
【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 15:58:08.53 ID:8BHeXPzsK.net
界王星で修行するだろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 15:58:38.77 ID:YptrqDsJ0.net
ちな悟空
エイジ801
孫悟空、行方不明に。死期を悟った悟空は、最後に決着をつけるためベジータを誘い、地球からいなくなる。数年後、超新星爆発が確認された。これは孫悟空とベジータの戦いの影響かもしれない。
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 15:59:36.66 ID:CBNrBGud0.net
>>6
迷惑すぎぃ!
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:01:05.80 ID:viTiI8sOK.net
>>8
気を遣って地球外行ったからセーフ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 15:59:23.18 ID:3cCThDE20.net
ほかなんかあるんか?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:00:10.22 ID:YptrqDsJ0.net
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:03:31.04 ID:CVMmm2E60.net
>>9
長すぎな上にGT黒歴史とか…
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:15:56.84 ID:CWFcRFCJ0.net
>>9
>ミスター・サタンの書斎から見つけた桃色文学の金字塔、『ボブとマーガレットの禁じられた遊び』
これ亀仙人の修行の時に悟空が音読してたやつか?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:03:36.72 ID:dUx7HUZk0.net
セルゲームのオープニングマッチでチョップされて遥か岩山まで吹っ飛ばされても死ななかったサタンならへーきへーき
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:04:52.78 ID:xPrG9Vde0.net
サタン普通に大往生しとるやん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:05:27.29 ID:YptrqDsJ0.net
これはGTとはまた違う世界線やで
鳥山監修だからこっちが正史かもしれん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:06:50.85 ID:CVMmm2E60.net
はっきり言う
もう正直鳥山はドラゴンボールから身を引くべきや
原作が終わって後はアニメスタッフが引き継いだんやから
鳥山先生は新しい作品作ってください
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:09:13.28 ID:84UfhzkC0.net
>>16
もう新しいもの生み出す気力がわかんやろなあ・・・
藤子Fもドラえもん以降新作減ったし
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:12:15.86 ID:1/RpehAG0.net
>>16
二年前くらいにやった読みきり新作クッソつまらんかったわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:13:06.74 ID:CVMmm2E60.net
>>29
銀河パトロール ジャコはそんな悪くはなかったで
ただドラゴンボールとつなげたのはどうかと思うけど
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:07:29.06 ID:YptrqDsJ0.net
ちな今度発売するゼノバースもこの設定が生きてるらしいで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:08:22.03 ID:lIU8wOz50.net
サタンはキャラ的に殺しちゃいけないね
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:09:07.51 ID:CVMmm2E60.net
ってか GTでブゥ死んだと言うよりもウーブとひとつになったんわ
認めて欲しい部分だったわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:09:25.87 ID:Q5hsaNa/0.net
なにこれ、鳥山が考えた話しけぇ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:10:05.62 ID:DWJB4x/y0.net
サイヤ人は人間より寿命が長いとはなんだったのか
じゃなくて青年期が長いだけやってんな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:10:46.34 ID:CVMmm2E60.net
>>24
サイヤ人は戦闘民族だから老けないだけだよ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:15:43.96 ID:FA20XkA10.net
>>25
パン(40)でもピチピチなのか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:16:40.61 ID:CVMmm2E60.net
>>36
多分そうやろ
ブゥ編の悟空なんかは40代くらいやろうし
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:11:10.56 ID:YptrqDsJ0.net
スーパーサイヤ人は寿命縮めるらしいからな
悟空なんんか20年分ぐらい縮まっとんちゃうか
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:13:14.64 ID:P7ClsxR80.net
>>26
悟天トランクス「いかんでしょ」
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:11:12.70 ID:P7ClsxR80.net
誰でも彼でもポロポロ死んでいくDBの世界で唯一死んだことがないサタン
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:13:22.09 ID:Auelckv40.net
悟飯が過去の格闘に関する研究を開始。「気」に関する研究『気功科学』を体系化する。父悟空の死をきっかけに、父や自身がもつ力について改めて考えた悟飯は、その源である「気」に関する学術的研究に没頭する。
その研究をまとめた著書『気功科学』は密かな人気を得る。その中で記された「カッチン鋼は斬れる!」の項は、その後の剣術家誕生に大きく影響を与えている。
こういう方向の学者になるんか
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:17:24.99 ID:sBhv95v60.net
>>32
あっ…(察し)
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:14:00.90 ID:1qQDDV7b0.net
北斗の拳とかもそうやけど、連載終わってから糞みたいな設定後付けすんのやめろや
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:16:52.66 ID:KtU6krvL0.net
そういうのいらんねん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:19:57.07 ID:3ggjgSgd0.net
クリリンと天津飯が新亀仙流と新鶴仙流を開くのはのは好きや
経緯はともかく
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:20:31.71 ID:YptrqDsJ0.net
GTみたいに神的存在になって終わるよりこっちのほうがサイヤ人らしいンゴ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:22:19.76 ID:DYI4itn/0.net
>>43
あの終わり方よくわかんなかった
そもそも神龍の存在と同等の存在だったって事なのかなと勝手に思ったけど
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:21:44.31 ID:o4MlnFLc0.net
ミスター・サタンの書斎から見つけた桃色文学の金字塔、『ボブとマーガレットの禁じられた遊び』を読んで影響をうけ、理想となる女性のブウを生み出した。
悟空とクリリンが亀仙人の修行の一環で勉強してたあれか
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:22:06.84 ID:CWFcRFCJ0.net
サタンが殺されたんじゃなくて、フリーザ軍はサタンにビビッて手が出せなくて
サタンが勝手に死んでから安心して地球侵攻したって流れやないか
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:24:08.09 ID:aXM5A6970.net
せっかく超サイヤ人になったのにあっさり人造人間に殺される未来のベジータかわいそう
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:26:09.36 ID:kK+Z1bRSK.net
この手のって公式になるんかな
なんか嫌やな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:28:28.76 ID:Ol9tA4QS0.net
単行本に書かれていること自体以外は
作者が公認しようが何しようが二次創作設定扱い。
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/26(水) 16:09:05.15 ID:JTi1qPA2M.net
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:08 ▼このコメントに返信 なんだ>>1が適当なこと言ってるだけだったか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:08 ▼このコメントに返信 あ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:10 ▼このコメントに返信 監修したけど正史とは言ってないとかだろ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:19 ▼このコメントに返信 カッチン鋼が切れるわけねぇだろ
馬鹿じゃねーのwwww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:20 ▼このコメントに返信 監修ならGTや映画だって似た様なもんじゃねーか。実際に鳥山が明確に描いてからこういうのはなせよ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:24 ▼このコメントに返信 御飯カッチン鋼切れて無かっただろうがwwwwwwwwwwwZソード真っ二つだったやんw
もうの時点で原作の正史とは全然違うだろw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:24 ▼このコメントに返信 鳥山をDBに関わらせるのはもうやめろって
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:25 ▼このコメントに返信 元々鳥山は画力は半端内けどストーリーはくだらんのばっかりやで
DBも天下一武道会とかピッコロとのバトルがうけたからバトルに移行していったが
それも編集部の力がかなり入ってるでしょ。本人だけの力でストーリー描いた作品は全部ファンタジーかギャグ系ばっかりでその延長上に若干のコミカルなバトルってのがほとんど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:29 ▼このコメントに返信 原作を正史とすると外部媒体で正史であるのは今の所神と神くらいじゃないか?
あれは鳥山がシナリオを実質担当してるからな
他の劇場版とかゲーム、アニオリ、GTなんかはifみたいなもん
後はターブル(ベジータの弟)が出てくるやつも神と神見る限り正史に組み込まれているようだ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:35 ▼このコメントに返信 ※6
カッチン鋼を切る方法を編み出したって話だろ、何言ってんだ
著書『気功科学』のなかで悟飯は、かつてゼットソードで宇宙一硬い物質「カッチン鋼」を斬ろうとして失敗した体験を考察している。気を極限まで凝縮させ、刃の形状にすることによってカッチン鋼を斬ることが、理論上は可能。しかし、そのレベルまで気を凝縮させるには膨大な量の気と、極限の集中力が必要。実際にはそこまでの集中力を維持できる者はいないため、それを補助するために物質的な剣を用いる。この場合剣の硬度は問題ではなく、必要なのは「重さ」である。膨大な質量は剣自体に引力を生み、剣の形状に気を凝縮させる補助となる。重い剣を用いるほど、気の凝縮は容易になる。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:38 ▼このコメントに返信 フリーザの残党がきても
ブウに殺られて終わりでしょ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:41 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールオンラインって韓国が無許可で作って停止受けたやん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:46 ▼このコメントに返信 エイジ825 ブウビイワールドオープン
エイジ910 ブウビイワールド100周年記念
適当すぎんだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:47 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールはどこまで再利用されるんだろうな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:47 ▼このコメントに返信 >>51
そうそう。原作が好きなら原作だけ読んでたらいい。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 19:53 ▼このコメントに返信 鳥山が神というより担当の鳥嶋が神だったという噂
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:03 ▼このコメントに返信 断言できるが、これ絶対鳥山先生は読みもしないで
好きにしていいですよ、と言ったレベルの監修だと思うぞ。
だいたい、こんなややこしい設定をいちいち考えたりするわけねーだろ、
あの行き当たりばったりで昔の話は即忘れてしまうような人がw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:07 ▼このコメントに返信 さすが無知だらけの韓J
ドラゴンボールオンラインは勝手に作って鳥山先生認めてくれとバンダイが押しかけたくその産物なのをまったく知らない
無知だらけしかいねえんだから韓Jは潰すべきだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:07 ▼このコメントに返信 おっす!オラ、ニート!
ヨロシクな!!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:08 ▼このコメントに返信 >>6
数年後に超新星爆発が確認されたってことは、数光年以内で超新星爆発が起ったって事になる
おかしいね。ガンマ線で人類は滅んでいる筈だ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:10 ▼このコメントに返信 >>17
けど公式で発表してる以上もうこれがDBの真実なんだよなぁ。
納得できねーとか言ったところで本当にサタンは惨めに死ぬし梧空は消える。
あー知らなけりゃよかった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:11 ▼このコメントに返信 無許可で作って事後承諾
で しゃあないから監修することにしたってだけやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:12 ▼このコメントに返信 鳥山「タオパイパイ・・・?えーと、誰でしたっけ?」
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:13 ▼このコメントに返信 身を引くべきもなにも、鳥山先生自身は連載終了した時点でDBにはもう全く興味なしって言ってるからね。
金のなる木を手放したくない奴らが、なにかある度に無理やり引っ張りだしてるだけじゃないの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:15 ▼このコメントに返信 ※21
別の世界だろ
二次創作が真理ってのはないわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:16 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールの復刻単行本が全巻発売された時だっけ?
巻末に「ついにわしはドラゴンボールから解放されたのだー!」って喜んでたの。
本人自体相当書きたくないってぐらいなんだから、あれこれ設定付けてよ!って求められても
こうやって否寄りの賛否両論な結果になるのも目に見えてる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:16 ▼このコメントに返信 どこの鳥山だよwww
チョン山の間違いだろwwwwww
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:20 ▼このコメントに返信 原作者が身を引いてアニメスタッフが引き継ぐとか意味わからんわw
ガンダムじゃねえんだから原作者の書いたものが全て
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:20 ▼このコメントに返信 ネコマジンzに出てくるサイヤ人オニオ(スーパーサイヤ人2になれる)と
フリーザの息子クリーザは、公式設定でいんだろうか。書いたの鳥山先生だし。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:20 ▼このコメントに返信 GTは悟空、パン、トランクスを最初メインにしたのと悟空を小さく設定したのは鳥山のはず
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:21 ▼このコメントに返信 監修っていっても
こんな設定どうですかね?に対していいんじゃない?くらいのノリだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:37 ▼このコメントに返信 正直GTもどっこいどっこいだからこれでも構わん。
てか鳥山氏はGT好きじゃないし、神と神とか最近の傾向を見るに、GTはもう正史と呼ぶべきじゃない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:43 ▼このコメントに返信 さすがにいい大人だからもう新作映画とか見ないけど、なんか過去の遺産に頼ってる感じがして悲しい。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月26日 20:50 ▼このコメントに返信 まだこんな過大評価行き当たりばったりクソ漫画を神聖化してるバカいるのか