東京メトロ・都営地下鉄143駅で無料Wi-Fi 訪日外国人向け、日本人も利用OK
ITmedia ニュース 11月25日(火)18時48分配信
東京都交通局と東京メトロは、東京の地下鉄駅のうち、多くの訪日外国人の利用が見込める143駅で12月1日から、スマートフォン/タブレット向け無料Wi-Fiサービスを始める。東京五輪を見据え、訪日外国人の利用を想定しているが、日本人も利用できる。
【画像】対象と地下鉄駅
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が提供するWi-Fi認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」(iOS/Android)に参画。アプリの利用登録を行えば、浅草線 浅草駅や銀座線 表参道駅など都営・メトロの対象の駅に加え、既にサービス提供中の都営バスでも無料Wi-Fiを利用できる。
SSIDは都営地下鉄が「Toei_Subway_Free_Wi-Fi」、東京メトロが「Metro_Free_Wi-Fi」。利用時間は1回当たり3時間で、回数制限はない。
都営バスは昨年度から無料Wi-Fiサービスを提供中。「Japan Connected-free Wi-Fi」は、都営地下鉄やメトロ、都営バスに加え、NTTBPが無料Wi-Fiを提供している主要空港や観光施設など約9万のアクセスポイントに対応している。
最終更新:11月25日(火)20時0分
Yahoo!ニュース関連記事
動画付きニュース
アクセスランキング(IT・科学)
- 1 いい加減怒られるぞ……「第65回裏紅白歌合戦」出場メンバー今年も発表! ねとらぼ 11月24日(月)16時18分
- 2 【やじうまWatch】亡くなった叔父の暗号日記をTwitterで公開→約4時間で見事解読される Impress Watch 11月25日(火)9時0分
- 3 安倍首相、“小4なりすまし”政治サイト「どうして解散するんですか?」をFacebookで批判 「最も卑劣な行為」 ITmedia ニュース 11月25日(火)1時53分
- 4 キラキラ? 2014年に人気だった赤ちゃんの名前は「陽翔」「椛」「心桜」 ねとらぼ 11月22日(土)16時25分
- 5 トヨタのハイブリッド技術 1000馬力の「TS040」が証明=中国メディア サーチナ 11月24日(月)22時41分
読み込み中…