セールスメール編
セールスメールは、メールビジネスの代名詞です。
それゆえに、基礎中の基礎でもあるので、
稼ぐには、まずはここを徹底的に押さえる必要があります。
セールスメールを使いこなせるようになれば、
有料メルマガをはじめとした、
購読するだけでお金をいただけるビジネスへの展開も容易になるでしょう。
リスト取りの方法について
有料・無料問わず、効果的なリスト取りの最新事例を絶えずチェックすることは
メールビジネスで稼いでいく上で、必要不可欠な学びとなります。
最近の例で行くと、
有料での集客についてはメルマガの号外広告、
Facebook、Twitterを中心に学ぶのがセオリーですね。
広告を出して、リストを取るページにアクセスを誘導する。
非常にシンプルな方法ですが、
効果を最大化するには工夫が必要だからです。
一方の無料での集客については、
Youtubeを中心に展開するのが最近のトレンドです。
YouTubeとGoogleは同じ会社ですので
なんだかんだ、Youtubeは検索エンジンとの相性が良く
アクセスを集めやすいのです。
したがって、今後の集客のカギになってくることでしょう。
当然、YouTube集客を極めておけば
今後のメールビジネスにおいて
圧倒的優位に立てることは想像に難くないはずです。
配信システムの選び方について
実は、どれだけ一生懸命メールを書いたとしても
配信システムがダメだったりすると全く稼げません。
なぜなら、メールがちゃんと届かないことがあるからです。
また、ちゃんとした配信システムを使っていても
使い方を間違っていると
自分のメールだけが読者さんに届かないといった現象が起こります。
これらの現象には、メールサービスの
スパム判定をする基準(スパム判定アルゴリズム)が関係しています。
難しい言葉が出てきましたが、
要するにメールで書いてはいけない言葉、
配信してはいけない内容というものが存在しているのです。
エッチな言葉や、犯罪を思わせるような言葉などはその代表例です。
困ったことに、その意図がなかったとしても
メールで書いてはいけない言葉を書いたメールは
ちゃんと読者さんに届かないばかりか
そういったメールばかりを書いていると
配信システム自体がメールサービスに嫌われてしまうのです。
最近は、こういったメールサービスの事情を知らないままに
見よう見まねでメルマガを配信する人が増えてきています。
そのおかげで、スパム判定が非常に厳しくなっております。
日頃から注意なさっていることかもしれませんが、
あらためて、確認しておいて損はないはずです。
高成約率を実現するメールライティングの方法
セールスメールで稼ぐには、絶対に守るべきルールが存在します。
それは、以下の4つの基本理論を押さえるということです。
1. 1メール1案件
2. クリックと信頼残高の関係性
3. 開封ギミック
4. 煽りとクッションのコンビネーション
この基本理論に加えて、より大きく稼ぐために
楽天市場みたいなポイントシステムを利用してリピーターを獲得する方法や、
購入の意志が強いと思われる読者さんだけを切り分けて
よりディープな情報をお伝えすることで効果的に稼ぐことができるようになります。
以前は、メール配信システムの機能が不完全とあって
この手のアイデアや企画を実践するには大きな手間が伴いましたが
技術革新により誰でも手軽に実戦可能になりました。
なので、この手の販促の手法は
インターネット上の商売の事例に限らず
絶えずインプットし続けていくことが大切だと思います。
ウザい客を追い払う方法
あなたが、発信者として影響力を持てば持つほどに
考えなければならない問題が、読者さんとの付き合い方です。
もちろん、善良な読者さんがほとんどなのですが、
あいにく、そういった読者さんの大半はサイレントな存在です。
つまりが、あなたに対して
積極的に話しかけてくるといったことがありません。
一方で、そうじゃない読者さん・・・。
メールビジネスの大敵の1つが、
配信者のモチベーションを奪うようなウザい読者の存在です。
そういった輩の排除方法は方々で語られていますが
最近は、新種のサイレントウザい読者や、シャドーウザい読者なるものが存在し
従来の排除方法のみではまかないきれなくなりました。
そこで、あらためて彼らと関わり合うデメリットにあわせて
高精度な分別方法、効果的な排除方法を
絶えず学び続ける必要があるのです。
そして、あなたが面倒な読者さんとトラブルになった際に
効果的な対処法を教えてくれる人とつながりを持つことも
快適なメールビジネスを実践する上では重要なことだと言えます。
正しいロイヤルカスタマー分別方法
あなたは、いつも商品を買ってくれて
メールを配信するたびにクリックしてくれる人を
ロイヤルカスタマーだと思っていませんか。
もし、そう考えているならば
あなたはメールビジネスで大きく稼ぐのは難しいかもしれません。
事実、たくさんの読者さんを抱えていながらも
サッパリ稼げないメルマガの配信者の人たちは
いずれもこのロイヤルカスタマーの誤認をしているものです。
もちろん、誤解のないようにいっておきますが、
何でもあなたのいうことを静かに聞くような、
文句も口答えもしないような羊の群れを囲うというわけではありません。
購入前の事前電話相談と称して
そういう都合の良いカモを集めている悪徳商法はよく目にしますけどね。
