Hatena::ブログ(Diary)

Danas je lep dan.

2009-06-20 「深愛」「Trickstar」が神曲すぐる……

[][]アイヌへの支援を「反日」と呼ぶ醜悪さ

 全方位反日認定に定評のある*1,「国民の知らない反日の実態」というサイトのアイヌについての項目が更新されていたが……頭が痛い。

もちろん日本の歴史の中でアイヌを不当に扱った側面があったことは否定できません。

でも日本が北海道開拓しなかったらどうなっていたでしょうか?



明治維新が始まったころ、ロシア南下政策をとっていました。

これは一年中海が凍らずに利用できる不凍港を確保するためです。

そのため当時は北海道周辺に多くのロシア船が出没していました。

ロシアが北海道を占領する危険性が大いにあったのです。



その頃の日本とロシアの国力は桁違いです。

ロシアと戦っても勝てる見込みは全くありませんでした。

下手をすれば日本はロシアに軍事占領されていたかもしれないのです。

だから明治政府北海道開拓使を設置し早急な開拓を行ったのです。

そうして主権を確立していきました。

さて、その頃のアイヌに自らで近代化を行って軍事国ロシアに対抗する力はあったでしょうか。

残念ながら無かったというしかありません。



当時、世界は植民地主義弱肉強食的な時代でした。

今の価値観では考えられないのですが、欧米列強の侵略は全世界に及び、

大東亜戦争直前にアジアで独立を果たしていたのは日本、タイ、チベットの三カ国だけでした。

明治政府は必死で富国強兵殖産興業に努め、欧米の植民地に日本がなってしまわないように努力したのです。

もし日本が北海道を開拓しなければ、アイヌはいずれにしろロシアによって滅ぼされたでしょう。

チェーホフの著書『サハリン島』には驚愕の事実が書いてあります。

千島樺太交換条約でロシア領になった樺太のアイヌ人の人口が30年足らずで半減している」と。

チェーホフ



北海道開拓は日本にとっても、アイヌにとっても避けられない道だったのです。

国民が知らない反日の実態 - アイヌ問題

 取り敢えずツッコミ所としては,

・あれ? 北海道が日本領なのは確定事項?

・ロシアが酷いことしたからといって日本が良いことしたとは言えないよね?

・開拓の過程でアイヌの土地を奪ったことはガン無視かよ?

朝鮮の独立は日本が奪ったよな?

 ……他にあるひといたらどんどん挙げてって下さい。一々数え上げるのも虚しいわ。

現在では純粋なアイヌの人というのは存在していません。

アイヌ語を日用語として流暢に話す人も、狩猟だけで生計を立てる人もいません。

それにもかかわらず税金を投入し、資料館を建てる、修学を支援する、

さらには「日本は侵略国家だった」と詫びる必要があるのでしょうか?

国民が知らない反日の実態 - アイヌ問題

 そもそもアイヌって狩猟や漁撈だけで生計を立てていたわけでは決してないんだが。江戸幕府は何度もアイヌの山丹貿易を規制しようとしてたぞ。アイヌのことを碌に知りもしないでイメージだけで書いてんじゃねえよ*2

 そして「純粋なアイヌの人」がいないのも*3,「アイヌ語を日用語として流暢に話す人」がいないのも,日本による同化政策が原因だろうが。

 修学支援については合理的な根拠がある。アイヌと和人との学歴の差は統計上如実に表れている。たとえば,30歳未満のアイヌの大学進学率は全国平均の半分以下だ*4

 で,資料館にまでケチつけるって,お前らどんだけ文化的でない生活を送ってんの?

小林よしのり氏が「沖縄とアイヌの真実」のために取材を申し込んでも、なぜか拒絶されました。

此処から、この団体の閉鎖性が見て取れます。

この団体は言論に対して、恫喝によって対処するなど

まさにアイヌ版部落開放同盟と考えても良いでしょう。

国民が知らない反日の実態 - アイヌ問題

 「なぜか」って,理由ぐらいわかんだろ。あと,彼らの脳内では「抗議」=「恫喝」というのがデフォなのか? ちなみにアイヌ協会の抗議活動は,当の『沖縄とアイヌの真実』に掲載された記事によると,「常識の範囲に留まっており,暴力的な威嚇をしたことはない」*5らしいぞw

アイヌ問題は、在日韓国朝鮮人の問題に比べてまだまだ事実が広まっていません。

この問題を放置することは、第二の「在日特権」ならぬ「アイヌ利権」を生むことになります。

情報を鵜呑みにせず、歴史を多角的に見る力を養い、

真の人権を考える日本を作り上げなければなりません。

又、自称人権派・平和主義者の方にはアイヌ問題を取り上げる前に、

是非チベット・ウイグルでの中共政府の民族浄化に声を上げていただきたいものです。

国民が知らない反日の実態 - アイヌ問題

 出たよ,チベットやウイグルを利用したいつもの話題そらしが。チベットを反中の道具としか思ってない連中は黙っててくんないかな,真面目なチベット支援者に迷惑なんだわ,いやマジで。てめえらがチベットから手を引くならはてなスターを100個くらいくれてやってもいいよ。そして,「歴史を多角的に見る力を養」う必要があるのはお前らの方だ。

*1http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/35.html

*2:まあ,かくいうぼくもアイヌ史を体系的に学んだわけではないのだが。

*3:ひょっとしたらどこかにご存命かもしれないが。

*4アイヌ民族 生活保護、道平均の2倍超 暮らし「苦しい」36% 北大など調査 - 北海道新聞

*5野村旗守「ウタリ協会とは何か」西村幸裕責任編集『沖縄とアイヌの真実』(OAK MOOK 270)オークラ出版,2009,p.103。

jazirat_sinajazirat_sina 2009/06/21 10:19 最近はアイヌ支援も「反日」扱いされるんですか… 幾ら何でも針が振り切れるのも限度があると思いません? 遂に振り切れ過ぎて吹っ飛んじまったんでしょうか? しかし、「純粋」なアイヌ人がいないから謝罪も反省も必要ないって言葉にはさすがに絶句。人間とは思えない言葉です。

>他にあるひといたらどんどん挙げてって下さい

欧米が侵略であったとしても、日本の北海道、朝鮮、台湾における行動が侵略でないと言い切れる根拠は?

「太平洋戦争直前に独立していた国は3カ国だけ」って肝心の中華民国は?(あとモンゴルは?) あの情けない傀儡国家満州国が独立国に入っていないだけマシか…

>真面目なチベット支援者に迷惑なんだわ

残念ながら私はチベット、ウイグル支援者と聞けば”反中””醜態な偽善者の集まり”というイメージが結構強いです。日本に限らず欧米の支援者についても同じです。オリンピックの聖火リレーのときの彼らの”抗議”は余りにも醜かったですし、スポーツや文化にも露骨なまでに政治を持ち込み、「チベット人を支援しているオレ」という構図に酔っていることが余りにも見え透いていますから。ですから真面目な団体があることも充分承知しているのですが非常に不愉快なイメージを相変わらず拭いきれません。

>そして,「歴史を多角的に見る力を養」う必要があるのはお前らの方だ。

ていいうかまず自分というものにきちんと向き合ってくれんかと。この手のタイプ、自分という人間が全く分かっていないか、逆に分かっているがそれを直視できず誤魔化し続けているのどちらか(小林はたぶん後者)。自分を分からず、自分にも妥協できない人間が人の上に立つ資格は一切ありません。

アラビア文字関係アラビア文字関係 2009/06/21 11:11 1941年時点でのアジアの独立国といいますと、今まで
挙げられたものの他にも、トルコ、イラク、イラン、
ネパールなど、次々と思いつきますね。歴史の勉強が
大切なことを思い知らされます。

MukkeMukke 2009/06/21 14:11 jazirat_sinaさん>
>幾ら何でも針が振り切れるのも限度があると思いません?
先住民族決議の頃から,「単一民族国家」なるものが脅かされる状況の中でバックラッシュとしてそのような動きが生まれてきているのだと理解しています。

小林よしのりの言説については「小林よしのり」カテゴリで扱っていますが,他にも
http://mukke1221.exblog.jp/6760812/
http://mukke1221.exblog.jp/7159563/
http://mukke1221.exblog.jp/7179659/
http://mukke1221.exblog.jp/7343819/
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20081118/1227019425
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20081214/1229191462
……こんな感じで(溜息

>「純粋」なアイヌ人がいないから謝罪も反省も必要ないって言葉にはさすがに絶句。人間とは思えない言葉です
要するにムラートがいっぱいいるから奴隷制への謝罪も反省も必要ないっていう論理ですよね,これ。

>欧米が侵略であったとしても、日本の北海道、朝鮮、台湾における行動が侵略でないと言い切れる根拠は?
それもありましたね。あと,沖縄が抜けてます。

>「太平洋戦争直前に独立していた国は3カ国だけ」って肝心の中華民国は?(あとモンゴルは?) あの情けない傀儡国家満州国が独立国に入っていないだけマシか…
彼らの論理でいえば中国は半分列強の植民地だったので独立国とは見なしがたいらしいです。モンゴルについてですが,かの国の独立は確かチベットとの相互承認によるもので,他国からは承認されていなかったように思いますので,チベットを挙げておきながらモンゴルを挙げないのは片手落ちですね。逆にモンゴルを入れないのならチベットも外すべきでしょう。

>私はチベット、ウイグル支援者と聞けば”反中””醜態な偽善者の集まり”というイメージが結構強いです
われわれは「反中」で動いているわけでは決してありません。われわれが唾棄すべきものと見なしているのはチベットやウイグルに対する中共の抑圧的な政策であって,中国そのものではありません。そして五輪は,中国の姿が世界に注目を浴びる絶好の機会である以上,また五輪が「平和の祭典」という建前で行われるものである以上,中共による抑圧を世界に知らしめるまたとない機会でした。一部に行きすぎがあったのは事実ですが,その抗議行動の意義まで否定されるべきとは思いません。完全に政治的に無色な五輪なんて存在し得ないのですから。

アラビア文字関係さん>
そういえば中東各国も独立していたのですね。お恥ずかしいことに気付きませんでした。連中が「親日国家」と持て囃すトルコを忘れているということは,所詮その程度の興味なのでしょう。

jazirat_sinajazirat_sina 2009/06/21 16:20 >われわれは「反中」で動いているわけでは決してありません。

一応誤解のなきようMukke氏のおっしゃりたいことは十分承知しています。私自身も人権問題には結構敏感なタイプですから五輪における抗議行動も抗議そのものは正当であり、必要不可欠なものだと思っています。だからこそ、政治的に利用しようとする連中や醜態な偽善者がいると滅茶苦茶腹が立つんです。それがチベット人にプラスになるならまだしもどう考えても逆効果ですしね。

MukkeMukke 2009/06/21 16:25 jazirat_sinaさん>
誤読してしまったようで失礼しました。

>政治的に利用しようとする連中や醜態な偽善者
今までぼくもそういう人間を叩いてきました。チベットを「反中」「嫌中」の道具としてしか見ていない連中がいるのは確かで,そういった連中を排除するのがフリー・チベットにとっては不可欠だと思います。

s-ryoos-ryoo 2009/06/21 20:50 かつて北千島にはクリル人と呼ばれる民族が住んでいた。
千島樺太交換条約により北千島が日本領となった時、クリル人は北千島に留まる者と日本の支配を嫌ってカムチャツカに渡る者とに分かれた。北千島に留まった者97名、カムチャツカに渡った者20数名だったという。

北千島に留まったクリル人は根室県知事の命令で色丹島に強制移住させられ島から出る事を禁じられた。その後風土病に冒されるなどして人口が激減、今は全滅したと見られる。1960年代に中標津町で死んだ婦人が確認されているところでは日本における最後のクリル人であったらしい。

一方、カムチャツカに渡ったクリル人も当時ロシア領だったポーランドに強制移住させられたが、その子孫は今もポーランドで健在だと言う。

確認される限り、クリル人とロシア人の間に対立は無かった。日本における最後のクリル人の婦人はロシア正教徒でロシア正教の教会で雑役婦をしていたという。この婦人が語っていたところでは殆どのクリル人がロシア正教徒だったという。

こうしたロシア人とクリル人との友好的な関係に比べて、和人とアイヌの関係は何と不幸な関係だったろうか。それはクナシリ・メナシの蜂起について調べてみれば解るはずだ。

gokinozaurusugokinozaurusu 2009/06/21 22:02 >オリンピックの聖火リレーのときの彼らの”抗議”は余りにも醜かったですし、スポーツや文化にも露骨なまでに政治を持ち込み、「チベット人を支援しているオレ」という構図に酔っていることが余りにも見え透いていますから。ですから真面目な団体があることも充分承知しているのですが非常に不愉快なイメージを相変わらず拭いきれません。

何を見て発言されているのかわかりませんが、
真面目な団体もある、ではなく真面目でない団体(例えば新風系など)
の方が人数が少ない結果に終わっています。

例えば以下のオフレポとか見ると興味深いです。
http://kokogiko.net/m/archives/002152.html

ついでに2chのオフのまとめですら、ネトウヨが喜びそうなことは禁止になってます。
http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/

