進撃の巨人を門前払いしたジャンプ編集wwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加

1 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:20:07.44 ID:ja3rdzDN (1/7回)
無能

149 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:17:13.08 ID:Dso2V079 (1/1回)
>>1だけどこのスレ転載禁止な



2 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:21:23.29 ID:ZbYfOKo0 (1/1回)
ワンピースのプッシュで忙しいんだよジャンプは

3 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:21:50.28 ID:ja3rdzDN (2/7回)
今どんな気持ちなんやろ
逃がした魚は大きいじゃすまへんやろ

4 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:21:51.65 ID:KIToGUdM (1/1回)
自前で有力な作家を育てつつ、うちには合わないからという理由で進撃の巨人を追い払う ←わかる

自前でまともに作家を育てられず進撃作者やハガレン作者も追い払う ←無能

5 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:22:08.59 ID:raQJh5dO (1/1回)
どうみても友情努力勝利の少年漫画ではない

17 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:41.43 ID:NqWBtoWS (1/2回)
>>5
今のジャンプ漫画は血統才能勝利だから

234 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:11:10.16 ID:XD+ce9x7 (1/1回)
>>17
昔からだろ

6 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:23:04.70 ID:3/DyXvUI (1/1回)
1巻発売されてた頃はよくいわれてたが巻数進むごとに言われなくなったね

7 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:23:04.70 ID:9z1j0Ymk (1/1回)
あれはジャンプでやってもアカンかったやろ

8 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:23:13.77 ID:Ctv0ndDF (1/1回)
少年ジャンプだから多少はね

9 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:23:37.90 ID:jViJ2tj9 (1/4回)
ジャンプ向きではないんだよなぁ
それでも載せたら載せたで話題にはなってただろうけど

10 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:23:42.82 ID:l1zgxLwR (1/1回)
あの画じゃ残当
なお内容を見る目は無かったもよう

11 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:23:57.08 ID:YpiV+yzE (1/1回)
謎定期

12 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:02.17 ID:ruUMA2cW (1/1回)
と言うか進撃言うほど面白いか?
あとジャンプはギャグ以外は画力至上主義

142 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:12:08.50 ID:xsGOHnoT (1/1回)
>>12
斬はギャグだったのか(困惑)

144 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:13:38.50 ID:2kz4I3m+ (4/6回)
>>142
ギャグじゃなかったのか(困惑)

145 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:13:38.67 ID:SJigKzhI (7/16回)
>>142
あの頃のジャンプのクソ漫画ブームは何だったのか
衝撃的過ぎたわ

212 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:57:04.06 ID:NFc0eYjZ (1/1回)
>>12
今そんなに画力高い人居ないと思うんですがそれは・・・

13 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:04.80 ID:Ri1V/8L7 (1/2回)
実際糞漫画だから編集の見る目は正しかったと言える

14 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:15.37 ID:t8Xj9lS6 (1/1回)
絵が下手だからね仕方ないね

15 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:25.73 ID:ja3rdzDN (3/7回)
ハリポタ作者も大手に持ち込んだら原稿目の前で捨てられたらしいな
唯一取り上げた弱小出版社が今やすげー勝ち組になってるとか

16 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:28.54 ID:PBwH+9W1 (1/1回)
ジャンプだと引き延ばしが酷そう

18 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:45.13 ID:cDBRUYAt (1/1回)
絵がジャンプに載せられるレベルじゃないからね、仕方ないね
月刊連載であれなんだから週刊連載なら更に酷い事になるやろ

19 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:48.73 ID:fX5wHVEH (1/1回)
あんなもん週刊で描かせたらとんでもないことなるで

20 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:56.63 ID:ecj4fqay (1/1回)
絵と内容でアウトだろ

21 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:24:59.97 ID:WSfBEXvE (1/1回)
ジャンプで無理でも売れると思った作品なら他の雑誌に紹介するやろ
しなかったってことは見る目がなかったってこと

22 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:25:11.62 ID:/6ScgYwX (1/3回)
別にWJで描かせなくてもいいだろ 追い払ったのは大失策

23 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:25:17.55 ID:5BSfhxec (1/1回)
絵がゴミすぎる
あれしかプッシュするものがないのか講談社は

24 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:25:20.01 ID:d2kt0oGz (1/1回)
実際ジャンプで連載されていたらアンケ主義すぎて全く違う話になってたと思う

70 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:38:49.48 ID:xi1znWMO (1/1回)
>>24
ありえる

25 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:25:54.52 ID:n9tQWmsD (1/1回)
週刊で載せられないとか問題はそこじゃねえだろ

26 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:25:59.21 ID:xgybA01Z (1/2回)
マシリトはポケモンマークできなかったのを残念がってたな

27 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:26:15.54 ID:rAEVxCrI (1/1回)
画が壊滅的に酷く内容パクリ継ぎ接ぎだらけじゃあ追っ払われないほうがおかしい

28 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:26:32.32 ID:PWfyyJo3 (1/1回)
全然面白くないけど人気あるんやな

29 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:27:03.87 ID:HkBTv5V0 (1/4回)
まあいいだろう
山口追い払った横浜みたいなもん

30 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:27:18.35 ID:Kst0/rYd (1/1回)
10巻まで読んだけどもう展開が分からん
巨人大杉やろ

31 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:27:38.70 ID:kG9VXUHP (1/1回)
ステマがものすごいだけやろあの漫画

32 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:27:41.12 ID:bZP/18lQ (1/1回)
実際なんで売れてるのか分からん
まあジャンプで始まった野球漫画より断然面白いのは間違いないが

33 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:27:58.74 ID:EoiCbetp (1/1回)
でもあの絵じゃ続かないやろ

34 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:28:04.98 ID:NqWBtoWS (2/2回)
ジャンプなら訓練終了してからの俺達の闘いはこれからだエンド

35 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:28:07.86 ID:Rddv1/wk (1/1回)
残当

36 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:28:13.49 ID:l72I3xxd (1/3回)
子供が思いつきで書くような話やからな
しかしまあ携帯小説みたいなうんこが持て囃されとる昨今、あんくらいでも受けるというのを見抜けなかった編集は無能

39 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:29:51.65 ID:Ri1V/8L7 (2/2回)
>>36
うんこでも売れるのはワンピースでよく理解してるはずやな

37 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:29:10.79 ID:SJigKzhI (1/16回)
最近、ジャンプとマガジンの煽り合いがゲハみたいになって来ているのは気のせいか?

38 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:29:14.40 ID:m80WuBZC (1/1回)
遊戯王を門前払いしちゃったマガジンのが損したろうな

40 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:29:54.63 ID:dTmoEjZl (1/1回)
捨てる神あれば拾う神ありや

41 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:30:35.29 ID:EDfproA/ (1/5回)
誰がどう見てもジャンプのカラーにあってないだろ

42 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:30:36.70 ID:Mvq0llRS (1/1回)
大松「内川「たかだか進撃如き見逃した位で
その後ハイキューニセコイ斎木暗殺と立て続けに自前でヒット作産み出したジャンプ編集を無能扱いするのは
ブランコを放出した中日フロントをメクラ呼ばわりするのと同等の愚行」だとラジオで言ってたぞ」

43 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:30:39.74 ID:HkBTv5V0 (2/4回)
漫画なんて売れたモンがちだからな
内容()とかどうでもいい

44 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:31:32.58 ID:l77LdBZC (1/1回)
ジャンプ向きじゃない

ジャンプでやってたら打ち切りになってただろ

45 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:31:53.96 ID:ja3rdzDN (4/7回)
暗殺がヒットしたほうが謎だわ
ネウロのほうが何倍もよかったやろ

47 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:32:34.28 ID:2kz4I3m+ (1/6回)
>>45
プッシュされればなんでも売れるのを証明したな

49 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:32:51.67 ID:SJigKzhI (2/16回)
>>45
内容が尖り過ぎててダメやろどう考えても
万人受けする漫画じゃないと売れません

55 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:33:44.57 ID:qymCeiRY (2/4回)
>>45
ネウロとかくっそ寒かったやろ
ドーピングコンソメスープ(笑)とかが低能に受けてただけ
暗殺教室のほうが面白い

61 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:34:44.84 ID:l72I3xxd (2/3回)
>>45
ネウロってどっから面白くなるんや?
一巻よんだけど全然やで

158 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:22:48.29 ID:YeLUwzaa (1/1回)
>>45
友人がはまってたり、レンタル本でランキングに乗ってたりしてるな

わいは3話で飽きたけど

46 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:32:32.15 ID:y7SG6Aop (1/1回)
そもそもつまんない

48 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:32:37.10 ID:qymCeiRY (1/4回)
ジャンプだったら編集が妙な横槍入れて駄作で終わってた気がする
いや俺はクソ漫画だと思ってるけど 絵はひどいし作者はハゲだし

50 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:32:54.15 ID:yFwNAfK+ (1/1回)
前もこのスレ見たけど何回このスレ立てれば気が済むんや

56 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:33:53.68 ID:SJigKzhI (3/16回)
>>50
どこの板でもこういうスレとかレスしまくってる奴がいて大荒れやで

51 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:32:59.20 ID:M2Xb5grT (1/2回)
くやしいのうwwwwww

52 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:33:41.01 ID:DIdPSFSg (1/1回)
ジャンプでやってればそろそろトーナメントが開始されてたはず

53 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:33:43.11 ID:ysXpMAKw (1/1回)
ジャンプは育成重視だから糞漫画量産する
ふつうにマガジンの方が面白い

60 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:34:43.13 ID:SJigKzhI (4/16回)
>>53
マガジンよりはサンデーやろなぁ

54 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:33:44.44 ID:QTrCWI1w (1/1回)
ネウロより暗殺の方が好きなんだけど・・・

57 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:34:06.44 ID:HkBTv5V0 (3/4回)
まあ漫画界が盛り上がるのはいいことやろ
ジャンプだけがすべてやないとジャンプ編集も思ってるはず

58 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:34:15.85 ID:tYWaayh+ (1/2回)
売れる漫画は嫉妬運命

59 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:34:22.83 ID:c50nhuv7 (1/2回)
ジャンプ黄金期を見ていた世代としては
あの漫画がそれほど持ち上げられるような漫画だろうかと思う。
普通にステマの成果じゃね?

69 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:38:39.26 ID:STZzTZBP (1/1回)
>>59
老害か何か?
敷居も感性も変わっていくんだから昔の話持ってくる意味あるんか?

77 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:44:03.10 ID:c50nhuv7 (2/2回)
>>69
本当に面白い漫画はどの時代でも面白いもんだよ

俺はここまで絶賛されるような漫画には思えないってだけ。

89 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:49:18.81 ID:tYWaayh+ (2/2回)
>>77
陰謀論持ち出すよりも自分の感性を疑う方が先じゃないか?

62 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:34:59.57 ID:xL9arNpR (1/1回)
絵が同人レベルでだめだろ

63 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:35:35.77 ID:8D9OSW77 (1/1回)
転載禁止です

64 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:36:03.17 ID:l72I3xxd (3/3回)
暗殺教室はおもろいね
あれは好きよ
あんな設定で続くとは思わんかった

65 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:36:06.71 ID:T47WceTM (1/5回)
いつとは言わんがガチで持ち込みしたけどジャンプだけ辛辣すぎて草生えた

67 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:37:17.44 ID:M2Xb5grT (2/2回)
>>65
漫画家か??ちょっとみせてくれ

66 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:37:08.12 ID:ZySHP4Ka (1/1回)
この程度でええなら手持ちの持ち駒に履いて捨てるほどおるんちゃうの

68 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:37:18.15 ID:HkBTv5V0 (4/4回)
アニメは綺麗だし
漫画は絵コンテだと思って楽しめる

71 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:40:19.45 ID:ERWm70vv (1/1回)
ジャンプはバクマンの影響でクソみたいなガキの持ち込みが増えて大変そう(KONAMI)

72 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:40:37.29 ID:9cE85uzL (1/6回)
今って漫画市場ってどうなってんだろう

73 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:41:10.97 ID:T47WceTM (2/5回)
サンデーは世間の評判とは裏腹にぐう聖対応なんだよなぁ

74 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:42:35.73 ID:9cE85uzL (2/6回)
>>73
雷句誠、久米田康治さんサイドは否定的

76 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:43:51.85 ID:T47WceTM (3/5回)
>>74
まあ連載してからは知らんけど持ち込み対応はぐう聖やで
かなり丁寧や

82 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:45:52.86 ID:9cE85uzL (3/6回)
>>76
その割に育成は失敗続きやから
ぐう聖過ぎてもアカンのちゃうか?

86 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:48:34.36 ID:T47WceTM (5/5回)
>>82
まあ単純に人材が集まってないってのもあるんちゃうか
何だかんだで競争はジャンプが一番激しいで

101 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:54:14.62 ID:9cE85uzL (4/6回)
>>86
まぁ漫画雑誌といえばジャンプやしな
どうせ何処も落ち目なんやし大差ないか

75 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:43:01.85 ID:EDfproA/ (2/5回)
>>73
冠茂「せやろ?」

91 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:50:14.84 ID:RbC9eawS (1/5回)
>>73
まさにそう
一人漫画家に知り合いいるけどサンデーはぐう聖対応って言ってた
たいして面白くないけどそのまま連載もした

97 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:52:51.94 ID:USFmXNu8 (1/1回)
>>91
そんなんだからどんどん凋落していくんだよ

115 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:57:46.03 ID:RbC9eawS (2/5回)
>>97
どんな漫画でもある程度のファンはいるし
理解ある目線で見たら良さもわからんでもない作品が多いから
サンデーはそのままでいいような気がする

118 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:58:44.39 ID:jViJ2tj9 (3/4回)
>>91
サンデー毎週買ってたときあるけど神のみぞ知るだかの人の作品が30話ぐらいもたせてたな
ジャンプだと最速2ヶ月ぐらいでさようならだけど
サンデーは今もジャンプみたいにバサバサ連載打ち切ったりしないのか

120 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:00:07.18 ID:2kz4I3m+ (3/6回)
>>118
アルバトロスはエロくてよかった(こなみ)

123 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:01:16.15 ID:RbC9eawS (3/5回)
>>118
ワイの知り合いが連載してたのは結構昔やからなぁ
今はどうかわからんけど体質はそんな変わらんと思うで
そんな売れてもないのにまたもう一本連載させてもらえてたし

78 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:44:48.54 ID:2kz4I3m+ (2/6回)
辛口の漫画評論家にでもなるつもりかよ

79 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:45:33.68 ID:BG0UqWrs (1/1回)
くだらねえ
雷句誠思いっきりくすぶらせてる編集部がそんなにえらいもんかよ

80 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:45:37.34 ID:kb8Hxn5H (1/5回)
ネウロの作者と同レベルくらいだろあの線の汚さは

81 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:45:45.27 ID:T47WceTM (4/5回)
ジャンプは年齢にも異常にうるさいからな
20歳超えだとそれなりに上手くないと門前払いよ

83 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:46:39.49 ID:iHVWh2Z8 (1/1回)
別マガで連載した時も作中の時系列入れ替えたりしてたけど
打ち切り回避の為の苦肉の策だったらしいよ
担当と共謀して編集部会議にネーム提出後実際の原稿で変えるとか
なりふりかまわずやった結果今があると

84 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:47:42.62 ID:A/IPM668 (1/2回)
つーかこのネタで一番鼻を高くしてるのはガンガン編集部だろうな

87 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:48:42.47 ID:qymCeiRY (3/4回)
>>84
ジャンプ編集部はあまりなんとも思ってなさそう

88 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:48:47.29 ID:kb8Hxn5H (2/5回)
>>84
7万部しか売れてない雑誌がなんで?

85 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:48:30.28 ID:oKitxkhV (1/1回)
あまりにも絵が汚い

90 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:49:20.94 ID:qedwAkcO (1/1回)
ジャンプに持ち込んだ作者がアホだっただけやろ
倉科遼がジャンプに持ち込みするようなもん

92 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:50:15.14 ID:L5dy26Q3 (1/1回)
秋田はどうなんだろ

93 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:50:37.72 ID:4KIw922h (1/3回)
育成テストやプロテスト落とした選手がのちに活躍とかあるやろ
バルディリスとか山口とかよ

94 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:50:48.66 ID:N9NbtRmS (1/2回)
ステマとか言われてるがアニメ前から結構売れてたゾ

96 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:52:45.83 ID:Us0IflbB (1/1回)
>>94
この漫画が凄い!とかいう漫画を売るための宣伝企画を揶揄してるんやないかな

98 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:53:06.68 ID:6d1PVnct (1/1回)
>>94
この漫画がすごいとかいうステマ

95 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:52:07.07 ID:jViJ2tj9 (2/4回)
まあジャンプが一番売れてるし一番目に留まりやすいと思えば
ジャンプ連載にあこがれるのは無理ないと思うけど
結局ジャンプで連載できなくてもこんなに話題になれば今更どうでもいいと思うけど

99 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:54:13.90 ID:A/IPM668 (2/2回)
間違ったマガジンた

100 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:54:14.06 ID:D/zLo9cr (1/1回)
アニメから入ったから原作の立体機動の描き方のショボさにワロタ
あれでよく売れたな

レスを最後まで表示する


102 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:54:29.67 ID:4KIw922h (2/3回)
ステマというのは口コミのことで
この漫は書店によるキャンペーンじゃないの?
ファッションも何年も前から来年はこれを流行らすとか決まってるだろ

103 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:54:42.48 ID:Ue3Qlxwa (1/1回)
流石に同じスレ立てすぎじゃないですかね

104 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:55:07.66 ID:ja3rdzDN (5/7回)
ハメはなんで山口を追い払ったのかわからん

巨人ですら一発で見抜く素質をもってて
佐々木が直談判までしてたんやろ?
これでどうやったら逃せるねん

108 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:56:04.11 ID:9cE85uzL (5/6回)
>>104
だからハメなんやろ

105 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:55:20.62 ID:XD9uXrjp (1/1回)
ジャンプは次から次へと糞つまらんマンガ連載させてて意味分からん
なんやあの野球マンガ

109 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:56:23.85 ID:SJigKzhI (5/16回)
>>105
なんJ民が面白い言う野球漫画がジャンプで連載出来るわけないやん

106 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:55:47.23 ID:LayEV47w (1/1回)
アフィ

107 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:55:55.01 ID:rwaSCR8p (1/2回)
ジャンプも長期連載という名の聖域枠が増えすぎじゃないですかねぇ・・・

110 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:56:23.94 ID:YzKQu+E8 (1/1回)
戦犯この漫画がすごい

111 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:56:26.50 ID:Dx1U93GY (1/1回)
ソーマ面白いわ
絵がうまいエロ漫画家もっと連れてこい

122 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:01:13.54 ID:kb8Hxn5H (3/5回)
>>111
あれ週刊誌にそぐわん綺麗さやと思ってたけどエロ漫画家やったんか

俺はローが出続ける限り尾田擁護してくけど

124 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:03:08.68 ID:EDfproA/ (4/5回)
>>122
Tosh先生っていうエロ漫画家だよ

133 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:05:25.47 ID:kb8Hxn5H (5/5回)
>>124
うわ知っとるわ
大出世やんけ

112 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:56:46.68 ID:Y46dAdMy (1/1回)
編集部はなんJ民並に見切りをつけるのが早いから

113 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:57:26.21 ID:Uo5JjVl9 (1/3回)
週刊でクオリティが保たれるかねぃ
月刊誌で落とさず50ページくらいの今のがちょうどいい

114 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:57:40.68 ID:9cE85uzL (6/6回)
野球漫画で思い出したが
タイトルのみで目立ったキンタマは案の定糞だったな

116 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:57:59.69 ID:qymCeiRY (4/4回)
ジャンプって持ち込みに厳しいに割りにはキルコさんとか保健室の死神みたいな露骨なクソ漫画連載させるのな
あれは新人を慣れさせるためか?

119 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:58:47.97 ID:EDfproA/ (3/5回)
>>116
保健室は1年くらい続いたからクソ漫画ではないだろ

125 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:03:25.41 ID:kb8Hxn5H (4/5回)
>>119
あれ20代前半の女が描いてたと思うとぐうすごい
元々三国志でホモ同人描いとったらしいけど

117 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 09:58:32.79 ID:TOWYnqB1 (1/1回)
正直あれがジャンプに載ってもうーんこのって感じやろ

121 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:01:07.62 ID:ja3rdzDN (6/7回)
>>117
1話だけ見ても近年トップクラスやろ 画力はともかくとして
まぁ1話だけならスターズとかダブルアーツとかサイレンとかあるけどな

126 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:03:27.59 ID:aOwbRDiq (1/1回)
こんなの結局業者がどこまで本腰いれてステマごり押しするかがすべてやろ
マガジンがこれプッシュしたろう思わなければやっぱ売れてないよ

127 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:04:18.73 ID:/6ScgYwX (2/3回)
絵もいうほどクソじゃない 線が汚いだけで

128 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:04:34.51 ID:RbC9eawS (4/5回)
まぁバクマンの受け売りだけどアンケ至上主義の善し悪しはあるやろな

129 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:04:40.01 ID:ZsSgg6hu (1/1回)
ジャンプで出してたら変身できる巨人同士でトーナメントでも開かれてたんじゃないの

130 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:04:48.41 ID:kcz5KZxg (1/1回)
あんな糞絵でジャンプのローテ張れるかよ
いくら中身が面白くても別マガが限界

131 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:04:57.42 ID:iFON6KKW (1/4回)
進撃が売れる未来がわかってたら門前払いするわけない
才能を見抜けず囲い込みすらできなかったってことや

132 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:05:16.36 ID:ocaoYH/S (1/1回)
ジャンプだと普通の漫画やな
変なマガジンやからよかった

135 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:07:06.24 ID:SJigKzhI (6/16回)
>>132
講談社サイドはマガジン本誌に進撃移籍させればええと思うんやがどうなん?
発行部数これ以上落とさないためにも看板は必要やろ

162 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:25:57.61 ID:B1Ab+b81 (1/2回)
>>135
逆に別冊の売上が落ちるリスクの方がでかいんちゃう?

それに週刊と月刊では作品描くスパンが違うから、おかしくなってまうと思う

165 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:28:08.34 ID:SJigKzhI (9/16回)
>>162
そうなんか、サンキュー
そもそも何で別冊なんてやってるんや?
売れない時代なんやから一本化した方がええんやないんか?

203 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:51:20.37 ID:B1Ab+b81 (2/2回)
>>165
今は漫画家目指してる人の数も増えてるし、連載できる場を増やしてあげてるんよ

雑誌は携帯電話に暇潰しの座を奪われて売上落ちてしまったけど、単行本は普通に売れるからね

205 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:53:46.69 ID:SJigKzhI (12/16回)
>>203
サンキュー
そういう理由なんやね

134 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:06:31.98 ID:4KIw922h (3/3回)
ジャンプだと小奇麗になっちゃってダメだったろ
あの絵の下手さも消えたらキモさも消えてしまう

136 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:07:48.97 ID:AhS+veLo (1/1回)
ギャグでもない限り最低限の絵のうまさを要求されるからなジャンプ

137 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:08:34.30 ID:MuWmj28a (1/1回)
むしろ有能じゃね

138 : うんち人間: 2013/06/11(火) 10:09:05.81 ID:QpXhQ3S+ (1/1回)
ジャンプだったら面白くないからせいかい

139 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:10:32.48 ID:iFON6KKW (2/4回)
編集「ジャンプの色に合わない!」

なお売れる漫画なら簡単にその色が変わる模様

140 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:10:59.82 ID:+dS0n4Ji (1/1回)
ステマでこれだけ売れるならもう
世の中ステマだらけになってしまうな。
効果ありすぎやん

141 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:12:06.25 ID:Uo5JjVl9 (2/3回)
主人公よりヒロインが強いマンガをジャンプが受け入れますかねぇ

143 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:12:48.64 ID:EDfproA/ (5/5回)
>>141
それは普通に受け入れると思う
問題はそこじゃない

146 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:13:46.69 ID:QCGuivmZ (1/4回)
ネタバレするぞおらあああああああ

147 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:15:03.68 ID:IpPrwKBA (1/3回)
ジャンプやったら売れないか謎の能力バトルに突入やろ

148 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:15:46.58 ID:rnGtx4Gw (1/1回)
ジャンプには向いてないと思うがヤンジャンなら向いてると思うわ
エルフェンリートが連載されるぐらいだし

155 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:19:44.84 ID:bHRGelx/ (1/1回)
>>148
http://blog-imgs-31.fc2.com/p/s/p/pspmrty/IMGP0153.jpg



この絵で連載決定
編集部有能

160 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:22:53.18 ID:NkUOem07 (1/1回)
>>148
キングダムとかGANTZ、テラフォーマーズに進撃まで加わったら無敵すぎるやろ

150 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:17:17.74 ID:ja3rdzDN (7/7回)
エルフェンと言えば進撃やじょうじより
極黒のほうがおもろいのに話題にならんな

215 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:57:42.93 ID:IpPrwKBA (3/3回)
>>150
大正義夕方アニメ化

151 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:17:49.24 ID:oJ0WsV4D (1/1回)
ガンツみたいなもんだから少年誌じゃ無理だろ
作者も作者で編集とかの反対押しきって主人公巨人化路線にしたらしいし曲者ばっか揃えたら仕事大変だろ

152 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:18:39.19 ID:4QFRBif0 (1/1回)
今のジャンプ腐に媚びた様なくっそ気持ち悪いのばっかで終わってる
もはや少年漫画雑誌ちゃうやろあれ

159 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:22:52.02 ID:SJigKzhI (8/16回)
>>152
腐女子=少年やから見てる奴は見てるやろ
マガジンサンデーは逆に年齢層高すぎる

153 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:18:53.86 ID:QCGuivmZ (2/4回)
時間切れですわ

154 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:19:39.19 ID:QCGuivmZ (3/4回)
壁の中には

156 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:21:18.11 ID:xgybA01Z (2/2回)
講談社は彼岸島の実績があるからな
進撃もいけると踏んだんやろなあ

157 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:22:11.02 ID:QCGuivmZ (4/4回)
沢山の巨人が埋まっていてミカサは

161 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:23:54.76 ID:2Th9JOr3 (1/1回)
ジャンプにいてもトーナメントやらされるだけだったろ

163 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:26:56.09 ID:IyVBMHrt (1/1回)
馬鹿売れしたクソ漫画としてはNANAとコレが双璧

164 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:27:51.88 ID:McFRXtwe (1/1回)
あんな絵が斬レベルの出落ち糞マンガいらんやろ
更に主人公たちが巨人化とか珍展開マガジン編集の方が無能

166 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:30:17.03 ID:paXbYrvd (1/1回)
ジャンプはどの作品もテンプレの型にはめてしまうんで
前に見たことがある展開になるってのが多い
サンデーは逆に型にはめなさすぎて形が整ってないので
何を描きたいのか理解するのに時間がかかる感じがする
サンデーは読んでないのでアニメ化されたサンデー作品見た感想だが

167 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:32:46.50 ID:gixPKrY4 (1/1回)
言うても暗殺教室と黒子のバスケが馬鹿売れしとるし
相変わらずNARUTOは強くてONE PIECEは規格外
進撃の巨人逃したくらいで大したダメージはないんだよなあ

171 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:38:37.56 ID:47NzMdec (1/1回)
>>167
さすがに単巻150万部の作品逃がしたら痛くない訳ないだろ

173 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:39:09.83 ID:IpPrwKBA (2/3回)
>>171
まずジャンプじゃそこまで育たない

168 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:35:13.11 ID:N9NbtRmS (2/2回)
ステマとマーケティングの境界がわからん

170 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:38:27.48 ID:2kz4I3m+ (5/6回)
>>168
マーケティングということが明示されているか否か

189 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:45:26.57 ID:iZOXAnlX (1/1回)
>>168
俺様が好きな漫画・・・マーケティング
俺様が気に食わない漫画・・・ステマ

169 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:37:21.87 ID:mzsF5fLd (1/2回)
ジャンプで連載してたら今頃500年に一度の巨人ファイトやってるな

172 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:38:38.45 ID:BjF5V2KG (1/6回)
いや有能だろ
あんなのジャンプに載ってたら10週打ち切りコースだぞ

174 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:40:24.79 ID:DiJxbGHH (1/1回)
ソーマはまた絵だけの糞漫画だと思ってたら凄い面白くなった

175 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:40:38.12 ID:BPvpSOf0 (1/1回)
WJなら全く合ってないから当然だけど他のジャンプ系統も断ったって事?

180 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:42:54.40 ID:BjF5V2KG (2/6回)
>>175
作者側の意向もあるだろ

176 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:41:16.82 ID:y38i1Ekg (1/5回)
そもそも、講談社が何を思ったのか当初からこの作品をゴリ押ししまくったからこその数字だろ?
(というか打ち切りエンドはガチだったらしいし)

177 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:41:22.03 ID:31W12u3e (1/1回)
割と友情努力(と知略)勝利の漫画じゃね?勝利してるかどうかは微妙だけど

178 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:41:47.69 ID:lrYQfvmz (1/2回)
ジャンプじゃもって半年だな

179 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:42:19.84 ID:rwaSCR8p (2/2回)
黒子のバスケってそんなに売れてるのか
同時期に連載開始したバスケ漫画を倒しただけの事はあるな

181 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:43:00.82 ID:2kz4I3m+ (6/6回)
>>179
なお脅迫犯のせいでイベントは

185 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:44:13.18 ID:rrYfDkbn (1/2回)
>>181
最近公式のイベントやったで

182 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:43:03.64 ID:y38i1Ekg (2/5回)
友情:人間描写が異常に少ないのでない。
努力:してない。
知略:作者「人間は馬鹿な方が(ry」
勝利:勝ってない。

183 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:43:25.77 ID:RbC9eawS (5/5回)
サンデーだから売れたってわけでもないやろうけどジャンプで売れるかって言うと微妙な作品ってことやな

184 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:44:06.81 ID:SJigKzhI (10/16回)
チャンピオンなら売れてたやろか?
意外とあってる気がするんやけど

186 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:44:34.64 ID:xbcWC0LC (1/1回)
漫画買ったけど雑すぎて戦闘シーンあっけないわ

187 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:45:16.17 ID:iFON6KKW (3/4回)
進撃を逃したと言うより、進撃のようなヒット作を産みだせるドル箱作者を他者に取られたってことやろ

194 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:47:22.55 ID:BjF5V2KG (3/6回)
>>187
二発目のヒット出せるとは思えんが

196 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:48:25.47 ID:iFON6KKW (4/4回)
>>194
一発屋にもなれない人の方が多いわけだが

188 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:45:24.08 ID:mzsF5fLd (2/2回)
主人公がポンコツの時点でジャンプ漫画じゃないわな

190 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:46:22.40 ID:pRuxYehB (1/1回)
そもそもジャンプじゃあのグロ表現出来ないからジャンプ風に作り替えして連載したところで売れたとは思わない
だから、ジャンプ門前払いでも正しかったと思う

191 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:46:31.44 ID:+WZHmTHA (1/2回)
いい感じに議論してるしサイトにまとめやすいわw

192 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:46:56.54 ID:VNdFrJGG (1/1回)
ジャンプだったら10週打ち切りコース

193 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:47:03.83 ID:+WZHmTHA (2/2回)
誤爆wwwwwwww

195 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:47:31.08 ID:4wKZDStB (1/1回)
進撃がダメならハンターハンターもダメじゃね?
ところどころにグロの描写あったやん

199 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:49:58.92 ID:SJigKzhI (11/16回)
>>195
ハンターで思い出したけど
冨樫さえ酷使できれば集英社サイドとしては楽なんやろなぁ
あいつこそドル箱やろ

>>194
荒川みたいになる可能性も無いとは言えないやろ

202 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:50:50.80 ID:BjF5V2KG (4/6回)
>>199
そりゃ無いとは言わんけど荒川は絵は文句なしに上手いし潰しはいくらでも利くだろうからな

200 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:50:11.90 ID:y38i1Ekg (3/5回)
>>195
作風が駄目です。ってのは一種の社交辞令で
お前の作品糞だからって意味。

それをはき違えたのか、わざと違うように言ってるのか知らんが
本当に”作風”が合わなかったと言っているわけで

197 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:48:50.03 ID:/6ScgYwX (3/3回)
北斗の拳とか初期ジョジョとか男塾もダメじゃん

198 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:49:33.50 ID:Uo5JjVl9 (3/3回)
>194
女子高生の三笠を主人公にした格闘マンガ
売れない(確信

201 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:50:42.86 ID:SAWh/pdS (1/1回)
ここ10年の初版ミリオン漫画
ハガレン
NANA
聖お兄さん
進撃
青エク
君届け
これ見る限りジャンプは10年、マガジンにいたっては20年近くミリオン出てないんやで

206 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:53:49.97 ID:rrYfDkbn (2/2回)
>>201
ジャンプは暗殺と黒子が初版80万だからもうちょい伸びればミリオンいけるだろ
今の時点で全盛期銀魂バクマンリボーン抜いてるみたいだし

211 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:57:01.91 ID:SJigKzhI (13/16回)
>>206
オリコンで暗殺黒子は半年で70万後半は行ってたみたいやしミリオンあるやろなぁ
それにまだどっちとも伸びてるみたいやし

207 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:54:22.47 ID:BjF5V2KG (5/6回)
>>201
暗殺教室がそろそろミリオン行きそうだぞ

204 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:52:46.94 ID:J+rBzJoT (1/1回)
進撃が門前払いされたはしょうがないだろ
今でも台詞の吹き出しの配置が漫画の体をなしてないのに低年齢向けジャンプでやってけるわけない

208 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:55:10.05 ID:toehoQ5t (1/1回)
ソーマは絶対に許さない
エロ漫画に返せ!

224 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:04:24.44 ID:8lCD0Jrm (1/1回)
>>208
こういうこと言ってる奴の中でどんぐらいがtoshのエロ本買ってくれてるんやろうな

209 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:55:12.47 ID:KLz2pdIU (1/1回)
いくらなんでも下手すぎ
ちっとも向上しないのもひどい
10巻も書いてりゃ稲中でもアゴゲンでもかなり上手くなったのに

210 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:56:22.00 ID:lrYQfvmz (2/2回)
青エクってそんなに売れてんの?
糞つまらんのに

216 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:58:55.55 ID:SJigKzhI (14/16回)
>>210
売れる=面白いでは無いからね仕方ないね
それにすききらいには個人差があるしな

213 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:57:22.23 ID:BjF5V2KG (6/6回)
まあでも絵の下手くそな松井が暗殺教室であれだけ売りあげてんだから作家の才能見ぬくのは難しいんだろなとは思うw
マガジンがネウロ持ち込まれて連載させてたとは思えんしな

214 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:57:40.55 ID:dnuw4hMb (1/2回)
ジャンプも焦って暗殺教室をプッシュしてるけど空回りしてるしな

217 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:59:36.28 ID:UttnNdNA (1/1回)
下手なセリフどうにかできないのかね

218 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 10:59:49.79 ID:IXmUd0DR (1/1回)
まぁ二周、三周読もうと思う漫画やないわな

219 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:00:29.41 ID:ovX8oAf4 (1/1回)
まあ進撃がダメだと判断したのはともかく、何でこれをいけると思ったのかって作品が多過ぎるよな
週刊少年誌は基準が分からんわ
進撃はチャンピオンなら間違いなく採用されてただろうけど

222 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:02:36.29 ID:SJigKzhI (15/16回)
>>219
チャンピオン編集部は進撃作者を蹴ったらしいけど
それと少年誌はガキ向けに漫画を作るから「なんやコレクソ漫画やんけ!」みたいな漫画は大量に出てくるで

225 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:05:03.89 ID:y38i1Ekg (5/5回)
>>222
しかし、進撃なんて読み切りの特に酷いギャグマンガレベルでしょ。
幾ら少年誌だからってあれを押すのは阿呆だよ、朴鐘顕

227 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:05:46.66 ID:Fx1JfClr (1/1回)
>>219
チャンピオンに行ったらハーベストマーチみたいになって打ち切りコースまっしぐらやで
内容はたしかに面白いが週刊少年誌向けじゃねーわ

220 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:00:40.19 ID:Jazy+P6w (1/1回)
進撃の巨人は初期からステマで流行らせた部分が大きいし
「ジャンプじゃない」って部分がヒットした理由の一つだろう
漫画通ぶるのに丁度よかったし、オレが育てたが出来た漫画だった

221 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:01:34.54 ID:jViJ2tj9 (4/4回)
そろそろステマステマうっとおしくなってきたな
あんまりステマって言葉使わんようにしよ

223 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:02:52.00 ID:y38i1Ekg (4/5回)
業者そんなに即反応したら、顔真っ赤ってわかっちゃうじゃないですか

226 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:05:12.17 ID:ph/zCe8L (1/1回)
2巻くらいまで読んだけど全然面白くないわ
こんなんジャンプじゃ即打ち切りやろ

232 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:10:04.28 ID:6PaErpdZ (1/1回)
>>226
むしろ2巻くらいまでが一番おもしろいと思うで。
そこからはクソクソアンクソ

228 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:06:16.31 ID:kNn9rwZm (1/1回)
巨人が金髪黒ノリ獲るようなもんでしょ
ジャンプの漫画ではないわ

229 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:06:25.68 ID:LeXT/5JQ (1/1回)
進撃の巨人ってなんなんや 
もう1巻が出たときから大人気やったよな 
というか1巻が出るまえから連載されるまえから大人気になるのが確定してたみたいだった

233 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:10:31.53 ID:yw1qaH9K (1/1回)
週刊だと進撃の巨人って向いてないんじゃないか
あの手のは月刊じゃないと

235 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:11:22.14 ID:eIKE++CQ (1/1回)
エロ漫画家呼んできたりジャンプもくだけたな

236 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:11:36.10 ID:A8W6am00 (1/1回)
アフィカススレじゃないですか

237 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:11:40.03 ID:72LoKAH3 (1/1回)
他に新人賞ないからやったけど、なんだこの画力wwwww小学生かよwwww別マガに送り込んで雷句の薪にしとけ

「ガッシュベルの雷句が手がける新作であり名作のどうぶつの国が読めるのは別マガだけ!別マガの宝であり看板です!」オラお前らもっと宣伝飛ばせ

あんだけ宣伝してるのに1巻が3万部しか売れないとか…どうすりゃいいんだよ

読者人気で先の新入りが1位取ってる?どうせ2ちゃんねらーあたりが組織票したんだろ放置しろ

進撃の巨人単行本1巻がバカ売れだと…!?おい今すぐこいつを看板にしろ!早くしろバカ共!

別マガバブル開幕、どうぶつの国が看板降格で雷句イラ壁

238 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:12:50.67 ID:nHDKNEtr (1/1回)
>>237
当時から別マガ読んどったけど進撃連載当初はプッシュも何もされてなかったのは確かやな
コミックスが瞬殺してからようやく雷句プッシュから進撃プッシュにシフトした感じ

239 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:13:33.28 ID:dnuw4hMb (2/2回)
売れたから憎いって本当にしょうもない

240 : 風吹けば名無し: 2013/06/11(火) 11:13:52.54 ID:yBjE1W4o (1/1回)
集英社は10冊も少年青年漫画雑誌抱えてんだから作風が合わないなんて通じねーよ
単に見る目がなかっただけ

こちらの記事もどうぞ