わたくしどもプラネットデンタルクリニックは札幌の代表的な住宅街の円山に、西暦2001年秋に開業いたしました歯科診療所でございます。

 医院スタッフは院長をはじめ臨床経験豊富な専門性の高い歯科衛生士を擁し、口腔のさまざまな問題をかかえた患者さんに適確に対応するとともに、必要十分な歯科医療を提供できますよう毎日の臨床に取り組んでおります。

 通常の歯科治療は健康保険制度を尊重し予防や初期治療に重点をおきながら進めてまいりますが、健康意識の高まりとともに増えました患者さんの多様な要望にも応えて行けますよう、新しい技術や知見を積極的に吸収し治療に活かしていけるよう努めております。

 交通至便な所在地でもあり遠方よりお越しの患者さんも少なくありませんが、地域に根ざした医院を念頭に近隣から通院される方の便宜をはかりますとともに患者様のクオリティーオブライフの確立に貢献できますよう努力しております。
 平成20年6月より新院長の秋元寿朗を迎えまして新体制の下に新医院 札幌口腔インプラントオフィス LEEデンタルクリニックを開院するにいたりました。

 今後とも宜しくお願いいたします。  
上野泰宏 (うわの やすひろ)
経歴
平成11年3月 北海道医療大学卒業
平成12年10月 札幌円山エレガンス歯科 院長
平成13年10月 札幌プラネットデンタルクリニック 開院
平成15年4月 L.A TEAM IMPLANT SYSTEM 骨造成プログラム参加(ロサンゼルス)
平成15年10月 ノーベルバイオケア社ALL ON 4、ノーベルガイド、TEETH IN AN HOUER, PIB研修参加(ヨルバリンダ)(UCLA(カルフォルニア州立大学ロサンゼルス校)歯学部、ロサンゼルス)
平成15年10月 UCLA歯学部卒後研修プログラム参加
平成16年6月 L.A TEAM IMPLANT SYSTEM 骨造成プログラム参加(ロサンゼルス)ICOI(国際インプラント学会)認定医取得
平成16年9月 UCLA歯学部 インプラントセンター研修参加(ロサンゼルス)
平成17年6月 L.A TEAM IMPLANT SYSTEM 骨造成プログラム参加(ロサンゼルス)
平成17年6月 ノーベルバイオケア社 インプラント世界会議参加(ラスベガス)
平成17年10月 UCLA歯学部 インプラントセンター研修参加(ロサンゼルス)
平成18年2月 IMPLATIUM社インプラント研修参加(ソウル)
平成18年5月 美容、審美歯科交流(ソウル)
平成18年6月 L.A TEAM IMPLANT SYSTEM 骨造成プログラム参加(ロサンゼルス)ICOI(国際インプラント学会)指導医取得
平成18年11月 パキスタン イスラマバードにてインプラント指導
平成19年5月 ノーベルバイオケア社 インプラント世界会議参加(ラスベガス)UCLA歯学部にてインプラント研修参加
平成19年11月 UCLA歯学部卒後研修プログラム参加(ロサンゼルス)
平成20年3月 USC(南カルフォルニア大学ロサンゼルス校)歯学部研修(ロサンゼルス)
平成20年6月 札幌口腔インプラントオフィス LEEデンタルクリニック開院
所属学会
ICOI(The International Congress of Oral Implantologists・国際インプラント学会 )認定医・指導医
I.S.O(international society of osseointegraton)会員
OJ(Osseointegration study club of JAPAN)会員
ブカレスト大学医学部インプラント科卒業
院長
秋元寿郎 (あきもと ひさお)
経歴
平成11年3月 北海道医療大学歯学部卒業
平成11年4月 北海道医療大学歯学部付属あいの里医科歯科クリニック入局
平成13年4月 東京都内歯科医院勤務
平成16年9月 埼玉県内歯科院長
平成17年6月 ノーベルバイオケア社 インプラント世界会議参加(ラスベガス)
平成17年6月 L.A TEAM IMPLANT SYSTEM 骨造成プログラム参加(ロサンゼルス)
平成18年3〜11月 SJCD 咬合補綴コース参加(名古屋)
平成18年6月 ICOI(国際インプラント学会)認定医取得(ロサンゼルス)
平成19年5月 ノーベルバイオケア社 インプラント世界会議参加(ラスベガス)UCLA歯学部にてインプラント研修参加
平成19年11月 UCLA歯学部卒後研修プログラム参加(ロサンゼルス)
日本顎咬合学会 会員
ICOI(The International Congress of Oral Implantologists ・国際インプラント学会)認定医
I.S.O(International Society of Osseoitegration)会員
OJ(Osseointegration study club of JAPAN)会員
ご挨拶