1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:53:41 ID:YtT4HjfZ0
![bdcam 2013-11-07 15-23-31-052](/contents/190/328/070.mime4)
初見バイバイってくらい説明不足でついていけん
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:54:07 ID:eqzyJJbr0
アニメもそうだけど原作もなのか
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:54:27 ID:0NDkE3qh0
原作なのに初見バイバイってどういうことだ?
………………………………………………………………………………………………………………………
初見バイバイってくらい説明不足でついていけん
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:54:07 ID:eqzyJJbr0
アニメもそうだけど原作もなのか
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:54:27 ID:0NDkE3qh0
原作なのに初見バイバイってどういうことだ?
………………………………………………………………………………………………………………………
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383789221/
………………………………………………………………………………………………………………
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:55:52 ID:sScPRkEm0
徐々に説明されていくタイプだから1巻あたりだとわけ分かんねえんだよな
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:55:54 ID:3szURulS0
説明はちゃんとしてるだろ
その説明があほみたいにわかりにくいってだけで
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:56:50 ID:NhzXsZTp0
画集みたいなもん
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:57:18 ID:RKM/YBFwi
オープンワールドみたいな漫画
作者が脳内で設定広げたものを最初にドバッと出しちゃってワカメになる
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:57:21 ID:ePNGQZI80
1期のときもそんな感じだったけど2期のアニメってどんな感じになってんの?
原作準拠?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:58:53 ID:mPlUewvs0
>>12
リメイクでやり直し
原作者がプロット書いてるから雰囲気は今のの方が原作寄り
ヤスダは前のアニメが相当嫌だったんだろうなあ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:02:13 ID:ePNGQZI80
>>17
ああそうなんか
まあ見なくて正解だったかな・・・
アニメから入ったらつまらなすぎてびっくりしたから
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:57:24 ID:4iKot99w0
表紙買いして騙されたまま揃えてる
音楽漫画ではなかった
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:01:26 ID:3szURulS0
>>13
これはある
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:57:33 ID:mPlUewvs0
段々分かるようになるタイプってだけだろ
それより俺のアオはどうなっちゃうんだよ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:58:33 ID:YtT4HjfZ0
普通は少人数から少しづつキャラが増えていくオードソックスな流れのほうが絶対分かりやすいと思うわ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:58:56 ID:nnJkB/Sp0
イラストレーターの描く漫画ってなんか必要以上に叩かれてる気がするわ
そこそこ面白いと思うんだがこれ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:02:59 ID:cYgqaXPM0
>>19
神様家族とかデュラララの壁が厚い感じ
最近デビサバ2のおかげで大分面白く感じてきた
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:10:26 ID:f48Af/sJ0
>>27
イマドキ神様家族を知ってるのか
感心な若者だな
テンコちゃんは俺の青春そのもの
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:02:06 ID:b9b8F3/l0
絵だけ目当てで読んで分からんところは説明を待つ漫画
6巻過ぎた辺りからはまあまあ内容も面白い
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:03:54 ID:4u3a4XUO0
アニメしか見てないけど半妖の説明で出てくる落ちた身ってどういう意味なの?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:05:50 ID:DzLk58jC0
>>31
妖怪に憑かれるかなんかして向こうの世界に行きかかったところをチューニングしてもらって帰ってきたのが半妖
帰ってきちゃいるけど向こうの世界に落ちたのは事実でそのせいで半妖としての能力があってうんぬんという話だったような
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:05:56 ID:mPlUewvs0
>>31
堕ちると一旦凶暴化して暴れまわるんだよ
それを秋名とかのお役目が祓って大人しくさせる
ことはとかの半妖は引け目感じてる
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:08:55 ID:b9b8F3/l0
>>31
ざっくり言うとなんか妖気の塊みたいのが時々降って来て当たると半妖になる
半妖になる事を堕ちるって言う
半妖になると大暴れするから妖気だけチューニングして正気に戻す
正気に戻っても半妖の能力だけ残る
暴走状態で長い間いると手遅れになって本人ごとチューニングして送らなきゃいけなくなる
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:14:10 ID:lHse1A6bi
単行本出る度に、これ話進んでんのかよ…ってなる
とりあえずサザエさん時空、とまではいかないけど、ほとんど時間は進まないで騒ぎだけ起きてる
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:16:56 ID:mPlUewvs0
>>37
新刊で大分話進んでたぞ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:17:43 ID:b9b8F3/l0
>>37
単行本一冊分で一日とかざらですもんね
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:21:12 ID:S0+qCDfd0
数の暴力でボコった敵が必ず仲間になり主人公側が強化され続ける俺達TUEEE作品
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:31:26 ID:oNomHr6pi
街最強とか言われてたはずのおっさんが種族値にあぐら書いてただけの
雑魚で読む気なくしたわ
あれだけ引っ張っといてあんな全力噛ませ臭に負けるとか
負けたのは力の出し方忘れてたとかと思ったらガチ弱いやつで萎えた
それまではロリの頭身おかしいだろくらいしか不満点なかったのに
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:22:13 ID:DzLk58jC0
なんだ夜桜人気じゃねえか
この人気に乗じて神様家族の続き出せよおう
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:23:13 ID:b9b8F3/l0
神様家族はもう死んだんだ
もう帰ってこないんだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383789221/
………………………………………………………………………………………………………………
|
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:55:52 ID:sScPRkEm0
徐々に説明されていくタイプだから1巻あたりだとわけ分かんねえんだよな
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:55:54 ID:3szURulS0
説明はちゃんとしてるだろ
その説明があほみたいにわかりにくいってだけで
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:56:50 ID:NhzXsZTp0
画集みたいなもん
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:57:18 ID:RKM/YBFwi
オープンワールドみたいな漫画
作者が脳内で設定広げたものを最初にドバッと出しちゃってワカメになる
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:57:21 ID:ePNGQZI80
1期のときもそんな感じだったけど2期のアニメってどんな感じになってんの?
原作準拠?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:58:53 ID:mPlUewvs0
>>12
リメイクでやり直し
原作者がプロット書いてるから雰囲気は今のの方が原作寄り
ヤスダは前のアニメが相当嫌だったんだろうなあ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:02:13 ID:ePNGQZI80
>>17
ああそうなんか
まあ見なくて正解だったかな・・・
アニメから入ったらつまらなすぎてびっくりしたから
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:57:24 ID:4iKot99w0
表紙買いして騙されたまま揃えてる
音楽漫画ではなかった
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:01:26 ID:3szURulS0
>>13
これはある
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:57:33 ID:mPlUewvs0
段々分かるようになるタイプってだけだろ
それより俺のアオはどうなっちゃうんだよ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:58:33 ID:YtT4HjfZ0
普通は少人数から少しづつキャラが増えていくオードソックスな流れのほうが絶対分かりやすいと思うわ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 10:58:56 ID:nnJkB/Sp0
イラストレーターの描く漫画ってなんか必要以上に叩かれてる気がするわ
そこそこ面白いと思うんだがこれ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:02:59 ID:cYgqaXPM0
>>19
神様家族とかデュラララの壁が厚い感じ
最近デビサバ2のおかげで大分面白く感じてきた
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:10:26 ID:f48Af/sJ0
>>27
イマドキ神様家族を知ってるのか
感心な若者だな
テンコちゃんは俺の青春そのもの
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:02:06 ID:b9b8F3/l0
絵だけ目当てで読んで分からんところは説明を待つ漫画
6巻過ぎた辺りからはまあまあ内容も面白い
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:03:54 ID:4u3a4XUO0
アニメしか見てないけど半妖の説明で出てくる落ちた身ってどういう意味なの?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:05:50 ID:DzLk58jC0
>>31
妖怪に憑かれるかなんかして向こうの世界に行きかかったところをチューニングしてもらって帰ってきたのが半妖
帰ってきちゃいるけど向こうの世界に落ちたのは事実でそのせいで半妖としての能力があってうんぬんという話だったような
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:05:56 ID:mPlUewvs0
>>31
堕ちると一旦凶暴化して暴れまわるんだよ
それを秋名とかのお役目が祓って大人しくさせる
ことはとかの半妖は引け目感じてる
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:08:55 ID:b9b8F3/l0
>>31
ざっくり言うとなんか妖気の塊みたいのが時々降って来て当たると半妖になる
半妖になる事を堕ちるって言う
半妖になると大暴れするから妖気だけチューニングして正気に戻す
正気に戻っても半妖の能力だけ残る
暴走状態で長い間いると手遅れになって本人ごとチューニングして送らなきゃいけなくなる
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:14:10 ID:lHse1A6bi
単行本出る度に、これ話進んでんのかよ…ってなる
とりあえずサザエさん時空、とまではいかないけど、ほとんど時間は進まないで騒ぎだけ起きてる
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:16:56 ID:mPlUewvs0
>>37
新刊で大分話進んでたぞ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:17:43 ID:b9b8F3/l0
>>37
単行本一冊分で一日とかざらですもんね
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:21:12 ID:S0+qCDfd0
数の暴力でボコった敵が必ず仲間になり主人公側が強化され続ける俺達TUEEE作品
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:31:26 ID:oNomHr6pi
街最強とか言われてたはずのおっさんが種族値にあぐら書いてただけの
雑魚で読む気なくしたわ
あれだけ引っ張っといてあんな全力噛ませ臭に負けるとか
負けたのは力の出し方忘れてたとかと思ったらガチ弱いやつで萎えた
それまではロリの頭身おかしいだろくらいしか不満点なかったのに
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:22:13 ID:DzLk58jC0
なんだ夜桜人気じゃねえか
この人気に乗じて神様家族の続き出せよおう
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 11:23:13 ID:b9b8F3/l0
神様家族はもう死んだんだ
もう帰ってこないんだ
夜桜四重奏-ハナノウタ- (1) [Blu-ray] 24% OFF!! 予約受付中!! ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 ■DVD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
DVD付き 夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~(15) 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 | 第10巻 第11巻 | 第12巻 | 第13巻 | 第14巻(通常版) 第14巻(限定版) | 第15巻 |
コメント一覧
コメントする(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
Tweet