-
No.42404
Re: しこりが多そうだな。今日は様子…
2014/11/26 13:56
- 7
- 0
-
No.42378
Re: GSは20日に多少買い戻しして…
2014/11/26 13:05
- 1
- 0
>>No. 42377
> GSは20日に多少買い戻ししてて、昨日の後場ストップ迄の一気食いでかいもどしてるんでねーのーwww
かもしれんな
今日の上がり方で、明日下がると思うもんはおらんじゃろう
素人個人以外はな -
No.42373
12月に儲かるのがわかっとる
2014/11/26 12:53
- 2
- 1
12月中に九電解除のニュースが流れるじゃろ
これは前々から言われていた事
しかし、多くの投資家は実際にニュースが流れるまで買いにこない
つまり、今買っておけばほぼノーリスクでまた儲かるわけじゃ
こんな買って少し置いとくだけでストップ高の簡単な銘柄で損する奴おるんか? -
No.42368
Re: PBR1倍は186円、しかも利益の出ない会社
2014/11/26 12:30
- 2
- 0
-
No.42361
Re: PBR1倍は186円、しかも利益の出ない会社
2014/11/26 11:16
- 4
- 3
>>No. 42357
> 今の株価は説明がつかない。
>
> これが仕手という事
>
> 買いは家屋敷うしなう銘柄だが
> 売りは命を無くす
>
> こんな銘柄やらなければならない時点で勝ち組では無い
アホじゃのぅ
わしはここが再生エネルギーのニュースでストップ高になるのを一月前から知っておった
じゃから何度もほぼノーリスクで儲かると投稿しておったんじゃ
実際今回のストップ高でかなり儲けさせてもらったぞ
そして来月に九電の限定解除ニュースが流れる
そしたらまたストップ高じゃ
こんなおいしい銘柄が他にあるか?
仕手がどうの、とにかくほぼノーリスクで儲かるのに怖くて買えないもんは一生株では勝ち組になれんて -
No.41886
Re: 今日、動き出したので飛び乗りま…
2014/11/19 10:15
- 4
- 5
-
No.21414
Re: ■あとね…。
2014/11/18 17:10
- 9
- 1
-
No.5229
Re: ずれてませんか?
2014/11/16 12:02
- 2
- 4
>>No. 5208
好業績で安い株を買う事をバリュー株投資という。
好業績=株価高い
ではないぞ
ここは優待なければ今の半値がいいところじゃろなぁ
経営陣よ、1000株以上の株主には優待少し位出しても良かったのではないか?
そうしたら100円台キープできるじゃろうし何かあったときにも増資しやすいのにな -
No.21326
Re: ■下手くそ超・弱小個人投資家は今後、急騰銘柄に乗りたい希望です。
2014/11/15 19:12
- 13
- 3
-
No.9302
Re: 決算出ましたね。 7-9はか…
2014/11/14 17:03
- 14
- 3
>>No. 9301
> 決算出ましたね。
> 7-9はかなりのサプライズじゃないですか?
これだけの数字が出て、今の株価は異常じゃな
仮に100株だけ買ったとして、5万強の投資で500円クオ年二回に配当がつくわけじゃろ
それでPERが約6倍か
日本プラストが株価も利回りも似たような感じじゃったが、向こうは株価が900円までぶっ飛んだな -
2014/11/14 14:22
- 3
- 11
>>No. 41772
ここが買い時か売り時か?
わしにはある程度予想は出来ておるが、ここでは言わんでおこう
サニックスに限らず、人の裏をかくことが大事じゃぞい
誰でも考える通りの動きをしていたならば、株では勝てんのじゃ -
No.9300
今日決算だったか?
2014/11/14 10:26
- 8
- 1
速報値出とるからある程度は安心してられるな
仮になんかサプライズが出ればぶっ飛ぶわけじゃし、ここで買い増しとくべきかもしれんな
今買い増すと取得単価が上がってしまうので、悩むわい -
No.41715
WWFが声明
2014/11/13 13:29
- 8
- 7
http://m.huffpost.com/jp/entry/6144074
再生可能エネルギーは全て受け入れ可能
風向きが変わったな -
No.41662
Re: この手の株に手を出したのは初め…
2014/11/12 18:12
- 6
- 5
>>No. 41660
例えばじゃが、日経が8000円の時にパナソニックやソニーを買っている人に、ここはなんの好材料もないのに買う意味がわからない、と言っておったものはたくさんいたよな?
じゃが、その時に買っておったものが勝ち組であり、その時に買う意味が分からないと言っておったものは赤っ恥じゃわな -
No.41654
ふむ
2014/11/12 15:47
- 14
- 4
決算はネガティブ要素はなさそうじゃな
自己資本比率も思った程下がっとらんしな
九電の保留分はやはり決算に織り込んでおらんから、上方修正の可能性大か
さて売り方はどう反論するかの?
今日は楽しくなりそうじゃわい -
No.69211
Re: オレは
2014/11/11 19:35
- 7
- 4
>>No. 69210
> オレは300円割れても、MCJは買わん
> 赤字でも、将来性の材料があれば買うけどさ
> ここはね。駄目だわ
MCJ 業績絶好調、財務良好、増配予想
次期M&A模索
こういうのを将来性があると言うんと違うんか? -
No.15589
造船業界は激変しておる
2014/11/11 13:16
- 7
- 4
ついに造船受注量で日本が韓国を逆転
中国についで世界第二位になったとか
そもそも韓国に負ける要素が無いわな
円安の恩恵を一番に受けておる名村造船所
こりゃ2000円まで行くじゃろ -
No.41602
いきなりストップ高
2014/11/11 09:06
- 7
- 6
ならんといいな
ストップ高なったら一気に売りが増え、逆日歩が始まり、ソニーの二の舞じゃ
売り方は真面目な奴ほど上がる訳がないとの思いこみから、売りをどんどん突っ込む
そうなれば完全に型にはめられる
楽しみじゃわい -
2014/11/11 00:13
- 3
- 6
- [ 次のページ ]
売り方は
2014/11/27 09:04
多大な勘違いをしておる
九電が買取再開をしていない為、今回のニュースはサニックスにあまり関係が無いと思っておるが、これは大きな間違いじゃ
九電は12月中に解除の方向で纏まっておる以上、九電のみ買取再開しなかったのはサニックスの株価にとってはプラスでしかないわい
また12月にストップ高になるのがわかっておるここはほぼノーリスクで儲かる最高の銘柄じゃて