辺野古新基地:長野や鹿児島からも抗議に参加

2014年11月27日 14:42
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
辺野古新基地建設に反対する市民が集うテントではギターの演奏が行われた=27日午前、名護市

辺野古新基地建設に反対する市民が集うテントではギターの演奏が行われた=27日午前、名護市

キャンプ・シュワブのゲート前で辺野古新基地建設反対の意思を示す参加者たち=27日午前、名護市

キャンプ・シュワブのゲート前で辺野古新基地建設反対の意思を示す参加者たち=27日午前、名護市

 辺野古新基地建設に反対する抗議行動は27日も行われた。午前中は50人近い市民らが集まって替え歌を歌ったり、通行する車両に手を振ったりして、平和への思いをアピールした。長野や鹿児島など県外からの参加者もあった。

 午後1時現在まで資材を搬入するトラックは見られなかった。

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[普天間移設問題] のニュースランキング

辺野古抗議の高齢者負傷、米が懸念

【平安名純代・米国特約記者】県知事選で名護市辺野古の新基地建設反対を訴えた翁長雄志氏の当選後、米軍キャンプ・シュワ...

辺野古新基地:市民ら抗議「二度と強行させない」

新基地建設が進む名護市辺野古のキャンプ・シュ...

沖縄防衛局、辺野古工事の変更申請一部取り下げ

名護市辺野古の新基地建設に向けた埋め立て工事...

師走の総選挙 沖縄4選挙区に11人出馬予定

衆院は21日午後の本会議で解散された。これを...

辺野古新基地:長野や鹿児島からも抗議に参加

辺野古新基地建設に反対する抗議行動は27日も...

[政治] のニュースランキング

辺野古抗議の高齢者負傷、米が懸念

【平安名純代・米国特約記者】県知事選で名護市辺野古の新基地建設反対を訴えた翁長雄志氏の当選後、米軍キャンプ・シュワ...

翁長新知事にも米、冷ややか「辺野古承認は日本の問題」

【平安名純代・米国特約記者】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対を訴える翁長雄志氏の勝利で熱気に包まれた沖縄と...

仲里氏、沖縄4区から出馬表明 衆院選

12月14日投開票の衆院選で、元県議会議長の...

[想い風]沖縄差別にも終止符を

人間としての尊厳を奪われた民族の悲しみは、奪われた側にしか分からない。奪われた尊厳の回復には、奪った側が自らの行為...

衆院沖縄、自民と「建白書」勢力が全面対決 公示まで1週間

衆院総選挙は12月2日の公示まで1週間となった。沖縄1~4選挙区では前職7氏、新人3氏、元職1氏の計11氏が立候補...

関連ニュース

普天間移設問題の一覧

 日米両政府は96年、宜野湾市の米軍普天間飛行場移設返還で合意、99年に名護市辺野古の沖合での代替滑走路建設を決めた。2006年、移設位置を陸側へ寄せ、岬の上でV字形に滑走路2本を建設する計画に変更された。しかしオスプレイの訓練激化や、ステルス最新鋭戦闘機F35の運用、軍港機能整備を米側が想定していることも判明。実態は代替施設ではなく機能強化した新基地の建設であり、米軍基地が沖縄に長く固定化される恐れがあるとして名護市や市民団体が強く反発している。

普天間飛行場の一覧

 沖縄県宜野湾市の中心にある米海兵隊航空基地。面積は約480ヘクタールで、市域の約25%を占める。基地を取り囲むように住宅や学校、公共施設が立ち並ぶため、「世界一危険な基地」と称される。2004年8月、同基地に隣接する沖縄国際大学構内にCH53型大型輸送ヘリが墜落した。2012年10月、地元の反対を押し切り、MV22オスプレイ12機が配備された。翌年夏には、さらに12機が追加配備された。日米両政府は1996年に普天間基地の返還に合意したが、実現していない。名護市辺野古沖への代替施設建設には、県民の多数が反対。移設問題は混迷を深めている。

最新ニュース速報

11月28日(金) 紙面

記事検索

最新のコメント