郵便局
あたらしいふつうをつくる。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 郵便 > 転居・転送サービス

タイトル:転居・転送サービス

サービス内容

お引越しの際には、お近くの郵便局の窓口に転居届を出しておくだけで、1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に無料で転送します。

なお、更新される際には、再度、お近くの郵便局の窓口に転居届をお出しください。

また、お客さまの大切な郵便物等を確実にお届けするため、転居届の提出の際に、ご本人(提出者)の確認及び転居届に記載された旧住所の確認をさせていただいておりますので、お手数ですが、以下のものをお持ちいただきますよう、お願いいたします。転居される際には、お早目に郵便局の窓口にお越しの上、手続を行ってください。

ゆうびんHP 郵便局をさがすのページ

郵便窓口にお越しの際にお持ちいただくもの

<ご本人(提出者)の確認>

  1. 個人の転居
    ご本人(提出者)の運転免許証、各種健康保険証など
  2. 会社、団体等の転居
    社員証、各種健康保険証など窓口へお越しになる方と会社、団体等との関係が分かるもの(転居届の「届出人氏名印」欄には、代表者の氏名の記入および押印をお願いします。)

<旧住所の記載内容の確認>

転居者の旧住所が確認できる運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード又は住民票等、官公庁が発行した住所の記載があるもの

ご注意

  1. 転居届受付後、次の方法により転居の事実確認をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。
    • 日本郵便株式会社社員による現地訪問
    • 転居者がご不在の場合、同居人等への転居者の居住の事実確認
    • 旧住所あて確認書の送付(転居届受付時に窓口でご本人(提出者)の確認及び旧住所の記載内容の確認ができた場合は行いません。)
  2. 窓口にお越しいただくことができない場合は、転居届にご記入の上、切手を貼らずにポストに投函していただくか、またはインターネットでお申し込みください。
  3. ご希望のお客様に、弊社より以下のご案内等を転居先へ送付する場合があります(転居届に記載された情報を弊社から行政機関・企業等の第三者に提供することはありません)。
    • 行政機関・企業などからお預かりした住所等の変更手続のご案内その他のお知らせ
    • 弊社のサービスに関する情報やみなさまの生活に役立つ情報