« 間口を広げること ~ アイテムラボを使うようにするためには | メイン | シームレスミュージック(BGM)の限界点 ~ 速すぎる移動速度 »

2012年02月14日

Xbox360 コントローラー 非公式ドライバと使い方 for Windows 7 ~ 改訂版

"Microsoft Xbox 360 Controller for Windows" の「秘められた力を解き放つ」ドライバ。


<ソフトだけほしいという方は「Xbox360 コントローラー 非公式ドライバ 置き場 ~ Not digitally signed」へ!>
<また、:「非公式/純正ドライバー」の「使い分け/切り換え方法」をお探しの方はこちら!


数多のアクセスを集めるようになったXbox360コントローラーのお話。俗称で箱○コン、箱コンなど呼ばれる商品ですが、PCゲームで遊ばれる方なら避けては通れない逸品。通常のコントローラーの倍近いお値段はしますが、支持される理由はコンシューマーゲーム機で培った理想的な形状、耐久性。本当に非の打ち所がないのです。昔は十字キーが難点といわれましたが、今はほぼ払拭できています。

国内では普及しているとはいえないXbox360ではありますが、ゲーマーさんなら遊べばきっとその良さがわかるはず。そんな360プレイヤーとして、このお話は取り上げておきたいと思った次第です。もっとも、記す理由は・・・「PSU」・・・ファンタシースターユニバースが360版で遊んだときと同じように動かせない、というのが大きかったり。

そして、それはほかのゲームにおいても同じことがいえるため、私なりの文章でまとめておく次第です。興味ある方はご覧ください。なお同コントローラーは現在生産終了していますけど、後継品としてリキッドブラックバージョンが再販売されているのです。


∮ ∮ ∮

お品書き

☆起:本ソフトウェアの概要と成り立ち☆

 Xbox360コントローラーをパソコン上で一度使った方ならお気づきかと思いますが、タイトルによっては「LT/RTが全く反応しない」という現象に遭遇したことがあるかと思います。

要因は、PS2をはじめとする昔のコントローラーは引き金ボタン=トリガーが「押されたか、押されていないか のOn/Offでしか判別しなかった」のに対し、360コントローラーは「どの程度押されたか の微妙な値まで読み取る」ように仕様変更されているのが大きかったり。言い換えれば「デジタルボタンだったのが、アナログボタンへと変化した」わけです。

昔のタイトルはそのようなコントローラーを考慮していないことがほとんどのため、360コントローラーのトリガーを全く認識しないという由々しき事態に。これが360コントローラーの使い勝手を悪くしている一因です。詳しい方なら「DirectInput方式とXInput方式の違い」で捉えられていることと存じます。

そこに現れたのが伝説のプログラマー、Masahiko Moriiさん。いくつもの難関を切り抜け、ついにWindowsに根付いたドライバソフトウェアとして完成させてしまうのです。そのすごさは推して知るべし。どれだけの人が本ソフトウェアの恩恵にあずかっているか計り知れません。私もその恩に報いるべく、使い方ガイドを一人細々記すのであります。

本ドライバソフトウェアは「多様な調整を可能にする」とともに「LT/RTをデジタルボタンに置き換える設定も可能にする」ことで、「あらゆるゲームに対応できるポテンシャルを備えたドライバ」に仕上がっているのが大きな特徴です。私の紹介はあくまで 代表例 にしか過ぎませんので、探究心のある方はご自身でいろいろな設定法を探っていってくださいね。パネルを見れば、ボタンの連射機能までついていることも確認できるでしょうし。


★承:ドライバインストール前の準備★

 ゲーム機と異なる点は「コントローラーをつないだだけでは、パソコンが認識してくれない」部分。ところが、今回取り上げるWindows 7は初期状態で純正ドライバは入っています。Microsoft社の純正品ですね。普通に使う分には困ることはないはずです。

しかし、前述の通り「LT/RTが反応しない、正しく動作しないゲームソフト」をお持ちの方は本ドライバに入れ替える必要が出てきます。標準では用意されていないため、ですね。それゆえに本ソフトウェアは通称で「非公式ドライバ」「有志ドライバ」と呼ばれたりもします。

非公式というだけあり、このドライバはいろいろとWindowsのしきたりごとを通過する必要があって、列挙するとこのようなイメージになります。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1:公式ドライバのキャリブレーションをリセットする
2:ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする
3:本ソフトをダウンロード/インストール(導入)する
4:本ソフトをWindows側に設定する
5:各ゲームタイトルでコントローラーのコンフィグ設定を行う
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

重要ポイントは3と4になり、特に4の概念がわかりづらいところです。押さえておきたいのは「ドライバをインストールした後、Windows側でのコントローラー設定項目できちんとセットしておく」点。

普通はゲームタイトルのみでコントローラーの調整をすればいいと考えがちですが、PCゲームの場合はその前に「Windows側のコンフィグを正しくセットする」という部分がついてまわります。ここさえ把握できればそれほど難しいこともありませんのです。

いずれの行程もすべてスクリーンショットを用意していますので、がんばってトライしてみてくださいね。なお、本ドライバは自己責任での利用をお願いいたします。あらゆるタイトルで動くという保証は一切ございません。くれぐれもパソコンメーカー様に相談はなさらないよう、ご注意願います。

また問題発生時は「自己解決してみせる」という心意気も、持っていただきたいと思います。それこそが、本ドライバを手にされる方の運命(さだめ)なのです。


☆転:ドライバの導入☆

 それでは、上記にあげた部分を一つずつ取り上げていきますね。

1:非公式ドライバを導入した方でいくらかお問い合わせいただくのが「キャラクターが走りっぱなしになる」「カメラがぐるぐる回り続ける」などの「特定方向にキーが入力されっぱなしになる」点。この部分は「純正ドライバのキャリブレーションをリセットする」ことで症状回避できます。ですので、まずは純正ドライバを初期状態に戻しておきましょう。

らべお手製 キャリブレーションをリセットするのだ!


2:続いて、ユーザーアカウント制御なるものを無効化しておきます。よくぱそ子さんを操作されているとき「ぽぽん」となって画面が一瞬暗くなる、あの現象。パソコンに重大な変化を及ぼす可能性のある操作が伴うとき、必ずあの画面になります。その機能が有効になっているとうまく本ドライバを制御できない恐れがあるため、事前に設定しておきましょう。言い換えれば、Windows XPと同じ使い勝手(=ユーザー自身の判断にゆだねる)になります。

らべお手製 ユーザーアカウント制御を切っておしまいっ!


3:上記二つの前準備が終わりましたら、いよいよソフトを取り寄せ、設定していきます。作者のMasahiko Moriiさんが2011年11月30日を以てサイトを閉鎖されてしまったため、私でミラーサイトを用意してあります。ダウンロード先はこちらとなります。

Xbox360 コントローラー 非公式ドライバ 置き場 ~ Not digitally signed


64bitかな?そしてドライバの選定ですが、今回のスクリーンショットは「ワイヤレスコントローラーの64bit版」を例に挙げています。大半の方は有線コントローラーと思いますので、その際は「Xbox 360 コントローラー用デバイス ドライバ」を選択しましょう。そして、その中にある

x360c.win7.x86.ja.zip Windows 7 用 313 KB(32bit版の方)
または
x360c.win7.x64.ja.zip 64-bit Windows 7 用 328 KB(64bit版の方)

の2つからチョイスします。ご自身が使っている7が「32bit版か64bit版か」を調べるためには、スタートボタン→コンピューターで右クリック、プロパティを開くと、このような画面が現れますので、青紫色に反転表示されているところの数字でわかることでしょう。

念のためにということで、ドライバのダウンロードや解凍の仕方はこちらに記してあります。

らべお手製 Xbox360コントローラ ドライバダウンロード・解凍方法


最初の関門となる大切なインストールはこちらから。正しく「純正コントローラー」が接続され(互換製品は除きます)、認識している状態を前提としています。

らべお手製 Xbox360 コントローラ ドライバ導入方法 - Windows 7 64bit・ワイヤレス版


4:そして、登竜門となるドライバソフトウェアの設定。普通のイメージはゲームソフトのコンフィグさえ整えればOKと思いがちでしょうが、Windowsの場合は「Windows側でベースを設定しておく」ことが必要となり、「この設定値を元にゲームソフト側のコンフィグで調整をかける」仕組みとなっています。

以下に代表例を挙げておきますね。
通常ならこのパターンで8~9割あたりのタイトルに対応できるはずです。

らべお手製 Xbox360 コントローラ 非公式ドライバ設定方法


※補足 - 上記設定例の際、ボタン配置は以下のようになります。他のゲームで利用する場合、この値をメモなどに控えてから設定してくださいね。左側がコントローラ側のボタン名、右側がWindows 7に割り当てられたボタン名となります。

Aボタン - ボタン 1
Bボタン - ボタン 2
Xボタン - ボタン 3
Yボタン - ボタン 4
LBボタン - ボタン 5
RBボタン - ボタン 6
STARTボタン - ボタン 7
BACKボタン - ボタン 8
LSボタン(左スティック) - ボタン 9
RSボタン(右スティック) - ボタン 10
LTボタン(左トリガー) - ボタン 11
RTボタン(右トリガー) - ボタン 12
Xboxボタン - ボタン 13
上ボタン(方向パッド↑) - POV 1(ハットスイッチ)
下ボタン(方向パッド↓) - POV 1(ハットスイッチ)
左ボタン(方向パッド←) - POV 1(ハットスイッチ)
右ボタン(方向パッド→) - POV 1(ハットスイッチ)
右スティック左右 - Z 軸
右スティック上下 - Z 回転

※よく検索されているらしいですが、LS(レフト=左スティック)・RS(ライト=右スティック)というのは「スティックを垂直に押し込むと『カチッ』と音が鳴るため、アナログスティックそのものがボタンとなっている」コトを意味します。LT/RTは「トリガー=Trigger=引き金」ボタンを意味するわけですね。プレステでいうL2/R2のボタンとなります。

※上下左右のボタンがハットスイッチで反応しないとき、手順11.に記している「方向別に割り当て」を選ぶことで対応可能です。その際上下左右=13~16番の割り当てとなります。

※特殊な設定例(非公式ドライバを純正ドライバ風に見立てる)は上記リンクの中に注釈を入れていますのでご参考までに(手順16~19)。LTボタンをZ軸(+)、RTボタンをZ軸(-)と設定するのがポイントになります。その際詳細設定の Z軸-中心点を基準にする にチェックを入れることで完成します。また、右スティックはX回転/Y回転にセットしておきましょう。

純正ドライバで動かせるタイトルの時に有効な方法ですので、覚えておいて損はないと思います。私の気にしている作品 PSO2 ではたびたびこのお世話になります。が、α2テストの3日目でようやくPSUと同等のセッティングに戻りましたので、今後ないことを願っています。たびたび速報を記すのは身が持たないの・・・です?(汗笑)


5:ようやく、各ゲームタイトルでのセッティングに移れます。4までで下地の設定はおしまい。ご自身の遊びたいタイトルで設定してみてください。無事に動くことをお祈りいたします。

なお、PSUを遊びたいという方はこちらにまとめておきました。初期化パターン2 を用いるのがポイントで、手早くセットできます。

らべお手製 PSUでのコントローラ設定例 - Xbox360版 PSU準拠


★結:お困りごとを整頓してみました★(追記される可能性アリ)


・より詳細を知りたい

プログラマーや開発者さんならソースファイルが役立てられるものと思います。オープン化されていることへ感謝の念を忘れず、利用してみてください。またReadme.txtには本ページで紹介できていない部分がいろいろと記載されています。いずれも上級者向けの内容ですが、より踏み込んでみたい方は読んでみる価値ありですよ。


・コントローラーの設定画面が現れない(設定/テストのみとなる)

ユーザーアカウント制御が正しく無効になっていない可能性があります。お持ちのパソコンをご家族さまなりと兼用されており、管理者=ご両親のアカウントなりで調整しておかないとうまく動かないことになります。パソコンを使うとき、ご自身のユーザー名をクリックして開始されていませんでしょうか。

高度な設定では本プログラムだけユーザー名を追加し、フルコントロールによるアクセス許可を与えるなどの設定法もありますけど、混乱を避ける意味で「ユーザーアカウント制御そのものを無効化する」方法でしか取り上げません。興味のある方は「アクセス許可 フルコントロール」あたりで調べていくとよいでしょう。

対処法として、ファイルを解凍した中にある「x360csai.exe(有線版)」「x360wcsai.exe(ワイヤレス版)」を実行して、画面右下の通知領域に現れるコントローラーをダブルクリック、または右クリック、プロパティから画面が現れないかどうか、確認をお願いします。


・ドライバをアンインストール(削除)したい

このようにしましょうドライバ導入手順の6.にある、ドライバータブの最下段、「削除(ドライバーをアンインストールします(上級者用)。)」を押して、確認の画面では「このデバイス ドライバーのソフトウェアを削除する」にチェックを入れて、削除を実施しましょう。これでアンインストール/削除は完了となります。

その後問題がなければそのままでいいのですが、もしもそれだけでうまく取り除けていないような様子の場合、完全削除のためにレジストリを操作する必要があります。詳細についてはドライバに同梱されているReadme.txtを参照ください。


・アンインストール後、非公式ドライバの設定画面が消えてくれない(純正ドライバの設定画面が現れない)

これらを消すのですこちらも先の項目と同じように、ファイルをきれいに取り除けていないときに起きてしまう現象のようです。詳細はReadme.txt 内 5.0 アンインストール 章、6 項内のシステムファイルを削除してみましょう。


・うまく認識/動作しない。PC側やコントローラーの問題なのか、OSなどのソフト面の問題なのか、切り分ける方法はない?

ノートパソコンなどで遊ばれている方は特に顕著となりますが、デスクトップの方も「本体のUSBポートに直接つないでいますか?」が一点。バッテリー駆動の場合などに顕著となりやすいのですが、電気供給に問題が起きていると接続は正しくても動作しないことがあります。また、途中にUSBハブなどをつけられるとかなりの割合で不安定になります(セルフパワー含め)。ハブを経由させずに直結構成で改善が見られないか、確かめてみてください。

それでも改善しない場合はUSBポートを変えてみてはどうか、別PCでも同じ症状にならないか、などを探ってみましょう。これがハードウェア=機械的な面での切り分け方法です。

ソフト的な面での切り分け方としては、セキュリティーソフトなどが動いている場合、一度無効にしてはどうか。あるいはソフトを手元に控えているなら削除=アンインストールして改善しないか。これでも不可能な場合、「Windowsが起動するときに一緒に立ち上がる常駐ソフトをすべて無効化した状態で立ち上げる」という「常駐全解除」なる手法があります。

常駐ソフトをすべて無効にして起動するという奥の手となりますが、本設定をした後起動すると(普段の起動速度が遅い人ほど)余分なソフトが一切立ち上がらないので、起動速度が向上したように感じられることでしょう。その上で問題が解決=正しく動作するのであれば、常駐ソフトの中に何か問題を抱えたプログラムがある、と判断できるわけです。難しいですね。このあたりまで来ればもうあなたはパソコンサポートできますよ(笑)。

PCメーカーでもほぼ伝家の宝刀といいましょうか、最終切り分けに近い段階に用いる方法ですが、これで改善しない場合はそのPCで動作させたい際、切り分けを重ねるよりも本体を初期化=リカバリした方が早いのです。リカバリをして動かせないということは、そもそも対応していないということですしね。

こんなに苦労して直らなかったら意味ないですから。それほどこじれているというわけなのです・・・。PSO2もこのあたりで、サポートがパンクすることでしょう・・・□_ヾ( ̄∀ ̄*)

らべお手製 伝家の宝刀、常駐全解除で切り分けよ!


・純正ドライバを柔軟に調整できるようなソフトはないの?

探していましたところ、こちらのサイトで公開されているソフトはかなりの力作だと思います。興味ある方は訪れてみてはいかがでしょうか。非公式にこだわらない方はリスクを背負わない分、本ソフトが便利かもしれません。

XInput Plus ~ 0dd14 lab


・今後出てくる純正コントローラー/準拠品に対応させられないの?(純正コントローラーだのに認識されない方も)

本件につきましては前回記載分の続・Xbox360コントローラ・PC版PSUでの設定方法~Windows7編に 今日からRAPユーザw さん から貴重な情報をいただけましたので、掲載しますね。この場を借りて、お礼申し上げます。本当に助かりました('-'*)


■現象:ドライバー ソフトウェアの更新時に
非公式ドライバのinfファイル読み込みをした際エラーがでて更新できない。
「指定されたフォルダーには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェアドライバーがありません。
この場所にドライバーがある場合は、
そのドライバーがx64ベースシステム用のwindowsに対応していることを確認してください。」

■問題(自分の場合w)
infファイルのIDとハードウェアIDが異なっていた!(なぜ違うw
ダウンロード中のinfファイル中 RAP.VX-SA = [VID_1BAD / PID_F502]
自分が買ったやつ(2011年末再生産で変わった? = [VID_0F0D / PID_001B]

■解決方法?:
ドライバ設定前のデバイスマネージャから「ヒューマンインターフェイスデバイス」に
USB認識をしているだけの「USB 入力デバイス」がありまして
この中(いくつかあると思います)にあるxbox用コントローラのプロパティウィンドウ→詳細タブ→「ハードウェアID」の値を
をinfファイルのドライバ識別のIDと合わせた。

■やったこと
読み込ませるx360c.infファイルから
「F502」→「001B」に全置き換え
「1BAD」→「0F0D」に全置き換え
これだけで正しく登録できるようになりました…3時間ぐらいかかったよw


詳細タブに秘密あり!私はてっきり「Microsoft社の純正品」しか頭になかったため、まさか「互換品でトライされている方がおられた」のにびっくり。そして、それはReadme.txtにもVID/PIDの一部に触れられていたため、よく読めば把握できる情報ではあったということ。

成程、今日からRAPユーザw さんは見事ドライバのプロファイル欄を読み漁れたのですね。すばらしいのです。あちらは普通ファームウェアバージョンなどを参照するところなのですが、より細かい部分まで読み切るセンス。天晴れなのですd('-'*)

言い換えますと、純正コントローラーでも読み込めないという方の場合、新しいロット=昔のものとは異なる基板やパーツ、ファームウェアで作り上げているため別物として扱われており、読み込めないものとなるわけですね。ゆえ、VID/PIDの書き換えが必須となります。冒頭にあげたリキッドブラックのユーザーさまは、おそらく該当してしまうことでしょう。がんばってほしいところです。

また、私は無線コントローラーユーザーなわけですが、Amazonさんにレビューさせていただいている Xbox 360 ワイヤレス コントローラーSE プレイ& チャージ パックが最新のものだのに動作する理由として、その中継点となるワイヤレスレシーバーそのもの、がinfファイルのものと一致するため、新旧の差を埋めてくれるわけです。これは無線ユーザーのメリットかもしれません>レシーバーが新しくなったら同じ運命ですが(汗笑)。

∮ ∮ ∮


・・・といった感じで、ようやく改訂版が記せました。いつの日か再度まとめる・・・PSO2が現れたら、と綴っていたわけですけど、α2テストの開催により実現されました。とはいえ、そのα2テストではコントローラー周りが退化してしまっていて□_ヾ( ̄∀ ̄*)

結局そちらに力を割かれて思うようにテストをできなかったのが心残りではありますが・・・。もう、次回のテストは日替わりで更新記事なんて記させないでくださいね。Twitterでも賑やかだったみたい・・・です?

その分は皆様でいろいろトライアルされたことと思いますし、とりあえず私なりの役割は果たせたのかなと思っています。作者であるMasahiko Moriiさんには感謝の言葉もございません。私自身もいい勉強になっていること、お礼申し上げます。


願わくば、一人でも多くの方が本コントローラーを手にされ、快適なPCゲームライフが送れますように・・・なのですd('-'*)

From : lavendy | 23:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavendy.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/43

このリストは、次のエントリーを参照しています: Xbox360 コントローラー 非公式ドライバと使い方 for Windows 7 ~ 改訂版:

» 【#PSO2】 オイラ的TIPS その1 from どきゃんなひとりごと by MZK
PSO2(PC)を始めるにあたってのちょっとしたこと。 パッドの設定とかBLOGに書いてなかったからね。いまさらだけど記述しとく。 その2以降はた... [続きを読む]

トラックバック at 2013年03月16日 05:34

コメント

非公式ドライバ(有線タイプ)を導入し
らべお手製 Xbox360 コントローラ 非公式ドライバ設定方法まんまに設定しました
ためしにセインツロウ3というゲームで試してみたのですが、色々おかしいのです
例えばスティックを前に倒すと前進なのですが
非公式ドライバにしてからプレイすると
前に倒すと後進、後ろに倒すと前進のように
操作方法があべこべ?になっています
この問題を解決する方法はありますか?
つまり、この非公式ドライバで導入前の公式ドライバのような操作方法にすることはできますか?ってことです
よろしくお願いします

From : かいぽん | 2012年06月28日 14:23

かいぽんさんへ

お世話になります。申し訳ございませんが、本ページは個別のゲームソフトの設定の対応については答えられないところとなります(そもそも開発者ではありませんので・・・)。ですけど、ヒントだけ記しておきたいと思います。

スティックを前に倒すと後進、後ろに倒すと前進というのは左スティックのことでしょうか。それとも右スティックのことでしょうか。いずれにしましても、その際はスティックの役割を決める欄で「上下を反転する」という項目があるはずです。そちらにチェックを入れてどうなるのか・・・あたりを試されてみてはいかがでしょうか。あるいは「X軸/Y軸」となっているものを「Y軸/X軸」と、逆のものを選んでみるのも一つのテです。ただ、内容からは上下反転のチェックで改善できそうではありますけどね。


私の設定例はあくまで「基本的なセッティング方法」でしかありません。タイトルごとによっていろいろなしきたりごと、作法などはあるでしょうから、そのあたりはご自身で豊富にあるパラメーターを駆使し、最適解を見つけ出していただけますようお願い申し上げます。それが難しいという際はXbox360コントローラー正式対応タイトルのようですし、純正ドライバーを使うのが無難かと存じます。

それこそが非公式である所以で、「正常に動作する保証などは一切ありません」。その点を事前に了承していただくことが本ドライバーを手にされる方への一つのお願い事でもあり、ぴたりとはまる設定を見つけたときには「より本コントローラーへの愛着を感じられる」ようにもなりますので。ぜひ、いろいろ探求していただけると幸いです。

From : らべ | 2012年06月29日 11:14

RazerのXboxコントローラー使ってますが
非公式ドライバをインストールする時
「指定されたフォルダーには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェアドライバーがありません。(略
と、言われて困ってた時にココでハードウェアIDが異なっているというのを発見しまして早速確認したところビンゴでした。

Readmeでは
VID_045E&PID_028E Microsoft Xbox 360 コントローラー
となっていますが
うちのRazerさんはVID_1689&PID_FD01となっており

x360c.infでVID_045E&PID_028Eを検索すると2箇所HITしたのでそこをVID_1689&PID_FD01に書き換えたらインストール出来ました。

いつの日か再度改定する際に参考になれば幸いです。

From : ZouYacan | 2012年07月08日 23:39

はじめまして

丁寧な図解にそって非公式ドライバをインストールしたのですが、「らべお手製 Xbox360 コントローラ 非公式ドライバ設定方法」の7.の画面が出てきません。

設定とテストの二つのタブしか現れないのですが、同じような現象が報告されているでしょうか?

そこまでの工程は写真どおりに進むことができたのですが・・・

”正しく「純正コントローラー」が接続され(互換製品は除きます)、認識している状態が前提”の前で間違っているのかもしれません。

何かヒントがいただけたら、幸いです。
よろしくお願いします。

From : わんわん | 2012年07月11日 18:08

ZouYacanさんへ

わあ。互換コントローラーで動かせたのですね。貴重な情報を、ありがとうございます。RAPユーザーさんと同じく、PIDの書き換えによる動作確認は私では手の届かないところとなるため、参考になります。今のところはこの大筋にさらなる改訂をするつもりはありませんけど、コメント欄までお読みいただける方には有益な部分となることでしょう。感謝しますね。


わんわんさんへ

丁寧かどうかはわからないのですが・・・恐れ入ります(@_@)

ふむふむ・・・今度は逆にコントロールパネルが現れないケースですね。その場合だいたいはユーザーアカウント制御の影響を受けているものと推察されますが、ドライバー自体はきちんと入っていますでしょうか。

もしも入っていながら画面が現れないという際には、前回の話題にも記してはいますけど、その中のこちらのページに記した、7~9番目の「デスクトップ上に解凍してあるフォルダの中にある、『その中にある x360csaiを ダブルクリック=実行 します。』」で対処できるとは思います。一度お試しください。抜けているところでしたので、後で追記しておきますね。

From : らべ | 2012年07月13日 18:06

ご返信ありがとうございました

再度試してみたところ、タブは写真のとおりのものが出てきたのですが、今回は肝心のコントローラーがデバイスとプリンタの画面で未指定の欄に現れ、何かがおかしいみたいです。

試してみたところ、とりあえずは今やりたいゲームは純正のドライバで動くようなので、また別の機会に試してみたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

From : わんわん | 2012年07月14日 17:48

初めまして。

以前非公式ドライバを入れてプレイしていたのですがプレオープンβで正常に動作せず、やむなく公式ドライバに入れ替えてプレイしておりました。

正式サービス開始時点で非公式ドライバが使えるとの事でしたので、また非公式ドライバでプレイしようと思ったのですが、今度は常駐ソフトを全部切ったりUSBポートを変えてみたりや、設定を何度見直しても正常に動かなくなってしまいました。(具体的には左スティックが左に入りっぱなしになる、トリガーを認識しない

他のドライバが入ってると正常に動作しないという注意書きを読んで公式ドライバをアンインストールしたんですが、何かまずかったのでしょうか・・・
PSO2側の設定の初期化も試してみましたが効果無しでした。
何か他に取り得る対策があれば教えて下さい、お願いします・・・

From : AG | 2012年07月16日 07:23

AGさんへ

お世話になります。あらら・・・そうなのですか。確かにプレオープンβテスト時はうまく動いていませんでしたね。正式版になってようやく動き出したのですが、それでも扱いとしてはキャラクリ体験版と同じ動作で、一番良好だったクローズドβテスト時のような動きは拝めません・・・。

ドライバー周りのところで問題を抱えてしまったみたいですが、その場合はまず公式、非公式ともにドライバーの削除を、「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除する」にチェックを入れた上で実施しましょう。こちらを行わない人が多い印象なので・・・。

その後にデバイスマネージャーの上側にある操作ボタンから「ハードウェア変更のスキャン」を実行することで、(物理接続面やOSに問題がなければ)自動的に公式ドライバー準拠でXbox360コントローラーを検出するはずなので、後はこちらに非公式ドライバーをインストールしてみて・・・? という流れになります。スティックが入りっぱなしとあるみたいですので、公式ドライバーで検出した際はキャリブレーションリセットもお忘れなく。

私の場合はあの改訂版通りの設定で問題なく動いていますが、設定方法はキャラクリ体験版のような流れになります。つまり左右のスティックキャリブレーションの際、画面のポインタの位置に惑わされず、しっかり指示通り左スティックを上、左、右スティックを上、左、と倒していけば大丈夫なはずです。

From : らべ | 2012年07月18日 12:18

先日GTA4を購入し、昨日パッドがXBOX360のコントローラーが届いたのですが、ゲームを起動すると右スティックで動かなかったため、公式ドライバーをインストールしました。
しかし症状は変わらず、右スティックで視点は動かず、RTLTで上下に視点が動きます。
車も運転できずとても困っています。
もしよろしかったらお答えください。

From : ごりあん | 2012年07月26日 13:47

ごりあんさんへ

お世話になります。ええと・・・とりあえず記されている内容で推測での回答になりますが、LT/RTで上下に視点が動くということは、言い換えればボタン11/12が右スティックの役割を果たしている、ということでいいのでしょうか。

その際はZ軸/Z回転ではなく、スライダー1/2などを試すことになりそうです。が、いろいろ読んでいると本設定で問題はなさそうなのですが。何か別のコントローラーユーティリティーなどが入っているということはないでしょうか?(例としてJoyToKeyなど)

LT/RTでボタン11/12のアサインになっているということは、GTA4なるゲームのコンフィグ画面で、きちんと指定できていないか、あるいはコンフィグそのものがないのか。

そのゲームを実際に遊んでみないことにはわかりかねますが、純正ドライバに対応しているみたいですし、こちらから取り寄せてみてはいかがでしょう。その際は非公式ドライバはアンインストールすることをお忘れなく、なのです。

Microsoft Hardware - ダウンロード - ソフトウェアのダウンロード

本当に申し訳ございませんが、この手の質問をされてしまうとすべて回答しないとならない羽目になりますので・・・ゆえに「すべてのタイトルで動くとは限らない=自己責任での導入」をお願いしているわけです。PSO2ならお答えできるのですが・・・。そもそも、私が制作者というわけではありませんしね。

問題発生時はご自身でお調べになるか、Yahoo!知恵袋などをはじめとした各種掲示板などを活用するか。PCゲームの楽しみは(もちろんこんな部分で時間を消費したいわけではないでしょうけど)、このあたりのセッティングを試行錯誤して踏破する部分もあると思いますので、ぜひがんばってみてくださいね。

From : らべ | 2012年07月27日 10:36

今回初めてXbox360ワイヤレスコントローラーをPCゲーム用に購入してみました。
Xbox360のコントローラーは、今まで使っていたPS2型コントローラーと様々な違いがあり、扱いに苦労していた所、こちらの記事が検索で引っかかり、記載されている方法を試してみました。

お陰で上手く使える様になったので、ありがとうございました。

私の場合は、PS2型を長年使っていたので、記載されている設定からボタン配置を変更し、左右トリガーを7番8番ボタンに設定変更してPS2型でのR2L2ボタンとして使える様にしてみました。

その後、そちらで記載もあった正式ドライバを利用した別の方法で紹介があったXInput Plusも検証してみましたが、そちらはトリガーの設定がボタン配置に変更出来ず、トリガーの調整のみだったので、こちらの方が良いと思いました。

この度は、非常に参考になりお世話になりました。
ありがとうございます。
今後も何かあれば、こちらのサイトを利用させてもらいます。

From : ASUR・A | 2012年07月28日 17:17

ASUR・Aさんへ

わざわざご丁寧に、ありがとうございました。
ええ、そのように喜びの声が直接聞けるととてもうれしいですね。実際はそうでなくとも、自分の遊びたいタイトルが動いたときに「やった~!」という気分になってもらえたらいいな・・・ということで、本ページを記しておきました。

Moriiさんがサイトを閉鎖されるということを聞いて、かろうじて残しておいたデータになりますけど、正直、これほどのソフトは今後個人で無償提供というのはあまりないのでは・・・と思ったり思わなかったり。本ページだけはカウンターの計測外にしているのですが、相応にアクセスはあるみたいです。

そうですね、純正ドライバは変更が柔軟にできないケースがあるのと、何よりシイタケボタン、ですか。Xboxガイドボタンが使えないというのが解せず。あれだけ大きく、押しやすいものを使わせないという気心が知れないので、そのかゆいところに手を伸ばせる本ソフトは知ったときから虜になりました。

こちらこそ、今後ともよろしくおねがいしますね。

From : らべ | 2012年07月30日 22:08

非公式、公式ドライバー両方試したのですが、ゲームコントローラー設定→[プロパティ]をクリックしても、[設定][テスト]という二つのタブしか現れません。
この場合どうすればよいのでしょうか?

win7の64bitでの環境でのワイヤレス版を使用しようとしてます。
※マイクロソフトオリジナルでない、レシーバーなのでそれが悪いのでしょうか?

From : TAKA | 2012年08月08日 14:17

TAKAさんへ

お世話になります。ええと、専用の画面が現れないときは非公式ドライバのコントロールパネルがきちんと動作=起動していないということになります。

ドライバーが入っているのであれば、OEM版/純正版の差異は特にありません。ほとんどの場合は「ドライバーそのものが入らない」という症状に陥りますので。純正版のVID/PIDは上記スクリーンショットで確認ください。「VID_045E&PID_0719」となります。

上に記している中でのユーザーアカウント制御がきちんと無効化されているかどうかが一つあげられます。ご家族様と兼用されていて、PC起動時にユーザーを切り換えているということはございませんでしょうか。その際はご家族さまのうち、管理者権限を持つ方のアカウントからユーザーアカウント制御を無効にしてみてください。

それでもうまく現れない際は、ドライバを解凍した中にある「x360wcsai.exe」を実行して、画面が現れないかどうかあたりがチェックポイントとなります。実行すると通知領域(画面右したの小さいアイコンが並ぶところ)にコントローラーのアイコンが現れますので、ダブルクリック、ないし右クリック、プロパティから調整します。

From : らべ | 2012年08月11日 00:07

お世話になります。

純正版のVID/PIDは確認してインストールできました。「VID_045E&PID_0719」の問題にたどりつくまでに1ヶ月かかりました。アマゾン購入でしたが、OEM版でオーダーしましたが純正品にバーコードだけOEM版での発送となっていて添付CDが古く認識しないで、かなり遠回りしていました。アマゾン購入の方は注意を!

