972res
【にわか】飯島真理106【評論家】 [転載禁止]©2ch.net
2014-11-18 18:01:52
八神純子 Vol.1 [転載禁止]©2ch.net
2014-11-13 22:52:08
【新しい心】原 田 真 二【持ち合わせたいなら】©2ch.net
2014-11-11 10:15:24
筒美京平スレ荒らし「にゃん虎魂」●ZJMWgAgbrC2U5GK0©2ch.net
2014-11-09 06:20:48
【自称スタア】飯島真理105【実はフードスタンプ】 [転載禁止]©2ch.net
2014-11-08 18:25:11
セクシー女医「君は昨日、何回したの?やったのは寝室?恥ずかしがることは無いわ…」 ソニーの挑戦的過ぎるCMが騒動に©2ch.net
ニュース速報+
2014-11-26 14:20:00
【島根】「生命力の強さにいつも感動」サケの産卵ピーク©2ch.net
2014-11-26 14:19:09
【社会】子供の名前に「巫」の字使えます 法務省、規則改正へ [14/11/26]©2ch.net
2014-11-26 14:17:56
【熊本】阿蘇山で1000メートルの噴煙 [11/26] ©2ch.net
2014-11-26 14:17:47
【社会】阿蘇山噴煙、一時1000メートル 噴火続く©2ch.net
2014-11-26 14:17:18
一流ホテル御用達歌手・尾崎紀世彦について語ろう
安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
実は一発屋ではない。いい曲は色々ある
そのイメージが強すぎ他の曲が霞んでしまった。
一発屋と言われながらも今でもかなりの集客力がある。
ビーバーエアコンのCMでやってた。
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
目薬のCMでやってた。
出演は腹立つ海苔だった。
尾崎といえば紀代彦!!
キーヨ様はほざいておられました。
前のキーヨスレもすぐに無くなったし。
伝説板の尾崎スレとはえらい違いw
ブルボン懐メロクッキーの「また逢う日まで」age
安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実
お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
誉める事しか知らないメデタイ奴等だから。
そもそも2chの存在さえ知らず自分は清く正しいと思いこんでるオバハン達。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9776/
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
女性コーラスバージョンってどのCDに入ってるんでしょうか?
この間のNHKFM「ひるの歌謡曲」ではじめて存在を知った…
「ゴッドファーザー愛のテーマ・また逢う日まで」のシングルCD
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
やっぱりイイですね~、こういう本格的なボーカルってのは。
今時のJ-POPボーカリストのヘタレぶりが際立ちます。
>最近、久し振りに聴いてみたくなって「NEW BEST」を買いました。
良い心がけです。
普段のステージとか湘南のハワイ系ライブハウスでもたまに歌うこともあるし、「ハワイの結婚式の歌」もすんごいうまい・・・
揉みage
声を出してーーー
この曲も大好き、カラオケの最後に歌う
この歌詞の意味は何?もう30年ぐらい謎のまま。
誰か教えて下さい!
表札の名前を2人で消した。そんだけのことではないの?
あくゆうだから、きっと深い意味などないと思う(>>36の解釈どおりなのでは)
でも語感、リズム、意味のリズムとしてよく耳に粘りついてくる、とてもいい歌詞だと思います。
とくに言いたいことがあるんじゃなくて、外面・効果・ノリ・ハリなどから入ってくる
作り方の歌詞としては、秀逸。
そして、意味的に考えた歌詞以上に、象徴性みたいのがまつわるという、変さ。
歌詞という世界の、深さというか変さ。
別れの歌でしょう? 彼女とカラオケ行っても歌えないんだよね、これが
恋の未熟者が大人になった時にもう一度お互いにを見つめ直そうと言う歌。
その時、いい女、いい男になってれば恋が復活するかもだ。
一度愛した男と女はずっと赤い糸で結ばれている。
決して互いが嫌いじゃないのだと思うよ。
感動した!
キーヨの裸見たってのは自慢できますか?
どんな裸?胸毛はどこまであった?全身毛だらけ?
なんかCD屋で聞く勇気なかったし、勿論レンタルにも置いてなさそうだったし、勿論店員に聞いてもいませんが
で、外国の歌半分、持ち歌半分ってCDなんだけど、けっこう良くて聞いてます
もうこの曲でレコード会社との契約終わったんですよね
何か全盛期の自分の回顧してるような詩でちょっと切ない
けど、カラオケのリストに入ってないし、見たこともない。
いかにもムード歌謡っぽくてイイね
タイプだとか
どなたかリイッシュウしてくれんかの。
大野雄二ファンも安心してあの世へ逝けるじゃろて。
ゲスト出演していたときに出したシングルが欲しいが
題名わからず そんななか
尾崎紀世彦ゴールデン☆ベストを買った
「さよならをもう一度」サイコーだ
〉ゲスト出演していたときに出したシングルが欲しいが
これは、『365回目の恋』('95 TEICHIKU TEDN-300)
たまにヤフオクに出てるよ。
プロの歌手の声は凄いと思った。
いろんな歌手のコンサートに行ったが
他人の歌をあれだけ完璧に歌いあげるなんて凄い。
アカペラで歌ってたけど
生まれつき声がいいんだろう。
トークも面白い。
「さよならをもう一度」
あの歌詞が好き。
若い頃汗だくで歌ってた。
まさに自分の持ち歌でレコ大連続受賞を狙っていたことでしょう。
そのあと「愛する人はひとり」がすぐさま発表され尾崎氏の歌謡史の中では一番充実していた時です。
シャウト唱法からバラードを含めたソフト路線への変遷の第一歩だったのかも知れません。
歌詞の内容と同化できる尾崎氏は何を歌ってもうまい。
感受性が強いのでしょう。
その分、わがままがゆえに商売がヘタ。
納得した曲以外は受けつけられないのだろうがファンのためにもコンサート、新曲をたくさんお願いしたい。
でもこの曲だけは誰も歌えない。
今の歌手でカバーは無理だろう。
ジャパニーズR&Bの傑作!!だね。
ちょっと尾藤イサオ入ってるけど。。
キーヨは最高!
たまたま屋外コンサートを生で聞いたが
あれからCDも買ったし
生ライブ聞きたいなあ。
今の流行歌は浅いし、新鮮味がないね。
あれはキーヨが声を少し変えて唄ってるんだ。
とても合ってる曲だとずーッと思ってたら リリースしてたのですか?
聞いたことが無いので是非この五月、眩い五月に唄って欲しいな♪忘れないで忘れないで
時は流れ過ぎても、、、♪
五月のバラはキーヨがオリジナルですよ。
塚田はカバー。91年には布施明がカバーしています。
キーヨの中でもすごい好きな曲です。布施さんバージョンも
好きです。
尾崎紀世彦でしょう。
この曲、サヨナラをもう一度と曲調が少し似てないですか。
アルバムの中の一曲だったんでねぇ。塚田の曲が出てから
便乗と言うことで、シングルカットしたんですけど
売れなかったみたいです。塚田でさえ30万枚うれたんだから
キーヨはもっと売れてよかったのに・・・。
表札の名前って消えるもの?
木の表札なら、削らなければならないし、
陶器みたいのだったら、やすりを使わなければいけない。
表札ははずすもののような気がしてしっくりこないのですが、
同じように感じている人はほかにいませんか?
パパー パパーパ パパー パパーパ
パパー パパーパ パ~~~~~~~~♪
あの締め何回聞いても感動じゃ~!!
滅茶苦茶凝ってて何回聞いても飽きない。
「ひとりの悲しみ」→「また逢う日まで」で唯一のアレンジ大幅変更
箇所だな。
「また逢う日まで」
「また逢う日まで」だけなのかな~
できるだけ歌って欲しいな。
若い頃の歌も好きだったけど
最近の抑えた歌い方もいいなぁ。
高い所から、低いところまで
難なく声が出るところが自分的には好きです。
今のロックや歌謡曲聴いてると
薄っぺらな音楽に聞こえる。
「また逢う日まで」から33年か・・・。
誰もカバー出来ないもんなぁ。
若い頃の歌も好きだったけど
最近の抑えた歌い方もいいなぁ。
高い所から、低いところまで
難なく声が出るところが自分的には好きです。
今のロックや歌謡曲聴いてると
薄っぺらな音楽に聞こえる。
「また逢う日まで」から33年か・・・。
誰もカバー出来ないもんなぁ。
いつ出るんですか?詳しく教えてください。
ごめんなさい、遅れてしまって。
BS2で、今歌い終わったところなんです。
再放送はBShiで火曜日にされるので、そこで見られると思います。
楽しみにしています。
テレビ東京「夏祭り にっぽんの歌」
また逢う日まで
http://www.tv-tokyo.co.jp/040702_uta/
1番と2番、唄い方変えて唄ってたね。聞き応えあったね。
髪の毛は分からんけど、もみ上げが短くなってたw
今度は金曜日の昼にNHK総合に出るから楽しみだ。
もっとテレビで歌うべきですね
いらっしゃいましたら、教えていただけ無いでしょうか?