イエスマンなんだけど、緊張感のある付き合いが必要。
そういった方こそが、あなたのロイヤルカスタマーなのです。
その正確な判別方法、区分けの方法、そして付き合い方は、
やはり学んでこそ、ある程度の経験を積んでこそ、
はじめてわかるものなのです。
やはり、ロイヤルカスタマーの方をしっかりと判別し
正しく付き合っていくことが利益の最大化には欠かせません。
事実、億万長者と呼ばれる方々は例外なく
自身のビジネスにおいて
このロイヤルカスタマーをしっかりと判別し正しく付き合っているのですから。
稼げるアフィリエイト案件選別方法
最近は、集客コストが右肩上がりのため
読者さんをいかに大切に扱うかが重要になってきています。
アドレス登録をするだけで、
アフィリエイト報酬を得られる案件も多いですが。
目に付いた案件に次々に飛びついて
それをメルマガで紹介しているようでは
瞬く間に、読者さんはあなたから離れて行ってしまうでしょう。
したがって、リスト寿命を最大限延ばしつつ、
効率的にアフィリエイトで稼いでいくための案件選びを
案件乱立の今だからこそ、あらためて学ぶ必要があります。
紹介案件をするときは、報酬ばかりに目が行きがちですが
案件の早い・遅い、深い・浅い、広い・狭いなどなど。
この3次元分析をなくして、最高利益率は実現できません。
ちなみに、無料オプトで稼ぐならば
早くて、深くて、狭い案件を選択するのがセオリーです。
有料メルマガ編
先にも軽くお話ししましたが
私の馬主メルマガは、年間購読料1万5000円にもかかわらず
購読者数は600名を超え、継続率90%以上を維持し続けています。
競馬という非常に間口の狭い分野ですら
年間1000万円近い売り上げがたつのです。
ある程度間口を広く取れる分野で展開すれば、
それこそ私をはるかに超える稼ぎを得ることも可能になるでしょう。
日記を書くだけで年収1億円、そんな生活に憧れませんか。
有料メルマガの正しい展開方法を学ぶことで、身につけることで
あなたの日記の購読料を徴収することができるのです!
これは夢のような生活ですよね。
お金を払ってまで読みたいと思わせる演出術
まず、有料メルマガで稼ぐには、圧倒的な知名度を獲得するか
あるいは特定分野の権威としてのブランドを構築するか
このいずれかを満たすのが一番の近道です。
口で言うのはカンタンなのですが、
実現するのが難しいのがこれらの条件です。
しかし、演出次第でどうにでもなったりするのもまた事実です。
今だと、FacebookやTwitterを活用することで、
その演出をいとも簡単に実現することができます。
こういう知識を持っていると、やはり、強いと思います。
第2波、第3波を取り込む仕込み
連続ドラマって、第1回を見逃しちゃうと
なかなか話しについて行けないじゃないですか。
一方で、一話完結のドラマだと、
いつからでも入れる一方で、
ある時、突然、見なくなっちゃうこともあるわけです。
有料メルマガの場合、どちらが良いかといえば、
言うまでもなく、前者の連続ドラマパターンです。
盛り上がって、購読を継続してもらえるのが理想的ですからね。
それゆえに、有料メルマガは
最初のオープニング告知でガツンと集められるかがカギです。
なぜかというと、その後募集をかけたとしても
連続ドラマ同様に、
既存の読者さんとの温度差を事前に感じていることが多く
それが心理的抵抗になってしまうことが少なくないからです。
実際、有料メルマガの解除率は
第2期募集、第3期募集と、期を重ねるごとに高くなっていき
集客コストとの折り合いなどに苦心させられることが多くなります。
だからこそ、この問題をクリアし、
第2波、第3波をうまく取り込めるかどうかが
有料メルマガを大きく育てる上で非常に重要になってきます。
当然このあたりの工夫は、効果的に盛り込む必要がありますね。
一瞬でディープファン化させる発信術
有料メルマガはお金を払って読んでいるものなので
読者さんはある種の強迫観念に近いものを持ちながら
「読まなければ!」という状態になっています。
しかし、その姿勢にいつまでも甘えていると
1ヶ月後、1年後の課金時に、解除ラッシュが待っています。
登録初期のメールは読まれやすいのですが、
だからといって、それに甘えていたのではダメなのです。
つまり「読ませない情報発信」こそが
読ませ続けるために絶対的に必要な仕込みになるのです。
実際、有料メルマガで安定的に稼いでいる方は、
この「読ませない情報発信」の仕込みを欠かさずにしていますよね。
もちろん、あなたの立ち上げる有料メルマガでも
この手法を存分に活用していくことが
安定的な継続購読を実現する上で重要なのはいうまでもありません。
継続率を高めるアンチリズム配信術
あなたもうすうす感づいていると思いますが、
実は、有料メールには売り時というものが存在します。
たとえば、恋愛攻略の有料メルマガの場合は
新年度、夏休み、クリスマス、バレンタインといった
恋愛イベントの前後が売りやすくなります。
ただ、これは裏を返せば
定期購読が終わるタイミングにもなり得るわけです。
だからこそ、有料メルマガは
この手のリズムをずらした発信を意識する必要があるのです。
あなたの有料メルマガを安定的な収益基盤とするために
このあたりの展開のリズムのコントロール方法についても
絶えず研究と分析を行う必要があるでしょう。
|