Google、月額1~3ドルの寄付で広告を非表示にし、サイト運営を支援する「Contributor」
Googleは、寄付をすると広告なしでウェブページを表示するしくみ「Contributor by Google」をスタートした。寄付金はサイト運営者に届けられる。
「Contributor by Google」のトップページには、「今日のインターネットは、ほとんど広告から資金を得ている。しかし、あなたが毎日訪れるサイトを作っている人々を、直接サポートできる方法があったとしたら?」という言葉が掲げられている。
「Contributor by Google」は月にいくら寄付するかを決め、このプロジェクトに参加しているサイトを訪れ、そのサイトを支援するしくみ。月額は1~3ドルの範囲から選択し、寄付した人がそのサイトを訪れると、寄付金の一部がサイトをつくっている人々に届けられる。
寄付をすると、通常広告が表示されるスペースがピクセルパターンで埋められ、寄付した人への謝辞が表示される。現在の参加サイトは、Urban Dictionary、Mashableなどまだ数サイトにとどまっている。
【関連記事】
・Google、スマホ広告の表示/非表示をユーザーが選択できる「モバイル アンカー広告」
・Twitter、特定の人を非表示にできる「ミュート機能」を追加
・Y Combinatorが投資ルールを変更、クラウドファンディングとの統合も示唆
・米国人の6割が「インターネット広告」を無視
・ローソンがGoogleの位置情報ゲーム「Ingress」とコラボか? そのゲーム世界と「リアル課金」
過去の人気記事ランキング
この記事に登録されているタグ
おすすめ記事
-
2014/11/18 14:00
動画視聴前の広告効果は?Googleが明らかにする動画広告の効果
-
2014/11/11 08:00
主夫にダイエット、YouTuberの個性を活かしたライザップ、ティファール等のおもしろ事例を紹介!
-
2014/11/17 12:05
ローソンがGoogleの位置情報ゲーム「Ingress」とコラボか? そのゲーム世界と「リアル課金」
-
2014/10/17 10:00
YouTuberのクリエイティビティ爆発!再生回数50万回超のレオパレス21等の成功事例紹介
-
2014/09/17 10:00
歌うまYouTuber SEIKINに聞く!おもしろ動画コンテンツの作り方あれこれ