訳詞:千家和也
広い世界の片隅に やがて二人の朝が来る
あふれる光が ほほの涙をうつし出す
愛する心に 言葉はいらない
どうぞ一人で 泣かないで
忘れかけてる悲しみを 窓から逃がして
そっと二人で見送ろう
愛する心に 言菓はいらない
どうぞどこにも 行かないで
そばに釆ている幸せに 両手をのばして
そっと二人で育てよう
→愛する心に 言葉はいらない
>そばに釆ている幸せに 両手をのばして
→そばに来ている幸せに 両手をのばして
ありがとうございます。感謝感謝!!
一緒に絶唱する(゚д゚)ウマー
キーヨのファンって著作権をどう思ってるんだ?
著作権料誰が払うんだよ。
削除依頼出しといたほうがいいぜ。
プッ
と意地悪く反応してみせる
ハワイの歌を得意としていることも知らなかった(笑
でもどっかできいたような名前???ん?
ワイルドワン・・・、テケテケのギターはなんつったけ?
http://www.pp.iij4u.or.jp/~marukazu/homepage/wonders.htm
>>100
テケテケギター…というのは、ザ・ベンチャーズのことですね。
メンバーかわってもなお現役で頑張っているのが凄い!!
「また逢う日まで」
ベンチャーズですか。
似てなかったから自分が恥ずかしい。
何年か前に来日して健在っぷりを発揮してたのがそうですよね。
グループサウンズのグループにしてもその頃の名前は
○○ズというのが多かったんだなぁoO
「また逢う日まで」を、すごく崩して歌うのが嫌いです。
今日もTVで、1番と2番が違う曲でした。
ファンの人は気にならない?
ファンの方、気になりませんか?
ファンの方ににこやかに手をふってらしたし、とっても好感が持てました。
よかったよ。
いい歌はいつまで経ってもいい歌なんだ。
見た目もあんまり変わってないし。
あれで60超えてるの?
どんな歌い方も出来る。
非凡ゆえ、うぬぼれだろう。
作曲の筒美京平さんに失礼と思う。
最高でした!
懐メロ番組は、昔の音にこだわると
かえって落胆させられることが多い。
何十年も前の歌はCD等で堪能できる。
昨日の歌は大人の余裕が感じられたし、感動したよ。
特にアノ視線温かみにあふれて、客席の人達も嬉しかったろうね
確かジャンボ尾崎と青木功が共演してたビールのCMに使われていたはず。
いい曲だからCD探そうかな。
あれでもまだましな方だと思う。
前はワンコーラス目から崩しまくりだったよね。
期待してたのに、普通な感じだった・・
今週の土曜日、午後1時~
キーヨがでるのは2時以降かと思われまする。
FC等でチケット取っていただけますか?
教えてください。
歳くってるほうが、もの知らないこと、たくさんあるから。
態度もでかい
どんな感じの曲ですか?
視聴できるところがないので買おうか迷ってます。
キーヨですから期待は裏切らないとは思うのですが・・・。
ttp://www.motokonet.com/play/set08.html
尾崎さん自身も出演されていたのですね。
スローテンポの軽い感じのバラードです。
切ない高音好きならお気に召すのでは。
カップリングは、違う曲をグッチ裕三さんが歌ってます。
どう聞いても子供の声にしか聞こえんが…
ソロデビュー前、コーラスGSのワンダース(ジ・エコーズ)ってバンドで。
事務所の電話番号書いてはあるけれど、スケジュール等は出てないですね。
皆が必死になって盛り上げようとしてるのは分かるのだけれど、
ファンサイトも1ヶにして、そこから情報板や掲示板クリックできると
いいのにと思ってしまいます。
しっかりした大きなサイトがね
スケジュールなんてなかったよ
カレンダーみても真っ白だし。
12月のディナーショーどうなってんの?
行きたいと思っても情報取れないし、
宣伝ばかりが目に入るし、
尾崎さんのサイト立ち上げてる人たち
「ここみれば全てが分かる」HP作ってください。
今年は(も)、無い!!??
女には困らないだろうに・・・。浮いた話もないなぁ・・・。
句読点おかしいよキミ
まともな教育受けた?
こちらにも遊びに来てね
歌唱力ランキング
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1101009890/
最後にアルバム出して18年経つぞ・・・。
セブン~セブン~セブン~♪
の三回目がキヨさんらすぃ
その曲最高ですよね。絶対にCD化してほしい。冬になると必ずEPを引っ張り出して聴いています。
今までちゃんと聞いたことなかったのでわかってなかったけど
ホント歌上手すぎ。CD買おうと思いますがどれがお薦めでしょうか?
咥えても良いと思っている
って歌が好きですねぇ。
とくにあの哀しげな目
今思い出したけど、また逢う・・から数年後、だいぶ人気も凋落
してきたころ、こっくりさんにハマッているとか奇人変人ぶりが
週刊誌で取り上げられてたけど、知ってます?
(・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
「マイ・ベターライフ」はコロムビア
「サマー・ラブ」はソニー
「スウィート・ドリームス」は東芝
レーベルを超えたベスト盤を出してほしいな。
BOX出してくれないかな・・・。ムリか、本人にその気がなさそうだし
ましてや製作者サイドはもっとなさそう。
せめてコロンビア時代の「風のグラフィティー」だけでもCD化して欲しい。
LPですらヤフオクで1万近くなるんだから需要はあるはずですよ。
需要がなかったから中古市場に出回らなくて一部の消費者にとって希少品なんだよ
しかも高値で入札するのは尾崎ファンより大野ファンの方が多い
「スウィート・ドリームス」ではなく「SWEET DREAM」の間違い。
訳ですね。
この頃はもう人気もだいぶ凋落してて、フィリップスとの契約も
これで終わったんだよね。
let me try again(愛をもう一度)が収録されてるでしょ
尾崎紀世彦を絶賛していたぞ。
アメリカっぽいって。
キーヨはアメリカである
よくレコードも買っていらしたとテレビでお伺いしました。
最近「また逢う日まで」が胸にじんじん来ています。
最近の顔しか見たこと無かったからホリが深くて渋い人だなとは思ってたけど
昔の映像がチラッと流れて
ルパンみたいなモミアゲだったんだけど外国人かと思った。
ちょっと失礼かもしれないけど野球選手でアメリカとのハーフの伊良部みたいな感じ。
身振り手振りと、母親にキス?する姿なんかも日本人離れしている。
そのくせ髭は剃ってる
尾崎と呼ぶとあの人を思い出す。
元ワンダース、ジミー時田とマウンテンプレイボーイズage
外人女性と結婚しましたが
いまでも続いてるのかな。
お子さんもいるのか?
昔の写真を見るとそれほど外国人顔でもないです。
近年はかなりの外国人顔ですが。
娘さんがいらっしゃるようです。キーヨには。
つづる企画あったでしょう。
そのなかで、自分は日本人なのに子供のころ
「外人、外人」と近所の子にからかわれ
喧嘩したといっていた。
外人か日本人かでいえば日本人になるってことでは?
一切外国人に血は入っていないそうですよ。本人もそういっていました。
でも一部の週刊誌が面白半分で適当なことを書いたためそういった
話が広まったんです。
>>181
日本タレント名鑑に出てますよ。Yahooで尾崎紀世彦で検索すれば出てきます。
噂通り血が入ってるのかと思ってた。
平井堅は親の顔はそんなに濃くなくてあれでも純粋な日本人だから色々あるんだね。
あんなかっこいい父親なら娘は綺麗なんだろうな。
しかし若い頃は通ったいい声で、年をとっても渋さと男らしさが増していい声。
また逢う日までのアレンジした歌い方がかっこいい!
声もほとんど衰えていないし。
また逢う日までは、いくつになっても
歌える内容の名曲です。
こんないい曲にめぐりあえて
良かったですね。
この年代だと平均か少し高いぐらいか・・・
今は日本の平均の伸びは止まって少し下がり傾向にあるらしいが。
「日本で一番歌が上手い歌手」とか
「歌唱力ナンバーワン」とかあったけど
もっといい作品を歌って存在示してほしい。
「また逢う日まで」は名曲だけど
これだけでは寂しい。
でも歌詞と歌い手を変えただけでこれほどまでな著名曲になるとは。。。
ひとつのパターンを確立したんじゃないかな
ひとりイケ面が混じってるよね
宇津井健に追従してますな
ふうぅったり~だから 離れるぅのさ~♪
誰か録画してる人救いの手を・・・
お願いします・・・
声域の広さを見せつけるAメロからサビへの飛躍がかっこよすぎ。
マンダム歌ってほしいね
まだ独身みたいです。欧陽菲菲と奥村チヨとキーヨは
いないとばかり思っていました。
ヤフオクに今レコード出品されている。
68年の盤ですね。
>それにしてもキーヨスレはまるで延びないな。
>前のキーヨスレもすぐに無くなったし。
>伝説板の尾崎スレとはえらい違いw
そんなのあんの?
