タイ国内でタイでの滞在期間を延長したい場合、イミグレーション(入国管理局)でその旨を申請してOKをもらう必要がある。しかしそのイミグレーションは辺境な場所にあり、初めてだと分かりにくい。
概要
筆者がBTSモーチット駅からバスでイミグレーションに行って帰ってきた時の様子を写真やGoogleマップでの現在地情報を活用して解説する。筆者の失敗を元に気をつけるべき点や注意点も述べる。
iPod Touch 5でオフラインのGoogleマップによる現在地表示は次のとおり。下図内の左下にあるモーチット駅から左上にあるイミグレまで移動する。
上図に補助線を引くと下図のとおり。赤線部分は52番のバスで移動し、青線部分はバイタクもしくは徒歩で移動する部分。赤線と青線の合計で13km。
バンコクのイミグレへの行き方
BTSモーチット駅
BTSモーチット駅の3番出口から出る。
出るとそのまま大通りを越える陸橋になっており、左手側を見下ろせばバス停を確認できる。下図のとおり、階段を下りればバス停は目の前だ。
モーチット駅付近のバス停で待つ
バス停の看板があるのでバス停と分かりやすい。
バス停の看板に停車するバスの番号が書かれている。イミグレ付近を通るバスは52番。52の「5」が消えているし、シールで汚いしいろいろ大丈夫か。
念のため、ベンチの上の方に書かれているバス番号も確認した。よし、52番があるね。
筆者がバス停に着いてから5分ほどで52番のバスが来た。わりと早かったな。もーちっと時間がかかると思ってたよ。
52番バス乗車中のGoogleマップ
52番のバスに乗る。8バーツ。念のため、乗車時に車掌さんに「イミグレーション?」と英語で尋ねると、自信を持ってうんと頷かれた。頼もしいね。
途中で少し渋滞したところもあったが、バス自体は何の問題もなく走行した。まったく関係ないが、富士山弾丸登山で利用したバスは途中で煙が出てきたなぁ。
以下、参考までにGoogleマップの現在地表示のキャプチャーをGIFアニメにして載せる。時計の時間経過を参考にしてもらえれば、30分程度で到着するという目安になるだろう。
上のGIFアニメだけだと無事に下車できたように見えるが、実は続きがある。
降りてな~い\(^o^)/
上のGIFアニメにある通り、下車しそびれてしまった。車掌さんがイミグレーション付近になったら教えてくれると過信していた。甘かった/(^o^)\
そもそもGoogleマップを見ながら乗車してるんだから、下車しそびれるなんてありえないはずだ。しかし、車掌さんがなかなか声をかけてこないから、筆者の事前の調べに誤りがあったのかと思ってしまった。
結局、現在地がフレームアウトする前に車掌さんに「イミグレーション?」と何度か尋ねると、全然英語を理解していなかったことが今更判明した。その様子を見ていた乗客のタイ人が言った。
「Already passed. ┐( -"-)┌(過ぎたよ。)」
くそ、自分の判断で降りるべきだった。仕方がないので、乗り過ごしに気づいてから次のバス停で下車し、今来た道を徒歩で戻ることにした。もーちっと早めに気付くべきだった。まじだっせー><
バス52番下車後の徒歩とバイタク
タイ政府の敷地の北西角にやっと戻ってきた。
上図の現在位置から南側を撮影したのが下図。矢印で示した道を南へ歩いて行くことにした。バイクタクシーもバスも何もないからね。
10分経過してもまだこんなところ。途中でいろいろ聞きながら歩いているので遅々として進まない。
車道をひたすら歩く。やべー、これで合ってるのかどうかも分からん。タイ人に道を聞いたらだいたい親切に教えてくれるが、その正確性に問題があるのは周知の通り。
しかし、上記車道を撮影した3分後、筆者は想定外のスピードで確実にイミグレを目指せるようになっていた。バイクタクシーが徒歩の筆者に話しかけてきたのだ。
いえーい、今回の訪タイで初のバイクタクシーだぜー。
バイタクに乗って4分でイミグレーションが入っている建物の入り口に着いた。これは助かった。20バーツの価値は十分にあった。
イミグレーションは入ってすぐ右
イミグレーションでの手続きなどについては追って記事を作成する。
イミグレからの帰り
イミグレからバイタクで敷地外へ
建物に入った時の出入口から出るが、その直前にシャトルバス?の周回ルートのような掲示を見つけた。PCでご覧なら下図クリックで拡大可能。
筆者には上記内容を理解できなかったので、おとなしくバイクタクシーでバス停付近まで行くことにした。20バーツ。5分でタイ政府の敷地の北東角に着いた。
上図内の現在位置から南側を撮影したのが下図。バイクタクシーの詰所があり、本来はここからバイタクに乗る予定だった。
帰りのバス停は反対側
下図は、歩道橋を越えて反対車線側に移動している時にしみじみと「ここで曲がるべきだったんだな」と思いながら撮影したもの。
歩道橋を下りて西へ歩くとすぐにバス停がある。バス停の看板はないが、下図の立派な屋根が付いたベンチ周辺にバスが停まるとそこにいたタイ人に聞いた。
バス停について13分ほどで52番のバスが来た。
52番のバスでイミグレから帰る
筆者は確かに52番のバスに乗ったよな。しかし・・。
この52番のバスは元来た道を戻らずに更に北上しやがった\(^o^)/
まじか。行きしなは筆者のミスで降りそびれたが、帰りしなは想定外のトラップがありやがった/(^o^)\
でも、もしかしたらその内に反対車線に入るかもしれないと淡い期待をしていたら、その通りになった。
ターン用の車線に入って南行きの車線へと入っていった。下図はターン用のスロープを出た直後にそのスロープを撮影したもの。
一時はまたやらかしてもうた!と思ったが事なきを得てよかったよ。
イミグレの営業時間と休み
- Office hour: Mon-Fri 8:30 - 12.00 and 13.00 - 16:30
- Closed on OFFICIAL HOLIDAYS
ImmigrationDivision 1 (Government Complex Commemorating His Majesty)
モーチット駅から徒歩でイミグレ
歩いてイミグレに行くのなら次のリンクを参考にするとよい。バスじゃないし、途中でショートカットできそうだが。
まとめ
モーチット駅から52番のバスでイミグレに行って帰ってくる際はぜひGoogleマップをオフラインでも使えるようにして行ってほしい。降りるべきバス停が分からないので地図だけが頼りづなだ。