連載
» 2014年11月27日 18時00分 UPDATE

ゲーム開発初心者のためのUnity入門(5):Unityで草生えるわ――地形生成、3Dキャラクター操作、JavaScriptで当たり判定 (1/6)

Unity 4.5で3Dゲームを作るまでのいろいろな処理を解説する連載。今回は、Terrainで山、草、木を作る方法、人型の3Dモデルをキーボードで動かす方法、Box Colliderでスクリプトを追加する方法などを紹介する。

[薬師寺国安,PROJECT KySS]

草木も作るUnity時

「ゲーム開発初心者のためのUnity入門」のインデックス

連載目次

 前回の「Unityで3Dアニメーションを作成・再生するための基本」までで、さまざまな3Dモデルにマテリアルを適用して配置したり、見え方を変えたりする基本的な方法に加え、3Dモデルをアニメーションで動かす基本も紹介した。だいぶ3Dゲームに近づいてきたのではないだろうか。

 3Dゲームの醍醐味はリアリティのある世界の中を3Dキャラクターが自由に動き回れることだろう。山や林や、草、湖を作り、大草原の中で3Dキャラクターが自由に動き回ると、作った側もワクワクするのではないだろうか。

 今回は、まず地形エンジンを使って自然の風景を作成し、その風景の中で3Dキャラクターを自由に動かす処理を解説する。いよいよ、Unityの本領発揮で面白くなってくる。

Terrainで地形を作る

 まずはプロジェクトの作成だ。Unityメニューの「File」→「New Project」と選択して新しいプロジェクトを作成する。今回は、「TerrainSample」という名前のプロジェクトを作成する。

 次に、「Scene」画面に地形を作成していく。地形は、作り方さえマスターすれば、必ずしも「本稿の通りの地形を作らねばならない」というものではない。読者自身が自由な地形を作っていくといいだろう。

Terrain Assetsから配置

 Unityメニューの「Assets」→「Import Package」→「Terrain Assets」と選択する(図1)。

unity5_zu_01.png 図1 「Terrain Assets」を選択

 「Import Package」の画面が表示されるので、「Import」をクリックする(図2)。

unity5_zu_02.png 図2 「Import」をクリック

 「Project」の「Assets」の中に「Terrain Assets」というフォルダーが作成される(図3)。

unity5_zu_03.png 図3 「Terrain Assets」フォルダーが作成される

 これはこのまま置いておいて、次に「Hierarchy」の「Create」から「Terrain」を選択する。すると「Scene」上に図4のように表示される。

unity5_zu_04.png 図4 「Scene」上に「Terrain」が配置された

 図4の画面に、「Hirerarchy」の「Create」から「Directional Light」を追加し、カメラビューで見た場合に広い範囲が見渡せるよう、地形を調整する。カメラビューで見た場合、図5のように表示されるよう「Main Camera」の位置を調整しておく。

unity5_zu_05.png 図5 「Main Camera」の位置を調整して「Terrain」をできるだけ広く見渡せるようにした

山を作る

 次に「Hierarchy」内の「Terrain」を選択し、「Inspector」内の図6の赤で囲ったアイコンをクリックして山を作っていく。全ての範囲に山を作成しても意味がないので、3Dキャラクターが動き回れる範囲程度に山を作っておく。

unity5_zu_06.png 図6 赤で囲った「山」のアイコンをクリックして山を作成

 図6の赤で囲ったアイコンをクリックして「Terrain」の上をなぞっていくと山が作成される。「Terrain」の表示があまりにも小さいと山の起伏が確認しにくいので、マウスホイールで「Terrain」をある程度まで拡大し、場所を移動させる場合は、図7のアイコンをクリックし、「Scene」全体をドラッグして場所を変える。

unity5_zu_07.png 図7 「Scene」画面全体の位置を変更する場合に利用するアイコン

 最終的に、図8のように「Terrain」上に起伏ができ山が作成される。

unity5_zu_08.png 図8 「Terrain」上に山が作成された
       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

TechTargetジャパン

Nexus 6と格安SIM、プレゼント!
Loading

ホワイトペーパー(TechTargetジャパン)

注目のテーマ

転職/派遣情報を探す

【転職サーチ】SIer/Web企業/新規事業 スマホ開発で、あなたのキャリアを生かす

「派遣・フリーで働くメリット」とは? 活躍する派遣エンジニアの本音

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。