大変参考になるHPで感謝感激です。

ユーザーアカウント制御無効化は前段階でおこなってるのですが、タブに設定画面が現れません。8軸32ボタンデバイスとして認識されていて、レシーバーですがデバイスは360コントローラーになってます。「x360wcsai.exe」を実行しても、画面が現れないです。もちろん通知領域にもコントローラーのアイコンが現れません。困ってます。何かご教授して頂けますか?

From : tk | 2012年11月30日 10:39

tkさんへ

お世話になります。お返事が遅くなり申し訳ございません。

って、あれれ・・・。そちらのOSはもしやWindows 8でしょうか? 私も同症状に一度遭遇したことはありましたので、気になる部分ではありますけど。

その症状に陥る際ですが、認識としては特に故障ではなく、正常なものとなります。ただ、おっしゃるとおりコントロールパネルが現れない事態になっているようで、実行しても通知領域にアイコンが現れない、というのが気になりますね。

UACことユーザーアカウント制御も無効化されていらっしゃるようですので、あとは月並みですけど起動する際ダブルクリック、ではなく、一度右クリックをして「管理者として実行(A)」と記された、左側に盾のようなマークがある欄を選んで起動し、現れるか・・・にかかっています。

もしそちらでも起動できない、となりますと・・・う~ん。変更したVID/PIDにコントロールパネルが対応しない、などがあるのかどうか気がかりです。今のところ、そちらには干渉しないというのが結論ではあるのですけどね。まずは管理者として実行、をお試しいただけますでしょうか。

(UACは そのもの を完全にDisableにする方法もありまして・・・ただ、その際はレジストリ操作を伴うため少々手が込みます。とはいえ、特定の値を操作するだけなのですけどね。まずはそちらを用いずに解決できないか、なのです)

From : らべ | 2012年12月07日 13:44

こんばんは、パソコンに疎いんですがTERAをやろうと思って非公式ドライバを入れさせてもらいました。それなんですが、なぜかLTとRTのボタンだけが設定画面にもなく使用できないのですがどうすればいいでしょうか?

From : mtt | 2013年01月11日 20:41

mttさんへ

お世話になります。いろいろ奮闘されていらっしゃるようですが、できればこのあたりもご自身で解決していただきたいところになります。私がTERAで遊んでいればいいのですが・・・(すみません)。

それで、私なりにサイトを調べていましたが、こちらがご質問の件の回答に近いのではないのでしょうか。

TERAのカメラワーク反転のやり方(360パッド)

どうやらボタン類を設定するところの画面に「トリガ」タブなるものがあるもよう・・・です?


トリガタブをクリックして
左トリガー ボタン7(アクションキー)
右トリガー ボタン8(第3キー)


とサイト主さんは記していますので、まずはそのような項目がないかどうかを確認してみるといいのかもしれません。

公式サイトではTERAは非公式ドライバを用いるまでもなく、純正の360ドライバで動作するみたいです。その点も確認してみるとよいのではないでしょうか。

From : らべ | 2013年01月11日 22:33

書いてあるとおりにやってみたのですが
指定されたフォルダーには、ご使用のデバイスに対応するソフトウェア ドライバーがありません とか表示されてインストールができません
どうすればいいんでしょうか?

From : cui | 2013年01月27日 10:33

cuiさんへ

補足事項の中にある「今後出てくる純正コントローラー/準拠品に対応させられないの?(純正コントローラーだのに認識されない方も)」に該当する症状なのでは、と感じますがいかがでしょうか。

ハードウェアIDが異なったコントローラーの場合、本ドライバも公開されてから1年以上経過していますので、新しい製品には対応=一致しない場合も考えられます。もしもIDが異なる場合はinfファイルの中身を操作する必要があります。

難易度は高いかもしれませんが、ぜひご自身でお持ちデバイスが標準のIDと一致するかどうか、一度確かめてみてください。

From : らべ | 2013年01月28日 00:36

はじめまして
このページを参考にさせていただいて、PSO2用に買ったRazer onza TEを起動させようと奮闘し、ドライバのインストールはできたのですが、いざゲームを始めるとまったく動作しません...
どうすればいいでしょうか?
筋違いかも知れませんが、お答えいただけるとありがたいです

From : NNN | 2013年03月22日 15:03

NNNさんへ

お世話になります。なんだかPSO2で遊ばれるということで、少しは参考になったみたいで何よりです。

ええと、PSO2で遊ぶためにはご存じと思いますけど、Windows側でのドライバ設定と、PSO2側でのドライバ設定の2つを終えておく必要があります。

前者はWindows 7であれば上記の紹介通りで問題ないと思われますが、もしもWindows 8をお使いの場合、コントロールパネルがうまく現れないという症状に陥ると思います。


発売時に簡単にフォローはしておいたのですが念のため記しておきますと、ドライバに同梱される「x360csai.exe」(ワイヤレス版はx360wcsai.exe)をダブルクリックして実行した後、タスクトレイにある項目を開かないとパネルが現れません。

変更箇所は右スティックの機能をX回転/Y回転からZ軸/Z軸回転に変更するくらいです。ここはこれだけで問題ないと思われますが、うまくいかない際はそのx360wcsaiファイルを実行するとき、右クリックから「管理者として実行」することで、管理者権限で動かせるようになりますから、それでどうなるか、が一つの山かもしれません。

その後でPSO2側の設定になるのですが、クローズドベータテストの時のような理想状態では現在なくなっていますので(問題発生バージョンが同梱されて製品化されるという(@_@))、見た目に惑わされず、ガイダンス通り設定しましょう。

最初に左スティックの調整時、球体が上に張り付いたままのはずです。しかしご自身できっちりと上に傾け、決定をすると続いて左方向の設定になります。同様に球体が左に張り付いていると思います。

ですが、ご自身でしっかりと左へと傾け決定ボタンを押し、右スティックも同様に進めていけば、ちゃんと登録されますのでご安心ください。L/Rトリガーの設定はキャンセルボタンでスキップ、次の画面で残るボタンのセッティングをして完了です。

実際にスティックが動いているかを確認するためには、Windows側の設定画面(最初のパネルの中央部分の数字ですね)で確認できますので、そちらが動くようなら基本部分は問題ないと判断して差し支えございません。


どうしても動かないという場合は標準ドライバでは動作している模様ですので、そちらに切り替えるのもありだとは思います。今では純正ドライバでもXboxガイドボタンを動作させられたりと、柔軟性があがっていますから。それに、ONZAシリーズはボタン数が増えている部分もあるため、そちらがどのような影響を及ぼすかまでは、私も買ってみないことにはわかりませんので(@_@) 既存ボタンの重複登録が可能と聞いているのですけどね(右スティックを操作しながらABXYを押すような時など)。


Windows 8対応版は正直、記さなくても問題ないかなとは思っていましたけど、UAC周りが大分厳密になったことと、最近のサイバーテロがかなりの脅威になってきたこと、不用意にセキュリティーレベルを下げるような方法を、自己責任とはいえ初心者の方に推奨するのもいかがなものだろうかということで、Win8対応版は近いうちに書き起こしたいと思います。

PSO2においては何かしらお手伝いできればと思いますので、お気づきの点がありましたら記載してくださいね。

From : らべ | 2013年03月22日 22:53

丁寧にありがとうございます
がんばってみます
ちなみにWin7なのですが、PSO2側のパッドの設定のときの球体が中心から微動だにしないとという状態です

From : NNN | 2013年03月23日 11:02

たびたびすみません
解決したのでご報告を...
私の使っていた左手用デバイスのNostromoはゲームパッドと同時に起動できないみたいでした
なんでもキーボードのWASDキーを共有してしまうからなんだとか(?)
デバイスを無効にしたところ、純正ドライバでも無事起動!

同じRazer社のものでも重複できないというのは盲点でした泣

本当にどうもありがとうございました!

From : NNN | 2013年03月24日 10:34

一昨日はコメントがいくつかついていたりでお返事が遅くなってしまいすみません(@_@)

って、わあ。そうだったのですか。確か青色に光る片手専用のものですよね。個人的にはショートカットキーを押すのに便利そうと思っていましたけど、なるほどなのです。そちらでもX/Y軸相当のキーを占有してしまうことが原因だったわけですね。ふむう。一つ一つ試してみる、の効果にあたるわけですが、同時に使用したいと思う人には少々残念な結果となりますね。共存できる方法があるのかどうか・・・症状伺う限りでは難しそうな印象で・・・。

PSO2自体は純正ドライバにはちゃんと対応しており、いわゆるXboxガイドボタン・・・中央にあるしいたけボタンといわれるものですが、こちらを動かしたいという人でない限り、非公式ドライバを使うメリットはあまりありませんので。

それに今は純正ドライバを柔軟に設定できるxinput-plusもありますし、柔軟に使い分けていけるといいですね。貴重なご連絡、ありがとうございました('-'*)

From : らべ | 2013年03月24日 15:56

ぶしつけながら質問させてください。
RAPVX(VID/PIDについてはハードウェア入力より確認済)を使用し、非公式ドライバwin7/64bitを導入しようとしたところ、「ディスク使用」〜「インストール」の間に互換性エラーが発生します。
エラーを無視してインストールという内容の方向に向かうと、デバイスマネージャー等で黄色の!マークが点灯し、なんらかのエラー発生がうまれてしまいます。
自分がMacにVMwareをつんで、Winを仮想化環境で動かしているからなのかなとも思いましたが、原因についてははっきりとわかりません。
以前に同様のエラー症状が出た事例はありますでしょうか。ご教授願えればと思っております。

From : よしだ | 2013年06月11日 01:46

よしださまへ

お世話になります。この話題も1年を超えて未だにコンスタントに読まれているようで、ありがとうございます。近いうちWIndows 8対応版を載せたいかなと考えていますけど、もう少しお時間いただければと思います。

それましたが、Mac上にてVMwareから・・・ですか。基本的に仮想環境で動くかの動作保証などはとっていないものとなるため、自己責任にはなりますけど・・・う~ん。私はVMwareを特に導入しているわけではなく、どの動作検証なども残念ながら行えておりません。ちなみにWindowsは7をお使いなのでしょうか。

「!」状態ということはinfファイルにVID/PIDを修正または追記をして、ドライバのインストール自体は完了しているものと思われますけど、その動作が安定しないということですよね。何か他のコントローラーやユーティリティーを使用されていないかあたりが気になる部分です。以前のコメントにも同じようなものがありましたし。

後は申し訳ございませんが、仮想環境を有する方に伺ってみるほかないですね。VMware側で何か設定する部分があるのかetcetc...。

私は今のところ導入予定が特にないものなので・・・ご期待に添えられず、すみませんなのです。

From : らべ | 2013年06月12日 17:20

はじめまして。

UACを切るとの事ですが、
これはドライバを入れたら戻しても良いのでしょうか?

