ジャンプ最強キャラは黄猿だよな?
光速だし、覇気ないと攻撃当たらないし格が違いすぎる
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:11:52 ID:No9Af8WU0
両津

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:12:51 ID:oqghgN270
>>2
所詮はギャグ漫画の主人公
ギャグ補正がなければ普通の人間よりちょっと強いくらいだろ
所詮はギャグ漫画の主人公
ギャグ補正がなければ普通の人間よりちょっと強いくらいだろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:14:38 ID:yeHNJqjR0
悟空なら覇気くらいマスターしてるだろ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:15:57 ID:oqghgN270
>>8
根拠がない以上それは妄想だろw
根拠がない以上それは妄想だろw
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:14:51 ID:gTMlYA7a0
大将の中でもキザルさんは頭一つ抜けてる
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:15:48 ID:lTQxHQeP0
勇次郎だろwwwwwwwww
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:17:27 ID:YtIfUjOn0
カーズ様じゃないの
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:18:14 ID:oqghgN270
カーズとか火山の噴火ごときにやられた雑魚だろw
赤犬のほうが強い
赤犬のほうが強い
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:18:25 ID:gLK/vSfh0
圧倒的にベジット

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:20:35 ID:mGuRfYk+0
ジョ…なんでもない
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:20:35 ID:oqghgN270
ヒント:エネルは宇宙でも生きていたれた
ならば黄猿もいけるはず
ならば黄猿もいけるはず
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:25:25 ID:25LNorJei
黄猿さんは強すぎるから尾田にリミッターかけられてるからな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:29:06 ID:O356UrQnO
エネルは相手がゴム人間じゃなければ今頃は…
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:31:58 ID:LjuYEcF7O
黄猿は戦闘力高いけど致命的な弱点がありそうだな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:32:08 ID:oqghgN270
ラッキーマンだろうとベジットだろうとメルエムだろうとまず攻撃が当たらない
その時点が絶対に勝てない
その時点が絶対に勝てない
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:36:00 ID:O1Vn5oqPO
>>56
ラッキーマンの攻撃がまともに当たったのを見たことがない
ラッキーマンの攻撃がまともに当たったのを見たことがない
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:34:20 ID:GfeQp6PKO
ラッキーマンなら攻撃を当てるとか以前に黄猿が自滅しそう
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:35:33 ID:VHkqalK/0
黄猿の能力はどう考えてもティーチの能力から逃れられないフラグ

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:39:32 ID:5QgKcmM20
ジャンプ史上最強のキャラはわからんけど最強の攻撃はメドローアだよね

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:44:48 ID:fKjrITmrP
間違えなくドラえもんだろ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 22:46:50 ID:TAes9jCO0
>>86
おまえの自由さが羨ましい
おまえの自由さが羨ましい
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 23:35:33 ID:vD63lO1f0
おーおー好き勝手言いなさる

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 23:52:10 ID:tHyhha7l0
所詮ワンピのキャラなんて雨ふったら終わりじゃんwwwwwwwww
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/09 23:55:04 ID:Q0T5dQgh0
>>143
水がダメなわけじゃない。
あくまで海水のみ。
水がダメなわけじゃない。
あくまで海水のみ。
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/10 00:03:21 ID:Ko3O1d1TO
黄猿なんか鏡で反射させたら吹っ飛ぶだろ
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/10 00:10:14 ID:cZyJkD0hP
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/10 00:20:34 ID:8K6ZeiwG0
ピカピカの実の光人間とか明らかに強すぎる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆1001:以下、ONE PIECE速報がお送りします
・ 黄猿よりもエネルのほうが強そうという風潮
・ エネルと黄猿ってどっちが速いの?
・ 今後、覇王色の覇気が覚醒しそうなキャラは?
・ 2年間の修行でゾロの片目が閉じたけど・・・
・ ワンピース742話の感想まとめキターーー!!!!!
・ 進撃の巨人作者「諫山創」の外見の変遷が凄いwwwww
・ 【画像】こいつ可哀想すぎてワロタwwwww
・ 北川景子のすっぴん可愛いすぎんだろ・・・
・ マゼランの毒をうけた黒ひげはなぜ生きてたの?
・ レイリーはどうやってケイミーの首輪を外したの?
・ 悪魔の実に同じ種類は存在しないのにどうやって図鑑を作ったの?
・ 戦争編でシャンクスがいきなり現れたのは能力を発動したから?
・ 黄猿よりもエネルのほうが強そうという風潮
・ 敵を増やしすぎたドフラミンゴ死亡フラグ立ちまくりwwwww
・ シュガーが可愛くて辛いんだが‥
・ 56巻から59巻を見てない奴は人生損してるよなwww
・ ロー役の神谷浩史さんからお祝いコメントキタ━(゚∀゚)━!
・ 最上大業物12工は誰が持ってるの?
・ Dの意志は人々が笑顔で過ごせる時代を作る説
・ リプニツカヤと羽生結弦がお揃いの手袋を着けている件www
引用元: http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1276089051/
コメント
コメント一覧
なおハオは思っただけで相手を殺せる模様
ついでに黄猿の攻撃はハオには効かないからね、残念
DB勢は勝負つかんだろうな、しいて言えば攻撃されながらでも武装色があれば修行して極めれるDB勢が勝つか
知る限り十尾、藍染、遊戯王の闇の決闘だな
みんな自分の好きなキャラや作品が強いと疑わないだけじゃん
馬鹿らしい
あとなんだ?
敢えて比較すると黄猿がGERとか絶対に殺すマン
バーンに憑依したミストバーン辺りに勝てるとは思えない
あとそれなりの戦闘能力があるやつに鏡で殴らせれば勝てると思う
なぜかというと傷やピンチの描写がひとつもないから
心臓麻痺で死ぬか?白ひげでも血へど吐く程度なのに
水がダメなわけじゃない。 あくまで海水のみ。
こいつが映画見てないのはわかった
※の意味わかってんのか
DBとかジョジョとかめだかのがよっぽど強い
こういえばいいの?
チャンチャラ可笑しい
あなたの頭の中身はバギーですか?
2010年のスレに対して必死になってて草
特に※29とか痛々しすぎる
まとめの情報鵜呑みにしてそう
分かってるならわざわざ書かなくても・・・
やったぜ。
管理人の手のひらの上で踊るお前らおもしろすぎるだろ
本人がいる時点で時点で初速が弱すぎる
荒木作品はだいたいこんな大規模なレベルでどうにかする作品じゃないだろ
GER上げるやつはだいたいにわか、はっきりわかんだね
ブラックゴレイヌを海中に配置して能力発動するだけ
相手は海中に瞬間移動し溺れ死ぬ
まずワンピースに限らず他の漫画と強さを比べるのはナンセンス
ユキユキの実のモネが爆弾で死ぬつもりだったし。
つまり黄猿の耐久力の限界を超える攻撃なら倒せるってこと。
ジャンプ作品と言うから比べたのにふざけろよ
じゃあ記事にすんなよ
他人バカにしておいて自分から進んで踊ってみせるお前が一番面白いすぎるわ
今考えると知恵遅れと言われても仕方ないレベルだが。
無敵というならまず漫画内で最強になろう
それに背中に幸運の星を背負う「∞大吉ラッキーマン」なら絶対に負けない
頭もよくなってるし
パッパラパーで宇宙空間に飛ばされて終わり
よって黄猿の光という性質はスピード以外でしか活かせない
能力者でも何でもないサンジっていうね
こんなやつどうやって倒すんだよ感にくらべたら
たいしたことないね
ラッキーマンだけ運良いだとただの都合の良いハンデ戦であって、ラッキーマンの運が良かったってだけで強いことにはなはない。
強さを決めるなら、運の要素は取り入れず、あくまで本人の実力のみで考察しなきゃ意味なし。
それ以外のキャラはでしゃばんな。
ドラゴンボールは面白いけど、インフレバトルをさせずに悟飯のハイスクール編を続けたほうが面白かったと思う。
斉木楠雄のΨ難っていう漫画が載ってること自体が斉木の超能力によるものだからあいつはジャンプ本誌コントロールできる
あくまでも設定上だけで見るなら敵対してる作品打ち切りにして終了
考えんでも分かるでしょうが。
エネル以外の誰かを最強と仮説した場合、どう考えてもかなりの矛盾が生じてしまう。
もはや、エネルのそれとは桁違いな程に。
エネルが最強でないと思うのならば、一体誰が最強なのかをハッキリしていただかないと納得行くはずもなかろうが。
軽いパンチ一発で地球も割れるよ。
黄猿の攻撃→うわ!まぶし!と言いながら避けたり受け止めたりとかもはやギャグだろw
球磨川に勝てるのかも怪しいどころか多分無理なのにその球磨川をフルボッコした描写のある安心院さんを倒せるなどお笑いものだ。
悟空でも地球をぶっ壊して瞬間移動でどっかの星逃げれば勝てるし。
」
光速っていってもねぇ~・・・
時間とか止める奴いるしww
海軍 赤犬>黄猿>青雉>>>藤虎>センゴク>ガープ>>>ゼファー>>>>>>マゼラン>ヴェルゴ>>スモーカー
七武海 ドフラミンゴ>>>>ハンコック>>>>>くま>>>>ジンベエ>>>>クロコダイル>モリア
あの手裏剣2枚放つナンテ。
攻撃のあたらない相手なら、勝手に自爆して終了
ハオとかもっと無理ゲーだろ。
●移動も攻撃光速で行える
●物理攻撃が当たらない
●何でも斬り裂く光剣と何でも貫くレーザーが使える
●接近戦から遠距離戦まで対応出来る
●多数の敵には光弾で一網打尽
●捕獲されてもテレポートで脱出可能
●ビームは大木や家を木っ端微塵に破壊する威力
●どんな状況でも焦らず余裕綽々
●光は何物にも相殺されない上級能力
●未だ無敗
以上の点を考慮して世界最強キャラ認定されたわけだが
何か反論あるか?
ここで名前があまりあがってないなら、皆にはそれほど強いと思われてないんじゃない?
ちなみにそこで強さを伺えるおは
>>●未だ無敗
くらいかな。
他の部分は特別凄いって程でもなさそうだ。
ティキミックだろ
安心院なじみ
根拠?
安心院なじみの持つスキルの数だろ
アブノーマルのスキルの数は
7932兆1354億4152万3222個
マイナスのスキルの数は
4925兆9165億2611万0643個
合わせて
1京2858兆0519億6763万3865個
世界各地に存在する安心院さんの端末は七億人。
宇宙ができる前から3兆年生きている人外。
この数のスキルを自由自在に使える安心院さんに勝てるヤツいるの?
負け惜しみ乙wwwwwwwゲホゴホwwwwwwとりあえず説明するとまずジョルノ自身が強いのではなくゴールドEレクイエムが最強、理由は以下の通りである(ウィキ参考)
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム[編集]
声 - 朴璐美(黄金の旋風版) / 渡辺美佐(ASB版)
【破壊力 - なし / スピード - なし / 射程距離 - なし / 持続力 - なし / 精密動作性 - なし / 成長性 - なし】
「ゴールド・エクスペリエンス」が「矢」に貫かれたことによって進化した、スタンドを超越したスタンド「鎮魂歌(レクイエム)」。作中で最強と評される無敵さを誇る。「ゴールド・エクスペリエンス」内部から脱皮するように現れた。デザインも進化前から変化しており、「ゴールド・エクスペリエンス」の手首から内部へ進入した「矢」の矢尻部分が額にある。進化直後に生み出したサソリをディアボロにも視認できないほどの速さで飛ばして攻撃する場面があり、その際に攻撃をダメージは受けつつも予知によってガードすることには成功したディアボロからは、「ゴールド・エクスペリエンスのパワーがアップしただけの存在」と認識されていた。
しかし、実際は進化前の「生命を与える」能力に加え、「攻撃してくる相手の動作や意思の力を『ゼロ』に戻す」という究極の能力が備わっている。そのため、発動中はジョルノに対して使った能力や、仕掛けられた攻撃は彼へ届く前に無かったことにされ、行動に移す前の状態に戻される。それは「キング・クリムゾン」が時間の消し飛んだ世界で仕掛けた攻撃や、100%の未来予知で見た「未来=絶対に起こる真実」さえも例外ではない。また、このスタンドの前に立つ者は「どんな能力を持っていようともどこへも向かうことはなく、永遠に真実に到達することは決してない[4]」とされ、この力で殴られた者は「死んだこと」さえも「ゼロ」に戻ってしまうため、「死ぬ」という真実にさえ到達できず、色々な場所に飛ばされては何度でも繰り返し永遠に「死」を迎え続ける。その状態に陥るとスタンドを出すことすらできず、永遠に襲い来る死の苦しみと痛みによる死への恐怖に脅かされ続けることになる。本体であるジョルノはこの能力を自覚していないが、心に確信はある。ジョルノ曰く「終わりのないのが『終わり』 それがゴールド・E・レクイエム」[5]。
「ゴールド・エクスペリエンス」のときとは異なり、スタンド自体が明確な自我を持っている。
なお、スタンド評価では全ての項目が「なし」となっているが、これは能力が低いということではなく、測定不能であることを示している。
・・・つまりだ簡単に言うとGEレクイエムは誰であろうとジョルノに危害を加えるものは全ての攻撃や行動、能力(効果)を無効化するから無駄なんだ、無駄無駄・・・!(`・ω・´)キリッ
本体ありだと地球破壊するじゃん?酸素ないから本体死ぬじゃん?本体ありのときは規模を小さくするセーフティロックみたいなのがあってだなまぁもともとスタンドは守護霊みたいなもんだからこれでわかるだろ?ドンだけ黄猿が弱いか?(スタンドはロギア系能力者は攻撃できる)
ん?「誰が」即死だって??
>125コメ
どうしたwww
>123コメさんへの返答
もう少し待って、今考えまとめてるから^^;
マジか、まぁ荒木先生が言ってたかは知らないがその理屈でいくと(本体抜きならスタンドの本来の力を出せるからドラゴンボールみたいに気功波とかかめはめ波は撃てないけど。拳で地球破壊できるからな?の辺り)第5部作中に出てくるノトーリアスBIGやS・チャリオッツE(シルバーチャリオッツレクイエム)は拳で地球を破壊できんから間違っていると思うぞ、まあロギア系は関係ないからね。スタンドはスタンドでしか倒せない
エース(炎の能力、ルフィの兄)を殺した相手ティーチのこと言っているのかな?でもねぇ彼の能力は実物のブラックホールよりもすごく弱い(実物は光や時間さえも吸い込んでしまうしそのせいかBHの中はずっと時が止まっている)対してGERは結果を消し飛ばす
(結果が残る前に結果を消し飛ばす)
能力だからティーチだろうとエースだろうと黄猿だろうと誰が相手でも行動したと言う「結果」を消し飛ばしてしまえば無駄なんだ、無駄無駄・・・
倒せます、アルティメット・新カーズがGERの能力を理解しようとしても理解したという「結果」を消し飛ばしますからアルティメットカーズがGERの能力を理解することはできないし、攻撃しようとしてもその「結果」を消し飛ばすからアルティメットカーズは何もしていないという「結果」だけが残る
不死身で死の連鎖も糞もないだろ。お互い決着つかず。
ん?君は原作見て言ってるのかなwwwGERは別に肉体的に殺すわけではない、「精神」や「存在」ごと殺して絶命したと言う結果を消し飛ばすので永遠に死の連鎖が続く、例え相手が完全な不死身だろうとなんだろうと無駄なんだ無駄無駄。
後、カーズは別に完全な不死身ではないからなwジョジョ第2部見るとわかるがあいつマグマで死にかけてたからwww
ちょwwwそんなデマカセ情報どこでしったしwwwまず言っとくが承太郎のスタンド能力は
「光の速さと同じ速さで動き、そのせいで周りから時が止まっているように見える」って事だからそんな何億倍も速くなれんしデコピンで地平線まで飛んでかないからwwwwwwwwwwww
恐らく歴代最強。能力は時間を消し飛ばす。簡単に言えばナルトのイザナギのような能力だ。
それを失明とかリスクなしで連発できる。
覇気ってwwwwww別に霊圧があろうとなかろうと「「存在ごと」」殺し、死んだという「結果」をも消し飛ばし「永遠の死の連鎖(要するに死に続けるということ。更にGERに殺されるとあらゆる次元とあらゆる時空に飛ばされ、その場その場で死んでゆく人々を再現される。(注意!不老不死だろうとなんだろうと再現されるためその死から逃れられない))」の仲間入りになるだけだから関係ない!wwあと全てとはあらゆる行動や能力(ラッキーは能力に含まれないと言うマヌケがいたのでそれらも含む)認識したと言う「結果」をも消し飛ばす、その中で動ける者はGERだけだ。
138コメさんへ
いや~ジョジョ第5部のラスボスは「時を止める能力」より強いですからね、だって・・・
時を止めた時間を消し飛ばされてはね。そしてラスボスの能力説明!「エピタフ(確定された未来)」を見れ、その確定された未来を覆すことができる「キング・クリムゾン(時間を消し飛ばす)」だからねぇ・・・。
だが!最後まで見ていくとわかりますが最強が誰か分かってきますよ^^