SONOTA

話題のニュースから流行アイテムまで、今、この瞬間のSONOTAを紹介。

石垣空港と石垣市内(離島ターミナル周辺)を結ぶバスは、1時間に4本程度。便数が多いため、バスの時刻表を気にしなくてOKです。

http://www.flickr.com/photos/74692206@N00/256415781

photo by Ippei & Janine Naoi

石垣空港と石垣市の繁華街(離島ターミナル周辺)を結ぶバスは、1時間あたり4本程度出ているため、基本、バスの時刻表を気にせず利用してOK。

地方空港によってはバス便がほとんどない…なんて寂しいところも多いのですが、少なくとも石垣島ではバスで苦労することはないと思います。

バスのルートは複数あるけれども:

尚、石垣空港とバスターミナル(フェリーターミナル周辺にある)へのバスルートは3~4種類あるみたいですが、空港からはどのバスに乗っても最終的にはバスターミナルへ移動してくれるので安心(途中に経由する場所が違うだけです)。

1ルートだけ離島ターミナルには行かないものもありますが、このルートでも最終地点から徒歩3~4分歩けば離島ターミナルへ行けるので、どのバスに乗っても基本は大丈夫。心配な方はバスに乗る前に、運転手に聞いてみてくださいね。

離島ターミナルに移動すれば離島への移動も楽ちん:

http://www.flickr.com/photos/25766289@N00/3775643006

photo by ajari

ちなみに離島ターミナルからは、竹富島や西表島、小浜島といった離島への船便が出ています。石垣島宿泊ではない方は、そのまま離島ターミナルからそれぞれの島へ移動してみてくださいね。こちらの便数は1時間に1本程度のところも多いので、予め時刻表をチェックしておくとスムーズな移動ができると思います。

以上、石垣空港からのバス便について書いてみました。

このサイトに掲載している情報は、すべて更新日時時点での情報になります。 仕様やサービス内容の変更により、最新の情報とは異なる場合があるのでご注意ください。また、運営維持のためにPRリンクを設置させていただいております。
© 2014 SONOTA, ALL RIGHTS RESERVED.
文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用&不正利用を禁止します。