2014年11月25日 08時00分 UPDATE
特集/連載

「iOS」と「Android」が機能を提供次の注目は“医療ビッグデータ”、AppleとGoogleの戦略は?

米Googleの「Android」と米Appleの「iOS」は、各社のデバイスで健康管理に関する製品/サービスを提供するようになった。ユーザーは、どの健康管理プラットフォームを選ぶのだろうか。また、蓄積されるデータは一体どうなるのだろうか。

[Joseph Kim,TechTarget]
photo

 米Googleの「Android」と米Appleの「iOS」の戦いは今もなお激しい火花を散らしている。ここに「健康管理」という要素が加わった。多くのユーザーは、各OSに搭載されている健康管理プラットフォーム「Google Fit」と「Apple Health」を比較検討するようになっている。一般消費者は日常的な活動でもモバイルデバイスへの依存度が高くなっているのが実情だ。臨床的に意義のある健康情報を各自のモバイルデバイスに保存して共有することについて、テクノロジーをリードするユーザーはどう感じているのだろうか。ウェアラブルテクノロジーの導入は、デジタルヘルスのトレンドに拍車を掛けるのだろうか。

「iPhone 6 16GB ゴールド SIMフリー」、読者プレゼント実施中!

iPhone 6(写真はシルバー)

TechTargetジャパンは、「iPhone」「iPad」といったiOS端末の業務利用に関する記事を集約したテーマサイト「iOS端末で会社は幸せになれる? 『iPhone』『iPad』の業務利用は“天国”か“地獄”か」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、「iPhone 6 16GB ゴールド SIMフリー」を抽選でプレゼントします。

プレゼント申し込みはこちら


この記事を読んだ人にお薦めのホワイトペーパー

この記事を読んだ人にお薦めの関連記事

Loading

注目テーマ

ITmedia マーケティング新着記事

news016.jpg

第6回 ネイティブアドの“views”の効果計測にはヒートマップが欠かせない
2014年は日本におけるネイティブアド元年と言える年でした。そんな中、広告主、媒体側の...

news112.jpg

BENLY、動画マーケティングの一気通貫ソリューションでPurpleCowと業務提携
デジタルマーケティング事業を営むBENLYは11月21日、PurpleCowが運営する動画制作クラウ...

news109.jpg

エムプロモとROI、購入後追跡アンケートまでサポートするO2Oサンプリングを開始
マクロミルの子会社であるエムプロモは11月21日、O2Oサンプリングの営業推進ならびに商品...