ニュース
“究極の選択”型RPG「ARTIFACT ADVENTURE」外伝製作のクラウドファンディングが開始
選択により世界が変わるRPG。Unityによるマルチプラットフォーム化を目指す
(2014/11/25 06:00)
bluffman(ブラフマン)は21日、フリーシナリオRPG「ARTIFACT ADVENTURE」の外伝「ARTIFACT ADVENTURE 外伝」のマルチプラットフォーム開発に向けてクラウドファンディングを開始した。クラウドファンディング“Makuake”にて、約30日間で20万円の支援を目指す。
「ARTIFACT ADVENTURE」は、世界の各地で起こるイベントの内容がプレイヤーの選択により変化していくRPG。ゲーム開始時に“飛行船”“強力なアーティファクト(魔法)”“世界の謎が語られるほこらの鍵”のいずれかを入手でき、しかしここで選ばなかったものは二度と手に入らない……など、常に“取り返しのつかない選択”を迫られるのが特徴。周回プレイで異なる展開を見るのも醍醐味の作品となっている。
「ARTIFACT ADVENTURE 外伝」は、「ARTIFACT ADVENTURE」と同様にWindows向けとしてRPGツクールで開発が進められていたという。しかし、より多くの人に遊んでもらうためUnityによるマルチプラットフォーム化を目指すことになり、この資金を得るため今回のクラウドファンディングが実施された。対応プラットフォームはWindows/Android/iOS/PlayStation Vitaで、Windows版からのリリースが予定されている。
新要素としては、ゲームの前半でプレイヤーが行った選択により、ゲーム後半の世界そのものが変化するという。また、戦闘システムはコマンド選択型からアクション性をもつものへと変更。そのほかグラフィックは、ファミコン風を意識したものからゲームボーイ風のモノクロとなり、BGMもゲームボーイの音源を利用したものとなる。
支援のコースは1,000円から10万円(いずれも税抜き)の7段階で、どのコースでもPC版の先行ダウンロードが可能。そのほか段階に応じてスタッフロールへの名前掲載、ゲーム中の墓へのメッセージ掲載、ゲーム中に登場するアーティファクトやクエストの共同製作といった特典を受けられる。
なお、「ARTIFACT ADVENTURE」を配信しているPLAYISMでは、クラウドファンディング開始を記念して同作の75% OFFセールを実施。執筆時現在、通常700円のところ175円(いずれも税込み)で購入可能だ。
URL
- ブラフマン bluffman
- http://bluffman.com/
- あのころのRPGをいまの携帯ゲーム機で。ARTIFACT ADVENTURE外伝 クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)
- https://www.makuake.com/project/artifactadventure/
- ARTIFACT ADVENTURE & ゲーム素材付きSPパック(PLAYISM)
- http://www.playism.jp/games/artifactadventure/
最新記事
- “究極の選択”型RPG「ARTIFACT ADVENTURE」外伝製作のクラウドファンディングが開始[2014/11/25]
- Microsoft、複数のリモートデスクトップ接続を一元管理できる「RDCMan」v2.7を公開[2014/11/20]
- iOS端末のバックアップツール「CopyTrans Shelbee」がアプリ自体のバックアップに対応[2014/11/20]
- 統合システムメンテナンスソフト「Advanced SystemCare 8 Free」の日本語版が公開[2014/11/20]
- テトラフェイス、「Metasequoia」の“ボーン”機能を強化したv4.3.2を公開[2014/11/20]
- 日本郵便、干支をモチーフにした似顔絵を作れる“干支似顔絵作成ツール”を公開[2014/11/19]
- 「Google Chrome 39」が正式版に。42件の脆弱性が修正[2014/11/19]
- Microsoft、「Visual Studio 2015 Preview」に日本語言語パックを公開[2014/11/18]
- Piriform、システムクリーナーソフト「CCleaner」の次期バージョンv5.0をベータ公開[2014/11/17]
- デスクトップ向け「Skype」の最新版「Skype for Windows Desktop 6.22」が公開[2014/11/14]