別のアドレスとして送信する: ポート番号や認証の種類を選択する
他のドメインの SMTP サーバーを使用して別のメール アドレスとしてメールを送信する場合は、そのメール プロバイダでサポートされているポートと認証プロトコルを選択する必要があります。おすすめの設定がメール プロバイダでサポートされていないことがあるので、そのような場合は他のポート/プロトコルの組み合わせをお試しください。セキュリティで保護するオプションをどちらも使用できない場合は、セキュリティで保護しないオプションを選択することを検討してください。
各認証プロトコルの詳細は以下のとおりです。
SSL と TLS の違い
SSL
SSL は Secure Sockets Layer の略です。SMTP を使用する場合、この SSL モードでは通常、メール サーバーに接続した瞬間からセキュリティで保護された接続を必要とします。通常、SSL はポート 465 に関連付けられていますが、例外もあります。詳細については、使用するメール プロバイダにご確認ください。TLS(旧 STARTTLS)
TLS は Transport Layer Security の略です。SMTP を使用する場合、この認証プロトコルの種類では、まずサーバーとのセキュリティで保護されていない接続を開始し、STARTTLS コマンドを実行し、実際にデータを送信するときにセキュリティで保護された接続にアップグレードします。通常、TLS はポート 25 とポート 587 に関連付けられていますが、例外もあります。詳細については、使用するメール プロバイダにご確認ください。これらはどちらも有効なセキュリティ プロトコルで、ユーザー名、パスワード、メールなどのユーザー データは暗号化されます。つまり、通常の言語がコードに変換されるので、誰もユーザーの送信内容を解読できません。別の差出人アドレスを追加する場合は、そのメール プロバイダでどのポートと認証プロトコルがサポートされているのかを把握することが非常に重要です。
ご利用のメール プロバイダで、メール サーバーへの接続に SSL や TLS がサポートされていない場合
ご利用のメール プロバイダでメール サーバーへのセキュリティで保護された接続がサポートされていない場合、Google ではセキュリティで保護されていない接続にポート 25 を提供します。セキュリティで保護されていない接続では、ユーザー データはエンコードされません。つまり、接続時にログイン認証情報やメッセージ データを誰かに見られる可能性があります。セキュリティで保護されていない接続は避けるべきか
理想的とは言えませんが、メール プロバイダや ISP はどれも異なり、サポートされている接続の種類も異なります。ご利用のメール プロバイダや ISP でセキュリティで保護された接続がサポートされていない場合は、Gmail のサーバー経由で独自に設定した「差出人」を使用することを検討してください。別のアドレスを使用して Gmail のサーバー経由でメールを送信するよう選択した場合、メールが迷惑メールとして処理されないように、メールのヘッダーの送信者欄に Gmail のアドレスが表示されます。ほとんどのメール クライアントでは送信者欄は表示されませんが、Microsoft Outlook の一部のバージョンでは「From yourusername@gmail.com on behalf of customaddress@mydomain.com」と表示される場合があります。