やはり無防備?にするのは些か不安ですので。
一々聞いてくるのも意外と気に入ってたりします。
(winMeの頃はPC触り始めで散々な目に会いました)

From : 水芭蕉 | 2013年08月21日 09:35

水芭蕉さんへ

はじめましてなのです。ご連絡、ありがとうございます。

おっしゃるとおりでございます。本話題についてはこの後全く更新ができず申し訳ございませんが、Windows 8対応の記事としてどうしようか考え中なところでした。

本話題を記していた当時からまだ1年半程度なのですが、この間に(個人)情報漏洩沙汰はかなりの動きがあり、セキュリティー周りの問題は喫緊の要事となってしまっています。

取り急ぎ注釈は入れようと思いますが、お言葉にもございますとおり、ご自身で設定後、ユーザーアカウント制御(UAC)はOnにしていただいて差し支えはございません。が、何かしら設定を変更する機会がある際は、その都度On/Offをご自身でセッティングする必要がありますので、その点だけはセキュリティー確保のためのトレードオフとしてご承知おきください。

Windows 8も内容的にはほぼ同じなところもありますので、そう遠くないうちに、改めて記事にできればいいなと思います。ちょうど秋にはWindows 8.1にもなりますし、そちら対応の記事として記したいなと考えています。

From : らべ | 2013年08月22日 23:17

初めまして
360コントローラー非公式ドライバで連射出来ると聞いてこちらを参考にして、最初カメラぐるぐるしたり調整に手こずりましたが他の場所も調べながらやって、連射も出来、普通に使用出来るようになりました。

のですが、しばらくしてから連射が効かなくなってしまいました…ボタン13に連射設定していて、非公式ドライバの画面上で13押すと連射されていることにはなっているのですが、PSO2起動して押してもただの押しっぱなし扱いになっております…

なにか原因など分かりますでしょうか?

From : kossy | 2013年08月28日 03:32

kossyさんへ

お世話になります。無事に動かせるようになったのもつかの間で、心中お察しします。ボタンが連射されっぱなしのままになってしまったとのことですが、最初は問題なかったのですよね。たとえばですけどJoyToKeyをはじめとした、ほかのソフトから同ボタンを制御するようなソフトで併用設定されているということはございませんでしょうか。

ご自身でコントローラーのプロパティ画面、最初のコントローラータブにてボタンを押したとき13番目のボタンが点滅するということなので、連射自体は効いているものとお見受けできますが、PSO2上では押されっぱなし・・・ということでしたら、

試していただきたいのは2つほどで、1つはPSO2クライアント側のコントローラー設定を一度初期化して改善しないかどうかが一つ。もう一つが非公式ドライバの再インストール、でしょうか。ただ、プロパティ画面にて連射が確認できているようなので、ドライバ再インストールの線は薄いようにも感じます。

あとはユーザーアカウント制御ですが、最近セキュリティ周りを突かれる問題が多いため、上記の水芭蕉さんのように設定をしながら非公式ドライバを使いたい、というご意見もあることでしょう。ただ、有効化した状態で問題が起きるのであれば、非公式ドライバのセッティング時、ないしコントローラー使用時だけレベルを下げて利用する、といった工夫が必要かもしれません。基本的にセキュリティを高める=利便性を損ねる関係は、どうしてもトレードオフとして理解するしかありません。

私の環境では特に問題が起こっていないため(連射ももちろん使えます>Win8 64bit ワイヤレス版)、どのあたりに問題があるのかは少々わかりかねますけど・・・。


あと、有線版でしたら最後の詳細設定タブにあるポーリングを行うのチェックを外してみる、あたりでしょうか。一度ご確認ください。

From : らべ | 2013年08月30日 23:09

らべさんへ

素早い回答ありがとうございます!
パッド関連のソフトはこれ以外入れてないので挙げて頂いたこといくらか試して見ました。
PSO2側で自動設定で初期化して、スタートとセレクトの位置だけなぜか逆になるので直し、手動でそこを直すとカメラぐるぐるが始まってZ軸とZ軸回転、ポーリングのチェック付けたり外したり…

最終的に上記3箇所チェックついた状態で連射機能正常に動作しているようです!

最初に成功してた頃と設定が変わった(Z軸のみチェックにしてました、そうしないと視点グルしてたため)のとPSO2側で手動設定しようとすると両スティック動かす前に端行ってる(移動、カメラ等問題なし)のが若干気になりますが…

ともかくおかげで直りました!ありがとうございました!

From : kossy | 2013年09月01日 05:47

開発者のMasahiko Moriiさんと紹介者のlavendyさんに心より敬意を表します。

From : 黒豆 | 2013年11月03日 10:08

黒豆さんへ

いえいえ、恐れ入ります。むしろWin8対応版の話題がなかなか記せず、すみませんなのです。

ただ、Win8も基本は同じであるため、同じことをまた記しても仕方がないでしょう・・・ということで、今、とあるものを作成中です。そう遠くないうちにご覧に入れられればと考えています。

わざわざ丁寧なコメントを、ありがとうございました。
Moriiさんもきっと喜ばれていると思います('-'*)

From : らべ | 2013年11月03日 16:47

初めまして。いつも参考にさせて頂いております。ホントに感謝です。さて、この度、PC版信長の野望 創造をxboxコントローラーでワイヤレスレシーバーを使ってプレイしようと思っているのですが、非公式ドライバでも全く動きません。そこで、「infファイルのIDとハードウェアIDが異なっていた!(なぜ違うw」というところですが、infファイルのどこを見ればIDが分かるのでしょうか?また、メモ帳で置換するのは分かったのですが、infファイルのどこの値をハードウェアIDに置換したらいいのでしょうか?質問ばかりですいませんm(_ _)m

From : 牛丼 | 2013年12月30日 22:32

牛丼さんへ

こんばんわなのです('-')/
はじめまして、そしてあけましておめでとうございますなのです。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。

いえいえ、もうこの話題もちょっぴり古くなってきてしまっていて・・・(汗笑)。でも、月5000pvくらいはあるみたいで、びっくりさんの記事でもあります。今、こちらについてはWin8.1対応版として記しているところですので、もうしばしお待ちいただければと思います。

その前にお話しいただいているワイヤレスコントローラーのレシーバーですけど・・・ゎぉ。上に紹介しているIDと異なるのでしょうか。ふむぅ・・・。きっと、レシーバーも新しいリビジョンにステッピングが変わったのかもしれませんね。

おっしゃるようにINFのID書き換え作業が必要になるのですが、肝心なIDの参照法はこちらとなります。おそらくWin7ないし8を利用されていらっしゃるかと思いますけど、

キーボードの「WindowsキーとPauseBreakキー(右上側あたりにあります)」を同時に押すと、「コンピューターの基本的な情報の表示」が現れます。その画面の左上に「デバイス マネージャー」がありますので、そちらをクリック。

新規ウィンドウが立ち上がりましたら、「Windows クラス用の Microsoft 共通コントローラー」に「Xbox 360 Wireless Receiver for Windows」がありますので、そちらを開きます。

開いたら「詳細」タブの中に「プロパティ」と書かれたプルダウンメニューが用意されているはずです。最初がデバイスの説明、などと記されていると思いますので、上から3番目の「ハードウェアID」と書かれている部分が該当するものとなります。

だいたいはこのような例で記載されているはずです。


USB\VID_045E&PID_0719&REV_0100
USB\VID_045E&PID_0719


上段下段にあまり意味はなく、文字通りVIDとPIDの後ろにある4文字が、固有のデバイスIDとなるわけです。こちらでしたらVIDは045E、PIDは0719となります。

INFの書き換え手順なども、次に紹介するものでは載せたいと考えています。作成にもう少々お時間をいただければと思います。

とりあえずこちらで対応できそうかどうか、トライしてみていただけますでしょうか('-'*)

From : らべ | 2014年01月01日 23:05

らべさん、明けましておめでとうございます(´・Д・)」
早速のお返事ありがとうございます。一度試してみま〜す(^o^)
次回の記事楽しみにしております(≧∇≦)

From : 牛丼 | 2014年01月02日 20:13

こんにちは はじめまして
メイプルストーリーをやっているのですが
連射機能をオンにしても全く機能が働いていないようです
何か解決法はありますでしょうか?

From : 225 | 2014年01月17日 19:03

225さんへ

こんばんわなのです。お世話になります('-'*)

お返事が大変遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
先日のコメントのことがあり、1週間程度は自粛しようと考えていたためです。

連射機能ですね。う~ん・・・。メイプルストーリーを遊んでいるわけではないため直接確認することがかなわないのですが・・・、基本的に連射機能はチェックを入れていただくだけで動作するようにはなっています。

ですが、それが反映されないとなると(可能性の一つとしてですが)メイプルストーリーのソフト側本体で、過度な連射状態をチェックし、場合によってはそのような状態を回避している(内部で却下している)可能性はあるかもしれません。いわゆる、オンラインゲームで対策の要の一つとなっているBotシステムへの対処的な部分です。

私から提案できることとしては、一度アンインストールをして、再度入れ直してみてどうなるか・・・あたりでしょうか。後はこちらの設定ソフトとなる x360csai/x360wcsai.exe (コントローラーの形をしたアイコンですね)を、ちゃんと管理者権限で実行し、設定しているか。メイプルストーリー本体も同様に管理者として実行しているか、あたりでしょうか。

管理者権限で実行する方法は、そのアイコンの上で普通にダブルクリックなどをするのではなく、右クリック>管理者として実行、を選んで効力を得られるものとなります。ご家庭内で複数の方がパソコンを利用している場合、そのユーザー単位で制限がかかっている可能性があるため、その場合は権限を管理者として動かす必要性が出てきます。

難しい部分ですけど、「ソフトを起動する際」「コントローラーを設定する際」は、「右クリック>管理者として実行」から設定をしてみてくださいね、という回答になります。


あるいは、その連射をしたいボタンに割り当てている番号が、メイプルストーリー側で連打などを受け付けないボタンになっている、という可能性もあるため、その場合はあらゆるボタンの番号を入れて試してみる・・・といった試行錯誤も必要になります。

大変かもしれませんけど、このあたりはご自身の情熱で乗り越えてほしい部分ともなります。解法を見つけたときの達成感は何物にも代えがたいところとなりますので、がんばってみてくださいね。

From : らべ | 2014年01月27日 19:35

こんにちわ。いつも大変参考にさせていただいております。このサイトのおかげでXbox360コントローラーを快適に使用できるようになりました。

さて、ひとつご質問なのですが、非公式ドライバでは2Pのワイヤレスコントローラの接続はできないのでしょうか??公式ドライバでは接続できましたが、非公式ドライバだと真ん中の※ボタンが回転→全番号点滅で止まり、2番が点灯せずに終わってしまいます・・・

From : つめきり | 2014年02月12日 13:51

つめきりさんへ

おはようございます('-')/ お役に立てたようで何よりです。

ワイヤレスコントローラーを2つ以上つなげたい際は、コントローラーの設定画面内、詳細設定タブの一番右下に「コントローラー数」なるどんぴしゃな項目がありますので、そちらをお好みの数に増やし、適用ボタンを押すと・・・

再起動、またはレシーバーの抜き差しをしてください、と現れますので、まずはそのまま再起動しましょう。

そして再起動後、いつものように増やしたいコントローラー側のコネクトボタンを押し続け、リングが回る状態になりましたらレシーバー側のコネクトボタンをプッシュ。そうすることで新たに1個目として認識します。

あれ、元あったものは?~? と思われるでしょうけど、元のコントローラーも電源を入れますと・・・2つ目として認識されるはずです。さすがに4個持っているわけではありませんのでそこまでは確認できていませんけど、同じ要領で増やせるものと思います。


近日中にWindows8/8.1対応の最終版・・・なんて記したらあれですけど(汗笑)、公開予定ですのでお楽しみに('-'*)

From : らべ | 2014年02月13日 05:44

まだ公開が続いてて良かった…
今になってPC用に360純正コン買ってここを思い出したので来てほっとしました。

From : | 2014年03月04日 16:17

匿名さんへ

こんにちわなのです('-')/

いえいえ、私もMoriiさんが最後、どうされるのかなと気がかりで、メールもしてみたものなのですが・・・反応なく。ご意志が固いようでしたので、それなら私側でも応援と感謝の気持ちを込めて、とミラーしておいたのでした。

近日中に最終版?をあげられたらいいなと思いますので、もうしばしお待ちいただければと思います('-'*)

From : らべ | 2014年03月04日 16:37

このサイトのおかげで、非公式ドライバをインストールことに成功しました、一応コントローラー対応のソフトで試したところ、ほとんどのソフトは動作しましたが、 「アサシンクリード2」だけ全く認識しませんでした。有線のxbox360純生コントローラーです。自分は振動機能有でアサシンクリード2をプレイしたかったのですが、非公式ドライバは対応してないのですかね、、「アサシンクリード2」をコントローラーでプレイしてる人はいるようなのですが。。。 解決策ありますかね。。((+_+))

From : ken | 2014年03月05日 19:43

kenさんへ

はじめまして。こんにちわなのです('-')/
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

導入成功、おめでとうございます。私もここまでまとめるのは錯誤しながらでしたけど、いろんな人の一助にはなっているようで、公開できてよかったなと思います。近日中にWin8/8.1対応版を掲載しますので、もうしばしお時間をいただければ幸いです。

振動機能・・・フォースフィードバック機能ですね。設定画面のタブ(上側の切り替えボタンですね)、右から2番目に「振動」タブが用意されていますけど、どうやらゲームタイトルによっては動かないものもあるようなのですよね。

純正ドライバーで動かない際は仕様ということになってしまいかねず(ゲームが非対応ということですね)、非公式ドライバーでとれる対策としては、左右のアクチュエータを最大にしてみることや、振動の有効範囲を一番低いから設定してみる、ですとか。そのあたりがとれる対策にはなると思います。

正しく振動しているか否かのテスト自体は、いちばん最初のコントローラータブにある、一番下の「振動のテスト」の項目で確かめられますので、まずはそちらで揺れるかどうか、でしょうね。

From : らべ | 2014年03月08日 19:51

PSO2をプレイするためにこちらのサイトを参考にさせて頂き無事非公式ドライバを入れることができました。
ただどうも右スティックがおかしいです。プロパティからZ軸に設定してるはずなのに、何故か右スティックの左方向だけ右トリガーと同じ反応をしてしまいます。
上下右方向は反応ありません。
ゲーム内の手動設定をやるとキャラがクルクル走ってしまいます。
試しにJTKを入れてみたところ右スティックだけ反応ありませんでした。
何が原因と考えられますか?

From : すすす | 2014年03月11日 10:50

すすすさんへ

お返事が遅くなってしまいすみません。はじめまして('-'*)

右スティックが反応ないとのことですけど、PSO2側でのコントローラーの初期設定は試されましたでしょうか?

わかりづらい場所になってしまっているので近日書き改めたいと考えているところですが、まずはこちらの話題通り、設定して直らないか、試してみていただけますでしょうか。

動作が変になっている部分は「設定の初期化」で、まずはリセット。そして非公式ドライバのリファレンス=導入通りで問題はないのですが、おっしゃるとおり「右スティックの機能」のところだけは「X回転/Y回転」から「Z軸/Z回転」に変えるのが第一関門。

その後設定の初期化をPSO2クライアント側で一度行い、「コントローラーの手動設定」を進めていきましょう。ポイントは、順に「スティックの上を倒したまま決定ボタン」「スティックの左を倒したまま決定ボタン」と現れますので、『その指示通りに操作する』のがポイントです。

たとえ見た目が伴わなくても(最初からすでに上や左に玉がくっついてしまっているはずです(汗笑))、ご自身でちゃんと入力をして決定しましょう。そうすることで内部には反映され、次のトリガーの設定画面へと進みます。

こちらもキャンセルで抜ければ、後はご自身でお好みの配置へと切り換え、保存すれば問題はなくなるはず・・・です(たぶん)。

JTK=Joy to keyですよね、はあくまでキーボードでのキー入力の代わりをコントローラーで行いますよ、という支援ソフトなだけですので、スティックの挙動の根本には影響を与えないものとなります。ゆえ、コントローラーの初期設定部分に、今はネックがあるのかな、と感じるのでした。

また何か不明点があれば、記していただければと思います。

(PSO2だけはこのように、支援ができるのですが・・・(@_@)
 ほかのゲームの方々には申し訳なく思います・・・)

From : らべ | 2014年03月15日 23:17

私は5つの工程の中で1番目のキャリブレーションをリセットするという工程を飛ばしそれ以外をすべてやってしまいました。

そしてゲームパッドの設定をしているときスティックを倒していないのにかってに動くようになっていたので、なおそうと手順にそって非公式ドライバから公式ドライバに切り替えました。

公式に変えたときに著名をみてもしっかり
Microsoft になっていました、ですがプロパティをみるとそれは公式のではなく非公式のものになっていました。

何度もドライバを変更してみても変化は訪れませんでした。

どうしてもゲームパッドでやりたいものがあるのでどうか力を貸していただきませんか?

From : オーキDo | 2014年04月08日 05:53

すべて設定もしたあとにゲームのほうでコンフィグ設定をしたところ左スティックと右スティックが反応しませんどうすれば直りますか?
お力をお貸しいただけませんか?

From : オーキDo | 2014年04月08日 18:59

オーキDoさんへ

はかせ~! さんとお呼びすればいいのかはいざ知らず(@_@) お返事する間に一つはくぐり抜けられた? ようで、う~ん、なんともかんとも。

ドライバーの切り換えを行ったところ何とかキャリブレーションのリセットまではできたものの、今度は左と右のスティック両方反応しない、ということですよね。

一人を手助けすると全員手助けしなくてはならないというジレンマに陥るため、ゆえに冒頭のような書き出しもしていますが・・・。ええと、そうですね、ヒントをいくつか差し上げましょう。

ただし、必ず動かせるという保証があるとは思わないで、軽く聞いていただければと思います。


考え方としてなのですが、スティック=初期値では左スティックがX軸/Y軸、右スティックがX回転/Y回転、となっているはずですよね。もしも初期値を忘れてしまったという際は、非公式ドライバーのセッティングにおいて、最初のページの「コントローラーの設定」-標準の設定(変更済み) となっているはずですので、プルダウンメニュー(下向きの三角)から 標準の設定 を選び、まず適用しましょう。

各種ボタン類が無事反応しているのでしたら、それらはそのままで問題ないものと考えられますので、後は左右のスティックの動き、ということになりますよね。

スティックタブは2ページ目に用意されているわけですが、クリックすると「X軸/なし」ですとか「Z軸/スライダー1」ですとか、下側あたりには「ハットスイッチ(POV1)」など豊富に用意されています。

・・・イメージできますでしょうか? そう、「反応するキーがあるか否かを、総当たりで試してみる」ほかないのです。初期値ではX/Y軸がメインで使われていますので、Z軸、スライダー、ハットスイッチあたりから試してみる方法もあることでしょう。

うまく動かなければ、今度はゲーム側でも各方向の部分を「スティック」と記されているのか、あるいは「数値が記されたボタン扱い」になっているのか、などなど。ゲーム側でのコンフィグも併せて照らし合わせてみる必要があります。


非公式ドライバーのセッティングのこつは、「どちらかをまずは固定する」ことです。固定した後は総当たりで、いろんな組み合わせを試してみる。私はその一例として、ゲーム側はゲーム側の初期設定があるはずですから、非公式ドライバー側をセッティング、詰めていきましょうと記しているわけです。

ですが、タイトルによってはそのセオリーが通用するとは限らないものだってあるはずです。そのときは発想を転換し、非公式ドライバーの設定は何一つ変えず、ゲーム側で非公式ドライバーの初期値で動くようなコンフィグ、カスタマイズを見つけ出してみる、という方法ですね。


必死さが伝わってくるご様子ですので、とりあえず希望されるゲームタイトルを教えていただけますでしょうか。できそうなら簡単に調べてみますが・・・。


このあたりについては近いうちに、Windows 8.1対応版をあげる予定ですので、しばしお待ちいただければと存じます。口先ばかりになってしまって申し訳ございません・・・。

From : らべ | 2014年04月10日 23:37

らべ様のお陰で無事、非公式ドライバ様を導入することができました!そして、PSO2起動、クエストで色々試していたんですが、どうやらRTが効かないようなのです。回避ができなくて、あれっ?ってなっておりまして、何とかなりませんでしょうか?
ヒントだけでもどうかよろしくお願い致します!

From : ぴと | 2014年04月27日 23:59

ぴとさんへ

はじめましてなのです('-')/

いえいえ(@_@) さま付けされるような身ではありませんので、普通にさん付けくらいで(汗笑)。

ええっと、そうですね。PSO2は特に細かいセッティングをする必要はなく、ドライバーさえ入れていただければ標準設定で動くようにはなっています。

ですが、RTだけ動かないという微妙な症状のようですので、それでしたら一度ゲーム内・オプション画面にて「設定の初期化」を試してみていただけますでしょうか。


だいたいの方はそちらで初期化をし、再設定すれば問題なく動作することを確認しています。ただし、その際一つ惑わされるのが「左/右スティックの上・左方向の設定」をする部分。

通常、スティックのポインタが中央に合うべきはずなのが、非公式ドライバーでは残念ながら「一番上に張り付いたまま」となってしまいます。

ですが、『惑わされることなく、しっかりと指示通りに左スティックの上を傾けて、決定>左に倒して決定>同様に右スティックも上/左に傾けて設定』をしましょう。

その後にトリガーの設定画面が出ますけど、それは純正ドライバー時の画面なのでスキップしましょう。後は次の画面で左と右の矢印(START/BACK=ボタン7/8)の入れ替えと、

ぴとさんが生粋の360ゲーマーさんであればおそらくPS系の「A/Bボタンの決定/キャンセルボタンの入れ換え」が必要かも知れませんので、その際はボタン1/2を入れ換えて完了となります。


一応記載もしているのですが、どうやらわかりづらいようなので、改めてまとめ直したいと思います。ここはPSO2プレイヤーさんの恩恵?ということで(汗笑)、しばしお待ちいただければ。すみませんなのです。

設定自体は上記でできるはずですので、初期化を踏まえ一度がんばってみてくださいね。にはは。

From : らべ | 2014年04月28日 08:26

早い対応ありがとうございます!
こんなに詳しく書いて下さってるお陰で私は快適にPSO2を楽しめてるわけですので、様付けなんです!(迫真
さて、RTが効かない問題なのですが、言われた通りやってみたのですがやはり効かなく、非公式パッド設定の方で色々弄って見たところ、できました!
どうやら私の方でミスしてたみたいで、一度プロパティから初期化してから再度X軸ーY軸ーとかやってみたら回避も無事出来ましたり。
ありがとうございました!

From : ぴと | 2014年04月29日 01:58

ぴとさんへ

おおっ、やりましたのです!

そうですね、設定の初期化は「コントローラーの設定」欄で、「改めて 標準の設定 を選び、適用する」ことで、リセットがかかる部分もありますので。ここも押さえておきたいポイントではありますね。

そのあたりをまとめた集大成版が・・・うう、なかなかお届けできずにすみません。もう、ここでばらしておいちゃいますが、今回「動画」にしているのですよ。なので、よほど問題のある環境でない限りは、それをご覧になりながら設定が可能になる、と。

時間がかかってしまって申し訳ございませんが、必ずお届けしますので、しばしお時間をいただきたいと思います。


にはは。PSO2プレイヤーさんは私を足がかりに、いろいろ楽しんでいただけたらなと思いますd('-'*)

From : らべ | 2014年05月02日 09:35

はじめまして。まさと申します。
今回非公式ドライバを導入したく、らべ様のページを参考にさせていただいております。

ドライバの導入に関してですが、ドライバの更新をしようとすると「アクセスが拒否されました」と
出てきて失敗してしまいます。この場合はどうしたら良いのでしょうか?
こちらはwin7の64bitで有線コントローラを使用しています。よろしくお願いいたします。

From : まさ | 2014年05月06日 20:03

まささんへ

こんばんわなのです。はじめまして('-')/

ふむふむ・・・アクセスが拒否される旨のメッセージ、ですね。

おそらくなのですが、そのドライバーを置いている場所=CドライブなりDドライブなりに権限・・・代表例でユーザーアカウント制御となるわけですが、それに類似した機能が働いているように感じます。

マイクロソフトさんにも実は、こんなお題があったりします。
フォルダーを開くしようとすると、エラー メッセージ「アクセスが拒否されました」

>この問題を解決するのには簡易ファイルの共有を無効にしてし、フォルダーの所有権を取得する必要があります。

とありますので、まずはこの設定をしてみて改善が図れないか、試してみていただけますでしょうか。翻訳されるはずですので、少々読み進めれば記述されていることでしょう('-'*)

From : らべ | 2014年05月06日 22:46

らべ様

ご返答ありがとうございました。おかげさまで無事インストールできました。これからゲームごとの設定も行ってみます。
本当にありがとうございました!

From : まさ | 2014年05月13日 19:37

まささんへ

お返事遅くなり申し訳ございません。

無事、インストールが行えたようで何よりでした('-'*)
このあたりも次回あげるものでわかりやすくできたらいいなと思っています。

ぜひ、お気に入りのゲームを満喫してくださいね。にはは。

From : らべ | 2014年05月17日 17:05

はじめまして。
こちらのサイトを参考に非公式ドライバをインストールしようとしていますが、「らべお手製 Xbox360 コントローラ ドライバ導入方法 - Windows 7 64bit・ワイヤレス版」の項目14で「x360wc」を開こうとしても、エラー音がなり先に進めません。

ちなみは私は有線コントローラなので厳密には「x360c」なのですが、「x360wc」で試しにインストールしようとしても同様にファイルを開けず項目15以降に進むことができません。

何が原因なのでしょうか?

From : かぎ | 2014年05月23日 13:08

連投すいません
x360cを開きインストールすることはできたのですが、
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」
となってしまいます。

ちなみにパッドは、Pro Controller for Xbox 360®/PC プロ コントローラー です。
いろいろ検索してみたものの、解決方法がわからず困っています。

From : かぎ | 2014年05月23日 16:35

かぎさん、横からすいません

一度、Xinput Plusを導入してみるのはどうでしょうか。

ページ内の
> ・純正ドライバを柔軟に調整できるようなソフトはないの?
のところにXinput Plusの説明とリンクが記載されております。

こちらのツールを使えばコントローラーの公式ドライバの環境下で、
非公式ドライバ相当(DirectInput可)の機能はほぼ網羅しているかと思います。

----------

ネット上で Pro Controller for Xbox 360/PC を
非公式ドライバで動作させたという報告例がないのなら、
動作するまでのその過程をいろいろと試行錯誤するハメになると思います。
(うまくいかないという可能性もあります。)

もしXinput Plusの機能で間に合うのなら、
非公式ドライバの導入はいったん諦めたほうがいいかもしれません。

非公式ドライバの導入をもう少し頑張ってみたいのであれば、
いくつか気になった点があるので下記の点についてご確認していただければ幸いです。

1. お使いの PC の OS と bit は何でしょうか?
(例 Windows 7 64bit)
2. どの非公式ドライバをダウンロードしてインストールしたのでしょうか?
(例 x360c.win7.x64.ja.zip)
3. Pro Controller for Xbox 360/PC のハードウェアID(VID、PID)を教えてください
(例 VID_045E&PID_028E)

1. と 2. を確認したのは PC の OS とダウンロードしたファイルの対象 OS が
一致していない可能性があるかどうか。
有線と無線(ワイヤレス)ドライバは分かれているので、
コントローラーにあったドライバをちゃんとダウンロードしているかどうか。
(Pro Controller は有線?っぽいからワイヤレスドライバは入らない?)

3. はPro Controller for Xbox 360/PC のハードウェアID(VID、PID)が、
非公式ドライバの inf ファイルに記載されていないと動作しないと思われます。
この辺についてはページ内の
> ・今後出てくる純正コントローラー/準拠品に対応させられないの?(純正コントローラーだのに認識されない方も)
を確認して、記述がなければ手動で inf ファイルの書き換えが必要になるかもしれません。

From : awgs | 2014年05月23日 23:25

かぎさんへ

はじめましてなのです。おはようございます。

状況報告、助かります。ドライバーを開始できない旨のメッセージが現れる際なのですけど、私の環境下においても何度か発生することがあります。

対処法としてはオーソドックスなのですが、まずはパソコンの電源を完全にシャットダウンし、コントローラーのUSBケーブルを外して起動。OSが立ち上がり落ち着いた後に、USBを接続。それでうまく認識するかどうかが一つ。

(私の環境の場合では、それでほぼ直ってしまうのです)

もしもうまくいかない際、下にawgsさんがおっしゃる、3番目の方法「VID/PID書き換え」なるものがあります。

型番が聞き慣れないので検索をかけましたところ、どうやらMadCatzさんのあのコントローラをお使いのよう?ですね。これ、ほしいなあと考えてて羨ましく思っているものだったのですが(笑)。

おそらく、VID/PIDが異なるものと思われ、それさえうまく一致させてあげればうまくいくものと思われます。おっしゃるとおり、有線の場合はwの文字がない「x360c」版で問題はありませんけど、その中にあるセットアップ情報ファイル・x360c.infをメモ帳などで開きます。すると、MadCatzさんのセクションはこんな感じで記されていると思います。

[MadCatz.NTamd64]
%ProductMDCZ_4716% = X360C_0738_4716,USB\VID_0738&PID_4716
%ProductMDCZ_4718% = X360C_0738_4718,USB\VID_0738&PID_4718
%ProductMDCZ_4726% = X360C_0738_4726,USB\VID_0738&PID_4726
%ProductMDCZ_4728% = X360C_0738_4728,USB\VID_0738&PID_4728
%ProductMDCZ_4736% = X360C_0738_4736,USB\VID_0738&PID_4736
%ProductMDCZ_4738% = X360C_0738_4738,USB\VID_0738&PID_4738
%ProductMDCZ_A728% = X360C_0738_A728,USB\VID_0738&PID_A728
%ProductMDCZ_F028% = X360C_1BAD_F028,USB\VID_1BAD&PID_F028
%ProductMDCZ_F029% = X360C_1BAD_F029,USB\VID_1BAD&PID_F029
%ProductMDCZ_F039% = X360C_1BAD_F039,USB\VID_1BAD&PID_F039

つまりこのセットアップファイルにはこれだけのコントローラーを認識しますよ、と記述されているわけですけど、きっとお使いの「Pro Controller for Xbox 360®/PC プロ コントローラー」は異なるVID/PIDになっていると思いますので、まずはそれを調べましょう。

調べ方はそのドライバーのプロパティを開き、「詳細」タブをクリック。プロパティの部分が最初は「デバイスの説明」となっているはずですので、上から2番目、数えて3番目に「ハードウェアID」なるものがそれに当たります。きっと該当するものがないはずです。

あとは、そのプロファイルのうちのいずれか一つでかまいませんので、プロファイル内すべてのVID/PIDをお持ちのものに書き換えてしまう、という操作になります。おそらくノートパッドなどで、そのVID/PIDの部分を一斉置換してしまえば楽だと思います。


・・・少々前に、私の遊んでいるPSO2内において、それをチャットだけでやり通したお友達さんもいらっしゃいますので(汗笑)、ぜひがんばって、トライしていただければなと思います。

ただ、同コントローラーは特殊な部分もあると思いますから、もしもそれでうまくいかなかった際はXinput Plusの活用も検討してみるといいかもしれませんね。


awgsさんへ

フォロー、助かります。おっしゃるとおり、今は非公式ドライバに頼らなくとも、Xinput Plusで十分まかなえると思うのですよね。VID/PID書き換えについても動画にまとめてはありますので、そのあたりは次回公開のもので大体は集約できるかなと考えています。

From : らべ | 2014年05月24日 10:36

らべさん、awgsさん

お返事遅れましてすいません。
おかげさまで、Pro Controller for Xbox 360/PCに非公式ドライバを入れ、無事使用できることができました!ありがとうございます!

はじめ、箱コントローラのVID/PIDを書き換えていて動きませんでした(笑)が、Pro Controllerの方だと気付き書き換えしたら動くようになりました。

その後、ためしにXinput Plusを入れてみましたが、全体テストにてパッドをいくらいじっても反応がなかったです。ま、非公式ドライバで動くようになったのでいいかなーって思ってその後触ってませんw

詳しくご説明して頂き、本当にありがとうございました!

From : かぎ | 2014年05月27日 11:06

かぎさん

非公式ドライバの導入成功おめでとうございます&お疲れ様でした。

こちらでちょっと確認してみましたが、
非公式ドライバを入れている環境だとXinput Plusは動作しませんでした。

もし、公式ドライバへ戻す機会があればその時にXinput Plusお試しください。

それでは

From : awgs | 2014年05月27日 19:37

無事に動いたようで何よりでした。そうですね、MadCatzさんの製品、ということで、そちらの中のいずれかから選択していただけると・・・すんなりいきやすいのかな、と。

書き換えは本当に難題かも知れませんけど、後はその書き換えたファイルを大切にご自身でバックアップしておけば・・・問題ないでしょう('-'*)

コントローラー自体は各社さんいろいろ出されているようですけど、ほとんどはプロファイル内のメーカーさんだけですしね。今後のタイトルはおそらくXinput方式がほぼ主流になると思われますので、本話題もそろそろ曲がり角に来ているのかな、とは思いますけど・・・。


個人的に気になっているのは、発売が9月に決まったXbox Oneのコントローラー。あれが動けばもう大満足~!になるのかもしれませんが(笑)。パルストリガーは致し方ない部分があるにせよ、その他はキー自体は全く同じ構成ですし、動けばすばらしいなとは思いますが・・・。

さすがに、それはないのかなと。いずれにしても、そのときにはまたその時に、何かしらの手法が編み出されていそうで。「その時、を待つ」しかないのでしょうね。にはは。

From : らべ | 2014年05月28日 22:23

はじめまして。
こちらのサイトを参考にして非公式ドライバをインストールしようとしているのですが、「らべお手製 Xbox360 コントローラ ドライバ導入方法 - Windows 7 64bit・ワイヤレス版」のWindows クラス用の Microsoft 共通コントローラーが表示されません。一応Xbox 360 Controller for Windowsをインストールしたのですが、ダメでした。純正の箱コンがワイヤレスしかなくPCに接続できてないのですが、これが原因でしょうか?

From : ようかん | 2014年06月02日 01:56

ようかんさん、横から失礼します。

コントローラーの初期設定の段階であるなら、
下記のXboxカスタマーサポートの設定方法が参考になるのではないかと思います。

http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-on-other-devices/windows/xbox-controller-for-windows-setup

私の手持ちのコントローラーは有線のため意識したことはなかったのですが、
ワイヤレスコントローラーの場合だと、コントローラーとレシーバーの接続ボタンを押して
接続を確立させないといけないようです。

これで接続を確立できればデバイスマネージャーに、
Windows クラス用の Microsoft 共通コントローラーが表示されるかと思います。

From : awgs | 2014年06月02日 22:26

ようかんさんへ

はじめまして、こんばんわ。

すでにawgsさんが一部記されていますが、ワイヤレスコントローラーはいわば「コントローラー本体」なだけであり、「パソコンでそのコントローラーを認識するための『受信機=レシーバー』」が必要になります。そちらはお持ちでしょうか?

Xbox360などをお持ちで「コントローラーだけあるよ」、という方は、それだけでは不足しているとお伝えしておきますね。

有線コントローラーの場合は直接パソコンとつなぐため、認識できるのですが、ワイヤレス版は「中継器が必要になる」、とお考えください。無線の親機/子機をイメージできるといいのかも。親機が中継器、子機がコントローラー・・・といった感じです。

amazonさんで販売していますので、リンクをあげておきますね。こちらを用意できれば、パソコンとつなげることでおっしゃる項目が現れるはずです。非公式ドライバを導入するのは、その後からとなりますのでがんばってみてください。

MICROSOFTオリジナル XBOX 360 ワイヤレス ゲーム アダプター PC用 (黒) - OEMパッケージ -


awgsさんへ

たびたび恐れ入ります。ご助言ありがとうございました。

From : らべ | 2014年06月03日 23:25

awgsさん、らべさん

お返事ありがとうございます。
やっぱり無線の箱コンだけではダメだったんですね・・・

受信機買って導入していきたいと思います。
ご説明ありがとうございました!

From : | 2014年06月04日 00:53

ワイヤレスコンをPCで使いたい場合は、別途レシーバーを購入しないといけなかったんですね。

いや~気づきませんでした。

From : awgs | 2014年06月04日 16:53

awgsさんへ

最近はワイヤレスコントローラーにレシーバーがセットになった、Windows PC向けの商品も出ていたりします。ただ、ワイヤレスコントローラー単品でお持ちの方もいらっしゃるでしょうから、そういったときにはレシーバー単体で手に入れる必要があるのですよね。

半数以上の方が有線版みたいなので、これを機に知っておけるといいですね。ワイヤレスならコントローラーのリビジョンが上がったとしても、レシーバー側で吸収できるメリットがあるのでした。

From : らべ | 2014年06月05日 00:46

はじめまして。
Real arcade pro VXSAを有線にて接続しているのですがデバイスマネージャで接続の認識されず、ドライバのインストールができません。
どのような原因があるのでしょうか?
windows7 64bitのPCを使用しています。
教えていただけないでしょうか?

From : コロボックル | 2014年06月22日 19:07

コロボックルさん、横から失礼します。

下記のURLにて RAP VX SA の非公式ドライバの
インストールを解説しているサイトがあるのですが、

http://www.geocities.jp/manadore0803/x3xp15

こちらを読んでみると、(Windows 7 の場合)デバイスマネージャーを開き、
「ヒューマンインターフェイスデバイス」の中に「XBOX 360 Controller for Windows」
の項目があるようです。
(OSがXPの場合は「XBOX 360 Peripherals」の中に
「XBOX 360 Controller for Windows」がある可能性も)

いわゆる箱コンと呼ばれるコントローラーの場合、デバイスマネージャーでは
「Windowsクラス用のMicrosoft共通コントローラー」の中に
「XBOX 360 Controller for Windows」があるのですが、
PCに繋げたXBOX360用コントローラーによっては
デバイスマネージャーでの表示場所は変わってしまうようです。

From : awgs | 2014年06月23日 00:32

コロボックルさんへ

お返事が遅くなってしまいすいませんでした。すでにawgsさんが記されているとおり、ドライバーの登録位置が異なるケースですね。リンク先の情報の通りですので、デバイスマネージャーの中に「ヒューマンインターフェイスデバイス」がないかを、確かめていただければ幸いです。


awgsさんへ

お世話になります。素早いフォローをありがとうございました。

From : らべ | 2014年06月24日 09:20

返信かなり遅れてしまいすみません。
ありがとうございます。解決することができました。

From : コロボックル | 2014年08月15日 19:19

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。

こちらも、近日中に最終版となる最新版をあげる予定ですので、お待ちくださいませ。

From : らべ | 2014年08月16日 13:37

初めまして。
パッドでPSO2を初めてからずっと愛用させていただいています!
Xbox360ワイヤレスコントローラーを使っています。Windows7です。PSO2と非ドライバの質問です!
OSをHDDからSSDに入れ替え、全て1から入れ直したのですが、そうするとPSO2側のアイテム選択時のみ勝手にアイテムを複数選択されるようになり、Shiftを押さないと治らない状態になってしました;
パッドの設定では設定ボタンを押すと必ず8と入力されキーボードで操作しないと反応しなくなってしまいます泣
何か解決法あれば教えていただければ幸いです゚(゚´Д`゚)゚

From : くら | 2014年11月20日 16:37

くらさんへ

こんばんは。はじめましてなのです('-')/

私の環境において、そのような症状が現れるかなといろいろ設定を変えてみたりしたのですが、なかなか再現されないようなのですよね(@_@) うーん・・・。

で、だいたいの方にお伝えしている内容なのですが、動作がおかしい、思わしくないときには、オプションメニュー内にある「設定の初期化」を選んでみましょう。一からすべてやり直しになるのは面倒かと存じますが、大半はこちらで改善すると思います。

念のため、非公式ドライバー側の設定ですけど、ワイヤレスコントローラーをお使いなのですね。でしたらいたって単純で、プロパティ画面のスティックタブにて、「右スティックの機能」の割り当て「X回転/Y回転」のパラメーターを「Z軸/Z回転」に変えるだけでOKです。そのほかは一切変更しないでくださいね(するとかえって変になってしまいます)。

後は「設定の初期化」直後に、コントローラーの設定画面が現れますので、表示は変かもしれませんけど(スティックの動きを示す球が、すでに上に張り付いたままになっている)、「注意書き通り、最初は左スティックの上>左、次に右スティックの上>左」と、倒しながら決定ボタンを押せば、スティックの認識は完了するはずです。後は好みのボタンを割り当てられればいいと思います。


気になるのがShiftを押さないとならない状態になってしまったということですけど、その他の周辺機器なり、マクロ機能付きのマウスやキーボードを併用されているといったことはございませんでしょうか。もしもそのようなものがおありでしたら、一度外してみるなり、ユーティリティーソフトにて機能を無効化するなり、試す価値はあるでしょうね。

OS入れ直しができるくらいですので、どうしても解決しない場合は一度入れ直してみる、というのも最終手段としてはあると思いますが、まずは上記の部分あたりを見直してみてくださいね。ふぁいとなのですd('-'*)

From : らべ | 2014年11月23日 17:32

詳しく教えていただきありがとうございますっ!!
結構前に書かれた記事だったので返信はもらえたらー・・・なんていう程度で待ってました@@;すいません;w;

一通りできことを言われた中でやってみましたが解決はできませんでした;
ですが、原因が分かりました。ボタン設定で強制的に8ボタンにされるのはMicrosft Xbox 360 Wireless Controllerのプロパティでスティックタブの右スティックの機能でZ軸/Z回転にしていない、それ以外にしている時でした。
そしてZ軸/Z回転にしてくださいと言われていましたが、設定の時に上の記事に書かれてるようにやっても反応がなく、視点が回せず、反映するとキャラが勝手に回り、視点がまわり操作できない状態になってしまします。
そのためZ軸/Z回転と言われていた右スティック機能をX回転/Y回転に変えることで、キャラの視点が変えれるようになり、ボタンは既に決められたもので、通常の非ドライバを入れてない状態と同じくプレイすることができました。
ですが、このままだとポタン設定時に強制的に8になりどうにも毎回変えることができません。
その他周辺器具も怖かったので、全て機能を無効化しましたが、変化はありませんでした。
Z軸/Z回転でPSO2をプレイするようにするには
どうすればよいのでしょうか。 教えていただければと思います。
長文失礼しました。

From : くら | 2014年11月25日 03:15

コメントはご自由に



(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)