ただしマイティー・ソーのソーは除く
あれは神だし
あれは神だし
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:48:40.96 ID:lJwCvrw20
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:48:43.07 ID:FqEGlwNfO
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:48:49.88 ID:taR4shIM0
564: としあき 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆xSE8iTGSnw 2013/02/05(火) 07:33:48.76 ID:Kl7RByNhi
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:49:05.87 ID:MyCd0rDq0
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:55:39.46 ID:Lk3gRjle0
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:49:16.98 ID:SdgttN1K0
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:49:39.15 ID:i0m3xk6P0
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:02.25 ID:PNHu2vKe0
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:51:04.05 ID:YwPTrjLF0
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:05.78 ID:jRULSVK4O
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:13.09 ID:qvgwMfyZO
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:21.50 ID:jAlnZtOl0
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:24.18 ID:1fRxvK2Z0
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:25.11 ID:mvYWmsO20
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:34.25 ID:TBo9MpwVP
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:15:03.02 ID:IarVEPDp0
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:51:11.61 ID:bCm0ZRib0
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:34.62 ID:JkdI2iED0
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:51:30.78 ID:BFUDhmwe0
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:51:43.64 ID:OBsLRrzp0
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:52:31.27 ID:dxqFiUIf0
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:53:30.77 ID:3TS+BLpT0
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:55:37.86 ID:OBsLRrzp0
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:58:14.75 ID:vUDzF2rm0
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:53:50.36 ID:+X1PPzAs0
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:54:52.72 ID:aM/tBa+90
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:56:46.77 ID:S9r3sM8lT
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:59:01.07 ID:lfr9Eomf0
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:00:21.37 ID:ZKECFK6l0
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:00:39.02 ID:1SwdtMi5P
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:01:17.48 ID:ILkvLxqzT
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:02:12.59 ID:Be8yHnb40
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:04:36.26 ID:KNrvHI+C0
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:02:02.37 ID:KNrvHI+C0
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:03:01.57 ID:+X1PPzAs0
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:05:31.15 ID:SBH/c6wwP
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:07:12.69 ID:41wAe3r70
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:09:59.64 ID:SBH/c6wwP
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:10:35.79 ID:KNrvHI+C0
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:16:23.83 ID:SBH/c6wwP
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:04:28.82 ID:41wAe3r70
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:05:37.71 ID:KNrvHI+C0
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:07:40.60 ID:ILkvLxqzT
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:09:54.69 ID:41wAe3r70
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:10:37.51 ID:8cUwWl830
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:11:54.09 ID:S9r3sM8lT
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:13:10.62 ID:8cUwWl830
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:21:30.39 ID:S9r3sM8lT
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:27:45.04 ID:dFUtniI40
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:35:16.83 ID:S9r3sM8lT
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:44:03.65 ID:dFUtniI40
207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:46:54.24 ID:+X1PPzAs0
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:49:13.03 ID:dFUtniI40
219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:53:04.56 ID:S9r3sM8lT
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:56:53.83 ID:dFUtniI40
237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:00:40.74 ID:S9r3sM8lT
239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:00:57.37 ID:+X1PPzAs0
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:50:12.59 ID:S9r3sM8lT
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:48:33.93 ID:S9r3sM8lT
221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:53:49.61 ID:dFUtniI40
232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:58:27.25 ID:S9r3sM8lT
236: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/05(火) 02:00:21.79 ID:DDksCPzNO
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:01:48.92 ID:S9r3sM8lT
258: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/05(火) 02:07:17.76 ID:DDksCPzNO
268: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:13:08.67 ID:S9r3sM8lT
274: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/05(火) 02:17:36.39 ID:DDksCPzNO
271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:16:27.49 ID:41wAe3r70
286: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:20:55.94 ID:vUDzF2rm0
294: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:23:53.85 ID:41wAe3r70
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:11:18.83 ID:0HCEpxw10
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:12:02.94 ID:KNrvHI+C0
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:18:08.18 ID:0HCEpxw10
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:21:02.80 ID:KNrvHI+C0
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:27:47.47 ID:2E5eBiJm0
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:29:02.65 ID:KNrvHI+C0
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:30:18.64 ID:LKNrCychO
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:30:46.54 ID:41wAe3r70
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:31:43.81 ID:gz0xhwdTO
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:31:01.82 ID:Vt62SyFh0
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:32:11.37 ID:eLOoFR8q0
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:31:32.66 ID:N8UTK+MB0
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:33:32.58 ID:KNrvHI+C0
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:34:00.00 ID:erWR8uBF0
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:36:20.16 ID:41wAe3r70
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:40:38.49 ID:erWR8uBF0
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:43:52.97 ID:41wAe3r70
203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:45:31.38 ID:41wAe3r70
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:46:53.24 ID:KNrvHI+C0
218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:52:49.66 ID:41wAe3r70
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:46:43.52 ID:YI0msE3J0
209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:48:18.85 ID:KNrvHI+C0
217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:51:22.85 ID:Lt2Tf3Nr0
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:49:05.54 ID:aOihe7dv0
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:56:17.32 ID:41wAe3r70
227: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/05(火) 01:56:36.68 ID:DDksCPzNO
253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:06:25.67 ID:k4hmU1CP0
259: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:07:25.11 ID:ixpRTBB60
367: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 03:00:33.45 ID:mt4dCQLX0
375: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 03:04:51.48 ID:qLZujmuW0
378: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 03:07:10.55 ID:vUDzF2rm0
338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:41:01.47 ID:+X1PPzAs0
342: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:44:15.31 ID:gz0xhwdTO
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:45:03.52 ID:41wAe3r70
349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:48:13.15 ID:gz0xhwdTO
353: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:51:15.75 ID:41wAe3r70
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:10:41.46 ID:E3N6hKOC0
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:37:01.24 ID:vwZYu4JE0
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:37:19.90 ID:KNrvHI+C0
10億ボルト…(0o0)
フェイトちゃん
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:48:43.07 ID:FqEGlwNfO
ラムちゃん
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:48:49.88 ID:taR4shIM0
564: としあき 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆xSE8iTGSnw 2013/02/05(火) 07:33:48.76 ID:Kl7RByNhi
>>5
何度も10万ボルト受けた人間がいまだに生きてるから雑魚
名前だけの200V
何度も10万ボルト受けた人間がいまだに生きてるから雑魚
名前だけの200V
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:49:05.87 ID:MyCd0rDq0
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:55:39.46 ID:Lk3gRjle0
>>6
これ
これ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:49:16.98 ID:SdgttN1K0
音石明
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:49:39.15 ID:i0m3xk6P0
エネル
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:02.25 ID:PNHu2vKe0
雷帝
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:51:04.05 ID:YwPTrjLF0
>>10
これだろ
設定見てこい
これだろ
設定見てこい
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:05.78 ID:jRULSVK4O
申公豹
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:13.09 ID:qvgwMfyZO
申公豹
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:21.50 ID:jAlnZtOl0
申公豹
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:24.18 ID:1fRxvK2Z0
ガッシュ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:25.11 ID:mvYWmsO20
ゼウス
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:34.25 ID:TBo9MpwVP
ヴォルキン
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:15:03.02 ID:IarVEPDp0
>>17
どう考えてもこれ
シャゴたん動かすしな
どう考えてもこれ
シャゴたん動かすしな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:51:11.61 ID:bCm0ZRib0
デレデレになったキルアきゅんに勝てる?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:50:34.62 ID:JkdI2iED0
仮に発電能力が互角だったとして、スペック差でピカが勝つだろ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:51:30.78 ID:BFUDhmwe0
ピカチュウは電気技ならしっぽを突き刺して地面に受け流すから対電気キャラにおいて最強
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:51:43.64 ID:OBsLRrzp0
アニメ描写的にピカよりゼクロムのほうが強いんじゃね
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:52:31.27 ID:dxqFiUIf0
電気系と雷系って違うような気もする
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:53:30.77 ID:3TS+BLpT0
ここまで黒さんなしって…
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:55:37.86 ID:OBsLRrzp0
>>33
あれ、電気は能力の一部みたいなもんだし、妹の能力のおかげだしピカチュウから逃げられそうにないし
あれ、電気は能力の一部みたいなもんだし、妹の能力のおかげだしピカチュウから逃げられそうにないし
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:58:14.75 ID:vUDzF2rm0
>>33
黒さんは電気はオマケで体術で能力者ぬっ殺すのがミリキなわけで
黒さんは電気はオマケで体術で能力者ぬっ殺すのがミリキなわけで
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:53:50.36 ID:+X1PPzAs0
確か電気だけじゃなくて電磁波も操れるんだよな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:54:52.72 ID:aM/tBa+90
レッチリは電気使いにとって最悪の相性
電気以外の攻撃方法なければ詰
電気以外の攻撃方法なければ詰
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:56:46.77 ID:S9r3sM8lT
>>43
開幕範囲攻撃で本体炭にするのはありですか
開幕範囲攻撃で本体炭にするのはありですか
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 00:59:01.07 ID:lfr9Eomf0
雷電王閣下
充電不十分でも2回ぐらい予備電源で無双できるし
困ったら私にはバリツがあるで攻撃無効化する
充電不十分でも2回ぐらい予備電源で無双できるし
困ったら私にはバリツがあるで攻撃無効化する
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:00:21.37 ID:ZKECFK6l0
雷帝ザボルグ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:00:39.02 ID:1SwdtMi5P
キルアはちょっと弱いか
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:01:17.48 ID:ILkvLxqzT
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:02:12.59 ID:Be8yHnb40
エネルがどう考えても最強だろ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:04:36.26 ID:KNrvHI+C0
>>76
見聞色の覇気あるもんな
見聞色の覇気あるもんな
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:02:02.37 ID:KNrvHI+C0
最大電圧だけならみこったん10億ボルトだからダントツじゃね?
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:03:01.57 ID:+X1PPzAs0
とりあえずスペック置いておきますね
御坂美琴
胸が・・・おっと誰か来たようだ
御坂美琴
身長
161cm
体重
45kg
スリーサイズ
78・56・79
161cm
体重
45kg
スリーサイズ
78・56・79
胸が・・・おっと誰か来たようだ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:05:31.15 ID:SBH/c6wwP
>>77
こいつは電力吸ったら肉体が回復したりすんの?欠損も含めて
こいつは電力吸ったら肉体が回復したりすんの?欠損も含めて
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:07:12.69 ID:41wAe3r70
>>83
そもそも怪我しなさそうだよな
磁気のレーダーとかあるし、
ガチの戦闘ならオートでガード出来るだろうし
そもそも怪我しなさそうだよな
磁気のレーダーとかあるし、
ガチの戦闘ならオートでガード出来るだろうし
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:09:59.64 ID:SBH/c6wwP
>>91
怪我したらの話をしているんだが
怪我したらの話をしているんだが
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:10:35.79 ID:KNrvHI+C0
>>99
能力の戦いで腕で戦うのはナンセンス
能力の戦いで腕で戦うのはナンセンス
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:16:23.83 ID:SBH/c6wwP
>>101
能力合戦でも肉体の欠損等で使えなくなる技だってあるだろう?
破られたらそれでお終い。リカバリーなんて一切考慮しませんなんて殺し合いじゃなくただの試合と変わらないよ
能力合戦でも肉体の欠損等で使えなくなる技だってあるだろう?
破られたらそれでお終い。リカバリーなんて一切考慮しませんなんて殺し合いじゃなくただの試合と変わらないよ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:04:28.82 ID:41wAe3r70
美琴は電気技は効かないんだよな
あと電子に干渉とかハッキングとか生体電気とか複雑で繊細なものもできるはずだからかなり強い
ピカチュウは結局技しか出来ないんだよな
あと電子に干渉とかハッキングとか生体電気とか複雑で繊細なものもできるはずだからかなり強い
ピカチュウは結局技しか出来ないんだよな
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:05:37.71 ID:KNrvHI+C0
ちなみに
エネル……最大出力2億ボルト
ビリビリ……最大出力10億ボルト
エネル……最大出力2億ボルト
ビリビリ……最大出力10億ボルト
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:07:40.60 ID:ILkvLxqzT
>>84
エネルの強みはマントラと雷の体だから
エネルの強みはマントラと雷の体だから
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:09:54.69 ID:41wAe3r70
エネルの雷の体も美琴はコントロール出来そうだけどな
んで崩壊させると。
ただメンタル的な部分も考えると美琴は人殺し出来ない
んで崩壊させると。
ただメンタル的な部分も考えると美琴は人殺し出来ない
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:10:37.51 ID:8cUwWl830
スタンド最強
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:11:54.09 ID:S9r3sM8lT
>>102
そうだな、レッチリは強い
しかし音石は弱い
そうだな、レッチリは強い
しかし音石は弱い
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:13:10.62 ID:8cUwWl830
>>107
遠隔型だからあいつは隠れとけばいい
遠隔型だからあいつは隠れとけばいい
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:21:30.39 ID:S9r3sM8lT
>>113
互いに相手を認識していない遠距離状態から始まるとして
・レッチリが相手を見つけるよりも先に音石が相手に発見される確率
・なんらかの特殊な能力で音石の居場所が探知されて先に叩かれる確率
・超広範囲に及ぶド級範囲攻撃が開幕に放たれて音石が炭にされる確率
これらを考慮すると最強としては少し厳しいな
互いに相手を認識していない遠距離状態から始まるとして
・レッチリが相手を見つけるよりも先に音石が相手に発見される確率
・なんらかの特殊な能力で音石の居場所が探知されて先に叩かれる確率
・超広範囲に及ぶド級範囲攻撃が開幕に放たれて音石が炭にされる確率
これらを考慮すると最強としては少し厳しいな
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:27:45.04 ID:dFUtniI40
>>134
そもそも顔が割れてるの前提とかおかしくね
場所特定なら確実にレッチリの方が早い
超広範囲とかもまず例をあげてくれないとなぁ
そもそも顔が割れてるの前提とかおかしくね
場所特定なら確実にレッチリの方が早い
超広範囲とかもまず例をあげてくれないとなぁ
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:35:16.83 ID:S9r3sM8lT
>>152
ごめん周囲に人のいない場所で想定してたんだけど街中非面識で考えたら音石も相手見つけられないんじゃないかな
あと申公豹ってキャラが劇中で軽いジャブ程度のパワーで大陸を覆う規模の雷撃を出したりしてたり
ごめん周囲に人のいない場所で想定してたんだけど街中非面識で考えたら音石も相手見つけられないんじゃないかな
あと申公豹ってキャラが劇中で軽いジャブ程度のパワーで大陸を覆う規模の雷撃を出したりしてたり
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:44:03.65 ID:dFUtniI40
>>176
じゃあそれが最強じゃん
基本レッチリを本体だと相手に思わせれば音石は隠れてりゃいいんだからいい線いくとおもうがな
杜王町程度の電気でアレなんだから敵の電気吸ったら恐ろしい事になりそうだな
周りに電気さえあれば負けは無いし
じゃあそれが最強じゃん
基本レッチリを本体だと相手に思わせれば音石は隠れてりゃいいんだからいい線いくとおもうがな
杜王町程度の電気でアレなんだから敵の電気吸ったら恐ろしい事になりそうだな
周りに電気さえあれば負けは無いし
207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:46:54.24 ID:+X1PPzAs0
>>202
レッチリって本体とどれだけ離れて大丈夫なの?
美琴はハッキング能力もあるから、
電気の無いとこに追い詰めて周囲から隔離するとか
監視カメラや機械を操作して音石見つけるって事もできる
単なる持久戦ならレッチリの勝ちだが
レッチリって本体とどれだけ離れて大丈夫なの?
美琴はハッキング能力もあるから、
電気の無いとこに追い詰めて周囲から隔離するとか
監視カメラや機械を操作して音石見つけるって事もできる
単なる持久戦ならレッチリの勝ちだが
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:49:13.03 ID:dFUtniI40
>>207
遠隔操作型だからかなり離れていても大丈夫なはず
そもそも電気自体がレッチリみたいなもんだから何処に居ても情報は入るみたい
遠隔操作型だからかなり離れていても大丈夫なはず
そもそも電気自体がレッチリみたいなもんだから何処に居ても情報は入るみたい
219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:53:04.56 ID:S9r3sM8lT
>>212
そんな電脳チックな能力あったっけ?
情報を得るにはあくまでも目で見て耳で聞く必要があった気がするけど
そんな電脳チックな能力あったっけ?
情報を得るにはあくまでも目で見て耳で聞く必要があった気がするけど
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:56:53.83 ID:dFUtniI40
>>219
正直俺も読み込んで無いからわかんね
でも常に仗助その他の情報を知ってたから何と無く
電線に入っとけば電線の繋がってる範囲くらいの情報は得られるんじゃないの?
正直俺も読み込んで無いからわかんね
でも常に仗助その他の情報を知ってたから何と無く
電線に入っとけば電線の繋がってる範囲くらいの情報は得られるんじゃないの?
237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:00:40.74 ID:S9r3sM8lT
>>228
まぁ俺も詳細に憶えてるわけじゃないけど…
その辺は微妙なところか?
まぁ俺も詳細に憶えてるわけじゃないけど…
その辺は微妙なところか?
239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:00:57.37 ID:+X1PPzAs0
>>228
レッチリはあれ普通に電線に隠れながら追跡してただけじゃねーの?
情報はスタンドから見える範囲で
港と仗助達を張ってりゃ良い訳だし
レッチリはあれ普通に電線に隠れながら追跡してただけじゃねーの?
情報はスタンドから見える範囲で
港と仗助達を張ってりゃ良い訳だし
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:50:12.59 ID:S9r3sM8lT
>>207
少なくとも学園都市の端から端くらいなら余裕なはず
少なくとも学園都市の端から端くらいなら余裕なはず
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:48:33.93 ID:S9r3sM8lT
>>202
顔も知らない相手をどうやって倒すんだ?
手当たり次第っていうなら範囲攻撃持ちに消し飛ばされるぞ
顔も知らない相手をどうやって倒すんだ?
手当たり次第っていうなら範囲攻撃持ちに消し飛ばされるぞ
221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:53:49.61 ID:dFUtniI40
>>210
そんなもん暴れ回るなりすればいいんじゃないの
美琴なら普通の人間と明らかに違うんだから電気を操るレッチリがみれば分かるだろ
範囲攻撃云々は知らん
あえていうならレッチリを本体の近くに常に置いておけば避雷針になるんじゃない?
そんなもん暴れ回るなりすればいいんじゃないの
美琴なら普通の人間と明らかに違うんだから電気を操るレッチリがみれば分かるだろ
範囲攻撃云々は知らん
あえていうならレッチリを本体の近くに常に置いておけば避雷針になるんじゃない?
232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:58:27.25 ID:S9r3sM8lT
>>221
すまん、ひとつ言っておきたい
俺は「レッチリは最強ではないよ」と言っているだけで
「レッチリは美琴には勝てないよ」と言っているわけじゃないぞ
すまん、ひとつ言っておきたい
俺は「レッチリは最強ではないよ」と言っているだけで
「レッチリは美琴には勝てないよ」と言っているわけじゃないぞ
236: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/05(火) 02:00:21.79 ID:DDksCPzNO
>>232
正面切っての戦いならレッチリは美琴以下だろ
日常生活の奇襲一撃なら勝ちそうだが
正面切っての戦いならレッチリは美琴以下だろ
日常生活の奇襲一撃なら勝ちそうだが
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:01:48.92 ID:S9r3sM8lT
>>236
ぶっちゃけ御坂さんのスペックよく知らないんだよね☆
ぶっちゃけ御坂さんのスペックよく知らないんだよね☆
258: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/05(火) 02:07:17.76 ID:DDksCPzNO
>>242
原作10貫までしか読んで無いけど
体は生身の中学生
LANポートから指先一つでハッキング可能
常に電磁波をまとってる
攻撃力は50M先の車を打ち抜いて30Mほど吹き飛ばすくらい
雷を任意の場所に落とせる
普通の人間キャラ相手なら、かなり上位だと思うけど、人外クラスの前ではかすむ
フェアリーテイルのラクサスは勿論、DTBの黒にすら勝てるかは怪しい
原作10貫までしか読んで無いけど
体は生身の中学生
LANポートから指先一つでハッキング可能
常に電磁波をまとってる
攻撃力は50M先の車を打ち抜いて30Mほど吹き飛ばすくらい
雷を任意の場所に落とせる
普通の人間キャラ相手なら、かなり上位だと思うけど、人外クラスの前ではかすむ
フェアリーテイルのラクサスは勿論、DTBの黒にすら勝てるかは怪しい
268: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:13:08.67 ID:S9r3sM8lT
>>258
実写アメコミ映画ならラスボスになれるな
確か最終的には空飛んだりなんかもできるんだっけか
実写アメコミ映画ならラスボスになれるな
確か最終的には空飛んだりなんかもできるんだっけか
274: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/05(火) 02:17:36.39 ID:DDksCPzNO
>>268
弱くは無いけど、取り立てて強くないから噛ませポジだよな・
弱くは無いけど、取り立てて強くないから噛ませポジだよな・
271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:16:27.49 ID:41wAe3r70
>>258
レールガンはコイン使った場合はコインが熱で溶けてほとんど衝撃波で攻撃、地面もえぐる
鉄骨とかの鉄の塊でも撃てる
プラズマをどうにかして無力にする事も可能。時間かかるらしいが相手が一方通行だったので不明。
破壊力もあるが応用力が凄いから3位。
学園都市のLV5は基本的に化け物クラス。
磁力を使って金属で攻撃や、超高速で移動もできる。速さは知らない。
出力は10億ボルト。アンペアはしらんが普段はアンペアの方を下げ、人が死なないようにしてる。
精神的には普通の女子中学生。
レールガンはコイン使った場合はコインが熱で溶けてほとんど衝撃波で攻撃、地面もえぐる
鉄骨とかの鉄の塊でも撃てる
プラズマをどうにかして無力にする事も可能。時間かかるらしいが相手が一方通行だったので不明。
破壊力もあるが応用力が凄いから3位。
学園都市のLV5は基本的に化け物クラス。
磁力を使って金属で攻撃や、超高速で移動もできる。速さは知らない。
出力は10億ボルト。アンペアはしらんが普段はアンペアの方を下げ、人が死なないようにしてる。
精神的には普通の女子中学生。
286: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:20:55.94 ID:vUDzF2rm0
>>271
オームの法則的にアンペア下げてもボルト一定なら舎弟が短いだけなんじゃ?
オームの法則的にアンペア下げてもボルト一定なら舎弟が短いだけなんじゃ?
294: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:23:53.85 ID:41wAe3r70
>>286
ごめん最大出力が10億ボルト
もちろんアンペアとボルトどっちも操作可能
射程は詳しくは知らないな…
設定資料集見たいなのがあれば分かるが
ごめん最大出力が10億ボルト
もちろんアンペアとボルトどっちも操作可能
射程は詳しくは知らないな…
設定資料集見たいなのがあれば分かるが
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:11:18.83 ID:0HCEpxw10
能力持ってるけど所詮JCだろ?
人殺せるやつ相手なら無理だろ
人殺せるやつ相手なら無理だろ
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:12:02.94 ID:KNrvHI+C0
>>106
音速で動ける相手と互角にドンパチやりあいますぜ
音速で動ける相手と互角にドンパチやりあいますぜ
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:18:08.18 ID:0HCEpxw10
>>110
どんなJCだよ
こいつそんな身体能力とかも滅茶苦茶高いの?
それともなんの補正もなしに音速で動くのとやれんの?
どんなJCだよ
こいつそんな身体能力とかも滅茶苦茶高いの?
それともなんの補正もなしに音速で動くのとやれんの?
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:21:02.80 ID:KNrvHI+C0
>>127
音速で動くってか
自前のセンサーで早く相手を感知して先回りして動く感じ
ソースは新約6巻
音速で動くってか
自前のセンサーで早く相手を感知して先回りして動く感じ
ソースは新約6巻
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:27:47.47 ID:2E5eBiJm0
そもそも禁書内でも雷神トールっていう電気系最強がいるから
ハイ論破
ハイ論破
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:29:02.65 ID:KNrvHI+C0
>>153
あれは最初は電気系だったけど
全能のトールはもう別のものだからなwww
あれは最初は電気系だったけど
全能のトールはもう別のものだからなwww
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:30:18.64 ID:LKNrCychO
銀次だろ
100%雷帝の状態なら歩く電子レンジだし雷は栄養みたいなもんだし
100%雷帝の状態なら歩く電子レンジだし雷は栄養みたいなもんだし
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:30:46.54 ID:41wAe3r70
戦う事じゃなく、能力の強さ、応用力で考えたら間違いなく美琴はトップクラスのだよな
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:31:43.81 ID:gz0xhwdTO
>>162
ガッシュもなかなか
ガッシュもなかなか
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:31:01.82 ID:Vt62SyFh0
これは申公豹だろ
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:32:11.37 ID:eLOoFR8q0
申公豹は描写が少なすぎて何とも言えないんじゃ
雷ってってもあれ宝貝の能力だし
雷ってってもあれ宝貝の能力だし
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:31:32.66 ID:N8UTK+MB0
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:33:32.58 ID:KNrvHI+C0
お前ら禁書のレベル5舐めてるけどあいつら能力的にはキチガイの集団だからな
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:34:00.00 ID:erWR8uBF0
麦野の砲撃は避けるしかなかったから、電気系攻撃を完全無効とまではいかないんじゃないか美琴は
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:36:20.16 ID:41wAe3r70
>>173
拡散とか方向を変えるとかなら出来るんじゃないかな
麦野の能力は直線だし
範囲が化け物だが
拡散とか方向を変えるとかなら出来るんじゃないかな
麦野の能力は直線だし
範囲が化け物だが
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:40:38.49 ID:erWR8uBF0
>>179
そういや少しだけ曲げてたりしてたな
ただそうやって避けるとおり当たれば死亡は確実のようだから、単純に相手の攻撃出力が高ければどうしようもないと思う
美琴の電気系に対する防御法って吸収じゃなくて強引に弾くタイプだし
そういや少しだけ曲げてたりしてたな
ただそうやって避けるとおり当たれば死亡は確実のようだから、単純に相手の攻撃出力が高ければどうしようもないと思う
美琴の電気系に対する防御法って吸収じゃなくて強引に弾くタイプだし
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:43:52.97 ID:41wAe3r70
>>193
単に電気ってなら吸収みたいな事は出来そうだがな
麦野のはそういうのとは違って電子を操って原子崩壊させるとかだったはず
だから電気系と熱量系が混ざった感じかも
美琴も似たような事は出来ると思うが
単に電気ってなら吸収みたいな事は出来そうだがな
麦野のはそういうのとは違って電子を操って原子崩壊させるとかだったはず
だから電気系と熱量系が混ざった感じかも
美琴も似たような事は出来ると思うが
203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:45:31.38 ID:41wAe3r70
美琴の弱点はスタミナかな
スタミナ切れで電気系扱えなくなる事あるみたいだし
スタミナ切れで電気系扱えなくなる事あるみたいだし
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:46:53.24 ID:KNrvHI+C0
>>203
確かにそれが痛い
でも、電池切れになった描写ってレールガンのAIMバーストと戦った時しか知らないんだけど
確かにそれが痛い
でも、電池切れになった描写ってレールガンのAIMバーストと戦った時しか知らないんだけど
218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:52:49.66 ID:41wAe3r70
>>206
AIMバーストは美琴以ではあるもののLV5クラスのはずだし、原子力施設とか人さんとか守りながら戦ってるっていうハンデもあるな
ただ化け物クラスってのは間違いないからそういう特殊な場面に遭遇しなければそうそう電池切れしないはず
AIMバーストは美琴以ではあるもののLV5クラスのはずだし、原子力施設とか人さんとか守りながら戦ってるっていうハンデもあるな
ただ化け物クラスってのは間違いないからそういう特殊な場面に遭遇しなければそうそう電池切れしないはず
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:46:43.52 ID:YI0msE3J0
とりあえず美琴がコイツらに勝てる方法を考えようか↓
とら
申公豹
銀次
ネギ
エネル
レッチリ
とら
申公豹
銀次
ネギ
エネル
レッチリ
209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:48:18.85 ID:KNrvHI+C0
>>205
アニメとかにわかだからエネルしか知らんけど
ルフィが倒したのと同じ用量でいけると思うエネルは
電気が効かないわけだし
アニメとかにわかだからエネルしか知らんけど
ルフィが倒したのと同じ用量でいけると思うエネルは
電気が効かないわけだし
217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:51:22.85 ID:Lt2Tf3Nr0
>>205
中国全土覆う電撃と確率変動クラスの攻撃(余波っぽいけど)から
シールド張って防ぐ申公豹は無理ゲ臭い。雷効かなくても黒点虎で喰い殺せるし
中国全土覆う電撃と確率変動クラスの攻撃(余波っぽいけど)から
シールド張って防ぐ申公豹は無理ゲ臭い。雷効かなくても黒点虎で喰い殺せるし
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:49:05.54 ID:aOihe7dv0
普通にネギだろ
エネルの上位互換じゃん
エネルの上位互換じゃん
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:56:17.32 ID:41wAe3r70
美琴は計算力も230万人が暮らす都市で第3位だからな
見た目は普通の女子中学生だが頭のよさも桁違い
見た目は普通の女子中学生だが頭のよさも桁違い
227: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/05(火) 01:56:36.68 ID:DDksCPzNO
破壊力だけならともかく、体が生身って時点で美琴は多分中堅クラスじゃね
致命傷おっても瞬間回復する雷帝とかに比べたら、かなり劣るわ
致命傷おっても瞬間回復する雷帝とかに比べたら、かなり劣るわ
253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:06:25.67 ID:k4hmU1CP0
熟練度的に考えると
雷そのもので物理無効
そこそこ応用できるヤツ
ぶっ放すだけのバカ
雷そのもので物理無効
ネギ雷天2
エネル
銀次
ガシュニカ大帝
エネル
銀次
ガシュニカ大帝
そこそこ応用できるヤツ
美琴
キルア
ガッシュ
キルア
ガッシュ
ぶっ放すだけのバカ
ドラクエ勇者
ポケモン
ポケモン
259: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:07:25.11 ID:ixpRTBB60
>>253
なんで応用できるやつに銀次入ってないの?
なんで応用できるやつに銀次入ってないの?
367: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 03:00:33.45 ID:mt4dCQLX0
>>259
二億Vが限界と明記されてないだけであれ以上があるなら普通はルフィにそれ仕掛けてるはずで
そうじゃないから二億が限界と考えて良いだろ
二億Vが限界と明記されてないだけであれ以上があるなら普通はルフィにそれ仕掛けてるはずで
そうじゃないから二億が限界と考えて良いだろ
375: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 03:04:51.48 ID:qLZujmuW0
>>367
そもそもルフィに電圧上げても意味ないのはわかってるし電圧上げればエネルの身体能力が上がるなんて話もないし
雷自体が最大10億Vあるわけでママラガン雷を数十から数百以上降らす技だし
そもそもルフィに電圧上げても意味ないのはわかってるし電圧上げればエネルの身体能力が上がるなんて話もないし
雷自体が最大10億Vあるわけでママラガン雷を数十から数百以上降らす技だし
378: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 03:07:10.55 ID:vUDzF2rm0
>>367
逆にワンピ世界じゃ空中放電時の電圧は二億とも言えるな
放電威力はアンペアだよ兄貴
逆にワンピ世界じゃ空中放電時の電圧は二億とも言えるな
放電威力はアンペアだよ兄貴
338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:41:01.47 ID:+X1PPzAs0
美琴は確か自然の雷が落ちても大丈夫だったはず
他にも
応用力パネェわ
他にも
・最大出力が10億ボルトある電撃や落雷、雷撃の槍などの攻撃技を持つ。
・雷光の溶断ブレードを噴出し、 最大で2キロまで伸長し、腕の一振りで学園都市の学区一つを破壊し尽くすことすら可能。
・電磁波を自由自在に操る能力
・技術的にはプラズマと化した気体の『陽イオン』に『電子』を組み込んで、再び『原子』に戻すことも可能。
・強力な電磁波によるジャミングや電波傍受、 磁力操作によってチェーンソー状の砂鉄剣を形成したりもできる。
・メダルゲームのコインをローレンツ力で加速して音速の三倍以上のスピードで撃ち出す
・電磁波の反射波を利用してレーダーのように周囲の物体を感知できる
・高速道路の柱の側面に立ったり、跳び付いて走るといった移動が可能
・水分子を集めた、青白く輝く大小6枚の翼で空を飛ぶ
・電気信号の読み取りや操作も可能(ハッキング)
・周囲の金属製物質や砂鉄を集めて範囲展開することで盾を形成する
・雷光の溶断ブレードを噴出し、 最大で2キロまで伸長し、腕の一振りで学園都市の学区一つを破壊し尽くすことすら可能。
・電磁波を自由自在に操る能力
・技術的にはプラズマと化した気体の『陽イオン』に『電子』を組み込んで、再び『原子』に戻すことも可能。
・強力な電磁波によるジャミングや電波傍受、 磁力操作によってチェーンソー状の砂鉄剣を形成したりもできる。
・メダルゲームのコインをローレンツ力で加速して音速の三倍以上のスピードで撃ち出す
・電磁波の反射波を利用してレーダーのように周囲の物体を感知できる
・高速道路の柱の側面に立ったり、跳び付いて走るといった移動が可能
・水分子を集めた、青白く輝く大小6枚の翼で空を飛ぶ
・電気信号の読み取りや操作も可能(ハッキング)
・周囲の金属製物質や砂鉄を集めて範囲展開することで盾を形成する
342: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:44:15.31 ID:gz0xhwdTO
御坂はいくら応用力があっても基礎能力が低くてな
フェイトちゃんにも勝てないだろ
フェイトちゃんにも勝てないだろ
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:45:03.52 ID:41wAe3r70
>>342
基礎能力を応用力で補ってるのが美琴だと思うんだが
基礎能力を応用力で補ってるのが美琴だと思うんだが
349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:48:13.15 ID:gz0xhwdTO
>>344
例えば目視できないレベルで加速したり超高速飛行しながら誘導弾やらで飽和攻撃されたらどうしようもないじゃん
電気使いってなんかやたら速い奴多いし
例えば目視できないレベルで加速したり超高速飛行しながら誘導弾やらで飽和攻撃されたらどうしようもないじゃん
電気使いってなんかやたら速い奴多いし
353: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 02:51:15.75 ID:41wAe3r70
>>349
美琴も本気だしたらやたら速いぞ
反射速度は分からんけど…音速レベルなら対応出来るしいい戦いにはなるんじゃないかな
美琴も本気だしたらやたら速いぞ
反射速度は分からんけど…音速レベルなら対応出来るしいい戦いにはなるんじゃないかな
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:10:41.46 ID:E3N6hKOC0
衣玖さんは強いよ

182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:37:01.24 ID:vwZYu4JE0
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/05(火) 01:37:19.90 ID:KNrvHI+C0
>>182
これ最強だったwww
これ最強だったwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359992882/
10億ボルト…(0o0)
コメント一覧 ( 363 )
この議論飽きたわ
雷帝とガチでやって生き残れるとは思えないなぁ
そもそも美琴はレッチリ見えないだろ
というか知ってるのにしたらコイツ以上のを持ってくるほうが難しいくらいに攻守ともにチート設定なんだもんw
たかがゴムのやつにすら負けるゴミ能力だぞ
美琴は電気系の中だと贔屓目で過大評価しても中の上
・・・ベアトリスもかなり上位にいくと思うんですけどだめですかね?
ジョジョのレッチリは強かったけ?
あんま覚えてねえ。
美琴ってどんくらい強いかよう分からんわw
まぁ本当に100億ボルトあるかは不明らしい
大事なのは電圧じゃなくて電流、アンペアだって散々言われてるだろうが。
美琴のコイン歯で止めた奴いたよなwww削板軍覇今期で出るかな・・・・
あいつって仮想世界の中の存在だろ?
電気で最強クラスって呼ばれてるレベルだと遠隔でコンピュータ破壊しそうだが・・・。
雷属性無効化どころか吸収するやつなんて腐るほど居るし、
エネルなんかは雷になった所で吸収されて終わりだと思う。
だからそれ以外の能力で攻撃できなけりゃお話にならん気もするな。
そういう意味では、鉄塊を高速で吹っ飛ばす御坂のレールガンは武器になりえるかな。
知らない作品がいくつかあるから、他には言及しない、地雷踏んでしまいそうだし。
画面外の3次元の人間を倒したキャラって他に聴いたことない
なお基本的にパワーバカな模様
あの世界設定がインフレしすぎ
あと音速に対応できるって聞くとなんか早そうに聞こえるが、そもそも雷はマッハ500近い速度だからな。とろいっていうレベルじゃない
禁書は能力スゲーけどあくまで生身、しかもただの学生レベルの体だからガチで殺し合いしてる異世界人とか人外には手も足も出ない
電気の力では雲泥の差があるキルア、黒にもガチバトルで美琴が勝てる要素はほぼ皆無
純粋に発電機としてなら最強の一角なんじゃない?
エネルの方が無尽蔵感があるけど
レッド・ホット・チリ・ペッパーが電気を吸収し続けて行けばどこまで強くなったのかは興味あるな
街の電気の一部を吸収しただけでスタープラチナよりも強くなってたし
人外クラスを入れると中の下くらいだな
黒の死神さんに関しては、電気キャラと言えるのか?
あれの能力は「物質変換」だろ、電撃は原子辺りの組み換えで発生させてるだけだし、どちらかと言えば第二位+第三位÷2=黒だな(第二位寄り)
現実世界で最強なのはピカチュウだろ、リアルで何人か倒してるぞ(失明、ゴムボールによる窒息死)
あの世界の人間が強すぎるだけだ
あいつマジで本気が測れないんだよね~wそもそもスペック出し惜しみせずの本気なんて見た事ないしwww
他のキャラにも言える事だけど。
雷化しても美琴の場合そもそも電子そのものを自在に操れるから……その辺の勝敗を分かつのは操作能力の差だと思う。
うん……どう比べろと?
トール>ミサカス
電気を吸収して自分の力に変換しちゃう雷帝相手だと体は雷とか致命的だし
美琴にダメージ与えられるかも怪しいぐらい弱いのに
強いのか?
ピカチュウ避雷針で電気無効どころか火力あがるんじゃね?
エネル相手なら抱きついただけで六段階アップするんじゃね?
なんでここまで評価低いんだよ
ラムちゃんが出てないなんて腐りきったなこの業界
光速だし、車田キャラだし。
あの世界の話だからなあ
とりあえず俺は雷帝が分かんないけど分かる奴で言ったらエネルが勝ちそうに見える
アイオリアはライトニングついてるけどあれ電気だっけか?
そのピカチュウさん身体に電気溜め過ぎて電気ポケモン特有だかの熱でぶっ倒れた経験があるから正直期待が……
メジャーキャラが入ってるのは大抵釣って議論したいだけにしかみえない
ガタキリバ「え、なんだって?」
ピカチュウはゼクロムの雷のせいで弱ったこともあるからなぁ
物理的に人間レベルのミサカじゃどうしようもないのがゴロゴロいるぞ。
つか双方が電撃無効だったら殴り合いになるのか?
GBはよく勘違いされるけどあれバーチャル世界や
仮想空間とかそういうのじゃないよ。そういう場所もあるだけで。
設定集読めばわかる。設定複雑過ぎてわからんところも多いがw
雷帝より強い電気使いは今のところ俺にはわからん
攻撃力は人を簡単に蒸発させるうえ暴走下なら街一つ吹き飛ばせるレベル、守備は超速回復&不死身、体力は無限城からの常時供給で底はなく…
完全に人を辞めてるな
黄金聖闘士が雑魚化する世界
何すか?レールガンてw そんなもん大昔のトースターと変わんねっすよ、パン焦がせても脳一つ制御出来やしない
無茶苦茶っぷりが面白いんでGB一読おすすめ
サブ能力と身体能力考えるとやっぱ、美琴はそこまで・・・
でもそう考えるとマッギョさんは最強じゃなくなるか。
一方さんみたいに銃の訓練も受けていないし、戦闘はもっぱら能力に頼りっぱなしだし。だから、上条さんに無効化されたらただのツンデレになってしまうのだよ。
ナルカミ(電撃無効)・アダマ(電撃反射)・マサカドゥス(万能以外無効)を装備した人修羅が最強じゃないですかね。
そう言ってるやつ、おそらく昔(というほどでもないけど)の漫画を見たことがない若人
最強を決めるスレで奪還屋キャラの誰かはたいてい登場するんだよなぁ
やっぱ雷帝じゃねえの、あいつの強さ論外レベル
次点でエネルかゼオン。只ゼオンはデュフォーも考慮していいかで結構強さ変わる気がする。
代わりに物理攻撃はエネルさん覇気なけりゃ食らわないし。
電気使わなくても素のキルアで勝てるんじゃね
少なくともカンムル使ったらキルア勝つだろ一瞬で
そもそも電磁波も電気系統に入るよな?
カイザーヴァーミリ血も
強そうですが。
ノイマンw
めっちゃ速いし格闘強いし電気も使えるんだぞ
おまけに幻術と火も
電気系統きかないしカンフーの達人だし、かわいいし
マッギョいたwww
禁書の登場人物全般が「能力は滅茶苦茶強いけど、身体能力は一般人」って感じだろ。一般人が殴れば吹っ飛ぶし、カッターナイフで血は出るし、100mを10秒切れない程度の。
体をいじくって倒せるとか書いてあるだけだし
あれって同じ永劫破壊?でないと
ダメージ与えられないんじゃなかったっけ?
3サイズでもエロでも足元にも及ばない
脳に負荷かけすぎるとダウンするって明確な弱点があるわけでして…
公正継続能力も加味して議論するとミコト最強説はどうも無理げ
死にそうになったら自爆するし
ベアトリスも相当やばいよなぁ
まず基本的に魔力・霊力を伴わない攻撃は無効だし(核攻撃なら傷つくかもとは言われてる)
この時点で魔術系じゃない奴にはまず負けない
剣術に関しては作品内でトップの実力
術使うと、雷化するので常に雷速
雷化することで、魔術・霊力を伴った攻撃でも、ベアトリス以上の実力を持たない奴の攻撃は透過する
ここらへん、ネギと共通する部分もあるが、魔術系のこの二人は結構やばい
キルアやレッチリには勝てるだろうが
どっちが弱いかみたいな話だからな
時間制限あるけどチャージアップしたら100億ボルトの電圧操れるし、川の水を蒸発させる電気の力に加え、雨雲を呼んだり体を電気分解したり自分の体を磁石にしたりとほぼなんでもありに近い応用力もあるし身体能力も桁違いおまけに電気を吸収できたりするし。
俺もネギ先生に1票だわw原作のほうならあの強さはやばかった。でもそうなるとナギさんもだよな。てか、あれ一応「風と雷系統」だからここからは除外になるからだめなのかな?w
美琴もやたら速いぞのくだりとか必死すぎてワロタわ
基礎能力が普通の奴が相手に音速で来られたら普通に首刈り取られて終わりだろ 対策とか練る暇もないわ
エヴァと同じ存在になってるから何もしなきゃ不老不死に近い存在では有る
確かにエヴァ戦の時横腹切られたけどすぐに修復してたよな不老ではないかもしれないけど確かにダメージでは死なんなあいつはwいざとなったら相手の攻撃を自分の攻撃力に変えられるしなw
最強キャラ考察でも張り合えるレベルだしな・・・
雷帝とか電撃系の攻撃を喰らったらダメージどころか逆に回復して傷とかも塞がるってのも居るんだし
よく背景に電気っぽいのついてるし
クヤシイ・・・ビクンビクン←これだけで全キャラ堕ちるし。
男キャラだってBL路線で行けば全然イケるって!!
結果:ピカチュウの可愛さの前に攻撃できない美琴の負け。
天魔・母禮の一択かと
どれだけ電気信号で身体能力上げても
ある程度のところで体そのものがついてこれなくなるからなあ
って言われても最強議論の場に足踏み入れたらどいつもこいつも低レベルなのは間違いなし
美琴は半ばブヒ要員としてのキャラクターなんだから強さや信念だけでキャラ付けされているキャラと強さで張り合おうとする資格はないと思う
永遠神剣の紫電のキョウコだろ
天魔・母禮より強い
キョウコは神様シリーズの世界観よりデカイ時間樹よりでかい存在
魂量とマナ量が比較にもならん
永遠神剣の紫電のキョウコだろ
天魔・母禮より強い
キョウコは神様シリーズの世界観よりデカイ時間樹よりでかい存在
魂量とマナ量が比較にもならん
>基礎能力を応用力で補ってるのが美琴だと思うんだが
『補う』って発想の時点で最強の器じゃないだろ・・・。
マッギョwwwww
でもレールガンとかなら物理衝撃でマッギョも倒せそうと思ったけど、そういやあいつワイルドボルトとかでも無効化するもんな・・・
。
物理攻撃無効、核攻撃無効、絶対零度無効、ベクトル操作可能、他次元への干渉可能なチートキャラだが。
ゲットバッカーズの人を除けばな
「か・・・返して・・・私の心臓・・・・」
グチャ
「あのオバサン、胸の肉全然ねーから盗みやすかったよ」
悟空を降参寸前に追い込むくらいの。
体力も武術も判断力もミサカを圧倒してるんですが。
※171 ※176
喧嘩売ってきたのはとある厨じゃないですか
まぁどっちもネギくんには負けるからどうでもいい
ドラゴンキッドちゃんははかわいすぎるからこんな人間やめてる人たちと戦わせたくありません
Vっていう現実にある単位を100億とかあり得ん数字にして
その数字だけで強さを表してるだけじゃん
説得力のゴリ押しだよ
身体能力はアクション漫画キャラの並以下スペックじゃん
数字に出してたけど
ネギとはラスサスとかその他電気キャラが
出力100億以下とも限らないしな
ファンタジー系なら特に
自分の出力を上回ってれば難しいらしいがエネルは終わった状態
普通電気使いっても電気以外の攻撃手段あるじゃん?
格闘とか、武器とか。
でも雷帝がガチで電気能力オンリー。
パンチすらも電気原理。
逆にいうと雷帝から電気抜くとマジで何も残らない。
攻撃手段0。
けど電気の応用が半端じゃない。
考えられる全ての電気能力を使っちゃってる。
そこが雷帝の偉いところ。
雷帝頑張れ。もっと頑張れ
ランボ「やれやれ・・・電気は俺にとっちゃ仔猫ちゃんみたいなもなさ・・・」
ラクサスにとって電気は食料だしコイツには勝てないだろ
腹壊すまで待つか?
しかしミコトは電撃の動きは察知できるし自在に逸らせるって言うが
電撃は光速だぞ
相手に先に撃たれたら相手の電撃逸らせようって脳が思考する暇すら無いだろ
ガチの電気キャラだとたとえば電気化とか電速移動とか色々特殊能力あるし
……人外どもと本気でやりあうとなると、トップ1,2でも結構ギリギリ感がある気がするんだけどどうよ?
キチガイは第一位だけだよ
あいつは魔法以外の全てを反射可能だからな
ってことで魔法使いのネギ以外は勝てないキャラだし
美琴って所詮聖人にすら勝てないと思う
アックアとか神裂とかにすら勝てない
それより強そうなエネルや雷帝には勝てないのは当たり前でフェアテイのラクサスにすら勝てないと思う
高速スピードのパンチとかで一撃で終わる気がするし
聖人クラスなら雷も見てから回避可能なのが作中で描写されてるし設定的に雷の体でも問題なく斬れる
その聖人相手に美琴はそこそこ戦える強さ
それと今だと第一位より第二位の方が遥かに強くなってるし一方通行の能力を抜く方法もそこそこ出て来てる
一亥V一京Vとか出てても可笑しく無いがね
電気無効で浮遊飛行頑丈以外の敵を一撃で倒せる地割れがつかえる
ポケモン以外の生物は特性とタイプを持っていないのでポケモン以外
は30%×8の可能性で倒れる
浮いている電気ポケモンに刺さるストーンエッジもある
TASさん&先制のツメもあれば優先度1で必中の地割れをつかえる
ハイみなさんお疲れでした~
あ…水ロトム…
GetBackersはぼくがかんがえたさいきょうを地で行くマンガなんだし
後付にしろ強引にしろ少しでも理論付けや設定を考えるような
まともな作者の作品じゃ太刀打ちできない
最強なのってバオウだろやっぱり。
相手の力を無尽蔵に吸収するし。
ラクサスは雷を食える
そして御坂は電気を吸収する能力者には負けると作者が明言してる
(しかもそんな負け方をしたら心が折れて立ち直れるかどうかわからないのでうかつに出せないとも)
ラクサスは電気に身体を変化させるのと生身でいるのを選べるし
打撃に電気を乗せることができるマッチョなキャラ
そしてラクサスの電撃は滅竜魔法なので超能力者の御坂は上手く演算できない
(御坂よりずっと演算能力が上の一方通行でさえ魔術の演算には四苦八苦している)
しかしドラゴンスレイヤーであるラクサスは自分の属性の雷なら魔法であってもなくても無差別に食える
最悪自分に敵対するものを無差別で倒す超絶魔法フェアリー・ロウがある(雷と関係ない能力になってしまうが)
雷化だけなら美琴の能力で何とかなりそうだけど相手の容量が大きすぎたら美琴の演算が追いつかなくて頭プシューってなりそう。。。
かわいい!とかなって攻撃できなさそう
そしてアイアンテールでやられる
最強はスプーキーEだろ
攻撃手段が電気のみならやりようあると思うけど+身体能力もあるとちょっと辛いのでは
電撃が全く通じない相手もドラマCDとかで普通に出てきて倒してる
作中でも磁力使った方が強いと言われてるが磁力使った攻撃は相手が死ぬか死ななくても傷か障害が残る可能性が高いから使えないってだけ
最新刊でも描写されてるが美琴はブチギレ状態にならない限りは相手に傷が残る様な攻撃は出来ない
こういう中堅争いの場に出すべきじゃない
草野球にプロが混じってたら白けるだろ
「最強」の話をしているんだからプロだろうがイチローが雑魚に見えるレベルの無名な市井の人間だろうがコミコミで話すのが道理
強靭な意思をもつようになり自在に電子を操れる雷そのものとかなら御坂も負けるかもな。
そんなキャラがどこにいるかは知らんが。既出の法則からすればどこかにいることはほぼ確定的ではあるけど。
プロっていうか小さい子が考えた最強キャラと同じだからな
野球でいうと
「理由は特にないけど、絶対に野球で勝つ能力をもってます^^」
って感じでこういう議論の面白さを著しく損なわせる作品
OSは霊的力のない攻撃で破るのは不可能。
本人の戦闘力も高いうえにSOTがありとあらゆる電気の力はすべて制御可能
雷帝はともかく、普通に最強クラスだろ
道「蓮」
場面展開やら事前準備やらで結果はいくらでも変動するだろうに
でも地面タイプ持ってるマッギョは最強
その美琴って奴の(よく知らない)レーダーで感知できるんならやっぱムリだな
電子なら他人の攻撃でも自在に逸らす事が可能なのでむしろ相性は最悪
エネルが美琴相手だと勝ち目無しと言われる要因の一つだし
「通じない」じゃなくて「吸収」なのが問題なんじゃないの?
作者がわざわざそっち系の相手には負けるって言ってるんだしさ
魔術師で美琴より強い電撃使いが数人出てきてるし能力者でも単純な出力だけなら麦野の方が遥かに上みたいだし単純に電撃使いとしては今一つなんだろう
素養格付けでも既に限界で今以上の成長は無いのが後書きで示唆されてるし
あの世界は仮想世界だけど、銀次は強いなんていうレベルじゃないww
まあ最強議論じゃ神様シリーズはよく出てくるがw
電気無効なうえに基本スペックも高い
分かるのはこの当たりだけどやっぱ銀次だけ別次元にいるわwww
出力やら応用性以前に設定そのものが完全にチート
初プレイしたとき、200億ボルトの電撃に吹いたwwwしかもそれが最大出力じゃないっぽい。
マジパネェシ!マヨネェィズパゥワァ!
正直ここで名が挙がってる奴の中ではかなり上だと思うんだが
神速あれば並大抵の人には追いつけないし
いや何でもない
ちょっと規模違う人→大陸級雷撃の申公豹
雷の速度で動く上に他スペックも超高い人達→ベアトリス、ネギ先生
この辺はちょっと強すぎんだろw
しかし雷吸収は有効だけど体が雷そのものの奴は相手の電撃操作でやられるんじゃねってなってるのが面白い。
エネルやガニシュカとか、この界隈じゃ案外相性悪いのかもしれないな。
美琴も超音速反応位は出来るみたいだけど、キルア、ピカチュウ、黒、チリペッパー辺りと良い勝負するのがせいぜいか。
多分この辺が相手なら勝ったり負けたりだろう。やや不利かも。
アーシェス・ネイやラクサス、フェイト・テスタロッサはワンランク上に居そう。
まあ殆ど不死身状態だから気絶さえしなきゃ問題は無いんだが
・聖人がものすごい手加減してた(魔術の類をデフォでかかってる防御と身体制御以外に一切使ってない上に美琴の能力に対して対抗策を講じたりせずただひたすら殴りに行っただけ)
・周りが美琴にとって超有利(市街地なので周りに磁力で動かせるものが大量にある)
・相手の実力を全く知らない 普段やってるような描写はない 音速越えの敵と戦ったことがあるわけでもない という状態なのに音速越えの敵への対策をなぜかしているという補正があった
・この上で相手にダメージを与えることは全くできてない(逆に超手加減状態の相手の攻撃が一撃でも当たれば美琴は死んでる)
なんて有様だったから全然戦えてないぞ 超手加減状態の聖人に対して「は」時間が稼げた、が正解
クルースニク02を80パーセント起動させたアベルに
電撃を使わせたらそれこそチート級だろうに。
対抗策を打たれても驚異的な応用力ですぐさま反撃に繋げるし。
そこまで手加減はしてないから
そもそも聖人以外が本領のキャラでそっちは全く使ってない状態で相手にダメージ与えられて無いから互角では無いが
雷帝も設定資料集とか読まないとダメなキャラだっけ
まあぐぐれって話だけど
知らないかw
サンダーとかボルトロスとかゼクロムとかいるのに
ガッシュは金色の魔本verじゃなければ、シン・ベルワンうてないし
電撃系と呼んでいいか微妙なラインのアメコミキャラの名前まで色々出てるのに、まったくお呼びがかからない純粋な電撃キャラのエレクトロさん
美琴アンチ乙。
ブリュンヒルドは手加減なんてまったくしておらず、
本気で美琴を殺そうとしてた。
神裂SSの神裂vsブリュンヒルドを読めば分かるが、
新約6巻のあれがブリュンヒルドの本気の戦闘スタイルなんだよ。
しかも応用力()とかいっても所詮は物理攻撃なんだから・・・
捏造に捏造を重ねて発狂するから相手にするだけ無駄
レールガンから入ったから好きなキャラだったのになんでこうなった
さらに火山の噴火にも耐えられるプロテクターを持つドサイドン先生が出てないって何なの?
ちらっとググってみたが↑のキャラってマジで「ぼくのかんがえたさいきょうのきゃら」なんだな
てか作品自体がそうだから、ぶっちゃけ議論対象にならん
後付け、ゴリ押しのみで作者自体もわかってねえんじゃねえの?
あくまで作中で最強ってだけで他と比較すると評価に値しない
とりあえずここでうざい面子は美琴廚、奪還厨
加えて奪還厨はどこにでも沸くから最もうざい
奪還の設定()キャラは全部殿堂入りという名の隔離室行きでいいよ
というかポケモン以外のキャラが全く分からなかった・・・
ちなみに俺にとっての電気系キャラの最強はマッギョさん
なんでとある厨はバカばっかなのか
可愛さなら圧倒的にピカチュウ>>>>>>美琴
しかし何故とある厨は最強に拘るのか・・・
美琴とか公式で電気より磁力で戦った方が強いキャラだし
ドサイドン先生は電気系キャラじゃねーだろ
というわけでここは相手の電気技をアンコ(同じ技を強制で使用させる)できて
電気吸収できる特性を持つピカさんかエモンガあたりで
やたら美琴ってキャラがずいぶん押されてるみたいだけど、
>>338を見る限りだと相手にならん以前に、議論すること自体意味の無いレベル
キャラを知らんのか、知っていてなおそう主張しているのか
電気だけじゃなくて中性子線なんかも撃てる上に核爆発にも無傷で耐えるバリア持ちと攻守ともに最強
てか禁書キャラって奪還屋のベルトライン住人にも全滅されるレベルだよね
レッチリはスタンド使いにしか見えない電気きかないやつも
レッチリがナイフとかもって殺せばいい おまけに遠隔操作
他のやつらにとっちゃそれは当然且つ自分もそれ以上の速さで動けるのばかりだから接近戦に切り替えられたら終わりでしょ。
雷化したら操れるから弱いって言うけど雷化した側も体を制御するわけだから一方的にやられるってことでもないと思う。
能力VS能力が能力+制御VS能力+妨害になるだけでどっちも負担が増えるだけとか。
こうしてみるとこの二つのマンガって最強キャラ候補かなりいるよね
みんなの意見は基本的にあってると思うんだ。
で、結局電気キャラ最強はマッギョってことでいいんだよな?
※276が答え
そこまでキバヤシ理論多くない方だが
それでも電気能力の応用っぷりは御坂にも負けないわ
↓こんなんあった
・銀次時
発電細胞が異常に発達しているため体内で高圧電流を発生出来る
電気を体内でエネルギー変換し瀕死状態でも瞬時に回復する
ごく初期は10万アンペア1億ボルトの雷を出す
「そう思う」事で電磁波を発生させ人間の感覚器官から脳神経に届く電気信号に影響を与え、人間が感じる全ての現象を操作し
空間支配に対抗する
マイクロ波により分子を乱反射させる事で相手の血液を沸騰させる。睨んだ時H2Oで構成された怪物十数体が一瞬で蒸発した。
電流で体内磁石である生体マグネカイトの力を増大させ強力な電磁石を発生し体をコイル状に電流を通じさせる事で全身を磁化し
地面を帯電させその反発力で空中浮遊する
低周波で相手の肩コリを治す
電磁力で体温を上げていきウイルスにかかった犬を治す
斥力で濁流を受け止める
感情的になるとプラズマ現象が発生する
微弱電磁波を高感度センサーとして用い憤り・恐れ・殺意等、気の流れや鋭敏な第6感で感じ取る者達でも感知出来ない生命の発する全ての攻撃的意思を感じ取り
藻泥と意思疎通をする
・雷帝時
プラズマで分身を作り出す。
電子風を発す事で相手の情報をスキャンし相手がどんな存在なのかを魂レベルで把握する
法外な磁場により超電導磁石を遥かに上回る磁束密度と有害放射能の性質であるS3磁力を持つ黒磁鉱の磁性を食い尽くす
プラズマにより分子も残さず消滅させる
電子より遙かに微小なニュートリノよりさらに極小粒子である幽子をはじき出す事で魂を散発させる
質量を持つ粒子である電子体だが、粒子であり波動でもある光子を繋ぎ止め時空を超えても干渉できなかった時空のズレを特定し乗り越える
あと広範囲で音石を炭にするっていうがな、音石の近くにレッチリ置いて吸収すればいいだろ、jk
相変わらずアホみたいなスペックだな銀次w
ぶっちゃけ人を殺すだけならそこまでのスペック必要ないよな。1億ボルトとか明らかにオーバースペック。
災害レベルで文明にダメージ与えたいとかならまだしも、敵対者倒すだけなら小回り利く方がいいよ。
24時間偵察・暗殺可能なレッチリが最強だよ。御坂美琴なんか部屋で寝てる間に倒せるわあんなもん。
その1億ボルトをまともに食らっても気絶する程度で済む菱木さんが雑魚の世界だから
ただの人間相手ならともかくGBの猛者を殺すにはこれくらいは無いとキツい
銀次や申公豹じゃ議論出来ない辺り最強には程遠い
銀次に関しては電気使いってカテゴリ超えてるからしゃーないけど
まったく本気じゃない状態のものだ
確立変動の攻撃を防ぐシールドに、終盤じゃ雷で空間も余裕で破壊までしてる
まったく次元が違うわ
GB勢、封神演義勢、神様勢、永遠神剣勢…当たり前かもしれんが神だらけだなw
チートクラッシャーの上条さんに勝てないのなら最強ではないけどな。
チャージアップもするよ
御坂美琴の話で乳繰り合いたいなら別のスレを作れよ
・天野銀次の雷・・10万アンペア1億ボルト
・SOT同化道蓮の九龍爆雷・・1億ボルト
・神エネルのMAX雷神・・2億ボルト
・御坂美琴の電撃の槍・・10億ボルト
レベルが違いすぎる件
そりゃビリビリ最強いわれるわ
出力は1000万ボルトと少ないし最終的には落雷でやられたけどさ
エレキボールは素早さで威力変わるから電気エンジン(電気技うけたときに素早さが一段階上がる ダメージ無効)って特性も持ってることになる
しかも静電気も持ってるしさ
接近戦でもラティオスと互角の実績があるので問題ない
電光石火の応用もちょいちょい見せてたから素早さの面も問題ない
よってサトシのピカチュウが最強
磁力等々でマッギョに勝てる前提で話すとそいつは雷帝に勝てん
FTのラクサスとかも身体能力の差でバトルなら負けそう
幾ら電磁バリアや先読みができたり破壊力がすごくても
生身部分の反応速度が一般人のレベルではどうにもならぬ
(∪^ω^)わんわんお
チャージアップ後のストロンガーは
超電子人間でもう雷の域を超えているのでアウト
(敵のデルザー軍団はだいたいが対電装備、技を持ってるのにガン無視する)
軍隊を制圧しながら何十キロも走り回るバイタリティは
身体能力だけで他を圧倒できるはず。
選挙編では電光石火で時速250キロぐらいだったかな。
・雷と同じ速さで動ける。
・戦略兵器級のパンチを放てる。
・その世界における魔法でないと殺せない。
・九つの並行世界に干渉でき、自分にとって望ましい未来を取捨選択できる。
世の中上には上がいるってことやね
雷と同じ速さじゃなくて雷光と同じ速さだから光速
後は龍一は魔力を吸収することもできるってのと、その世界における魔法とかっていう条件はない(あくまで魔法という概念で無いと駄目ってだけ世界は関係ない)
アドルフ・ラインハルトだろ
エイワス「※285君、君もね?」
1
ネギより強いし
もっと言うと創生王銀次かな笑
電気に頼っただけではない磁力を帯びたスゴイ級ハヤイスリケンの物理攻撃もお手の物
ニンジャなので雷帝のように致命傷を負ってもすぐに回復
そんなニンジャを相手に複数纏めて一瞬で消し炭にしてしまう
実際イケメン
妻もベッピン
これがアガメムノン=サンだ!
雷使いの歴史は塗り替えられた
道具とか技とかないもん
一回だけパンチしたけどそれも磁力原理
他の電気使いも見習え
オウガバトル時はもはや論外。
メイン武器が雷属性ってだけで、別に本人は雷関係無いし
雷公鞭持ってなくても超強そう
それに比べエネルって2億Vが限界なのな。
いや、強さだけ見たらエネルなんだろうけどさ。
最強議論は地球や宇宙そのものが舞台なら雷帝。最強議論でよくある設定の壊れない空間に閉じ込めてそこで「ファイ!」するなら全能トール。
(全能トールの方は電撃使ったのは初期だけだったからスレ内では除外扱いだったけど神話上トールは雷に纏わる神だからカウントしても良くないかね?)
雷帝はチート能力の固まりでこういう議論じゃ有名だから電気系最強に真っ先に名前が挙がるし、全能トールは宇宙空間に出れるか(下位的位置の聖人が出れるから推測の域を出ないが出れる?)分からないから実際の世界なら分が悪いけど、こういう最強議論でよくある何も無い戦闘だけの空間なら能力の1つである絶対勝利(自らが絶対に勝てる位置に世界を移動する能力)でまず負けない。
電撃能力が主軸、もしくは雷神がモチーフのキャラで逆にこいつらより強いのがいるのか?という感じ。
だから決着つかない
銀次は単純な出力は弱い。20万Vだぞw
デン・スリケン食らった相手は消滅して畳の染みになるって描写が最高にクール
コメントの際の注意事項
卑猥な単語やそれの表現に使用されがちな文字は禁止ワードとなっております。
管理人やブログに対する意見はコメント欄では把握しきれないのでメールにてお願い致します。
業者による営業・宣伝が多かったので広告に関するワードもNGとしました。
当ブログにて広告が掲載されている場合、それは利用させて頂いているブログサービスの規約に則り表示されているものであり、管理人が広告主と個別契約しているわけではございません。営業のメール等にもお返ししないことが多いですので予めご了承下さい。