財政再建のために必要なのは増税ではなく増収
筆者はしばしば「財政再建を無視している」というデタラメを言われるが、官僚として、小泉政権・第一次安倍政権で財政再建をほぼ実現できたという珍しい経歴がある。しかも、その時に大きな増税はしてない。
本コラムその他でも何回も強調しているが、財政再建のためには経済成長であり、成長があれば後から財政再建はほぼついてくるのだ。下図は、経済成長の1年後に基礎的財政収支がほぼ決まるという事実を示している。これは、日本だけではなく、先進国でも当てはまる事実だ。
間違った4月からの増税で景気を悪化させた。4月からの増税をやめていれば、2%程度の成長だっただろう。そこで、4月からの増税によって失われたGDPはだいたい15兆円程度(年換算)と推計できる(下図)。
その場合、国と地方の逸失税収は3兆円(年換算)ほどだ。まさしく、安倍首相が繰り返していた「増税して景気がわるくなり、税収が減れば元も子もない」が起きたわけだ。
また増税をすれば、今度は10兆円程度のGDPが失われるだろう。朝日新聞の言うように700億円をケチって、解散せずに10兆円を失うのはあまりに馬鹿げた話だ。どうも、マスコミにはこのあたりの算数は難しすぎて理解できないようだ。
財務省よ、いい加減に「財政再建のために増税が必要」というウソはつかないほうがいい。「財政再建のためには、増税ではなく、増収が必要」が正しい。
- 衆院解散「大義なし」批判は財務省からのアメを失った増税派の遠吠えにすぎない! (2014.11.24)
- 解散総選挙「大義なし」と批判する資格がマスコミや民主党にあるのか (2014.11.17)
- 解散するなら「今でしょ」! 「青木率」から分析する自民党が勝つためのタイミング (2014.11.10)
- 日銀「ハロウィーン追加金融緩和」は前回消費増税の予測ミスを補ったに過ぎない! (2014.11.03)
- 東大だって「L型大学」だ!真の「G型大学」が存在しない日本で教えるべき「経済」とは (2014.10.27)
-
真壁昭夫「通貨とファイナンスで読む世界経済」消去法的「ドル買い」はどこまで続くのか? (2014.11.25)
-
町田徹「ニュースの深層」アベノミクス失敗の本当の理由は 「第2の矢」=バラマキのミスだ (2014.11.25)
-
経済の死角血税700億円を投入!歓迎されざる総選挙 年が越せない「大物議員」リスト (2014.11.25)
-
経済の死角深層スクープ12・14解散総選挙「全情報」安倍総理の狙いは小泉「郵政選挙」の再来だ (2014.11.25)
-
この著者に聞け社内政治のない会社などひとつもない! 課長に求められるのは、「人を動かす力」=「政治力」だ (2014.11.25)