2014年11月24日

KIT'S BAR

/福の神食堂@末広町(千代田区外神田)にて中華そば/KIT'S BAR/

クリックすると拡大します
 夕方からのレセプションの時間から逆算して、少し遅めの食事を取ろうと思って、少し遅めに都内に出る。
 昨日までは明日から仕事なのでその前日に飲むのはどうかなぁと思っていたけど、気持ちを切り替えて。

クリックすると拡大します
 『私用により数日休業させて頂きます』(原文のまま)
 せっかく楽しみにしていたのになぁ、どうしようかなぁ。

クリックすると拡大します
 ノープランでもインターネット様々ですな、代わりの店がすぐに見つかる。
 最終的なレセプションの場所の方向に歩くこと20分、歩いていると他にもお店が見つかったりして。

クリックすると拡大します
 一風堂出身の店なら余程のコトが無い限りハズレは無いと選んだ福の神食堂@末広町(千代田区外神田)、外待ち7人ですか。
 さらに鳥居式ラーメン塾の第十三期卒業生、メニューは中華そば、塩そば、つけ麺の三種類、限定メニューは何種類かあるようでしたが、この日は売り切れていました。

 麺量は温麺の並150g、大盛210g、つけ麺の並200g、大盛り780円、つけ麺は並大が同額です。
 15分ほどしてテーブルを置けなくもないけれどもカウンターのみ12席の店内へ、券売機横には4人ほど座れる待ち合い席が用意されています。

クリックすると拡大します
 少しして空いたカウンター席へ、卓上には酢、一味、白胡椒のみ、食券を店員さんに渡して周りを見渡してみると、温麺とつけ麺が半々のようですね。
 バタバタしているようで隙のない動きの厨房はまるで一風堂の厨房を眺めているようです。

 ラーメンが出来上がると、お客さんは早く食べたくて腰を浮かし気味にして両手で丼を受け取ろうとして手を出し、「熱いですから」と制されるお客さん多数、まるで一風堂のカウンター席を(以外同文

クリックすると拡大します
 中華そば700円、大きめの丼にたっぷりとスープの入った麺相です。
 大山地鶏、ゲンコツ、背ガラ、香味野菜で作り上げたスープ、よほどのへそ曲がりでない限りはとても美味しく感じるコトでしょう。
 (店主さんの修業先の)一風堂は博多豚骨スープしか販売されていないのに、なぜ全く違うスープを作れるのか、不思議。

 個人的には、一風堂は博多ラーメンの作り方を教えているのではなく、美味しいラーメンの作り方を教えているのではないかと思っています。
 教わる方は博多ラーメンの作り方を教わりにきたのではなく、美味しいラーメンの作り方を教わりにきたのではないかと。

クリックすると拡大します
 大成食品製の中細麺は急に暑くなったり寒くなったりする最近の気候に「麺」「茹で加減」が対応し切れていませんでしたが、気になるほどではありません。
 スープにとてもよく馴染んだ美味しさ、麺量は僅かに多め(私が、ではなく、この店に食べに来るであろう秋葉原の住民には)です。

 大ぶりのチャーシューが気前よく二枚、メンマ、白ねぎ、板海苔とトッピングされています。
 とても美味しいラーメンを御馳走様でした。

クリックすると拡大します
 秋葉原駅まで歩いて、山手線で有楽町駅へ、泰明小学校近くの雑居ビルに明日オープンするワインバー、KIT'S BAR
 友達からお声掛け頂き、開店前のレセプションにお誘い頂いて。

 ノコノコと出掛けてきたのは良かったのですが、ワインバーって生まれて初めてじゃないですか、オーダーの仕方すら分からないので周りをよく見て。

クリックすると拡大します
 飲み慣れている人なら「泡〜〜」でいいけど、年に数回しか飲まないのでシャンパーニュ。
 普段ならその美味しさに目を閉じてしまうのですが、今日は持ったことも触ったことも見たこともない重いバカラのグラスに目を奪われてしまいました。

 聞けば、晩餐会などで使われるグラスだそうで、そんな一生縁のない会のことなど、全く気にしたことがありませんでした。

クリックすると拡大します
 バーテンダー(で合っているのかな)さんがなぜか人懐っこくて、色々とよくして下さいます。
 月に一度くらい立ち寄りたいなぁと思いましたが、予算を聞くとラーメン20杯以上分、今日はいいとしても、これは勇気が要るなぁ。

 通常営業時には提供されない料理、食用ほおずき、フォアグラ、などなど。

クリックすると拡大します
 白ワイン、若い頃はラベルから銘柄を調べたけど、今はもう昔、写真だけは撮りました。
 圧倒的に女性客の多い中で完全に場違いでしたが、知り合いがいて良かった。

 カウンター席からテーブル席に移って、パーティーと言っても全員着席で、乾杯なんぞしたりして。

クリックすると拡大します
 赤ワインを何種類か飲んでいるウチには画商を営む女性と話し込んでしまいました。
 なんと生前のピカソから直接買い付けたことがあるとのことで、直接電話して、「じゃあ、明日行くから」と言ったそうだ。

 これからも彼女と何度か会うことがあるかも知れないけど、そんな話しなら何度でも聞きたいぞ。

クリックすると拡大します
 〆鯖の燻製、カキの燻製、ピクルス、オリーブなど。
 ワインに酔うと言うよりワインの香りに酔いしれてしまい、閉店前に退店、とても美味しいワインをご馳走様でした。

 ショップカードをもらってきたので、来月にでも電話してお店に行ってみよう。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106028334
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック