- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
xevra お前創作向いてねーわ。成功してる奴は溢れ出てくる創作の意欲で身を焦がしながら前に進んでる。親のせいにしてる時点で勝負にならない。
-
halcana その欲求は「創作がしたい」んじゃなくて「創作によって成功したい」だ。一緒くたにするんじゃない。
-
eirun 創作なんてもっとやむにやまれぬ事情ですればいいよ。向いてるとか向いてない程度でやらないですむなら、やらなければそれでいい。
-
ln_north 多分、ブコメの人たちは、創作したこと無いんだろうなぁ…と思うばかり。創作した人ならこの壁はよくわかるはず。創作して来たからこそ、上をを目指す時に、この壁を感じるんだよなぁ。創作向かない人なんていない。
-
warulaw 売れるとか当たるとか関係ない。創作ってもっと排泄欲に近い。産んで、人に見せ続けないと自我が保てない業よ。
-
heaco65 美大卒だけど創作意欲の高い人は皆感受性が強く、一般人なら見過ごすような何を見ても聞いても人の何倍も感じてしまい創作で排出しないとパンクしそうな人が多かった 金持ちとかじゃなくてもう性というか
-
exterminator この人がどうというか、「創作欲」「センス/教養」「承認欲求/功名心」をわけて考えてない人が多いなーとよく感じる。死んで作品が発見・評価されたヘンリー・ダーガーとかいるのにね。案内掲示フォントの人とか。
-
masudamasurao みんな”創作”っていう超曖昧な言葉に対して一家言持ちすぎ感ある
-
tabidachi_nam 創作してもどうせ○○だと結論付けしてる時点で死んでるよ。センスが無いなら色んなモノ、人に触れて吸収してゆっくり形にしていけ。何かのせいにしている内は何も生まれない。
-
cider_kondo はいはい文化資本文化資本。マジレスするようなネタではないけど、例えば青空文庫で名作が無料でいくらでも読めたり、ブックオフで100円で買える本がいくらでもある時代に相応しい僻み方では無いわな
-
terminalhead 認められたくても、そこからはいかに素養があろうとも運だし、つくるのが楽しければ評価されなくてもそれで充分。やめなければ、運が向くかもしれない。そういうスタンスで向き合うようにしてます。ぬるいか。
-
Fubar 増田は正しい。特殊技能系の創作ですら金持ち+高学歴だらけだってことは創作したことがあればすぐに気づく。あなたの武器は土方で鍛えた体力だ。武器はある。制作物が出来たら、idコールしてください。
-
z3100 本気なら芸大再受験かな。。デザイン系専門学校でも難しいところなら良いかも。
-
tehena 壁なんて超える必要ないんやで
-
hal9009 壁なんかあろうがあるまいが気づいたらやってしまっているもんだw
-
ikd18 馬鹿! ちゃんと「あー金持ちは働かないで趣味に没頭出来て良いなー俺も働かないで遊んで暮らしたい!」って書けよ! 紙とペンさえあれば創作なんていくらでもできるし、たぶん時間あっても書かないぞあんたは
-
death6coin 自分と同じ境遇の人に向けて書けば?そういう意味では金持ちより多数派の方が有利なはずなんだけどなぁ。連日22時以降まで残業したら、土日にも筆が進まなくなったよ・・・(;_;)(感想ブログは意地で維持)
-
nakag0711 創作って具体的に何のことよ
-
north_god できもしない大事に怯えてないで目の前のことに取り組め。自分でも積み重ねだと言ってるじゃねーか
-
nakaken88888888 創作しろ。それ以外に解はない。
-
shira0211tama 鼻で笑える。両親や中学までの環境はほぼ同じ感じだけど、金掛からないで勉強できる道とか探し選んで(有名には遠いが)創作職で飯食べてるが?どうすればじゃなくてやるしかないんだが?全体的に焦燥と渇望不足。
-
ddxxtt これを叩く人は創作経験がない。要は才能の問題で、何か作ってる途中に誰でも感じる壁だよ。
-
algot 経験としては貧乏とセンスは関係無いが、恐らく増田は恥をかくのが嫌で、最初から恥をかかない表現者がいると思い込み逃避している。恥をかくのは表現する人間の通過儀礼だ。とっととコンペに出して評価を勝ち取れ
-
takass32 このモヤモヤした気持ちそのものを創作の肥やしにすればいいんじゃねーでしょうか。
-
hetarechiraura 大概の創作的趣味って始めるキッカケは「皆が褒めてくれるから」だから、増田の状況って誰もがどこかで経験する葛藤だと思うよ。でも、何かのせいにしちゃいけない(自分に言い聞かせる)。俺、歌好きだったなー。
-
etr これを思い出した。 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4232476.html
-
guru_guru とりあえずグラウンド10周だ!(脳筋
-
vlxst1224 創作とは文字通り無から有を生み出すものであり、誰かと比べられるものじゃない。誰かと比べてるってことは創作の先にあるモノに囚われてるだけだな。
-
liatris5 重く考え過ぎなんで別に適当でいいと思います。今時ネットがあれば発表の場はいくらでもあるので。pxivでもニコニコでも小説家になろうでもなんでもいいから適当に作って発表すればいいんじゃないでしょうか
-
funapon22 僕は創作より美少女になりたいです
-
y-kawaz 創作関係なくね?
-
kosui ギター弾く奴がみんなプロのミュージシャンになるわけじゃないし
-
oktnzm そうだな。なんのリスクもとらないで穏やかで平凡な人生を送ろう。
-
solidstatesociety ウケがいいかどうかの話だけで素養は皆あるよ。鍛えたい方向を考えるべし。
-
K-Ono それでもどうしてもこれを作りたいガマンできないと思うまで待ってもいいんじゃないかな。
-
nicoyou っていう言い訳が欲しかったんだね。
-
m1580688 友達にいいねしてもらえるなんて素晴らしいじゃないか!
-
ho4416 なんでもいいから創作してからまた来てね。
-
kasumidyaya クリエイティブであるためには経験・好奇心・モチベーションが大切だと思っているので、承認欲求を満たしたいとか下心目的でもいいからまずは作ってみるべきだと思うのです
-
rain-tree すればいいのかどうか、とか許可がないとできないような性質のものだとは知らなかった。 | アオイホノオとか読めば?
-
enkunkun
-
terminalhead 認められたくても、そこからはいかに素養があろうとも運だし、つくるのが楽しければ評価されなくてもそれで充分。やめなければ、運が向くかもしれない。そういうスタンスで向き合うようにしてます。ぬるいか。
-
Fubar 増田は正しい。特殊技能系の創作ですら金持ち+高学歴だらけだってことは創作したことがあればすぐに気づく。あなたの武器は土方で鍛えた体力だ。武器はある。制作物が出来たら、idコールしてください。
-
acldexbj8x
-
z3100 本気なら芸大再受験かな。。デザイン系専門学校でも難しいところなら良いかも。
-
hebonjin71aip
-
tehena 壁なんて超える必要ないんやで
-
takao1979
-
hal9009 壁なんかあろうがあるまいが気づいたらやってしまっているもんだw
-
ikd18 馬鹿! ちゃんと「あー金持ちは働かないで趣味に没頭出来て良いなー俺も働かないで遊んで暮らしたい!」って書けよ! 紙とペンさえあれば創作なんていくらでもできるし、たぶん時間あっても書かないぞあんたは
-
death6coin 自分と同じ境遇の人に向けて書けば?そういう意味では金持ちより多数派の方が有利なはずなんだけどなぁ。連日22時以降まで残業したら、土日にも筆が進まなくなったよ・・・(;_;)(感想ブログは意地で維持)
-
nakag0711 創作って具体的に何のことよ
-
north_god できもしない大事に怯えてないで目の前のことに取り組め。自分でも積み重ねだと言ってるじゃねーか
-
peketamin
-
nakaken88888888 創作しろ。それ以外に解はない。
-
shira0211tama 鼻で笑える。両親や中学までの環境はほぼ同じ感じだけど、金掛からないで勉強できる道とか探し選んで(有名には遠いが)創作職で飯食べてるが?どうすればじゃなくてやるしかないんだが?全体的に焦燥と渇望不足。
-
b0101
-
ddxxtt これを叩く人は創作経験がない。要は才能の問題で、何か作ってる途中に誰でも感じる壁だよ。
-
algot 経験としては貧乏とセンスは関係無いが、恐らく増田は恥をかくのが嫌で、最初から恥をかかない表現者がいると思い込み逃避している。恥をかくのは表現する人間の通過儀礼だ。とっととコンペに出して評価を勝ち取れ
-
candyrock1600
-
takass32 このモヤモヤした気持ちそのものを創作の肥やしにすればいいんじゃねーでしょうか。
-
hetarechiraura 大概の創作的趣味って始めるキッカケは「皆が褒めてくれるから」だから、増田の状況って誰もがどこかで経験する葛藤だと思うよ。でも、何かのせいにしちゃいけない(自分に言い聞かせる)。俺、歌好きだったなー。
-
etr これを思い出した。 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4232476.html
-
guru_guru とりあえずグラウンド10周だ!(脳筋
-
vlxst1224 創作とは文字通り無から有を生み出すものであり、誰かと比べられるものじゃない。誰かと比べてるってことは創作の先にあるモノに囚われてるだけだな。
-
liatris5 重く考え過ぎなんで別に適当でいいと思います。今時ネットがあれば発表の場はいくらでもあるので。pxivでもニコニコでも小説家になろうでもなんでもいいから適当に作って発表すればいいんじゃないでしょうか
-
tashiromachi
-
funapon22 僕は創作より美少女になりたいです
-
mitukiii
-
y-kawaz 創作関係なくね?
最終更新: 2014/11/27 02:30
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 自分が創作すればいいのか否かわからなくて辛い。
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2014/11/27 14:41
b.hatena.ne.jp
-
創作に必要なのは「カッコ悪さ」 - 無要の葉
- 4 users
- 暮らし
- 2014/11/27 12:37
zeromoon0.hatenablog.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
創作に必要なのは「カッコ悪さ」 - 無要の葉
- id:zeromoon0
- 2014/11/27
関連エントリー
新着エントリー - アニメとゲーム
-
「攻殻」一色に染まった日本科学未来館でCornelius大活躍 - 音楽ナタリー
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2014/11/27 17:15
natalie.mu
- entertainmentaly
-
「進撃の巨人展」が明日開幕!諫山描き下ろしの新キャラも初披露 - コミックナ...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2014/11/27 16:15
natalie.mu
-
「〈進め!たかめ少女!〉始まるよ~!」 萌の先進国・台湾、今度は地下鉄が...
- 5 users
- アニメとゲーム
- 2014/11/27 15:49
nlab.itmedia.co.jp
- -
- もっと読む