日本経済新聞

11月28日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

BPニュースセレクト

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

施工中の堤防盛り土が一晩で6m沈下 京都・由良川

2014/11/27 23:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

日経コンストラクション

 京都府舞鶴市の由良川で進められている築堤工事で2014年11月22日、施工中の堤防の盛り土が約70mにわたって最大6mほど沈下しているのが見つかった。堤防上に停めていたバックホー1台の窓ガラスなどが破損したが、負傷者はなく、周辺の住宅や道路への影響はなかった。工事を発注した国土交通省近畿地方整備局福知山河川国道事務所は調査委員会を設けて事故の原因を調べる。

沈下した由良川の堤防盛り土(写真:国土交通省福知山河川国道事務所)
画像の拡大

沈下した由良川の堤防盛り土(写真:国土交通省福知山河川国道事務所)

 事故が起きたのは、「大川地区下流築堤工事」。福知山河川国道事務所が2004年度から14年度にかけて進めている「由良川下流部緊急水防災対策」の一環で、舞鶴市大川地区で延長380mの堤防を整備する。2014年6月に総合評価落札方式の一般競争入札を実施し、仁木総合建設(京都市)が2億680万円(税抜き)で落札した。9月17日から延長約200m、高さ約8mの盛り土工事に取り掛かっていた。

由良川堤防の沈下発生箇所(資料:国土交通省福知山河川国道事務所)
画像の拡大

由良川堤防の沈下発生箇所(資料:国土交通省福知山河川国道事務所)

 堤防が沈下したのは、11月21日夕方から22日朝にかけて。21日の午後5時ごろの作業終了時に異状は見られなかったが、翌22日の午前8時30分ごろに作業員が出勤したときには既設の河川護岸に約70mのはらみ出しが生じていた。その間に周辺住民からの通報はなかった。

 今のところ、沈下の正確な時刻や原因は明らかになっていない。福知山河川国道事務所は、現場が軟弱地盤であることから土質調査などを行ったうえで、学識者からなる「由良川堤防調査委員会」(委員長:宇野尚雄・岐阜大学名誉教授)を開いて、原因の究明を進める。

(日経コンストラクション 谷川博)

[ケンプラッツ 2014年11月27日掲載]

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中

人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

BPニュースセレクトをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

由良川、堤防、盛り土、国土交通省

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

BPニュースセレクト 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「UP3」。安静時心拍数/呼吸/電気皮膚反応を自動測定できるバイオ・インピーダンス・センサー、皮膚温度/周囲温度を計測する気温センサーを搭載

心拍や気温も計測できるリストバンド端末 米Jawbone

 米Jawbonは2014年11月26日、東京都内で新型の活動量計「UP3」と「UP MOVE」の記者会見を開催した。UPシリーズは、ファッショナブルなウエアラブルデバイスとして話題を呼んだ活動量計。…続き (11/28)

展示ブースでのデモの様子。板状の中に糸状の形状記憶合金が入っている

電気で変形する「金型」 形状記憶合金で実現

 フィンランドのスタートアップ企業Modtiは、スタートアップの世界最大級のイベント「Slush 2014」で同社の形状記憶合金を披露した。特徴は、「医療用器具で使われているような既存の形状記憶合金よ…続き (11/28)

東北新幹線の高架軌道。東日本大震災の発生直後の2011年4月に宮城県内で撮影。JR東日本は、グループ経営構想Vの重点取り組み事項に「災害に強い鉄道づくり」を掲げ、新幹線の高架橋や電化柱などの耐震補強対策を推進している(写真:安藤剛)

東北・上越新幹線の大規模改修を検討 JR東

 JR東日本は、開業後30年余りがたつ東北・上越新幹線の大規模改修計画の作成に乗り出す。JR東海が2013年から進めている東海道新幹線の大規模改修なども参考にしながら、事業スキームを検討する。

 201…続き (11/28)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2014年11月28日付

2014年11月28日付

・「潜入」アストンマーティン ボンドカー、不滅の技
・コニカミノルタ、ウエアラブル端末向け部品を開発 視界妨げず画像表示
・ファン・タップ、スマホサイトで道案内 写真や音声で
・マツダ、メキシコで小型車ディーゼルエンジン生産
・三菱重工、発電効率世界最高 2000キロワット級ガスエンジン…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について