突然だけど、「やすとものどこいこ!?」って番組、知ってる?
関西ローカルの番組だから関西以外の人は知らない人ばっかりだと思うんだど、日曜日の午後3時からの番組なのに、すごく視聴率がいいんだって。
ただぶらぶら買い物してるだけなんだけど、それがすごいおもしろいの。
それに「どこいこ!?」で紹介されて売れている商品はほとんどがロングヒットしてるの。
なぜかって、それは本当にいい物しか紹介されないから!
番組ではジャンルを問わず様々なものが紹介されているんだけど、今回は海原やすよ・ともこの2人が、リピート買いしている日用品・コスメをピックアップしてみました。
一見高そうに見えるけど、長持ちしたり、時間の節約になったりというコスパの高いものばかりです☆
読了時間は約5分です。サクッと読めるよ♪
【目次】
- 番組を見たことない人のために☆30秒でわかる「どこいこ!?」
- 一体、何回紹介するねん!?どこいこメチャ推し16商品
- まとめ
- 最後に。公式スポンサーか?と勘違いするほどたびたび番組で紹介されている商品3選
番組見たことない人のために☆30秒でわかる「どこいこ!?」
テレビ大阪公式ホームページ
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/yasutomo/
【番組の内容と特徴】
・漫才コンビ海原やすよ(妹)・ともこ(姉)さんが『お連れさん(ゲスト)』と一緒にお買い物をするだけの番組。
・毎回、お連れさんのお財布の中身チェックから始まる、いかにも大阪らしいゲスい導入。
・買い物する場所は、有名どころに限らず。イオンモールや無印良品に行って普通に買い物する。
・毎回やすともがお連れさんに、自分の気に入って使っている商品をゴリ推しして、お連れさんが買っていくという流れが鉄板。
・生活感満載なセールストークで、視聴者も欲しくなる→売り切れ店が続出するという事態になることも。
一体、何回紹介するねん!どこいこ!?メチャ推し16商品
洗濯用品
●ウタマロ石鹸(東邦)
http://www.e-utamaro.com/
白いものの汚れ落ちがいいとやすとも絶賛。番組中に何回買うねん!商品の代表格。
●アリエールジェルボール(P&G)
http://vip.myrepi.com/gelball/
2014年のヒット商品番付にも載る人気商品。やすよは洗濯槽の一番下に入れることを知らず、「今まで間違ってたわ」と。
●ファインフレグレンス・ボーテ(ファーファ)
http://www.fafa-online.jp/shopdetail/005003000036/
柔軟剤大好きな姉・ともこはがいろいろ買いあさった中で、結局落ち着いたという一品。
お掃除用品
●スクラビングバブル トイレスタンプクリーナー(ジョンソン)
http://www.scrubbingbubbles.jp/
やすよに推されてCOWCOW・多田も購入。こちらも番組最多登場クラスの鉄板商品。
●カビキラー電動スプレー(ジョンソン)
http://kabikiller.jp/products/kkauto.html
掃除用具が欲しかった、ピース・綾部も購入。手が疲れずにお風呂のカビ取りができます。
衛生用品
●ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ(レキットベンキーザー・ジャパン)
www.musejapan.jp/product/notouch_faq.html
電動のハンドソープ。押す部分が汚れないので、肉・魚などを触ったあとでも使える。やすよはキッチンと洗面所2箇所で使用とのこと。
●牛乳石鹸(牛乳石鹸共進社)
http://www.cow-soap.co.jp/web/
やすとも曰く、化粧用のスポンジを洗うのに使うとよく落ちるとのこと。
スキンケア用品
●ボディシャンプー ゴートミルク(レイヴィー)
http://www.leivy.jp/SHOP/bsgm1150-1p.html
西川きよしさんの息子・忠志さんも購入。ともこ曰く「めっちゃいい匂い」
サロンリンク エクストラシャンプーポンプ(Amazon)(公式に商品情報なし)
やすよがこれを使い始めたら、スタッフに「何か変えました?」と聞かれるくらい違いがわかるそう。
●マイルドオイルクレンジング(無印良品)
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076450375;jsessionid=C3FC2A01CD446DEA362AEC042E4081AA.netstore4
やすとも揃って「めっちゃ落ちる」と。その後関西の無印では品薄状態に。
●ベビーフット(株式会社リベルタ)
http://www.liberta.net/layout/lb/babyfoot/
足の角質ケア。「角質がたまり、足のバランスが悪くなって腰痛になる」と、ともこがこの商品の重要性について持論を展開。
●ナチュラルアクアジェルキュア(東洋ライフサービス)
http://www.toyo-life.co.jp/product/cure.php
ピーリングジェル。デニス・植野も番組中に自分の肘で試すが、その汚れに驚き。
●バイオイル(ジャンパール)
http://www.bioil.jp/product/index.html
保湿オイル。ともこが必ず紹介。テスターで間寛平さんの手がベトベトになり、困惑するというトラブル回も。
●エッセンシャルウォータージェル(アカラン)
http://www.akaran.co.jp/products/
オールインワン化粧品。テンダラー・浜本(男性)も購入後、愛用するという品。
●とってもしっとり化粧水(なめらか本舗)
http://nameraka.jp/line/moisturelotion.html
やすよ曰く「舐めても苦くない化粧水」らしいが、スタッフに「それ、大事ですか?」と突っ込まれる一幕も。
その他
●フィッティ(R) 7DAYSマスク(玉川衛生)
http://www.tamagawa-eizai.co.jp/product/spec/seven.html
一つ一つが個包装のマスク。プラン9・なだぎ武も購入。
●巻きポカ(桐灰)
http://www.kiribai.co.jp/products/category/?br=18
手首・足首を温めるカイロ。千鳥・ノブ小池も購入。放送後、関西から巻きポカが消えたとの情報も。
まとめ
いかがでしたか?
街ぶら番組数多くあれど、こんなにひたすら買い物ばかりしている番組は他にありません。
あまり話題にされませんが、やすよ、ともこともにいろんなジャンルの商品知識がものすごいです。
だから「彼女たちが紹介するものは間違いない」と視聴者にも伝わるんですね。
番組を見る→自分も買ってみる→良さを実感
これが「やすとものどこいこ?!」の楽しみ方だと思います。
最後に。公式スポンサーか?と勘違いするほど番組で紹介されている商品3選