ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > すべて

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(748825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1年)



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > MSI > CR500 C50T31-WSBS

クチコミ投稿数:9件

起動するのですが、リカバリーディスクでリカバリー出来ません。

内蔵ドライブにディスクを入れても、そして外付けドライブに入れてもリカバリーの画面になりません。

他のパソコンでリカバリーディスクの中身を見たらちゃんとリカバリ出来るディスクでした。

この場合、内蔵HDDが壊れているのでしょうか?

勝手ながら、逆に「どういう状態?」とご指摘頂ければ、説明して原因を探せればと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

2014/11/26 20:18 [18209958]

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:45661件 BRD 自作パソコンお助けサイト 

ままれもん88さん  こんばんは。 過去にそのリカバリーディスクでリカバリー出来ましたか 今日が初めて?

2014/11/26 20:34 [18210035]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire 5741 AS5741-N54E/K

スレ主 tanronpeさん
クチコミ投稿数:86件

今まで装着されていたものです。

Aspire 5741-H32C/SFのハードディスクが故障したので、HDDを購入したいのですが、お勧めはありますか?
検索で「Travelstar 750GB」を入れて問題ないようですが、価格も比較的安いようです。
Aspire 5741に合うHDDで価格.COMから買える製品を教えて下さい。

2014/11/26 19:48 [18209832]

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12284件

写真のHDD WD3200BEVTは非AFTです。
非AFTの東芝 MK5076GSX [500GB 9.5mm]を使うほうが無難です。
http://kakaku.com/item/K0000255903/

2014/11/26 20:16 [18209952]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6

クチコミ投稿数:13件

友達にこちらのパソコンを譲ります。リカバリーを行い譲りたいのですがリカバリーをすると再設定画面になり終了が出来ません。終了はどのように行えばよろしいのですか?一応、電源長押しで強制終了させましたが故障が心配です。

2014/11/26 18:53 [18209616]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

大丈夫^ ^
それしか方法ないでしょ。
強制終了って、電源ボタン長押しですよね。

2014/11/26 19:23 [18209736] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/N PT75NP-BHA

スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:57件

今度のOfficeって画期的なんですか?
(ネットで更新できるタイプ)

今検討してるモデルが2機種あり主だった違いがこれだけです。

正直Officeはあまり使いませんが価格差が15000円ぐらいなので大幅に違うなら秋冬モデルを買っておいたがいいかなーと思っています。

どうぞアドバイス下さい。

2014/11/26 18:07 [18209473] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:5004件

Office 365 soloのことですか?
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/home/m/solo/default.aspx

ソフト利用権を買い取る方式から、毎月利用料を支払う方式にすることで、常に最新版を使えます。
1TBのクラウドのストレージ、Skypeから固定電話への毎月60分の無料通話などが利用できます。

2014/11/26 18:20 [18209517] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16077件

Office365 http://office.microsoft.com/ja-jp/products/FX104362394.aspx
要は”365日タイマー付きソフト”。
極端な話、ライセンス認証したあとまったくOfficeを使わなかったとしても1年後には期限切れになっていて、金を払わないと使えない。

2014/11/26 18:41 [18209577]

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12284件

Office 365 soloとHome & Business Premiumは微妙に違います。
まず、バンドルなので、サブスクリプションではなく、PCの寿命のある限りアップグレード権はあり、無料で使えます。
>ユーザーもPCメーカーにも新しいOfficeの選択肢の意味
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20141002_669503.html
>Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス 1 年パック
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/FX104362169.aspx

2014/11/26 18:43 [18209584]

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12284件

Microsoftサイトからの転記です。
機能の詳細
 永続的に利用できるアプリケーション
  常に最新バージョンの Office デバイス ライフタイム アップグレードなので、いつでも最新バージョンのアプリケーションで、快適に作業を行うことができます。
 1 年間の Office 365 サービス
  

2014/11/26 19:03 [18209668]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Chromebook C720

購入を検討しています。
本機はアンドロイドスマホのノートパソコン版という捉え方でいいでしょうか?
またスマホのように家のPCに繋いでデータのやり取りはできるのでしょうか?
所持・使用されている方、宜しくお願いします。

2014/11/26 18:03 [18209455]

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12284件

>本機はアンドロイドスマホのノートパソコン版という捉え方でいいでしょうか?

Google Chrome OSを搭載したPCです。Androidのアプリが動く訳ではありません。
Chromeブラウザをベースとして、いろいろな(Web)アプリを動かします。

>またスマホのように家のPCに繋いでデータのやり取りはできるのでしょうか?

データのやり取りは、基本クラウドストレージ「Google Drive」、「OneDrive」、「DropBox」や、搭載しているUSB端子でUSBメモリーなどのストレージ、スマホを接続、SDカードリーダでSDカードを接続することが出来ます。
ただ、Windowsの共有フォルダーへのアクセスは出来ません。

参考リンク
>まだ知らない人のためのChromebook(2014年7月更新版)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/26/news022.html
>日本エイサー「Chromebook C720」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20140809_661708.html

2014/11/26 18:32 [18209552]

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

キハ65さん
早速のご回答ありがとうございます。
同じグーグルが作っていても互換性があるわけではないのですね。
後よろしければもうひとつ教えてください。
基本オンラインアプリを使うとのことですが、例えばwindowsのようにいくつも(オンラインの)アプリを
立ち上げることはできるのですか?
その場合、応答の速度は極端に悪くなることはあるのでしょうか。
宜しくお願いします。

2014/11/26 18:44 [18209586]

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12284件

>>基本オンラインアプリを使うとのことですが、例えばwindowsのようにいくつも(オンラインの)アプリを
>>立ち上げることはできるのですか?
>>その場合、応答の速度は極端に悪くなることはあるのでしょうか。

「Chromebook C720」はメモリー4GBを積んでいますが、PCWatchに下記のような記述があります。

>ここで面白いのはWindowsやAndroidとの違いだ。AtomとWindows 8.1の組み合わせや、AtomとAndroidを組み合わせたでは、ほとんどの製品がメモリ1〜2GBなので、メモリ4GBは容量的に多い。逆にストレージ16GBはAndroidでも少ない方となる。OS自体のフットプリントはこの2つのOSと比較して小さいものの、実際の動作では多くのメモリを使うアーキテクチャなのだろうか

もう一つのサイトでは、WEBブラウザさえ動作すれば良いので2GB程度でも構わないと書いているので、4GBあればWEBアプリを多く開いても問題なく使えるでしょう。

2014/11/26 18:57 [18209641]

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

キハ65さん

ありがとうございます。
張っていただいたリンクを読んで、すでに5年ほどたっているOSと知り驚きました。
PC版のグーグルクロームはメモリをたくさん使うとのことなので、本機も多めにメモリを積んでいるのでしょうか。
プリンターについては出先での印刷は出来なさそうですね。まあそんな状況は多分ないので、この点は問題ないと思います。
ここには3機種しかありませんが、アマゾンなどではもっと種類もあるので本格的に購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。

2014/11/26 19:14 [18209712]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo

クチコミ投稿数:20件

LENOVO G560を2年ほど前に購入、故障したのでサービス受付(スマートセンター)に電話しました。
「DVDが読めないので、修理をしたい。保証が切れている製品だが、購入店に持って行くのか、それともサービスセンターのようなところがあるのか、教えてもらいたい」と質問すると、
「電話番号とフルネームをどうぞ」
それに答えると、
「シリアル番号をどうぞ」、と言います。
遠隔地にいる娘に買ってやった商品なのでシリアル番号が今手元にない旨説明すると、
「それではご相談には乗れません」
と言います。
「修理センターのようなものがあるかないかも、シリアル番号が無くては教えてもらえないのですか」
と聞くと、
「お答えできません」
とのこと。
コールセンターの担当ではマニュアル以外の答えができぬのかと思い、
「取りまとめをしている方に替わってください」と頼むと、
「替わることはできません」
との一点張りです。

「修理センターのようなものはありませんので購入店にどうぞ」とか「ホームページのXXを見てください」
程度の答えができないものでしょうか。
自動応答システムと話をしているようで本当に疲れました。
電話のあと、ホームページを探しましたが私には、スマートセンター以外に修理受付の情報が見つかりませんでした。
このメーカーの商品はもう買えない、と思いました。

2014/11/26 17:48 [18209404]

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:23435件 紅葉 

こんにちは

いつもあちら製のPCのサービス対応については、同様のことが書かれます。
一口に言って、日本製とはそこが違うのです、基本的な考え方の違いです。
日本は顧客第一主義のもと、長い時間をかけて品質の向上やサービス対応の向上を図って来ました。

あちらの国は顧客第一主義なんてことは、1から教え込んでも理解できないでしょう。
あちらの工場へ指導に行った友人も同様に言ってました。

それをなおざりに出来るから製品価格は安くできるのです。

2014/11/26 18:18 [18209507]

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ノートパソコン]

ノートパソコンの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:11月20日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング