2014年11月23日

ボジョレーヌーボー

/蒙古タンメン中本秋津@東京都東村山市にて中本風タンタン麺/数日遅れのボジョレー・ヌーボー/

クリックすると拡大します
 せっかくの日曜日なので身体を休めたい。
 身体も休めたいけどラーメン屋にも行きたい。

クリックすると拡大します
 自宅から新秋津まで行くのに盲信的に登戸、府中本町と乗り換えて向かっていました。
 改めて調べてみると、新宿、西武新宿、秋津でもそんなに時間が変わらない上に10円安い、、、10円かぁ。

 蒙古タンメン中本秋津@東京都東村山市に着いてみると外待ち10人、向かいの本屋で少し時間をつぶして再訪しても変わらず。
 何食わぬ顔して並ぶこと15分で店内へ、秋津店は入った瞬間に厨房の調理人と目が合ってしまうんだよな。

クリックすると拡大します
 いつの間にか、平日の14時から18時はライス無料サービスとのこと、おかわり自由なので、こういうサービスの「コスパ」はどう言い表すのか、普段コスパという言葉を使っている人に聞いてみたい。
 今月の限定メニューは中本風タンタン麺、来月の限定メニューはなんだろうか、そろそろ秋津店限定メニューが欲しかったり(提供時間限定で構わないので)。

 昼間に来店することはまれなので、見慣れない店員さんが多いですね。

クリックすると拡大します
 程なくして中本風タンタン麺880円、麺少なめ
 このメニューはあちこちの支店で不定期に販売されているので、若干、かなり食べ飽きた感があります。

クリックすると拡大します
 それでも時々、突然変異があるので、見過ごすことができません。
 辛さも旨さも十分のタンタン麺でした、ご馳走様。

クリックすると拡大します
 夜は数日遅れのボジョレー・ヌーボー、ビストロで飲もうが、ワインバーで飲もうが、スーパーで買ってきて飲もうが。
 美味しいワインは美味しいし、美味しくないワインは美味しくない。
 女房も子供もとても美味しいと喜んでくれて、もちろん私もとても美味しかった。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
修行ですからと言われればそれまでですが、仕事帰りに遠回りではなく
ご自宅から新秋津ですと大変ですね。

真面目な質問なのですが、二郎でスープまで完食できるふらわさんが
中本さんではいつも麺少なめや麺半分なのはなぜですか?
Posted by tomoco at 2014年11月26日 20:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105959146
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック