3月11日
このブログも、一月も経たないうちに用済みかって思うと本当に、続かない駄目人間だなって思う今日この頃
おはようございます、ぺすかです。
頭の整理がいまだにできない現状ですが、
たぶん、こういう状況に直面した事のない人には分からない世界観だと思います。
理解できない人を何人もみてきました。
同時進行でいくつもの感情がぶああああっと流れてくるので
文章もまともになる気がしません。
でも、これが一番見てほしい人に届けばいいなっと思いますが
たぶん、見ることもなく、通過していくのだろう
っていう気持ちが先行して、好き勝手に書いてると思います(;゚д゚)
そもそも、なんでブログを書こうと思ったのか・・・ですが
最近のペスカは、昔のフラッシュバックがきてるのか
3年前と同じ状態に陥ってる気がします。
人が憎いとか、嫌いとか、そういう感情を通り越して
人と関わりたくない。そんな感情が高まる中、
小学校の事、中学校の事、高専の事、会社での出来事、離婚の事
そんな事を思い出しながら、
「死ねばいいのに」「死ねばいいのに」「死ねばいいのに」
って自分に言い聞かせています。
そんな事ばかり考えてると、今度は寝なくても大丈夫な体質になってきて
1~2時間寝てしまうと、汗びっちょりですぐ起きてしまうっていうのを繰り返してきます。
そうなると、もう寝るのが怖くて
目が開かなくなるくらい、起き続けて
意識がなくなって、気づいたらまたPS3のコントローラーを持ち続けて~
っていう生活を繰り返してます。
そんな中、ちょっとだけすっきりしたことがあって、
アニメの「あの花」の映画版を昨日見ました。
「めんま、みいいっけぇぇぇぇ」っと号泣したあとの、今朝がたのコンビニへの道のりは
ちょっとだけ、すっきりしてました。
だから、今ブログ書いてる次第です(ここで繋がった!
それでも、やっぱり寝る瞬間は、おびえながら、手がふるえながら
何時間も布団に入って、やっと寝れるくらいだと思います・・・。
だからこそ、誰かと一緒にいたい
安心が欲しいっと思うのですが
人との関わりを持ちたくないって感情の結果なので
矛盾していて、また自己嫌悪に陥り、見事なまでの悪循環を成立させております。
そんな中、やっぱり逃げどころは、今はFF14しかありません。
無心になって、ダンジョンをグルグル回ったり
極蛮神をやることで、その感情は一時的に考えなくても済むようになって楽なのかもしれません。
でも、シールズを抜けてからtellが来るとビクっとします。
近くで、シールズを見かけたら、すごく怖いです。
今度は、なにを言われるのか、怖くて、逃げたくなります。
シールズには、わずか一カ月くらいの入団でしたが
その内容はとても濃くて、現実を忘れらる位、大笑いした気がします。
それは、VCの影響が一番大きかったのかもしれません。
だからこそ、このFCの人のために何かできることって思い、
ハウジングの家具を作成したり
お手伝いには積極的に参加したり
バハ攻略をためらっているメンバには、このブログで説明しながら行ったり
そしてなによりも、楽しめること!っての考えてました。
楽しめることは、家でわいわいやったり、
ダンジョンで変則組んでみたりとか
難易度の高いコンテンツをクリアして、達成感を得られるとか、そんな感じです。
でも、やはりシールズも人数が増えてきていて色々な人がいました。
楽しくやろう♪ってよりも、効率重視な方々は、ぺすかは毛嫌いをします。
「楽しく+効率重視」ってのは大歓迎なのですが
「効率重視+ギスギス」ってのは、かなりイラっとします。
FCの会話でも、
「極の運は、本日凶だな!だめだわー」とか
「もう数日、極行ってるけど、くりあできねーわ」とか
現状、極はCFでも2~3回行けば、クリアできる状態にあるので
