じ
  • 33 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:ODQwMmRl
    作者も一回くらいはやってみたいと思うだろ
    ルフィの覇気は訓練の賜物だろ ボスクラスの敵に
    覇気が突然出てきたわけでもないし
  • 34 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:N2FiMTcz
    キリッとさんは出し惜しみではなかったよね、二刀流。
    介入する前にゼロになってたし、
    アスナ特攻で仕方なく、不確定な二刀出しただけだし。
    覚醒自体は前からしてたし。
  • 35 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:MWIzM2E5
    DBの御飯で「あ?」って思い始めてガン種でもはや無言だったわ
  • 36 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:OGI0YTgx
    実際火事場の馬鹿力って言葉もあるしナー
  • 37 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:NTE3NWFk
    覚醒した主人公に押されて敵も覚醒するパターンは好き
  • 38 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:MTc3YmFh
    このパターン使い古されてるもんね。
  • 39 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:MWRjOGM5
    戦闘開始時点でもう立派な火事場だと思う
    うまいこと勢いついてりゃいいんじゃね
  • 40 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:YTJhMjU5
    ヘッドロココ?
  • 41 :
    ななしさん
    2013-04-24 ID:ZDZhMjE2
    い、碇シンジさん…(小声)
  • 42 :
    ななしさん
    2013-04-25 ID:NjBlZWRl
    キリトさんはピンチどころか最初から俺TUEEEEEだろ・・・
  • 43 :
    ななしさん
    2013-04-28 ID:ZTA5NmQz
    なんだニートがたてたスレか
  • 44 :
    ななしさん
    2013-11-14 ID:ZWZkNDIy
    43.ニートが覚醒すればサラリーマンになれる。
    早く、覚醒しようぜ! お前等!!
コメントする
名前
コメント