のメンバーの心境やいかに。
もみあげ期待
ヒゲ面も又 渋い・・身長があれば総理大臣にしたいくらいだ
LOVE・・いいね~ぇ
歌ってるの誰よ。
>>223
まじで? カヴァーする奴がいたのかっ。
来年2月発売だから応援してやろうぜ
巨乳か?
本場アメリカのハードゲイって、キーヨみたいなラウンド髭の風貌が
多いからねえ。
さよならをもう一度をはじめてVTRで見たけど
いつか逢える きっと逢える
さぞかし暑苦しいことこの上ねぇだろうなぁ~。。。
しげるって水木?
ぜひヌード写真集を出してほしいです
メモリーズ オブ サマーラブのジャケットでオナニーしたことあります
ただ今寿命が80歳を超え、40代50代でも非常に若くみえることを
考えると時代錯誤な言い方かもしれない
もちろんキーヨがウケ役です
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200602/gt2006020102.html
美人だろうね・・・。
お前にも大金
TV出演とコンサート、カラオケなどがメインの収入源
なのでしょうが。
しかし、60過ぎて小学生の娘ですか・・・。
やることやってるんですなぁ。
テレビ出てた記憶があるが、事務所また変わったのかな?
結構この人昔から事務所転々としてるんで。
ここのスレでゲイ疑惑があるから公表したんじゃないの。
再婚していたのも娘がいるのも
すべて秘密
02/08 後06:00~後06:45 NHK衛星第2(BS11)音楽
出演者/雪村いづみ 尾崎紀世彦
そしてちんこを重ね合って寝たい。
6年前にベストCDを購入して以来、ときどき聴いています。
「こころの炎燃やしただけで」「あなたに賭ける」が好き。
確かに日本人離れしてるよね、歌唱力もルックスも。
あれは故意?
知らなかった・・・。
キーヨが先なんですか?
想像ですが....
カントリー出でしょ?あの人。
だからじゃないかな裏声。
個性の強いキーヨがこんな
番組に出るとはファンはおどろいています。
でもなぜ出るんだろう・・・。
さすがの細木もキーヨワールドにどっぷり浸かりそうだな
まあ誰でも年取ると痩せてきますが
NHK(ときめき夢サウンド?)で歌った「ロシアより愛をこめて」に
惚れました。絶品でした。今でも忘れられなひ。
羨ましい・・・誤って消してしまい臍をかんでます
誰だったか忘れたけど
<知り合いの結婚披露宴に出席したらたまたま隣席が尾崎紀世彦氏で
初対面であったが氏の態度がとても紳士的なので感銘を受けた>
という内容のエッセイを読んだ影響だわ、多分。
あえて和製ナントカと表現するなら
和製エンゲルと表現するのがベターだと思う。
ttp://www.zakzak.co.jp/hitorigoto/20050903.html
今日までつとめたこの
アタシやけどお~
ロシアより愛を込めて
もお願いします
ディナーショーで稼げてるんじゃなかったのか?>>1
今まではそういうオファーがあっても断ってたってこと?
どうして歌の仕事が無いんだろう。今の声でCD欲しいよ。
金銭的にはそうかもしれないけどやっぱもっとテレビ出演したいと思うよ
とにかく今日はいつもと違ったキーヨが見れて面白かった
今日見たいなノリだともっと仕事が来るかもしれない
真顔が、ちょっと悲しかったな・・・。
地上波では全滅状態だからなぁ・・・。
布施明や松崎しげるあたりも厳しいだろうね。
俺の年収軽く超えてるんだろうな~。
最初のほうは見てなかったけど仕事がないって言ってただけで
生活に困ってるわけじゃないんだろ。
慰謝料とかで大変な面はあるだろうけど。
たしか、この番組って土曜日の夕方あたりに
再放送やってなかったっけ?
それはママのにおいがするの優しいその色
そうですよね~あんな素敵な方がお金で困るなんてね~
一体世の中どうなっているのでしょうか?
かんざしみたいな物も 何もしない方が良いのに
アレンジも程々にしてください
思い入れある洋楽曲のカバー集でも作ればいいのにな
昔は作ってたんでしょ?
へ~ちょんまげみたいな髪型してたときがあったんですか!?
細木数子の番組に出てたときは白髪混じりの普通の髪型でしたよ。
トムジョーンズやエンゲルベルトがコンサートの最初は正装で登場し
何曲か歌って盛り上がってくるとネクタイ外して上着脱いでって演出するけど
それをコピってるんじゃねえかな。
会える時、暇でー
鼻死んだ臭い
また出ないかな。
売れないからです
日本ではなく外国に行ったらいいかも。
スタジオパークは2・3年前に出て歌を披露した
歌手としての実力でしょ
実力があっても興味の無い人のレコードは買わんでしょ。
それに実力って言ったってそれを何で計るのよ。
数字で測定出来ない歌唱力を持ち出したって売上げの計算は出来ないよ。
きつい事いうね、売り上げよりもその歌手にファンがいて
歌手できるだけでもすごい事なんですよ
本人が仕事がないって言ってるのにすごい事なんて持上げられても気の毒だよ。
「二人でドアをシメて~」ではなく、「二人でドアをし~め~て~」
ファンに向かってステージで歌うときは勝手だが、TVで見る大衆は昔のイメージを望む。
美声だけれど少しかすれてる。
抱きしめられたいおじさま。
占い師に彼を占ってもらった。
四年後からいい時期が来てもうひと花咲くそうだ。
今は苦しい時だそうだ。
頑張れ。
恐らく欧米なんかでも同じ状態だろうと思うが。
昔のヒットチャートは、現在と違ってバラエティに富んでいたけどなぁ。
いろんなジャンルの曲が混ざっていた。
演歌や歌謡曲がラップやヒップホップに代わっただけなんだが
俺ら中年以上の耳にはどれも同じに聞こえて区別がつかないだけ。
逆に若い奴等は演歌とポップス系歌謡曲の違いがわからないので
「しのび逢い」みたいな歌は演歌だと思ってる。
キヨはキヨでも前川清の世界でしょうが、この湿っぽさは。
TOM JONESが歌った「RIDERS IN THE SKY」
歌ってくれないかな。カントリーだしカッコいいと思う。
日本でこれが歌えるのはキヨしかいない。
たしかにあの頃のベスト10はバラエティに富んでたね。
昨今は本当に若造ソングの独占だ。
あの頃、戦中派の俳優小沢昭一が言ってた「俺たちオジサンには歌がない」状態が我々の身にも・・・。
それぞれのジャンルのヒット曲を、それぞれのファンが同時期に楽しめた
時代だったよな。
LPからCDへということなら’72年の日生でのライブ盤を是非。
潜在的なファンは多い。
こんな歌い手なかなか現れないし、このままでは惜しいひと。
TVにもっと出ればファンになる人は多い。
中高年の星。
尾崎さんの「さよならをもう一度」を弾語りで
歌っていたのを聴き感激しました。
22歳なのにナツメロ好きの俳優さんですよ。
「さよならを~ 」は、今からちょうど
35年前のヒットチャートを賑わせた曲だね
シングル盤のB面にもいい曲があったねぇ。
漏れは消防の頃から懐メロ好きでしたよ…
今のほうが音楽性や歌唱力が重要視されてると思うけどね。
アイドルでも浅田美代子クラスがバンバン売れてたけど
今はあんな歌唱力では通用しないと思うよ。
今のジャニーズ連中も上手いとは言えなくても昔ほど下手な奴はそんなにいない。
決して正統派を排除してるのではなく正統派と言われる人が
今売れてるアーティストに比べて音楽的に何か欠けている部分があるだけでしょ。
キヨは当時正統派ではなくそれまで日本にいなかった
新しいタイプの歌手として捉えられていたんじゃなかったかな。
たしかにあの歌い方は改めてほしい。
ポール・マッカートニーとかミック・ジャカ"ーも昔と変わって不快感増幅
よくあることさ。
もちろん俺は正調の方が好きだけどね。
音楽的に欠けている・・・キツイなぁ。
ようするに、あの手のシンガーがいまの時代に
合わなくなっているという事かなぁ。
これまでとちがうエキゾチックになってきた
確かに今の時代には合わなくなっているのかもしれません。
しかし、今の時代にもてはやされている歌手の中で35年後に
生き残っている人がどれだけいるでしょうか。
「また逢う日まで」、「サマーラブ』、「夜もヒッパレ」出演など、
何年かに一度でも話題を作って
はいるのです。これもなかなかできないことです、
今もてはやされてる人達もいっぱい残ってるでしょうね。
おニャン子のようなアルバイト的アイドルでも20年後の今、
工藤静香、渡辺満里奈、生稲晃子、渡辺美奈代、城之内早苗、
国生さゆり、新田恵利が芸能界で活動している。
結婚-出産がなければ他にも生き残った人達がいるだろうし
今後復帰する人もいるでしょ。
マルチウゼー
エンゲルベルト・フンパーディンクやらの曲が上位に
ランクされるような事はないだろうな。
あっちも状況は同じだよ。
過去の実績をベースにして、ラスベガスあたりのショーで
稼いでるんじゃないかな。
もちろん向こうのチャートでも上位にランクされている。
トムのリロードは1位になっているよ。
共演者に恵まれたこともあるけどね。
ほう、それはうらやましいねぇ。
それに比べて我が国は・・・。
まあ、ヒットチャートがすべてではないけどね。
実力あるだけに
マンネリでは?
尾崎の全盛期を懐かしむような世代だったら
ヒットチャートなんか卒業しなくちゃ。
収入になるものなの?
売上げの6割が歌手で4割がホテルってのが相場だってどっかに書いてあったよ。
もちろん歌手のランクによっても違うでしょ。
郷ひろみとかは1000万という噂だよ。
TVで仕事がないなんて告白しちゃったから今年から足元見られそうだね。
この人は自分の持ち歌しかちゃんと歌えずショーを
やっても大人の鑑賞にはたえられないって
聴いてるけど。
キヨにくらべたらひろみのほうがはるかにエンタ性が高い。
エンタ性って言うけどひろみはプロダクションのほうでも
最近じゃ持て余してるらしいよ。
本人が思ってる程売れないんだそうだ。
でもここはこの人の掲示板じゃないよね。
オールドファンとしては屈辱的だ…。
そりゃ、たしかに「第一線で売れ続けた」と
いう点だけに限れば、奴の方が上だろうけど。
この前からあんたの言い回しが不快でしょうがない
消えてくれまいか?
年収の大半をディナーショーで稼ぐ
一流ホテル御用達歌手・尾崎紀世彦について語ろう
この言い回しも不快だったかい?
なら早くこのスレ埋めて新しいスレ立ててやってくれよ。
大半が現在は売れてない人ばかりじゃないの。
基本的に過去の思い出をメインに語るところじゃない?
気にしないでシンガー尾崎を語りましょうよ。
うざい
郷ひろみや西城秀樹はアイドルだからね。
共通する部分があまりにも少なすぎる。
湯原昌幸などと比べるなら分かるけど
最近は歌ナシのトークディナーショーとかもあるし
歌以外の要素が集客に繋がって価格も決まってる。
まさか、食事しながら歌を聴くとか、客席をアーティストが回って
握手してくれるとかいまだに思ってる人いるのでは?
最近の尾崎キーヨの歌声はどうなんだろう
レコード大賞を競った五木ひろしとも、その後の人気の息の長さ
という点では、大きく差がついてしまった。
結局、日本人の歌の好みの差か・・・。
早かったのかなぁ?
俺は、あの人の顔は大好きなんだけど。
夜もヒッパレとかあった頃90年代後半?はよくテレビ出てたでしょ
1972年か1973年に交通事故に巻き込まれて、
その後のゴタゴタで大分傷つき仕事が上手くいかなく
なった時期があったときいたけれど。
見た目よりもずっと純情で無器用な人らしい。活躍してほしい。
ぜんぶシリアスな表情をしてて同じような構図なんだよね。
少しくらい笑顔があってもいいのにと思う
赤玉だったかかメルシャンだったかは忘れたが。
他に覚えているのは富士重工のレオーネのCM。
CMソングも歌っていた。
♪だ~れも~ じ~ゆうだよ~
建設会社だったか不動産会社だったか・・・。
解説にはキーヨの名前も書かれてるが
もう脱退してる頃の音源じゃないかい?
♪剣が 光るぞ まぼろし解け消えるぞ~
「誠之介武芸帳」
そういえば、あの番組の主題歌もワンダースだったっけ。
恐るべし・・・恐るべし・・・
♪ばっくはつ ごろ~は ばくはつ ごろ~は いかしているんだよ~
あれにもキーヨのコーラスが・・・
ええカッコしいは宿命。テレビに出て「仕事がない。」なんて
言っちゃだめだよ、尾崎紀世彦さん(本人は軽い気持ちだったにせよね)。
でも、こういう商売が下手そーな所とあなたの歌う歌は大好きだよ。
ハワイアンのCD、出して、今年は。
新しいジャンルにチャレンジすれば突破口が見えるかも
テレビのバラエティ番組に挑戦してみっか?
布施明や松崎しげるも本業以外にいろいろやってるみたいだし。
でもこの人人間的にダメだよ
悪いけど人間的に深みが無いから、結局自分本位でしかものが見えていないのがすぐに分かっちゃう
でもオレも歌は大好きだしもっと活躍して欲しい歌手と思っている
誰か人間的に優れた信頼できる人がバックにいてコントロールしてやればいいんだろうけどね
この人難しそう。
「俺は本質的には、横山やすしさんみたいな性格なんだよ」
某週刊誌の「あの人はいま特集」より
「マネージャー聞いてるか。」
これではマネージャーが悪いみたいだよね。
CDも発売しないしね。
わがままだよ。
先方から「長髪の人はダメだ」と言われたので「じゃあ行かねぇよ!」でチョン。
性格は悪くないと思うけどな。
はっきり書くよ
性格が悪いんじゃなくて頭が悪いんだよ
ケンカっ早い性格だったらしいね。
>>440
そういえば尾崎は、一時期かなり髪を伸ばしていたね。
いまはどうか知らんが。
尾崎という名前の後に投手という字があるので
俺は、つい東映フライヤーズの尾崎行雄を連想。
トシがばれますなw
歌えるわけないざます。
レイザーラモン●●みたいな芸なしタレントがいっぱい仕事あって
こんな歌のうまい歌手が仕事がないなんて信じられないざます。
人の悪口はいうのが普通ざます。特に2ちゃんは悪口いうためにあるようなもんざます。
では
レイザーラモンの人気>>>>尾崎紀世彦の人気
レイザーラモンの頭の良さ>>>>尾崎紀世彦の頭の良さ
レイザーラモンの謙虚さ>>>尾崎紀世彦の謙虚さ
レイザーラモンの努力>>尾崎紀世彦の努力
尾崎紀世彦の歌唱力>>>レイザーラモンの歌唱力
確かに歌唱力だけは大幅に勝っているだろう
>特に2ちゃんは悪口いうためにあるようなもんざます。
この認識は改めた方がいいよ。本当に。
人生をしたたかに 生きた男の
ああ、缶コーヒーが飲みたい
かなり落ち目のタレントになっているはず
芸なしタレントは人気がすぐになくなるざます。
しかしキーヨや松崎しげるは歌手をつづけているざます。
何といっても万人が実力をみとめているから。
和製トム・ジョーンズかプレスリーといってもおせじじゃない
あんな下品なもん支持してるのは子供だけでしょ
尾崎はプライドが高いんだと思う。
和製トム…
トムのステージって腰振りまくって
下ネタ連発してパンティーが飛び交うの知ってる?
>>457
なんでキャラ変えてんの?
尾崎の曲は「サングリア」だろw
この曲は有線放送のチャートに
ランクされてた記憶が。
もう、ふた昔くらい前だったかな。
髪をショートにして、眉と髭をトリミングしたら、もの凄く男前になると思う。
昔、パイレーツがCMやってたな
♪1・2・サンガリア 2・2・サンガリア
禿同。
ただ惜しむらくは、もう少し背が高かったら…
女性関係の噂はあまり聞かないように思うけど。
若い頃からの切るに切れない人がいるとか?
サンガリア缶コーヒーのテレビCMといえば、何といっても
岡田や池田が出ていた、ふた昔前の阪神選手編ですよ。
おっと! こんなところで何を書いてるんだ俺はw
>>469
初婚のときの事は、いまでもよく覚えている。
白人の嫁さんと仲良く乗馬をしていたな。
できました、全国コンサートにいくみたいです。
キーヨも小柳ルミ子や渡辺真知子など仲のいい歌手いるから
ジョイントコンサートでもやればいいのに、最近どうしているかね。
わがままで横暴だったからじゃないか?
わがままで横暴ってどういう風に?
なんや?その辛気臭い顔は? 酒や酒や! 酒買うてこい!
そういった自分だけの世界と結婚しちゃったような感じが
するのよね。そこが魅力でもあるのだけれど。
女がこの人に惚れていて溺愛してるうちはいいけれど、
ふと、空しくなった時が分かれ道だと思う。
> そういった自分だけの世界と結婚しちゃったような感じが
単にわがままなだけだが、好意的に言うとそういう言い方になるのか?
夢中になれるものを持っていて、その分野で秀でている男は
女心をそそるものなの。この人はもてると思うよ。
華やかだけど孤独な感じもするし。
何かしてあげたくなってしまう。
これもワガママでだらしない性格が原因なの?
> ソロで売れ始めた頃にクルマで何度も事故ってるそうだけど
> これもワガママでだらしない性格が原因なの?
フォンにとっては、そういった事故(自己?)も
夢中になれるものを持っていて、その分野で秀でている男は女心をそそるものなの。
華やかだけど孤独な感じもするし。
でかたづけられてしまうから恐ろしい
昭和20年生まれの25歳という年齢詐称w
天地真理といっしょに写った表紙の雑誌を持っていた。
どんな役をやったのでしょうか。
覚えている方がいたら教えてください。
こう、爽快感とか力強さとかいろいろな要素を要求される曲だと思うんですが
違和感ありますね。
尾崎紀世彦のイメージが強烈で男性ではカバーが
難しいから女性にしたのでは。
歌い方に甘さと柔らかさが出てきたな。
ところで、Memories Of Summer Loveの
ジャケットが大好きなんだけど、どこで撮影したか知ってたら教えてちょ。
ハワイ。
サンクス。ひょっとして、御本人ですか?
あれはたしかにいい曲、リゾート向け
唄ってくれるのかな
ジャンボ尾崎と青木功の共演CMだったね。
尾崎にとっては久々のヒット曲だった。
うれしくなって、すぐレコードを買ったなぁ。
あの頃は、よくカラオケでも歌ったものだ。
20年前の曲だけど 古くならない。
シンプルだけど 難しいんだよな。
尾崎紀世彦でないと 歌い切れないと思う。
サマーラー
「ミュージックフェア」だったかなぁ・・・。
「星女よ」など いい歌を唄ってるんだけど。
でも 現在「企画物CD」のレコーディング中らしいので
期待してます。
作曲者は自殺・・・。
ヘルシーな生活されてるみたいよ。
あんたロックオンされてるお
賛成!!
ホント、ちょっとは商売ッ気だして欲しいねw
伴奏はカラオケだよ~。
出るなよそんなの、キャバレー以下じゃん。
それから主催者!
せめてカルテットくらい雇え!
この話ホントー?
派手なラッパ隊を擁したフルバンドに充分張り合える人なのに、また
それが似合う人なのに。
需要がないわけでは無いと思うけど。
商売っけが無いというか、売り込みは下手だろうねえ、
無愛想っぽいし、この人。
ポリシーを貫くのが男とはいえ、もうちょっと何とかならないかと。
歌は何歌っても抜群、なかなかでないよ、日本じゃあ、これだけの歌い手。
全く胴衣!
正確に言えば数曲ピアノの伴奏が有ったけど
中途半端で余計辛かった。
ホント、この人にはラッパが似合うね。
価値観が多様化し
大人文化もやっと根付いてきたんだから需要は有る。
むしろ尾崎自身、あまり商売っ気無いんじゃないかな。
ジョイントでやったりしてる歌手もいるし
3万も出せないよね。
歌手の資質は最高のものをもってるのに
仕事がないのは本人のせいだよ。
生のショーをカラオケでやるってのはイカンなぁ。
松田○子なんて、ホテルのディナーショーでもそれをやっているとか・・・。
もっとも尾崎がそんな事をやったら、もう完全におしまいだがw
親しいレコード屋の親父が言ってた。
細○たかしも実は・・・
だいぶ前に五木ひろしが若い頃のような声はもう出ないのに
歌っていかなきゃならない、これはとても大変でつらいことなんだという
意味のことを言っていた。五木は節制も努力もしていると思うが。
してみると尾崎紀世彦の声の持久力、生命力は驚異的。
人しれず努力していそう。顔も年取って好い味だしてるし、案外これからかもよ、
このひとは。
> サービス精神旺盛なイメージの人気演歌歌手
> 細○たかしも実は・・・
ずっとやってたら嫌気がさすこともあるだろう
実際ムチャクチャなことを言ってくる客も多いだろう
歌が好きだけじゃなく表裏を使い分けたり、うまくウソを言って逃げることも重要
尾崎紀世彦も、もう少し頭がいいと良かったんだけどな
それにしてもこれだけの歌唱力を持っているし、本人も出たがってるだけにもったいないな
誰かコントロールしてやれないのかね?
毎度っ
ホント?尾崎さん出たがってるの?
気乗りした時だけ仕事するのかと思ってた。
実はディナーショーもほとんどやってないしね。
企画物のCDって具体的にどういう物をいうんですか?
ベスト盤ではないことは分かるのだけれど。
糞ネタ御免!
まじめな話、ハワイアン集なんかいいと思うな。
数年前にも出してキーヨはちあきなおみの喝采を歌ったのを知ってる?
カバーをいっしょに収録してほしい。
そのむかし「フィーリング・ナウナウ」というキーヨのショー番組があって
画面の下の方にキーヨの顔のイラストがでていたように思うが
記憶違いだろうか?
中村泰士センセイへの嫌味かw
たとえばアラレちゃんを今風にリメイクして放送、その主題歌とか
じゃあ、他にどうすればいいんだろ
遊んでいるのだろうか?
うらやましい。
10数年前に西友の広場で歌ってたよ。タウンエースみたいな車で移動してた。
最近だと1999年と2004年に出演したみたいだね。
たまにはまた逢う日まで以外の歌もテレビでうたってほしいものだ。
ttp://www1.plala.or.jp/nakaatsu/omoide.htm
ウンザリするだろうね。
想い出のないメロディになる
人の歌でも歌うしかないな
これは可哀想だ。
そもそもそんな場所で歌うジャンルの歌手でないのに。
せめてキャバレーとかにしてくれ。
やっぱ世当りが下手で、マネジメントがちゃんと
されてないってのが理由だろうね
今の日本でショーを楽しむキャバレーなんてあるの?
俺の行くキャバレーはペロペロする所ばかりだよ。
歌目当てで来ていない客の前で歌うより
興味があって足を止めて見てくれるイベントの方がまし。
みんな満足そうだったし本人も人前で歌えることを楽しんでいたみたいだよ。
嫌だったらそんな仕事を入れないよう予め指示するぐらいは
キーヨクラスなら出来るでしょ。
また歌う価値があるという証拠
だね
歌手としてそのことに生きがいを感じられなくなったら売れようが売れまいが辛いだろう
尾崎紀世彦はハワイアンが好きだしうまい。岡田克子とアルアエコーズと
親交もあるようだ。日本のハワイアンの草分け的存在、故大橋節夫とも
親しかった。注目される時が必ず来ると信じている。
事務所、ちゃんと宣伝しろ!私生活では、しっかり者の女房に恵まれなかった
のがつらい。だが、紀世彦の歌を求めているファンは多い。
めげるな、みんな。
まぁ、面白いとは思うけど
いい加減オリジナルアルバムを出してくれorz
どうせべスト盤を出すなら「サマー・ラブ」なども含めた
レーベルを超えたものを出してくれってんだ。
他の歌手では、そういうCDもあるんじゃない?
「企画物のCDを制作中」とのそのCDとは、これのことか?
もしそうなら、一体、何を企画したというのだろうか。
探してるのもハワイアンだったな~ まだ聞いた事無いけど
需要は有りそうな気もするけどな~ぁ
年喰っても あの声量は・・凄い ホンモンだわ
惜しいね~・・・。出すならコレを混ぜ込んで貰いたいもんだね~ぇ
日本語でおk
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HOJE7E/sr=1-1/qid=1156643681/ref=sr_1_1/250-7773311-9996242?ie=UTF8&s=music
1000円じゃ新録の可能性低くない?
新録だとしたら曲数少なそう。
ttp://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4106080826
10月にでるベストは新録じゃなくてユニバーサルの企画盤。
ユニバーサル所属の歌手の定番曲を1000円で、ってものです。
過去のベスト盤と一緒です。
スタジオにゲスト出演してただけで、歌はVTRだったね(´・ω・`)
プレスリーの曲ってキヨは結構歌ってますよね。
みなさまお馴染みの曲が結構あります。
NHK-BS2 エルヴィス・プレスリー 放映予定
「エルヴィス・オン・ステージ、 スペシャル・エディション」
9月4日(月) 深夜 24:50 ~ 26:27
「エルヴィス・プレスリー、 家族が語る真実」 (Elvis By The Presleys)
「アロハ・フロム・ハワイ」
9月5日(火) 深夜 24:50 ~ 26:21 ~ 27:09
9月24日の昼にやっと再放送される。
よその地区ではどうなのかな?
これって、どういう番組?誰か教えてください。
ああ・・・安っぽいなぁ・・・
それでも93点…
テレビも細木数子だのカラオケバトルだの、安っぽくてつまらん。
もっと歌その物を聴かせてくれる番組に出てよ、出してよ。
実力はあるのに、もー!
悔しいなあ。
BSに活路を求めるしかないかも
「仕事が来ない。」の発言もそんなに深刻なものではないだろう。確かに
全盛期に比べれば少なくなったけれどね。ただ、タッキー、くりーむ・しちゅう
等、周りの反応がシリアスだった。明日は我が身と思ったんじゃあ。ルックスが取り柄の
ジャニーズや旬を過ぎたお笑い芸人の中高年以降は深刻かも。
ここのシーン、細木はむしろ男と女の話に持っていきたかったんじゃないか?
キヨは2月に再離婚したところだし。
尾崎キーヨ自体をよく知らないんじゃないの?
世代的に
と細木にアドバイスされたけど、あんまりTVにでて和田アキ子男性版になったらいやだよね。
確固たるもの。心配ないよ。
でもTVには出てほしい。じっくりとKIEYOの歌が聴きたい。
ドラマにも出ないかなあ。声と同じく強烈な存在感のあるマスクの持ち主なので。
得難い人材です。
首都圏ではやらないのだろうか。
ttp://www.hokkaidohotel.co.jp/
生バンド付きでしょうね。
前田憲男や猪俣猛とのステージを希望。
。
太ったように思うが、飲み過ぎじゃあないだろうか。心配。
酒焼けしたような顔色になっちゃったしね…
干されたのかな。
あの選考もようわからん。
衣装に金かけたのが出れるんだろうな。
見たらそんなことはなかった。」とあったが、どっちで見ても太って見えた。
暇だと太って、仕事が立て込むと締まるんじゃないだろうか。
スリムでいるには、やっぱ働くことです。
随分急に太ったみたいねw
>599「ズバリ言うわよ」や「カラオケバトル」の時とは顔が違うように思いました。
気合いの入った仕事が続けばシャープになるのでしょうか。実年齢より老けて見えるきがしました。
体調があまり良くなかったのかもしれません。。
今フィルの演奏で。
何とかならないものか。
それから髪はヘア・ダイしないほうが素敵だと思うが・・・。
茶髪はまだしもロングヘアーはやめた方がいいと思う
もう少し原曲に忠実に唄って欲しい。
せっかくの名曲なのにあれじゃあ、ガッカリだわ。><
久々に見た歌手の妙な「溜め」や「味付け」に萎えることが多々あり。
最近だと渡辺美里や城之内早苗もそうだな。
「抱きしめっ、 たい~」とか、「思い出の、はっ、 な~」とか。
けっこう面白いのかな
♪遅~すぎ~ると~ 言わない~でぇ~えええ・・・
♪あ~の日~からは 財布~の中を
♪すき~ま風が 吹いてい~るぅ~
ツマンネ
そこまでカネに困ってねえだろうよ。
これってウインク?いつものパフォーマンスなの?
ファンサイトに書いてあった
もっとじっくりと話す番組のほうが尾崎紀世彦はおもしろい。
さんまと1対1のほうが良さそう。
でもBSカラオケ塾の時より見た目がすっきりとしていて元気そうだった。
こういう番組はこの人は個性が出ない。
話題も洗濯板の話で侘しいし。
無口な星野真里でも短い時間であれだけ喋っていたのに。
こういう騒がしい番組はどうなんだろうね。海外へ行っちゃったけど、大橋巨泉あたりが司会のトーク番組がいい。
ジャズなんか詳しいし。
小堺の場合、リアルタイムの実体験を交えて話題を振るんで
トークが盛り上がりそう
だれか詳しい人おしえてください
じっくりと聴いてみたいなぁ。
サウンドインSのような感じ
おれもそう思ったw
サーカスとかタイムファイブも出てたしな
ほんとよく変わるな・・・
オレも顔でかいから
オデコの広さをカバーしてたのでは?
極寒である真冬の今そんなこと言われても
季節外れも甚だしい。
いや、あれは冬に入りかけの時期の歌だったか。
ビーバー・エアコン・・・俺には無縁のぜいたく品だ。
翌朝、起きたときにしびれて大変だぞw
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/
小さい頃はそちらで育ったのか
うわ~見損なった!
どこに行ったの?
地元住人の反応は?
さすが名は通ってたけどね
相手の人がもっと話しかけてくれれば、盛り上がったんじゃないかな?
夕食のときは結構良い感じだったし
尾崎が話さないと。芸能人を受け入れる方が大変だろう。
癒し系のタレントならいんだけど、この人バラエティーは無理。
「尾崎紀世彦の世界」
俺は900円台のベスト盤を買っちゃったよ。
有名なヒット曲は全部入ってた。
の曲希望。
既発CD収録曲+有名な外国曲ぐらいしか期待できん。
4枚じゃスタジオ8枚分はきついんじゃねえか。
80年以降のオリジナル曲も期待しているのだが・・・。
「全曲新録」とのウワサも!
いつものやつだろう。
変にいじくるなよっ
あとはアルバムNo.5とか、No.8からカヴァー曲収録とか。
キヨのジョニィへの伝言、いいんだよね~。
早く詳細わからないかなぁ・・・問い合わせしても答えてくれないだろうし。
最近はじめてきいたんだが、はまっています。
本当に素敵でカッコいい曲。
ところで、72年の春ごろに、
自分のバラエティテレビ番組を持っていたんですね。
知らなかった。
愛のみに生きて(あなたに賭けるB面
が最高に好き
あんなに美しい大人のバラードはもっと
スタンダード化して欲しい
どちらも幸いなことにCD化されてますよね。
俺もいつもその2曲と、若者のすべてをヘビーローテーションで聞いています。
おそらく4月発売のBOXにも収録されるでしょう。
そういえば・・・HMVの商品紹介欄に今回のBOXはリイシュー(再販)
と書いてあるのですが、枚数からして過去に発売されたオリジナル・アルバム
4枚をまとめてBOXとして売るのではないかと心配しています。
全収録なんじゃないかな?
たぶん1枚に2タイトル入るんじゃないかな?
それにしても早く全貌を知りたい!!
ttp://www.geocities.jp/cultmandu/review/natsumero38/review38.html
やっぱりB面やいままでCD化されていない楽曲は入らないみたいだね・・・。
ここ数ヶ月間ずっと楽しみにしていたのに・・・。
出したあるばむから2枚分を1枚に収録するようです、それで4枚。
いつも通りマイクをすごく離して歌ったため、実況板で口パク疑惑ww
そのコーナーじゃなくて、レギュラー陣がクイズに答えるようなコーナー。
問題が「1971年のヒット曲は次のうちどれでしょう?」みたいな感じ。
(たまたまチャンネル回してたらやってたから詳しくはわからん)
正解発表後にキーヨが登場して歌唱。
結構満足だけど、もっと後期のCD化されていないシングルを収録しても
よかったと思う。洋楽集はなかなかいい選曲。映画曲集からも数曲
収録されているし。ま、いずれにせよ、購入決定だな。あれで6000円は安い。
カバーばかりでつまらない、がっかりした。買うけど(泣)
勇者の伝説ー♪
された「また逢う日まで」がつかわれてた。気に入って
サントラ買って時々聴いてる。
4枚組みのプラケースには驚いたが
もっとびっくりしたのは
「オリジナル」にサンゴ礁の娘や青空は知らないが入っている事
なんでカバーがオリジナルに入ってんだよ?
誰よこの選曲した奴、阿保か?
シングルやアルバムタイトルの羅列で
ディスコグラフィーはきちんと載っているんだから
考えて書いて欲しい
カバーの入ったアルバムにもオリジナル曲を集めたって書いてあったり
せっかくのボックスが散々
青空は知らないもサンゴ礁の娘もどちらもキヨのオリジナルでは?
キヨが歌ってからほかの歌手にカバーされたはず。
青空は知らないは堺マサアキで、サンゴ礁の娘はいろいろな歌手が歌ってるよね。
郷ひろみ、城みちる等。どっかのGSも歌ってたっけな?
堺、マモル・マヌーがオリジナル
調べたらすぐわかるよ
このボックスの解説してる奴がコーディネーターになってるから
選曲もこの人かも、最悪
普通は監修を音楽評論家等にお願いするんだけどな。
まさか酔っぱらってキーヨが監修したんぢゃないよな?
カバーとオリジナル間違えるなんてそんなの絶対許されないよ
思って解説や資料をケチってるわな。
今回同時期に出たソフトロックドライヴィン再発や古典Jロック再発も
元盤の解説者の再利用承諾を得なかったまま出したらしい。
ユニバーサルには原盤とピッチが違うCDを再発してしまった前科があるんだぜ。
Rolling Stonesの便所ジャケ・ベガバンの事か?
『エレクトリック・レディ・ランド』とか?
キーヨの声量凄いね! この動画の人と上条恒彦とどっちがある?
歌唱力ならこの動画の人が上かな?
3分過ぎの最後の歌いあげ見てごらん!!
こぉ~いび~ぃとぉ~
最高
新日単体で聞いてみたい。
2007/01/24
エイベックス移籍第1弾のカヴァー企画アルバム。
80~90年代の女性ロック・ナンバーから
“閣下”自身が厳選に厳選を重ねた楽曲を収録。
評判の相撲解説に続き、活躍の場を広げている。
(CDJより)
発売日
1987/09/02
メモリーズ・オブ・サマー・ラブ
最近のアルバムが20年前だって。
増位山と琴風もヒット曲あったもんな。
しかし比較する相手を間違っていると思うが…
放送機器が逝ってしまう可能性があるからやりません
1950,60年代の洋画の名曲が一流アーティストにより甦ります
オンエア日 7月16日(月) 20:00~22:00
司会 小堺一機・南野陽子
ゲスト 山本晋也
出演 渡辺真知子・阿川泰子・秋川雅史・伊東ゆかり・尾崎紀世彦・
国府弘子・サーカス・ささきいさお・塩田美奈子・錦織健・新妻聖子
日本の宝だぞ
80年代以降の方がポップな感じで好きだ。
70年代のはこねくり回してるから嫌。
人生をしたたかに 生きた男の~ ♪
ホロ苦い 戸惑いも 粋なスパイス~ ♪
君のやわらかな 胸にふれながら 夢におちてゆく ♪
三人共この御歳67歳の原子力ジイさんには勝てないけどね。
「サマー・ラブ」の季節ですな
腰が振れないトム・ジョーンズか
尾崎の声の方が凄いよ。圧勝。
お前、耳大丈夫か?ww
自分の耳心配しな。
腰振りが出来ないトムは
歌では無理だな。ご愁傷さま。
歌に勝ち負けっていい歳こいて歌合戦かよ。
どっちが凄いって何を基準にしてるんだ?
ワロスwwww
今でも腰フリは健在ですが?
その曲でやってないだけだろ。
つーか、お前の反論になってないぞ。
>尾崎の声の方が凄いよ。圧勝。
俺は長年のキーヨオタでもあるし、ライヴも行ってるけど
どの曲が圧勝なんだ??
あくまで、キーヨは日本では凄い歌手でしかない。
エンゲルベルトの方が明らかに上手いし、スティービーワンダーより
確実に下手糞だよ>キーヨ
↓それとこの人よりも確実に下手だよ。
お前がいろんなもの貼り付けてくれるから
尾崎紀世彦の良さが逆に認識される。
尾崎はトムのナンバーは楽に歌えるが
トムの「また逢う日まで」は聞きたくないし
腰振りには永遠に無理だろう。
歌は腰で歌うもんじゃないぞ。
エンゲルベルトの方が明らかに上手いし、スティービーワンダーより
確実に下手糞だよ>キーヨ
え?
あの人なら世界中で通用すると思うけどな。
それにしても、なんでこんな展開になるの?
マジで言ってんのか?
まともに聞いたことないのバレバレだな。
キーヨが歌ったラヴミートゥナイトですら本家の足元にも及ばなかった
のにね。
比較厨はキモイが
幾らなんでも、スティービーやDIOより上手いって事は無いと思うけど・・・
まさか自分の好みだけでプロを比較してるわけじゃないだろうし
技術的な解説を加えて教えてくれ。
オレは比較していない。
「それにしても、なんでこんな展開になるの? 」
と比較厨を批判していたのだ。
日本人の歌手でスティビー・ワンダーと比較されるのは彼くらいでしょう。
毎回茶鼠にしてやられる馬鹿猫の事です
>まさか自分の好みだけでプロを比較してるわけじゃないだろうし
どうでもいいがそれは>>752=757のようなニワカ、あるいは盲目オタだろ。
ロニー・ジェイムス・ディオやスティービー・ワンダーを大したこと無い
みたいな事言ってる時点でレベルが解る。恥ずかしい事だよ。
だとしたら是非あなたのボーカル論をお聞かせ願います。
腰振り道場行ってくれ。
星女よ ただやさしく この北の湖で ♪
君もいい加減にしろ。
>>758>>761の人だろ。
>あの人なら世界中で通用すると思うけどな。
こんな事言ってるくらいだから君こそ
キーヨのどの辺が世界で通用するのかお願いしますよ。
どっちが上手いとか興味ないが比較する奴(キーヨファン、トムファン双方)に
具体的にどこが上手いのか聞いても答えられないだろうなと思っただけ。
答えられないとわかっていながら意地悪な質問してゴメンネ。
解説に日音の村上さん亡くなられたと書いてありました。
なんかじ~んときたなあ。あの人のプロデュースでもう一度CD作って欲しかった。
昨年今治でジャズの催しもので久しぶり尾崎紀世彦聴いたけど
若い、年配のプレーヤーからの絶賛されてた。
若い頃とはかなりイメージが変わったが
ライブで聴く声は高くてアカペラではへそあたりまでマイク離して歌っていた。
懐メロ歌手のイメージあったけどもっとTV出演すればいいのに。
>>若い、年配のプレーヤーからの絶賛されてた。
久しぶりに尾崎紀世彦聴いたけど若いね。
年配のプレーヤーから絶賛されてた。
って書きたかったんだろ。
歌唱力の話してんの?
だったら、Bz稲葉>>尾崎紀世彦だぞ。
稲葉の声量はマイクなしでドームや横浜競技場全体に轟かして歌える程。
紀世彦には絶対不可能。音域も当然高音、低音共に紀世彦より広い。
肺活量も8000CCと世界のトップ。
ドームを全力疾走で一周した後息切れ無しで何十秒にも及ぶシャウトをかます。
また、稲葉は尾崎紀世彦の曲はすべて歌えるが、尾崎紀世彦はBzの曲歌えないし
アップテンポを歌うリズム感もない。
稲葉は世界で通用します!!!
単なる金きり声。
少なくとも、ボーカリストとは呼べない。
まぁ、「一般人としてはウマイかな」レベル。
シャウト?シャウトって誤魔化し唱法なんだよ。
尾崎紀世彦と書いてネ申と読む。
成功してる人を素直に認めてやるぐらいの余裕を持ったらどうだい。
781を書きたくて778を書いた自演かもしんないけど。
夜もヒッパレで散々歌いまくっていますが・・・Bzの歌・・・。
提示しているデータが稲葉のものだけなので
まったく説得力がありませんね。まあ、釣りなのでしょうが。
あの金切り声・・・
あんなの聴いて癒されんのか?
名前出すなよ、気持ち悪い
虫酸が走る
ヒッパレ見てたがヒドかったなぁ。
尾崎は小回り利かないしリズム感無いし、高音が出ない。
稲葉のマイクなしでドームや競技場に声を轟かすのはちゃんと認められてるし
DVDでも見れる。
尾崎が稲葉とコラボしたら紀世彦さんの声かき消されるよ
>>781
稲葉は歌い上げもできるし発声も素晴らしい。腹から声でてる。
オペラ歌手からも絶賛されている。
紀世彦はシャウトもできないよいね。
確かに高いだけで低い音も出ない。
高い声で声になってない。
顔洗って耳掃除してこい
「バカ、カバ、チンドン屋、お前の母さん出ベソ」で終いにしろや。
このたんちんが!
無知ひけらかして恥掻かないでね。稲葉は低音も出ますよ紀世彦よりね。
世界的なミュージシャンやオペラ歌手からも絶賛されてる事実があるのですよ。
それを否定してるお前は無知。
ヒッパレで紀世彦のメッキ剥がれたよ。歌い上げだけで歌唱力はあまり高くない。
まだ、松崎しげるの方が上手いよ。
耳も頭もおかしくなる。
あの金切り声で搾り出さないと出ない声なんか聞いてると
脳までおかしくなるんだな。
B'zの曲はラジオなんかからよく流れてくるけど、まったく耳に残ってないな。
生で聴いたことはないから声量の比較は出来んが、まったく耳に残らない稲葉は心に訴えるものがない。
歌は上手いのかもしれんが、一本調子でただ歌っているだけでは、カラオケが上手い素人と何ら変わりがない。
ワレメのその奥はハメ汁たくさん
なぜか気持ちいだけ~♪
稲葉とキーヨは歌唱スタイル違うので比較できんが
洋楽だと、R&B、ポップス、ロックとキーヨより声量があるVoだけでも
ウジャウジャ居ますよ。
彼らに比べたら声量も声域も歌唱力も尾崎紀世彦なんて話にならないから。
彼らの歌うイタリア語、スペイン語の尾崎紀世彦メドレーなんか凄くハマルだろうな!!
舐めた~胸Cカップ~
♪Ohh Summer Love~
猪俣さんとの掛け合いは演奏もトークもほんとに息がぴったりあっている!
たった、1回しかやらないなんて、もったいない・・・
声量も歌唱力もキーヨとは格が違うな。
ttp://www.geocities.jp/katutera777/katuyo-humperdhinck.html
ロンドンの
娘も出て一曲歌ってる
髪型でどちらにも見える。
キーヨは背も低いし体重も60キロ台。
エンゲルやトムは巨漢だし骨格が違う。
格闘技で日本人が外人にパワー負けするのと同じです、
モミアゲ王子。
河村隆一>超えられない壁>尾崎
マイク無しだぞ!!!聴け!!!
お前馬鹿?
畑が違うぜ僕?
♪また逢う日まで
キヨには長生きしてもらいたいもんだ。
鳥とゴリラのあいの子みたいな顔だったな。
お前はつまらん
よく言われるだろ?
ビクターに移籍してから唄い方が大きく変わるんだよな。
軽い感じになる。
さわやかな声、発声になってる。
828サンじゃないけれど、自分も知りたかったので書いてくれてありがとう。
阿久さんの追悼番組で昭和52年だかの「また逢う日まで」の映像見たけれど、歌い方が正直荒っぽい
なと思った。 ではビクター移籍後から今の感じに近くなったってことかな。。。
今の歌い方のほうが自分は好きかなと思う反面、『尾崎紀世彦の世界』で初めて尾崎氏の洋楽カバーを
聴いて、高音から低音まで雄雄しくもきれいな声が出てるのでびっくりしたので、ああいうのもライブで
聴きたかったなと思う。
ライブで洋楽カバー(Love Me Tonight、Love me with all of your heart、
Tillなど)は歌ってたのかな、、、誰か教えてくれたらありがたいです。
発売直後の「サマー・ラブ」を歌いに来たついでに「また逢う日まで」も強要されたんだろう。
正直、「サマー・ラブ」の方を聞きたかった。
なかにし礼が・・・
阿久さんに失礼だろう。
第二の「おふくろ」さんにならなければいいが・・・。
この人はこれ1曲だけだもんな。
でもそこをなんとか、TVオンエアだけは譜面どおりに願いたいもんだ。
メロのあの行きかたに意味があるんであってな。
「さよならをもう一度」も素晴らしい名曲だよ!
その後の曲はワンパターンでインパクトないけどね。
サアウンドリミティッド~~~~
ヒュ~~
さよならをもういちど~あなたぁ~にぃ~♪♪
おいおいキーヨは一発屋じゃねーぞ。愛する人は一人とか、ゴッドファーザー
愛のテーマやさよならをもう一度などもちゃんとスマッシュヒットした。
一つの太陽が眩しくて他の恒星が隠されてしまうだけだ。
太田裕美の木綿のハンカチーフや、平山三紀の真夏の出来事と似ている。
他にも結構ヒットしてるのよ。
My Better Life
サングリア
サマー・ラブ
Sweet Dream
星女よ
365回目の恋
このあたりが好きだ。
CD化ヨロ
88年頃、JTBのCMで「オーソレミヨ」の英語版を唄ってた。
それも、ヨロw
サングリアとサマーラブ以外は聴いたことがない。きいてみたいなー。オーソレミオなんて良いだろうなあ。CD化是非是非よろしく。
発売直後のオリコンで100位以内にランクインした?
売れてなきゃ、次は出ないからなぁ~
いしだあゆみも「ブルーライトヨコハマ」の存在がでかすぎて、一発屋と
勘違いされがち。「あなたならどうする」「太陽は泣いている」「さすらいの天使」
「砂漠のような東京で」などヒット曲名曲多数あるのにね。
筒美さん系の歌手にはどーもこういうパターン多いね。
岩崎なら「ロマンス」南なら「17才」麻丘なら「芽ばえ」「左利き」と
判で押したように印象が決められてしまう。
ロイジェームスでさえ、いしだあゆみを一発屋と呼んでてガックシきたことがある。
とんでもねートルコ人だ
この曲、坂本スミ子、森山加代子もカバーしてるし、いかにも
72年春の筒美さんらしい曲。
72年の春は、フレンズ、さすらいの天使、ともだち
など明るくて素敵な曲が多い。
しかし全く衰えぬ声の張り!他のゲストと役者が違ってた
最近の映像っぽかったけど、髪型が普通だった
この人はいまだに当時のキーで歌えてしかも全然衰えてない。
こういうベテラン歌手は他にいない。
感心しました。
歌い方が変わっただけ。
♪だ~れも自由だよ~ 生~きてい~るときは~ コッカコーラ・・・
この曲は尾崎だけではなく、いろんな歌手のヴァージョンで流れてたな。
声量の声域も凄い。
キーは変わってないと思う。声量は以前と比べればないのかもしれないが、
クラシックの歌手以外で、今のキーヨ以上に声量がある歌手もあまりいないように思う。
声きれいだよ、やっぱり。
私も昨日の調布でのコンサート見に行きました。
尾藤イサオも声がよく出ていたけど、キーヨの方がメチャメチャ声が通ってた。
あの声量に対抗できるのは前川清くらい!?
上条恒彦の方が声量あるよ。
てか、上の方でエンゲルやTOMやスティービーと比較してるバカが居るが
彼らに比べキーヨは音域も狭いし高音での声量が劣るのは事実だよ。
人間の声って個性だから、その個性が好みの人がファンになるのであって
誰それより声量がある、とかいう問題じゃないと思うのだが。。
でも、あの物まねには笑った。。。
俺の耳は驚かない。
おい!ディナーショーの仕込み屋
しっかり営業白。
後、ちゃんと生バンドで歌わせてヤレ。
どーしょーもない悪役を演じたのでしょう?
ナベプロに借金?イメチェン?
ルーサー・ヴァンドロス のような歌手が世界トップレベルの歌手と言う。
キーヨなんて彼の足元にも及ばない。
当たり前やん。
歌手のファンのほとんどは素人だよ。
ファンが玄人ばかりの歌手っているの?
お前は病んでる。
あのドラマは主人公も含めて どーしょーもない悪役 ばかりで
まともな役なんてなかったよ。
ん~まあ主役から大それた犯罪者だし
雇い人はホモだし~
でもキーヨは度が過ぎてひどいよ…
意味もなくアホの女の子をレイプしたり
ジュリーに森進一のものまねを強制してるし~~
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kb3/
アレンジしまくりで、完全に別物になってたなw
サマーラブの頃が絶頂。
らでは、のステージでした。猪俣さんのドラムと尾崎さんのスキャットの対決なんかもう最高!
尾崎さんの歌がよかったのはもちろんなのだが、このライブはやはり『すべてを仕切る男』と
自分でおっしゃった猪俣さんのお力の大きさを感じずにはいられない。猪俣さんはほんとにフ
ァンの思っているようなことをおっしゃってくださったと思う。
2007年で会社定年退職の団塊よりも年上のおじさんだけれど、まだまだこれからだ~~!!
自分はCD時代になってから聴き始めたので少し違和感があった。というかこちらがライブに
不慣れなせいかもしれないが、歌そのものをもっとじっくりと聴きたかった。
ワンコーラスだけで終わってしまった曲もあったようにおもうし。曲数は少なくても
フルコーラスじっくりと、しみじみと歌ってほしかった。その方が尾崎紀世彦の
真価は出ると思う。物まねみたいなものはいらない。この程度のお笑い芸人はいくらでも
いるが尾崎のような歌手は滅多には出ないと思うから。TVのバカ番組には出ないほうがいい。
あと猪俣猛さんは誠実で暖かな人柄を感じた。御大です。
さて、いい番組に出てもらいたいから、テレビ局のHPで出演希望のリクエストしようかね~
そんなベストじゃなくて、ビクター移籍以降のベスト出して欲しい。
てか、新曲、オリジナルアルバムを出して下さいよ。
どうも・・・。よけいなお世話と本人はいうだろうが、体にも悪いよ。
寂しいのかねえー。
そんなに飲んでよく喉つぶれないね、感心。
キーヨがあんなになったら俺は擁護できずに叩くだろうな。
親身に注意するひとはいないのかね。
なんか難しい奴だなぁ。
俺は泊めない。
歌うだけでいいのに。
真面目に大きく口を歌っている姿があるから合い間のギャグが面白く思える。
初めて聴いた時のキョーレツな魅力は忘れられない。これは機械なんかで
測れるものではない。
ズーニーブーの話
ウルトラセブンの歌の話
は飽きますた。
そもそも、そんなにいい歌ですか?
よほど「さよならをもう一度」の方が・・・
金太郎飴みたいだな。
あったが、同感である。自分も尾崎が氏の伴奏で歌うのを聴いたことがあるが、
尾崎の雰囲気のある美声と本来持っている甘さが再認識されるようで心地良かった。
尾崎の歌唱はダイナミックなだけではありませんぞ。
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9537.html
しているのだろうか?
五木ひろしと森進一が歌うのはおかしい。
「また逢う日まで」を外すとはNHKも素人だな。
おふくろさんを歌わせてくれない歌手や長年ヒットのない演歌歌手に
歌わすのはおかしい。
これでキヨの紅白はないかも・・・
長年ヒットがないってあんた…
自分で首を絞めるなよ
ああ言えばこう言う奴だな
阿久悠なら「契り」より「また逢う日まで」だろう
「さよならをもう一度」は???