どの辺から『「チベット人を支援しているオレ」という構図に酔っている』
なんて印象を持ったのか教えていただきたいぐらいです。
むしろ同じ論理で「市民団体は○○を支援しているオレという構図に酔っている」
というよく見られる言説に与する可能性さえあると思われます。
なぜそうまで同じ人を全く精神性の異なったものとして見ることができるのかわかりません。

残念ですがただ知らないが故のポジショントークに見えます。現実では大規模オフ板を見るだけでも、件のチベット関連のデモやそのためのコミュニケーションを通して、多くのネトウヨはそこから卒業しているように私には見えます。逆にネトウヨからすらあざ笑われていたはずの新風系が日に日に勢力を増しているのもまた事実ですが(もちろんチベットでのひどい抗議行動はネトウヨからあざ笑われていました。チャンコロとか言ってるレベルのネトウヨにさえですよ? ちなみに珍風という単語はネトウヨの間でこそ新風が出来た頃からよく使われていました。)。

gokinozaurusugokinozaurusu 2009/06/21 22:17 失礼しました。
ほかの人権問題で真面目なはずの総合的に人権問題を取り上げている団体が真面目に関与していない、という点では正しいかもしれません。
TSNJがある一方で、丁寧に尋ねたにも関わらず無視した団体もまた、たくさんありますから↓。
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/13.html
(俺としてはあんたらも最低限声明程度さえ出してくれないからノイジーマイノリティな新風が目立ってるんだよ! とも思いますけど)

senetsu-nagarasenetsu-nagara 2009/06/22 09:18 1941年段階なら、サウディも建国してますよね。
あと、ブータンも…?
(すみません、こっちは自信ありません。勉強不足だなあ…)

一道民一道民 2009/06/25 20:12 別に反日でも全然かまわないですよ。むしろ、反日じゃないほうが不思議ですね。
異民族に併合されたのだから、反抗してナンボ
貧乏漁民とアイヌの混血である私にとっては、敗戦以前の日本の歴史なんぞ褒める理由がない

それにしても、支配者万歳やってる連中はよほど高貴な家柄なんだろうな
まさか百姓の子孫がウヨク活動やってるという滑稽な状況は想像できないですね

MukkeMukke 2009/06/25 22:42 s-ryooさん>
北千島アイヌについては,本を読んだので一応は知っていますが,
>確認される限り、クリル人とロシア人の間に対立は無かった
いくらなんでもこりゃないでしょう。ロシア政府から派遣されたコサック(カザーク)は普通に当地の先住民族からヤサークを徴集していましたよ。これはカムチャトカでも同じです。で,カザークによるヤサーク徴集の実態は実に過酷なものだったというのは常識だと思うのですが。

>日本における最後のクリル人の婦人はロシア正教徒でロシア正教の教会で雑役婦をしていたという。この婦人が語っていたところでは殆どのクリル人がロシア正教徒だったという
神社に参拝して「同化」「文明化」を喜んだアイヌもいましたよね。それがどうかしましたか?

senetsu-nagaraさん>
ヒジャーズ=ネジド王国の建国が1931年で,翌年に国号をサウディと定めてますから(Wikipedia情報),立派にサウディも独立国ですね。彼らは歴史を知らないので戦間期に盛り上がった各国の民族運動なんて知らんのでしょう。

>ブータン
うーん,当時はどうもイギリスの保護国だったようですね。

一道民さん>
>反日じゃないほうが不思議ですね。
>異民族に併合されたのだから、反抗してナンボ
これは,本当にその通りだと思います。彼らは民族派を名乗ってはいますが,他民族の誇りはどうでもいいらしい。仮に中国かどこかが攻め込んできて「大和民族」が周縁化されたら,とか考えればそんなことは右翼だからこそ言えないはずなんですが。

>まさか百姓の子孫がウヨク活動やってるという滑稽な状況は想像できないですね
どう見てもせとのことです,本当に(ry

takataka 2009/06/26 03:54 >全方位反日認定に定評のある*1,「国民の知らない反日の実態」というサイトの
アイヌについての項目が更新されていたが……頭が痛い。

最近はドラクエで有名なすぎやまこいいちも似たような思考回路になっている模様。
もっとも、彼はアイヌについてはふれていないが。
そういえば中学の授業でアイヌ民謡を歌ってた記憶が・・・
オキクルミとか・・・・

>別に反日でも全然かまわないですよ。むしろ、反日じゃないほうが不思議ですね。
異民族に併合されたのだから、反抗してナンボ
貧乏漁民とアイヌの混血である私にとっては、敗戦以前の日本の歴史なんぞ褒める理由がない

中国を悪の帝国といい、沖縄は第二のチベットとなりかねないと発言して
はばからないすぎやまはこんなこともわからないようです。
同様の事例で方や中国の悪の帝国による侵略、
方や日本を守るための仕方ない政策、ダブスタもいいとこです。

すぎやまこういち、小林よしのり、西村こうゆう、
こいつらの名前を聞くだけでもマジで不愉快です。
とくにすぎやまに関しては僕自身初期ドラクエ世代であるため
マジでショックですね。
こうやって好きなものが減っていくのはマジでつらいです。

追伸、こないだの発言はすいませんでした。
僕自身、ヤングガンガン連載の「黒神」とその作者がすきなので。
特に茜さんとクロとナムが。

朝鮮民族に対するレイシズムを隠さずにいる人たちをどうやって論破するかと
本気で悩んでいた時期がありましたのであのような考えかたになったんだと思います。
本当にすいませんでした。

ただただ、日本統治時に朝鮮に残って懸命に民族運動を続けてきた人
(呂運亨、チョマンシク)や屈辱に耐えながらも独立後の国家運営のノウハウを
蓄えるために対日協力者にならざるを得なかった人が後からやってきた
スンマンやイルソンに蹴落とされるのが許せなかったので。

やっとネットができる環境に帰ってきました。

MukkeMukke 2009/06/27 22:05 takaさん>
>こないだの発言はすいませんでした
申し訳ないですが,「こないだの発言」とはどれのことでしょう?

takataka 2009/06/28 00:10 たしか新風がらみの記事で「差別者たちの行進」だったとおもいます。
僕自身、石原のようにパクチョンヒ大統領を利用する気はないので。

話は変わりますが、ここのアイヌがらみの記事で中学校の音楽の授業で
よくアイヌ民謡(?)を合唱してたことを思い出しました。
確かオキクルミがらみだったと思います。
だからこそアイヌへの支援を「反日」とのたまう連中は大嫌いですね。
中学のときの音楽の先生もこの西村幸裕記事を読んでたらやはり怒っていると思います。
ゆえに小林よしのり、西村幸裕はまじで許せないですね。

ちなみに僕は四国の西南部出身です。

MukkeMukke 2009/06/30 20:36 takaさん>
「差別者たちのワルツ」ですね。たいへん失礼しました。
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090419/1240129207

>中学校の音楽の授業で
>よくアイヌ民謡(?)を合唱してたことを思い出しました
>確かオキクルミがらみだったと思います
それは凄いですね。僕はせいぜい国語の時間の読み物として知里幸恵の話を読んだぐらいです。

>小林よしのり、西村幸裕はまじで許せないですね
こいつらはもはや日本の敵です。

日本人日本人 2009/08/06 02:24 >こいつらはもはや日本の敵です。
そういうあんたが日本の敵だったりしてな
アイヌの主張に一切瑕疵がないとでも?
未だに沖縄や北海道を侵略だ何だと日本を悪者にする。
お前は一体何様だ?
日本が嫌いなら日本人をやめたらどうだね。
日本人としての権利を有し、恩恵を受けながら、日本を罵るネタを探して回っている。
北海道がアイヌだけの土地なのか?アイヌが主権国家をもっていたとでも言うのか?

MukkeMukke 2009/08/06 19:27 日本人>
何というか,久々にこういうアホを見たな。誰が日本を嫌いと言った?

ごめんなさい通りがかりですごめんなさい通りがかりです 2010/04/10 18:15 8ヶ月経ってから横レスってのはなんですが。

あれです。
「悪いことをしたと言う=嫌い=全否定」という等式をお持ちで
その解が「無限の謝罪と賠償と自虐」しかないと思っている方に
ありがちなことなんじゃないでしょうか。

MukkeMukke 2010/04/13 21:35 ごめんなさい通りがかりですさん>
>「悪いことをしたと言う=嫌い=全否定」
あーあるでしょうねこういう等式の存在は。そんなわけないじゃん。親が子供を叱るのはすべて虐待だ,とでも言いたいんでしょうかね,こういうひとらは。

sanosano 2014/09/06 15:46 アイヌ問題を隠さず、せよ。全国ニュース動画にせよ。

MukkeMukke 2014/09/06 16:34 sanoさん>
この記事読んでつけるコメントがそれかあ。頭悪すぎでしょう……

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証