2014-04-03

育児だって人間関係だよな

二歳の娘の相手をしてると、

こんなにちっちゃくても人間なんだなって思う。

いたずらしたのを叱ったときも、

言い方次第で、返ってくる反応が違う。

ただ「降りなさい」より、「危ないから降りなさい」の方が分かってもらえる。

「○○だから」って、理由を伝えるのが大事

ちっちゃくても、考えて生きてる。

子育てで、私、育てられてる。



よく考えてみれば、自分言葉で伝わる相手と伝わらない相手がいるのは、

大人にだっているんだから

子供もそうだっていうのは、当たり前だった。

子供は考える頭はあるけど、

大人ほど物事を知らないから

大人がちゃんとルールを教えないと、分からないままなんだ。



凄く、責任があるって、思う。



親のエゴで、じゃない育てやすい子、っていうのは、

本当にそういう性質の子と、

親がちゃんと導いてそういう風に育った子がいるんだろうって思う。

娘にも、そういう子になって欲しい。

都合のいい子には、なって欲しくない。



育てにくい子の何割かは、

本当に育てにくい子なんだろうけど。

親の言い回しが、その子には伝わらなかったんじゃないかって思う。

そういう親、結構いる。

「○○だから」って、理由をすっ飛ばして制止したり叱ったりしてるの。

子供は「いたずら」なんて思ってない。

遊んでるだけ。

邪魔をしてる」なんて思ってない。

手伝おうとしてるだけ。

何だろうって、興味津々なだけ。

頭ごなしに叱っても、

子供は何で叱られたのか、ちっちゃいけど、納得できないんじゃないかな。



言い方が大事なのは

大人の人間関係だって一緒だ。

子供は、まだまだ知らないことが多いから

余計に「子供が分かる言い方」って、探さないといけない。

大人の言葉を使うなら

それがどんな意味なのか伝えなきゃいけない。



子供って、鏡だと思う。

笑って相手ができるように、

子供が笑ってこっちを見てくれるように、がんばりたい。






育てにくい子、は、いる。

大人の人間関係だって、どうがんばっても、

合わなかったり、話が通じなかったりする相手は、いるから。

でも、少し、やり方を変えたら

上手くいくことも、あると思う。

あそこでああやってれば、って

から後悔するエピソードって、結構ある。



自分が、この育児で、この子に合ってるのか、考える。

それだけ。


自分のできる育児が、一種類だと思わないこと。

自分のしている育児が、正解だと妄信しないこと。


育てやすい子に、皆がなるわけがない。

千差万別なのは、当たり前だから

でも、

少しは相手をするのが楽になるかもしれない。


子供が変わるのは無理だから

親が、舵取りの仕方を考えなきゃいけない。

いい親とか、悪い親とか、そういう話じゃない。

人間関係で、どちらがいいとか、悪いとか、決められない。

ただ、「できる方」が、がんばる。

「できない方」が、できるように、導く。

そういう、話。



追記



なんだか、いろいろ反応もらってた。

ちゃんと理由を言うのは、子供がまだ「分からない」から

幼稚園とか、小学生とかになったら、冗長な理由説明は、なくていいと思う。



そういうのは、子供の成長の段階で、考えて、変えていかなきゃいけない。

から、どの年代の子供にも、当てはまる話じゃ、ない。

ステージはいつも同じじゃ、ないから

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140403002628