記事

次世代の党への入党を決断いたしました

先ほど、入党要請を受けていた次世代の党に、正式に入党の意思を伝えました。

これまでどのような道を進むべきか様々考えてまいりましたが、みんなの党が無くなり、党の精神を受け継ぐ新党結成がままならないなか、我が党の政策と極めて近い政策を持つ次世代の党入りを決めたものです。

次世代の党は、規制改革、経済再生、次世代にツケを回さずどの世代にも公平な社会保障制度を確立することなど、健全な政策を打ち立て、健全な第三極として存在しています。

維新の党という選択肢もありますが、民主党と手を組むということは私にはできません。

私は次世代の党に、みんなの党の精神を注入し融合させながら、真に国家国民のための政治を行っていきたいと思います。

引き続き皆様におかれましては、私へ厳しくご指導くださいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

あわせて読みたい

「次世代の党」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    洗脳問題のMASAYA氏、TAKERU名義で活動

    山口貴士

  2. 2

    日中首脳会談で習氏が終始無表情だったワケ

    田原総一朗

  3. 3

    英会話は本を読むだけでは絶対に上達しない

    BLOGOS編集部PR企画

  4. 4

    内幕ルポ 朝日メルトダウンの病根を暴く

    文藝春秋SPECIAL 2014冬

  5. 5

    "小4偽装"政治キャンペーン なぜダメなのか

    藤代裕之

  6. 6

    藤井市長裁判 迷走する検察に傍聴席が爆笑

    郷原信郎

  7. 7

    ミスしたら罰ゲーム"ブラックバイト"の実態

    弁護士ドットコム

  8. 8

    青木氏の元同居人「正しく若者の力示して」

    宇佐美典也

  9. 9

    何重にも"残念"な小4なりすまし騒動の顛末

    sionsuzukaze

  10. 10

    開き直ったMXとテレ東 給料低いが絶好調

    永江一石

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。