すごろく玩具の弾正(だんじょう)
 
商品
(通信販売)
お支払・送料
(ネット通販御利用案内)
会社概要
(有限会社ゲームバリュー)
アクセス案内
(三郷地域MAP)



本当は、子供たちが一番遊びたいのは、子供たちのために作られたゲームではなくて、
お父さんやお母さんや大人のひとたちが、いつも夢中になって遊んでいるゲームなのです。








当店は「アナログゲーム」のお店です 当店は「大人のゲーム」のお店です
 「アナログゲーム」とは、基本的に「デジタルではないゲーム」です。
 つまり、電源やコンピューター回路を使わないゲームです。
 カードやサイコロ、コマやタイル、ボードなどを使う昔ながらのアレです。
 オセロや将棋、麻雀や囲碁、チェスやカルタ、モノポリーや人生ゲーム、UNOや花札などのアレです。

 当店の主力商品は、いわゆる「ドイツゲーム」です。
 まだ日本ではあまり知られていませんが、もう30年も前から世界中に広がっているもので、これがもう、メチャクチャ面白いのです。
 どのゲームも、実に驚くべき様々なアイデアで、見事なまでに面白く仕上がっています。
 また、ドイツ独特のデザインがとっても美麗!

 小さなお子様も一緒に遊べる簡単なものから、高度な戦略を戦わせる上級ゲームまで色々取りそろえております。
 一度是非、ご家族でお楽しみ下さいませ。
 オモチャは贈り物、ホビーは自分用とかいいますが、オモチャは往々にして「親が楽する為に子供たちに買い与える」という用途にも使われてしまいます。
 ある意味これはオモチャの宿命なのかも知れません。

 でも、ゲームは違います。 子供に与えるモノではありません。
 まず、大人の人たち、つまりお父さんとお母さんがしっかりと遊ぶのです。
 仕事や家事なんてほったらかして、とにかくご夫婦で遊んでください。
 すると、子供たちも一緒に遊びたくなって来ます。
 箱に書かれている「対象年齢」とは、「一緒に遊べるお子様の年齢」のことです。

 ゲームは、単に友達同士で遊ぶだけのものではありません。
 ゲームは本来、家族で遊ぶ為のものです。
 このことは、子供たちが一番よく知っています。
 ゲームは、家族で遊ぶ時が一番楽しいのです。




『ファミリーゲームのパティクロ』は、
店名を『すごろく玩具の弾正
(だんじょう)』に変更し、11月5日に再オープンしました!


(2014年11月5日更新)


只今
 通販ページは、 
工事中です

店頭  (ガララッと引き戸をお開け下さい)
ちょっと奥まった場所なので、分かりにくいかも…


スリッパを御利用下さいませ


エントランス


メイン商品はこちら


奥もございます


中古品コーナー(買い取りは、年明けぐらいからの開始予定)



お会計はこちら


当店最寄り駅までの移動時間の目安
最寄り駅からのご来店ルート

最短は、三郷駅から馬場の交差点を通過するルート。 ただ、けっこうな登り坂になっています。
線路沿いの大通りから称名寺(しょうみょうじ)の坂を登り、簡易郵便局前の公園を抜けるのが比較的ラクです。


王寺駅から歩くとかなりの距離ですが、川沿いの景色を楽しめます。

店まわりMAP
営業案内
電話: 0745−31−7550
 定休日: 火曜日 (祝祭日の場合は営業致します)
 営業時間: 土日祝 11時〜18時
         月〜金 12時〜18時
         夏期(6〜8月)  19時まで営業致します
         臨時休業などにつきましてはむ、サイト上で告知致します

※ 駐車場ございません。 駅前の有料駐車場などをご利用下さい。
※ トイレございません。 あらかじめ、最寄りの駅などでお済ませ下さいませ。
※ 店内禁煙、喫食不可、ペット不可です。
※ クレジットカードは、ご利用頂けません。
※ ゲームのプレイスペースはございません。 (そのうち、イベントとかはするかも知れません)