本当にデキる人は「時間がない」とは言わない。仕事の効率を高める時間の捉え方
- 2014/11/25
- 27503views
- 0fav
- Rio
時間は一定に流れていると思っていませんか?
時間を空間的に捉える
時間がなかった、は一番カッコ悪い言い訳
『時間がなかった』は
一番カッコ悪い
言い訳だよ。
努力はあくまでも手段に過ぎない。結果を出せる正しい努力の考え方
- 2014/11/24
- 47529views
- 2fav
- Rio
努力している自分に酔っていませんか?
努力は目標達成のための手段に過ぎない
理想的な状態は"努力を努力と感じない"こと
「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね。これが報われるんだと思うと良くない。こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ。人は見返り求めるとろくなことないからね。見返りなしでできる人が一番素敵な人やね」
やる気のスパイスは雑談にあり?! 社員の意欲を高める「インフォーマルコミュニケーション」
- 2014/11/24
- 15910views
- 1fav
- Rio
インフォーマルコミュニケーションとは......?
インフォーマルコミュニケーションのメリット
相手の本音を引き出しやすい
解決策が浮かびやすい
ふり出しに戻るか、それとも実績を作るか。仕事で成長したいなら同じ仕事を3年以上続けるべき理由
- 2014/11/20
- 82190views
- 0fav
- Rio
"仕事探しシンドローム"になっていませんか?
実績がなければやりがいのある仕事なんて回ってこない
若いうちは自分を売って経験や実績を買う
「年収アップ」「地位」だけを追い求める人生で、本当に幸せになれるのだろうか? もっと自分に付加価値をつけなければ、いけないのではないだろうか? これからの時代は、自分に付加価値をつけた人間しか生き残れません。
自分をトコトン安く売り、その引きかえに、経験と実験の場を手に入れる、会社という舞台で「タダの社員」という立場をフルに活用し、「伝説」をつくる――、そう、「伝説の社員」になるのです。