2009-06-20 「深愛」「Trickstar」が神曲すぐる……
■[アイヌ否定論][トンデモ]アイヌへの支援を「反日」と呼ぶ醜悪さ
全方位反日認定に定評のある*1,「国民の知らない反日の実態」というサイトのアイヌについての項目が更新されていたが……頭が痛い。
もちろん日本の歴史の中でアイヌを不当に扱った側面があったことは否定できません。
でも日本が北海道を開拓しなかったらどうなっていたでしょうか?
これは一年中海が凍らずに利用できる不凍港を確保するためです。
そのため当時は北海道周辺に多くのロシア船が出没していました。
ロシアが北海道を占領する危険性が大いにあったのです。
その頃の日本とロシアの国力は桁違いです。
ロシアと戦っても勝てる見込みは全くありませんでした。
下手をすれば日本はロシアに軍事占領されていたかもしれないのです。
だから明治政府は北海道開拓使を設置し早急な開拓を行ったのです。
そうして主権を確立していきました。
さて、その頃のアイヌに自らで近代化を行って軍事国ロシアに対抗する力はあったでしょうか。
残念ながら無かったというしかありません。
今の価値観では考えられないのですが、欧米列強の侵略は全世界に及び、
大東亜戦争直前にアジアで独立を果たしていたのは日本、タイ、チベットの三カ国だけでした。
明治政府は必死で富国強兵・殖産興業に努め、欧米の植民地に日本がなってしまわないように努力したのです。
もし日本が北海道を開拓しなければ、アイヌはいずれにしろロシアによって滅ぼされたでしょう。
チェーホフの著書『サハリン島』には驚愕の事実が書いてあります。
「千島、樺太交換条約でロシア領になった樺太のアイヌ人の人口が30年足らずで半減している」と。
北海道開拓は日本にとっても、アイヌにとっても避けられない道だったのです。
国民が知らない反日の実態 - アイヌ問題
取り敢えずツッコミ所としては,
・あれ? 北海道が日本領なのは確定事項?
・ロシアが酷いことしたからといって日本が良いことしたとは言えないよね?
・開拓の過程でアイヌの土地を奪ったことはガン無視かよ?
・朝鮮の独立は日本が奪ったよな?
……他にあるひといたらどんどん挙げてって下さい。一々数え上げるのも虚しいわ。
現在では純粋なアイヌの人というのは存在していません。
アイヌ語を日用語として流暢に話す人も、狩猟だけで生計を立てる人もいません。
それにもかかわらず税金を投入し、資料館を建てる、修学を支援する、
さらには「日本は侵略国家だった」と詫びる必要があるのでしょうか?
国民が知らない反日の実態 - アイヌ問題
そもそもアイヌって狩猟や漁撈だけで生計を立てていたわけでは決してないんだが。江戸幕府は何度もアイヌの山丹貿易を規制しようとしてたぞ。アイヌのことを碌に知りもしないでイメージだけで書いてんじゃねえよ*2。
そして「純粋なアイヌの人」がいないのも*3,「アイヌ語を日用語として流暢に話す人」がいないのも,日本による同化政策が原因だろうが。
修学支援については合理的な根拠がある。アイヌと和人との学歴の差は統計上如実に表れている。たとえば,30歳未満のアイヌの大学進学率は全国平均の半分以下だ*4。
で,資料館にまでケチつけるって,お前らどんだけ文化的でない生活を送ってんの?
小林よしのり氏が「沖縄とアイヌの真実」のために取材を申し込んでも、なぜか拒絶されました。
此処から、この団体の閉鎖性が見て取れます。
この団体は言論に対して、恫喝によって対処するなど
まさにアイヌ版部落開放同盟と考えても良いでしょう。
国民が知らない反日の実態 - アイヌ問題
「なぜか」って,理由ぐらいわかんだろ。あと,彼らの脳内では「抗議」=「恫喝」というのがデフォなのか? ちなみにアイヌ協会の抗議活動は,当の『沖縄とアイヌの真実』に掲載された記事によると,「常識の範囲に留まっており,暴力的な威嚇をしたことはない」*5らしいぞw
アイヌ問題は、在日韓国・朝鮮人の問題に比べてまだまだ事実が広まっていません。
この問題を放置することは、第二の「在日特権」ならぬ「アイヌ利権」を生むことになります。
情報を鵜呑みにせず、歴史を多角的に見る力を養い、
真の人権を考える日本を作り上げなければなりません。
又、自称人権派・平和主義者の方にはアイヌ問題を取り上げる前に、
是非チベット・ウイグルでの中共政府の民族浄化に声を上げていただきたいものです。
国民が知らない反日の実態 - アイヌ問題
出たよ,チベットやウイグルを利用したいつもの話題そらしが。チベットを反中の道具としか思ってない連中は黙っててくんないかな,真面目なチベット支援者に迷惑なんだわ,いやマジで。てめえらがチベットから手を引くならはてなスターを100個くらいくれてやってもいいよ。そして,「歴史を多角的に見る力を養」う必要があるのはお前らの方だ。
*1:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/35.html。
*2:まあ,かくいうぼくもアイヌ史を体系的に学んだわけではないのだが。
*3:ひょっとしたらどこかにご存命かもしれないが。
*4:アイヌ民族 生活保護、道平均の2倍超 暮らし「苦しい」36% 北大など調査 - 北海道新聞。
*5:野村旗守「ウタリ協会とは何か」西村幸裕責任編集『沖縄とアイヌの真実』(OAK MOOK 270)オークラ出版,2009,p.103。
- 105 http://mltr.ganriki.net/index02.html
- 100 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090620/1245503225
- 94 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 62 http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/index02.html
- 60 http://norevisionism.ring.hatena.ne.jp/
- 55 http://b.hatena.ne.jp/hotentry?mode=general
- 41 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/social
- 40 http://b.hatena.ne.jp/entrylist
- 40 http://labs.ceek.jp/hbnews/
- 38 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/