そんな状態にあるのは、その本人たちにあると思うのです。
クリアできないことを嘆くのは良いのですが
それをPTのせいにして、あーだこーだいうのは筋が違うと思うのです。
偶然CFで一緒だった「PTのせいでクリアできない」っていうFCメンバーと組んだ時
実際、ずっと床ペロして、クリアできてなかったのだから
その人に限らず、あーだこーだ言ってる人は、そういう人なんだろうなって思うようになり
それを、FCでグチグチ言うのは、やっぱりカチンときます。
それに拍車をかけるように
楽しいことをしたいと思って、バハ攻略をFCでプランニングしても
FCで行っても、クリアすんのに時間かかるから行かないっとか
そういう細かいことが積み重なっていって
シールズにいても、あんまり面白くないなって思い始めていました。
そして、脱退の決め手となったのが
楽しいことをしようとして、ネルさんのドッペルを作ったことが原因でした。
本物のネルさんに、FC勧誘してもらい、一緒に家の中に入って、ものまねっこをしていました。
本当に、楽しくやろうって思ってる人には好印象を持たれてたと思うのですが
ガチにする人には、度の過ぎた悪ふざけにしか思われなかったようです。
冗談を笑いとしてとらえることができない人間に、
今までの感情も上乗せされ
ぺすかは、怒り心頭でFCで暴言を吐き
再びインしたときの、ボスからのtellにビクっとして、脱退しました。
楽しくやろうという気持ちが、ぺすかのせいで、ぺすかが脱退したのですから
ぺすかはもう死ねばいいと本気で思います。
人に関わることで、余計な摩擦を生んで、おさらばしていく。
そんな間隔が短くなることに、また自暴自棄になってループしていきます。
一つだけ、弁解させてもらえると
VCは本当に楽しかったです(一部を除いて?ですが・・・
本当に楽しかったです。
たぶん、こんな楽しかったことはもうないんだろうなって思いつつ
VCのメンバーで出会って1年2年3年経つよって話を聞くと
羨ましくてしかたありません。
そういう仲間ができればなって思うけど、ぺすかにはそんな資格はないのだと思います。
シールズにはいって、
面白くない感情、嫌われること
でも、楽しかった夢みたいな世界にもどりたい感情。
こんなのが織り交ざっていて、矛盾しています。
それが、リアルでの生き様とマッチングしていて
今、フラッシュバックしてきているのかもしれません。
本来、ゲームは楽しむもの!っていう認識のペスカにとっては
オンラインでもギスギスするようであれば、
一方的に遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断遮断
を繰り返します。
それが、ゲーム内のコミュニティであったとしても
ゲームの一線を越えていない為が故の壁でもあるのかなって思います。
FF14としてはそんな感じです。
やっとこの辺から本件の話ですが
3月11日はペスカにとっても、大きな起点の日でもありました。
やっぱり東北大震災の件ですが、離婚後、仕事を辞めてブラブラしてるときに、この地震がありました。
これがあったからこそ、北海道→東京にでてくるきっかけになったのもこの日の事があったからですし
結婚記念日が近かったので、また思い出したりします。
そして、子供の事を思い出したりしていると
前の彼女から一方的にくるメールに(見なきゃいいのに
3月11日赤ちゃんが生まれましたと、昨日報告がありました。(本当に見なきゃいいのに
本当は、祝福するべきものなのでしょうが
ぺすかにとっては、そんなにおめでたいことにも思えなくなってしまっています。
自分も、前の彼女も含めですが
リスカしたり、ODする人間が、赤ちゃんを産んで
まとも育てることもできやしない。
そんな遺伝子を作る前に、自分がまず死ねばいいんじゃない?
死んどけよ
そうしたら、世の中のためになるよ
って、思ってしまいます。
それを埋めるように、「他人には、赤ちゃん嫌いとか育てる自信がなくても
身ごもれば、考え方は変わるよ絶対。」
っていう自分にも、腹が立ってきます・・・。
そんな皮肉れた性格を、自覚しているので
他人から「やさしいね」って言われると
これもまた死にたくなります。
建前という大きな壁を立てて、ぺすか自信を隠してるだけで
「やさしいね」っていうペスカを作っていることに腹が立つのです。
もしかしたら、こう話すことで
他人から、「馬鹿じゃないのか」「本当に死ねよ」って
追い詰められたいのかもしれません。
そう言わる方が、すごく楽な気がします。
自分自身が駄目人間として、認知されればされるほど、
建前という大きな壁から遠ざかることができて
だれもいない、安全なところに行ける気がします。
もしかしたら、このブログを書いている理由なのかもしれません。
だんだんと、感情もあふれてきて
なにを、どう書けばいいのか分からなくなってきたので、この辺にしときます。
本当に、消えてなくなればいいペスカの戯言でした。
キャラ育成指南
最近、ナイトの命中率に悩まされているペスカです。特に極蛮神のアクセなんかには付加されておらず、
命中がないナイトは、ヘイトを取れない地雷になりかねません(;つД`)
特にバハ4層は死活問題になりかねない(;つД`)
たまに、FCでも、どんな装備取ったらいいですか?など聞かれることもあるので
レベル上げから、装備揃えるまでのペスカ的キャラ制作をご紹介できればと思います。
(画像ないので、見ずらいかな?w
LV1~30____________
レベリングがとてもつらい頃合いかと思います。
最初は討伐経験値、FATEで稼ぎつつ、
CFでID(ルーレット)に行くと効率的です。
特にIDは、EXPもかなりおいしくできていて
プレイヤースキルの向上にも、是非とも行っておきたいとこです。
そして、装備もIDで揃えれば、金策にもなります( ・∀・)
また他職のレベルも同時に上げると、楽になります。
たとえば、ヒラ職の回復魔法や、槍・弓の攻撃力UPのバフなどは
本職の習得LVに関係なく、add(アディッショナル)で使えるので役に立つことが多々あります。
特に、ジョブで必要なLV15や、ジョブで使える職のアディッショナル目当てに
スキル習得を目指すと効率的です。
LV30~50____________
最重要なのはジョブを手に入れること。
その上で、addを充実させて行きましょう。
竜の「気合」「捨て身」
詩人の「猛者の撃」「静者の撃」
黒の「迅速魔」
白の「プロテス」「ストンスキン」
このあたりは、絶対必要になってくるスキルなので
addできるなら狙うべきものです。
またIDもメインクエとは独立した、レベル制限で解放されるものも出てきます。
たとえば、ID「カッターズクライ」などは、メインクエのIDに比べて
アクセや、装備が充実しているので、ここでも装備を整えていけると、お得です。
このあたりのID攻略にあたっては、
それなりのスキル回しが要求されてくるようになります。
タンクは、如何にヘイトを維持できるようになるか。
DPSは、如何に火力を出すか。
ヒラは、回復が忙しくなってくる頃合いです。
そういったところを重点的に、考えてレベルあげしないと
エンドコンテンツに入ったあたりから、どうしても乗り越えられない壁を感じると思います。
(この辺は職別に別記事でいつかまとめられたらと思います)
LV50~メインクエ終了_________
とりあえずの装備はジョブクエを終わらせて、AFをとることが必須。
AF:LV45と、LV50のクエでもらえるIL55の装備。
この装備があれば、とりあえず次のステップにいけるかな?
IL(アイテムレベル)の底上げ①_______
AFより良い装備という意味では、ワンダやアムダの装備がお勧めです。
この後のエンドコンテンツに手を出すにしても、武器もそれなりの物が揃えられます。
次にやっておきたいことは、「クリスタルタワー」の攻略。
AF装備でも、地雷といわれようが、なんとかなるIDですw
ここで手に入る防具は、IL80っていうのが、早く装備を整えるコツになります。
これと同時進行で行きたいのが、レリック武器の取得。
黒衣森の北部の北東あたりで、レリック取得のクエストを受注することができ
このクエストを一通りこなせれば、一人前っという感じがします。
特に、真蛮神は、今後のコンテンツを攻略するための基礎になるので
床ペロしないことを前提に
いかに効率よくスキル回しができるか、考えたり調べたりでして、攻略していきましょう。
アムダ、ワンダラ、クリタワ、真蛮神などをやっていると、哲学と神話がたまっていきます
モードゥナで積極的に交換していきましょう。
哲学はDL(ダークライト)の防具・アクセと交換
神話は、レリックを、レリック+1(ゼニス)に900を使い、あとは防具に使っていきましょう。
IL(アイテムレベル)の底上げ②_______
この辺りから、まずどこの装備を揃えていけばいいの?っていう疑問がでてくるかと思います。
まずは、クリタワ装備は週に1個しか取得できない制限があるので、狙っていきます。
特に、胴や、脚は影響力が大きいので、この辺りから取っていきます。
哲学は、クリタワで貯めて、DL装備を手に入れます
クリタワIL80>哲学DLのIL70なので、
クリタワで取得できなかった部位を哲学で埋めていきます。
哲学のポイントと、装備の影響度は比例しているので、哲学ポイントを多く交換したほうが装備は強くなりますが
クリタワの方が性能が上なので、先に言った「胴・脚」を先にクリタワで取得できれば、哲学も抑えることができます。
神話は、最初900まで貯めて、レリック+1にします。
IL(アイテムレベル)の底上げ③_______
ここまで装備が揃えることができれば
バハムート1層、2層は楽に越えられると思います。
加えて、神話も溜まってくる頃合いで、
週制限のあるバハムートで手に入る装備や、神話装備はIL90なので
装備をIL90に持っていくことを、目標にします。
まずはバハで手に入る防具を調べましょう。
5層や4層あたりで手に入る防具は、取得困難なので
そのあたりの神話防具から、入手していきます。
防具が、神話とアラガン装備(バハで取得できる装備)
アクセが、DLと、できればアラガンまで頑張って持っていきましょう
ここまで到達できれば、極蛮神に十分な装備です。
極蛮神では、指輪・腕・耳のアクセIL90が手に入るので狙っていきましょう。
また首・指輪は、アラガンがなければ、真アルテマのIL80か、神話アクセで揃えていきます。
IL90付近到達____________
さらに高みを目指す人には、装備の組み合わせを考える必要があります。
防具・アクセに関しては、アラガンor神話装備?っというところ
また武器は、レリック+1にするか、極武器にするか。
ILが一緒であれば、基本的な能力は同じはずです。
違うものは、付帯されるステータスの違いです。
武器の場合、基本的な能力は、攻撃力であったり、STR,INT,MND,VIT等
違ってくるものは、命中力・意志力・クリ・受け流し・スキルスペルスピード等といってものです。
この違ってくるものを、調整しながら装備を組むことが
次のステップになってきます。
ジョブによっても、重要度の差はかなりあるかと思いますが
一番重要になってくるのは、命中力で、
バハの4層・5層あたりにくると450~500弱くらいの命中力が必須となり
それをキープした状態で、他のいいとこどりをした装備を狙っていきます。
冒頭に話したナイトは、この命中力がとてつもなく低いジョブで
装備を間違えると、攻撃が当たらず、ヘイトの取れないできない盾になりかねないので
かなり苦悩を重ねております(;つД`)
新式装備____________
新式って何?ってよく聞かれるのですが
作る装備です。って簡単に答えてしまいますw
甲冑や、彫金で作る装備の中で、現状最強のものが「新式」と呼ばれているようです。
新式っというとアクセが一般的なので、アクセの事を指す事が多いです。
IL70なので、基本性能はDL並みなのですが、
マテリアを5個つけれるので、
アラガンや極アクセとは違った付帯効果を得ることができます。
もっと、クリを特化したい。もっと意志力を特化したい。
PIEを増やして馬鹿みたいにMPの高い白にしたい。
等など、自分好みの装備にできるという意味では、優位性はあります。
しかしながら、ペスカは新式は好きくありませんw
なによりもお金がかかるw
自作しようとすると、数十万ギルは飛ぶと思った方がいいです。
さらに、基本的な性能を犠牲にしてまで、クリ等に頼る必要がないので、
新式っという選択肢は存在しません(;つД`)
ただ、クラフタや、ギャザラをメインにしている人で、
戦闘はちょっとという人には、ピッタリな装備かもしれません。
もっとこうしたい!っていう人、お金に余裕のある人の贅沢な装備です(;つД`)
さいごに____________
ここまで、長文でだただらと載せてきましたが、
最後まで読めた人はいないと思うwwww
読んでくださった方、ありがとうございました(ペコ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまけ
モーグリ武器かわゆすwwww
記事一覧
色々まとめてみました。気になるとこあれば、どうぞ♪
情報ネタ
F.A.T.Eベヒーモス&オーディン
バハムート1層2層攻略
マクロ~入門編~スキル編~コミュ編
小ネタ集
はじめてのブログ
クラフタカンスト記念
バハムート1~4層FC5人+野良
バハ5層ツインタニア様
リヴァイヤサン予告
マクロ~コミュニケーション編
いよいよマクロも最後の記事です。マクロ記事を書き始めてから、かなりの時間を要していますが
最後まで頑張ろうと思います。
頑張ったら焼肉な!塩タンな!
コミュニケーション編______
コミュニケーションってなんぞ?って話ですが
主にコメントのお話になります。
コメントの発言場所
/s sayで発言
/p PTで発言
/fc フリーカンパニーで発言
/a アライアンスで発言
/em エモーションの文章に表示
よく使うのはこのあたりかな。
エモーションも普通のコメント同じ扱いでできるので、難しいことはないです。
シャウトでも、リンクシェルでも、色々とありますので、そのあたりは御調べを~
★説明マクロ
クリタワのベヒの説明文ですね。
さっと流せるので、あとは読む時間だけとれば、雰囲気はつかめるかなっと
クリタワ実装直後は、重宝しましたよw
(文章と今の攻略がちょっと今とは違うのは内緒)
★クリタワつながりで・・・
準備できました~っというマクロ。
タンクやってると、メンツ確認して、発言して、ターゲットとってと
色々やることあるので、できるだけ簡略化してます♪
★警告マクロ
これから逃げないとだめだよっていう音つきでお知らせしてくれるマクロです。
<se.1>っというのが、音をならずもので
1~16まで、色々な音があります。
また<se.1><se.2>とすることで、音を重複して出すことも可能です。
★エモーション
普通の文章を打つだけでは、ちょっと物足りないぺすかの渾身の一作です。
呪われると噂の「あめ」マクロです。
いや、おめって書いてますw
★変身マクロ
以前作っていたものがあったのですが、
消してしまって画像無しです。
端的にいうと、スキル(主にターゲットを必要としない強化バフ等)を使っている間に
服装を変えて、まさに変身している雰囲気を出すものです。
合わせ技で、コメントなど入れていくと
中2病なかっこよさを手に入れることができます。
ひとつ気をつけることは、ジョブは同じジョブで変身すると
一瞬止まることもなく、うまくいきます~
勝手に動画もってきました(;・∀・)
<変身動画>
<マクロ解説>
戦士カンストしたら、作りたいものですなあああ(*´∀`)アハハン♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまけ
あんずさんが、あんずさんでなくなった瞬間。
まさこ様「寿司みたいな頭してやがります」
なに寿司なんだろう・・・?今度聞いてみますwwww
マクロ~スキル編
入門編に引き続き、スキル編です~戦闘面での使いどころや、
生産でこんなのも便利っとか
紹介程度に(;つД`)
あくまでPS3であると便利だよーってマクロです。
コントローラー使ってる人向けです( ゚∀゚)
スキル編________________
タンク________________
大別すると、主に二つ。
挑発や、沈黙など、自分の行動をPTメンバに伝えるようなマクロ。
強化バフが多く、それらをまとめるようなマクロ。
★まずは、沈黙しましたと、お知らせするマクロ
/micon スキル名
そのスキルのリキャストを表示してくれます。
マクロで違うアイコンを選んでいても、このマイコン表示(アイコン+リキャスト表示)が
優先して表示ようになってます。
/ac スキル名 <t>
そのスキルを発動させます。
<t>はスキルをそのターゲットに発動するという意味(無くてもターゲットしてれば動くかな?)
他にも、自分に使用する<me>や、
<tt>で、ターゲットしている対象のターゲットしているものにスキル発動などもあります。
(ex.ボスにターゲットしていると、ボスがターゲットしているタンクに発動する)
/p コメント
PTでコメントします。
コメント中
*<t>は、スキルアクションと、コメントで仕様が違うので注意です。
★これを応用していくと
インビンという私は無敵になります。無敵が切れますっていうマクロ
/wait 1
1秒間あける。
行数短縮の為に
詳しい話は、この後に、生産マクロで。
★強化バフをひとまとめにしたマクロ。
俗にいう連打マクロというやつです。
1度押したらランパート
2回目は、フォーサイト
3回目は、ブラッドバス
4回目は、センチネル
どうして、こうなるかというと
一度このマクロを動かしたときに、この4つのバフスキルを同時に使うように組まれています。
(厳密には、次の行が実行されるまで、コンマ数秒のずれはあるのですが・・・)
実行されたときに、最初は先頭のランパートのみが実行される。
2回目に実行したとき、ランパートのリキャストがされておらず、次のフォーサイトが実行される。
っていうのを繰り返しています。
そして
/recast スキル名
スキルのリキャスト時間を表示しています。
この表示はたぶんエコー表示かと思いますが・・・
(エコー:自分だけに見えるコメントの意)
緑の枠:スキル発動ででるエコー
赤の枠:スキル発動しており、残りのリキャスト時間
黄色枠:使えるスキル。
マクロの順番に、エコーも表示しているので、
次に、このマクロを使うと、ブラッドバスが発動されることが分かり、
1分半くらいまてば、ランパートが発動されることが、一目で分かるようになっています。
術者________________
主に使用するスキルが比較的多い召喚士が、特に必要な気がします。
あと、緊急時によく使う迅速魔を組み込んだマクロなんかも便利です。
★召喚士にお勧めなのが
ペットの強化バフをつけて火力だすマクロ
特にエコーによるリキャスト表示はしてないですが
サステイン(ペット回復)を入れることで、サステイン発動したら
スキルは全部リキャスト中なのだと判断できます。
★強い火力のあるスキルと、強化バフをつけるマクロ
これも、連打マクロの部類です。
一度目に猛者をいれて
2回目でバーストします。
マイコンを、バーストとしておけば、発動までの時間をホットバーで確認することができる。
(使用頻度がバーストの方が高いので、猛者よりはバーストをマイコンに。)
念のため猛者は、エコーでリキャスト表示してます。
★これと似たようなマクロで
静者+ペインを組み合わせるのもとても便利です。
全体攻撃するけど、ヘイト抑えるよっていうマクロです。
★緊急で使用したいスキルを迅速魔と組み合わせるマクロ
これも連打マクロですね。
ホットバーに迅速を入れてなくても、
このマクロがあれば、迅速魔だけを使用して、別途セットしたスキルを使用っていう荒業もできますw
生産________________
生産(クラフタ・ギャザラ)で長くかかわっていこうと思うと、マクロが必須となってきます。
自分はやったことないですが、パットなどを駆使すると
シャードを操作なしに永遠と掘ることも可能だそうです。
★マクロ一つで完成までの工程をしてくれるマクロ
基本的には、強化するスキルは2秒空け
加工・作業するものは3秒空けでいいと思いますが
マクロにコンマ数秒のズレがあると、たまに強化スキル2秒間あけたあとに、
次のスキルが発動しないこともあるので、何度か試してみるといいかもしれません。
(1度目はうまく全部マクロうごいたけど、2度目は動かない行があったということが、たまにあります)
あと、マクロは
/ac スキル名
/wait 3
/ac スキル名
/wait 3
でも、ちゃんと動きますが、
2.16より、画像の用に<wait.3>組み込めるようになったので
行の短縮化ができるようになりました。
生産マクロにとってこれほど、快適な変更は時代を変えましたw
★釣りの時のマクロ
獲物がかかった時だけ、マクロを起動させれば良いというものです。
キャスティングが2つあるのは、大物かかった時と、一般のものでフッキングの時間が変わるためです。
キャスティングの時間調整は、実際に釣ってみて、調整していくと良いかもしれません。
また、ここでは紹介しませんでしたが、マクロはまだまだ色んな事が出来ます。
マーキングをつける。
タンクと同じターゲットする
近くの対象物をターゲットする
などなど。
色々試してみると便利になっていくものが多いのでお試しあれです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまけ
まさこ様が、まさこ様でなくなった瞬間。
プロフィール
Author:ぺすか
asura鯖の袋とじエロガッパ(*anz)こと、
ぺすかと申します。
誰得?な情報を書いていけたらと思うので
気になったこと、知りたいことなど
リクエストあればいつでもどうぞ(*´∀`)
最新記事
最新コメント
- わるぼ:3月11日 (03/15)
- Masako:3月11日 (03/13)
- pesca:バハ5層~ツインタニアさん (02/28)
- 七氏:バハ5層~ツインタニアさん (02/26)
- pesca:祝★バハ攻略 (02/25)
- 七氏:祝★バハ攻略 (02/25)
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード