IBM、クラウド内の専有環境用PaaS「Bluemix Dedicated」発表

2014年11月26日

米IBMは、シングルテナント向けのPaaS(Platform as a Service)型クラウドサービス「Bluemix Dedicated」を発表しました

IBM News room - 2014-11-20 IBM Brings More Security, Control to Cloud-Based DevOps with new “Bluemix Dedicated” Platform - United States

Bluemixは今年の6月にIBMがリリースしたPaaS型クラウドサービス。あらかじめDB2やMySQLなどのデータベースサービス、JavaやRubyなどのミドルウェア、モバイル用APIサービスなど、さまざまなアプリケーションの実行環境、運用環境があらかじめ用意されています。

標準のBluemixはIBMのクラウドデータセンター上で稼働しており、そのデータセンターでは複数のユーザーがデータセンター内のサーバやストレージ、ネットワークなどのリソースを共有しつつBluemixを利用するという、いわゆるマルチテナント型のクラウドサービスです。

今回発表されたBluemix DedicatedもIBMのクラウドデータセンター上で稼働していますが、クラウドデータセンター内で特定のユーザー向けにサーバやストレージ、ネットワークなどのリソースを切り出し、ほかのユーザーとは共有しないシングルテナント環境でBluemixを利用できるサービスです。データセンターへの接続も専用線によるダイレクトコネクトを利用します。これにより専有されたクラウド環境で、ユーザーは自分で環境を構築することなくあらかじめBluemixで用意されたアプリケーションの開発や運用環境がすぐ利用できるようになります。

Bluemix Dedicatedは、シングルテナント環境でも標準のBluemixと同様のサービス、例えばワトソンのAPIやソーシャルデータ分析APIなども利用可能。

クラウドデータセンターとして利用される同社のIaaS型クラウドサービスのSoftLayerは、物理サーバを専有できるベアメタルサービスやネットワークを分離して利用できるプライベートネットワーク機能などを備えており、Bluemix Dedicatedはその特長を活用したものといえるでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : BlueMix , IBM , PaaS

≪前の記事
WindowsネイティブなWebアプリケーションを開発するVisual WAO。無料の開発キットを提供[PR]

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. Microsoft Azureが10時間を超える障害。原因はストレージの性能改善のバグと運用のミスとの報告
  2. Google、自社サービスで利用しているものと同じ性能の「Google Compute Engine Autoscaler」をベータ公開
  3. マイクロソフト、開発中のWindows版Dockerクライアントを初披露。オープンソースでビルド可能に
  4. 新しいアプリケーションアーキテクチャは従来のネットワークトラフィックのパターンを変えつつある。ガートナー
  5. Forguncy(フォーガンシー)は単純なExcel活用ツールではなく、業務アプリケーション開発のためのWeb開発ツールである[PR]
  6. マイクロソフト、Linux版の.NETをDocker上でデモ。Visual Studioからリモートデバッグ可能
  7. [速報]マイクロソフト、フル機能の無料版「Visual Studio Community 2013」公開
  8. Red Hat、Docker専用の軽量OS「Red Hat Enterprise Linux 7 Atomic Host」ベータ版をリリース。Kubernetesを統合
  9. IT系企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、ゲーム編
  10. 「Windows ServerがDockerを採用する」とはどういうことなのか
  11. [速報]まるでクラウドで走るマクロ言語「AWS Lambda」発表。AWS re:Invent 2014
  12. [速報]Amazon Aurora発表。MySQL互換で性能5倍、商用リレーショナルデータベースと同等の機能を提供するマネージドなデータベースサービス。AWS re:Invent 2014
  13. [速報]マイクロソフト、サーバサイドの「.NET Core Rutime」と「.NET Framework」のオープンソース化を発表。C#コンパイラやASP.NETなど
  14. [速報]マイクロソフト、「.NET server framework」のLinuxとMacOS X用オフィシャルディストリビューションを発表。.NETアプリケーションのビルド、実行が可能に
  15. Publickey Smar

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus