|
@tsuda | |||||
それはそうでしょうね。相談できる公職選挙法にも詳しい大人が周りにいた方が良かったとも思います。 RT @Lingualina: @tsuda ドメイン名をNPO名義で取得したのはよろしくないと思うんで、「一歩から」を一旦解散し、民主党とも手を切ってまた草の根運動から始めたらいい
|
||||||
|
|
TAma @tama7278 | 11月23日 |
@tsuda
私は20歳は大人だと思う
子供だから許すのではなく
単純にいくら何でも騒ぎ過ぎだと思う
トマト喰って牢屋に入れられた
ピューリタン革命直後の
イギリスみたいだ
|
||
|
パンダヒーロー☆ただやす! @yasu_l | 11月23日 |
@tsuda @yamato3994 例の4年生の謝罪文にて「4000万人」(炎上込のPV数?)など「一定の成果」を言い訳に開き直っているように私は感じ取れるのですが、津田さんはあの「謝罪文」は適切だと思われますか?
|
||
|
kakoi @_6r__ | 11月23日 |
@tsuda 今回は自民批判(?)側だったから、言及はしてないのではないですか。もし今回の事が自民応援サイト!野党の無能さというような内容だったら、津田さんは言及していたのではないかなと思います。憶測ですみません…。
|
||
|
小林渡 Wataru Kobayashi @aisaco | 11月23日 |
ただ大人を利用しつつ小馬鹿にしてた感も否めないので、詳しい大人がいてもサポートできなかったかも“@tsuda: それはそうでしょうね。相談できる公職選挙法にも詳しい大人が周りにいた方が良かったとも思います。 RT @Lingualina ドメイン名をNPO名義で取得したのは…
|
||
|
kouji @koujk2 | 11月23日 |
多分..みんな「タレントなんちゃら」みたいな感じの政治家に振り回されて、国全体が混乱するお家芸にうんざりしてるんだと思いますよ。@tsuda @Lingualina
|
||
|
殻付牡蠣 @rareboiled | 11月23日 |
@tsuda こういうこと許すんだったら、外国勢力の間接的な工作にもいくらでも利用されてしまう危機感というものをもっと持った方がよろしくないですか?既にやられてる危険性も沖縄では言われてますよ。若者云々でなくて方法論としてまずいと思いますし、こういうことに甘すぎません?
|
||
|
beatmedias @beatmedias | 11月23日 |
@tsuda 菅直人の息子菅源太郎との関係はみっせつなんですか?
|
||
|
kaki_3 @kaki_3 | 11月23日 |
@tsuda @Lingualina まわりの大人がダメだから青木某もダメなんだと思います。あんな事、普通止めますよ。常識ある大人なら(笑)
|
||
|
てつぢん @Roland_14 | 11月23日 |
@tsuda @Lingualina それだとより巧妙で悪質になっただけですね。朝日新聞の吉田証言でもそうですが、あなた方みたいな方々が徹底的に批判しないのが不思議でなりません。次に似たようなものが出てきても、それが本物であなたが取り上げても信用はされませんよ。
|
||
|
佐藤綾子 @ayako_master | 11月23日 |
@tsuda @Lingualina 津田さんカリカリしてんねww見てる分にはすげーおもしろいです
|
||
|
コロ(・×・)寄生生物 @koro_channel | 11月23日 |
@tsuda @Lingualina プッ(´・∀・`)津田ちゃんおこなの?
|
||
|
大原ケイ @Lingualina | 11月23日 |
@Roland_14 それはおそらく、間違いや失敗を徹底的に叩いたところでなくなりはしないからかと。若い人やどんな団体も間違いを繰り返す。大事なのはその都度、どう対処して間違いや失敗を減らしていけるかじゃないでしょうか?
|
||
|
tfkkah @tfkkah | 11月23日 |
@tsuda @Lingualina 特定非営利活動促進法 第1章 2条 2 に違反していたことについてジャーナリストとしてコメントをお願いいたします
|
||
|
大原ケイ @Lingualina | 11月23日 |
@tfkkah アタシはジャーナリストじゃない。だからNPOを使ってドメイン名取得したことに関してはそのNPO認可取り消しでもしょうがないと既に書いている。ところで、なんか高圧的にコメントを求めるあなたは何か今回の件で被った実害でもあったのでしょうか?
|
||
|
高橋 直彰 @naoakira123 | 11月23日 |
@tsuda なんでまとめブログを引き合いに出したんですか?
「どうして解散?サイト」の不祥事は素直に批判をして、まとめサイトに不満があるなら別の機会に批判をすればいいのに
結局まとめブログを引き合いに「どうして解散?サイト」を擁護したかったんでしょう
擁護しようがないのに苦しい
|
||
|
有田芳生 (アリタヨシヲ) @aritayoshiou | 11月23日 |
@tsuda @Lingualina 津田大介って、ばかだと思う。良い年をしたオッサンが金髪ってカッコ悪い。
|
||
|
大原ケイ @Lingualina | 11月23日 |
@aritayoshiou そうですか。アタシはあなたのようにくだらない成りすましアカウントで、実際に知りもしない人の髪の色のことでわざわざそんなクソリプ飛ばしてくる方がカッコ悪いと思います。
|
||
|
有田芳生 (アリタヨシヲ) @aritayoshiou | 11月23日 |
@Lingualina 私は、あなたに言ったわけじゃないんだが?なりすましって失礼だな!本名だし、住んでるところも書いてある。
|
||
|
NYT @NYT_newyourtime | 11月23日 |
.@tsuda
ノバルティスの嘘→一部関係者処分
慰安婦の嘘→日本は歴史修正主義の汚名
佐村河内の嘘→逆ギレ
野々村議員の嘘→議員辞職、返金
小保方氏の嘘→関係者自殺
青木君の嘘→?
背景と社会的影響も異なるし一概には言えないが、当事者とメディアの対応を比較するのも面白いなぁ。
|
||