ニュース
楽天証券、Macに対応した株式取引ツール「MARKETSPEED for Mac」
(2014/11/27 16:10)
楽天証券株式会社は、Macに対応した株式トレーディングツール「MARKETSPEED for Mac」を12月に提供開始する。ツールの利用料は無料。
従来のMARKETSPEEDのインターフェイスを刷新し、一覧性の向上、クリック数の低減、直感的な操作パネルを構築しているという。また、最大100銘柄の株価を一望できる「マイボード」機能を搭載し、利用シーンやさまざまな画面サイズに対して最適な表示を選択できる。マイボードに登録した銘柄は、楽天証券のサーバー上で共有しているため、スマートフォンアプリ「iSPEED」と連携できる。
12月中に投資情報やチャート分析などを実装した「MARKETSPEED for Mac Version 1」を提供し、2015年2月には発注機能を追加した「MARKETSPEED for Mac Version 2」をリリース予定。動作環境は、Mac OS X 10.9以上で、Intel Core i5 1.4GHz以上のCPUとしている。なお、取扱商品は国内株式のみとなる。
最新ニュース
- ニュースアプリは1つあれば用が足りる場合も? 特徴なきアプリは今後淘汰[記事訂正][2014/11/27]
- Eyefiのクラウドサービス、誰でも利用可能に[2014/11/27]
- ヤマハ、最新VPNルーター「RTX1210」が出荷開始〜6年ぶりのモデルチェンジ[2014/11/27]
- カレンダーで家計簿管理、「ジョルテ」と「マネーフォワード」が連携[2014/11/27]
- 楽天証券、Macに対応した株式取引ツール「MARKETSPEED for Mac」[2014/11/27]
- はてなとイー・ガーディアン、「不適切コンテンツ判定フィルター」を共同開発[2014/11/27]
- 世界のインターネット人口は30億人を突破、ITU報告[2014/11/27]
- ACIDなど含む、2万2677円のSony製動画編集・音楽制作統合ソフトが3980円[2014/11/27]
- ビットコイン取引所大手、米クラケンがマウントゴックス支援[2014/11/27]
- 「Airbook」来週スタート、TSUTAYAで紙の本を購入→自動的に電子版も無料DL提供[2014/11/27]
- Twitter公式アプリ、端末にインストール済みのアプリの一覧を取得開始[2014/11/27]
- 埼玉高速鉄道の「WiMAX 2+」整備完了、駅構内・列車内で下り最大110Mbps[2014/11/27]
- 「ストリートビュー」が北岳も制覇、白根三山縦走、穂高連峰や八甲田山も[記事訂正][2014/11/27]
- ニフティが音声通話付きMVNOサービス、格安スマホではなく「次世代ローコストスマホ」[2014/11/26]
- 「ESET」の最新版「V8.0」12月11日提供開始、新たにJavaの脆弱性にも対応[2014/11/26]
- CCC、代官山蔦屋書店でGoogle Glassを使った体験イベント、体験者を募集[2014/11/26]
- ServersMan@VPS、対応OSとしてCentOS 7・Debian 7・Ubuntu 14.04の提供を開始[2014/11/26]
- 「第8回電子出版アワード」、投票受付開始[2014/11/26]
- アイ・オーとルクレ、さくっと導入できる監視カメラ録画システム[2014/11/26]
- 東京の地下鉄143駅で無料Wi-Fiサービス、訪日外国人向けだが日本人も利用可能[2014/11/26]