20141121

自分の見せ方を考えて、爆笑おもしろ写真を掲載しなくなったし、大好きなラーメンや飲み会、刺し身の写真もアップしなくなった。メンタルが弱くなっていることも書かないし、ポジティブもほどほどに。でもさ、何でアイツはいつも一番にくだらんコメントをしてくるんだよぉおおお!!!!

という声が聞こえてきそうな記事をよく目にします

私が個人的に調べた調査結果をご覧ください。

Question : SNSで不満に感じることは何ですか?

毎日のSNSライフであなたが「なんだか嫌だな」と感じることはなんですか?

最初のコメントが変なせいで盛り上がらない場合がある
95%
見たくもない自撮りがたくさんウォールに表示され「そっ閉じ」したくなる
86%
長文投稿して1秒後にイイネをする人がいる
72%
説教臭い広告がつきまとってくる
65%
誰がどこを何キロ走ったかなんて何の興味もない
60%

いかがでしょう?

この母数不明、アンケート方法不明のあやしい出口調査によると、もっともSNSユーザーが不満に感じているのが「最初のコメントが変なせいで盛り上がらない場合がある」ということでした。

これはどういう状況?

2014年9月9日の私のFacebook投稿を例にしてみましょう。

2014112101

ドラクエへのオマージュを含んだ自己啓発記事をこのはやしごとで書き、それをFacebookで紹介しています。最初のコメントをご覧ください。

身に沁みる記事でした。ありがとうございます。今唱えたい呪文は圧倒的にベホマです。

共感してくださってますね。しかも「ベホマ」っていう「相当疲れている状況」も伝わってきます。こういうコメントが付くと、この記事は好ましい方向へ向かいます。これがもし、以下のような感じだったらいかがでしょうか?

Kashmir-11つか、中ボスになりたいし。ビバ!カンダタ!ルーラで女湯覗きたいぜ!だいたいドラゴンクエストはゲームだから現実と一緒くたにするなんてナンセンスだよね。

なんか凄くひねくれたガキみたいな人

Kashmir-1「もょもと」ってドラクエ2の「ゆうていみやおうきむこう…」の復活の呪文のやつですよね。私も今でも憶えていますよ!懐かしいなぁ。最近スマホでもドラクエできるんですよ!林さんやりましたか?

すげードラクエファン

Kashmir-3ブログ記事は読んでませんし、ドラクエもしたことがありません。

KYのおっさん

Kashmir-2私はファイナルファンタジーファンです。ホイミよりケアル。薬草よりエリクサーです。

返信に困るコメントをする人

もし、私の投稿の最初のコメントがこんなのだったら、その後の流れはどうなるでしょう?見た感じの良さげなコメントはつかなかったのではないと思います。

必死に考えて考えて考えた記事だから、多くの人に読んで欲しい。そう思うのは当然です。でも、最初のコメントをする奴が変なことを書くせいでおかしな事になるのは誰もが体験したことがあるのではないでしょうか。

原因は記事のクオリティではない

こういう現象が発生する原因は、絶対にブログやSNSのクオリティではありません。なぜなら、明らかにろくに読んでいないコメントによって好ましくない流れが作られるからです。

例えば記事の内容に対する反論であれば意味があります。でも、読んでない人のふざけたコメントには何の価値もありませんよね。

投稿者の個性が原因でもない

いじられキャラ、愛されキャラの方々の多くがこういう被害に遭いやすいのですが、それでも普段くだらないコメントを付けられているそんな人も記事の種類によっては応援コメントだらけになったりするものです。

ここの解釈の仕方は、くだらないコメントをしたい人はいつだって、誰か目をつけている人にコメントしたくてしょうがない。でも、この記事にそういうことを書くと、周りから「何だアイツ」って思われるだろうな…やめておこう。

こういう痩せた考えのもと、自重している存在です。つまり、くだらないコメントを定期的に書かれる人は、本人ではなく、書いている人がオカシイ。という結論でOKです。

対策は2つ

この現象に対する対策は2つあります。

1. くだらないコメントを消す

え?消すの?

そうです。消すんです。流れが誤った方向に行きそうな最初のコメントは消してしまいましょう。そして、個別にメッセージを出すんです。

先程はコメントありがとうございます。ただ、記事の趣旨とあまりにも異なると思ったので削除しました。また、ご意見がございましたら個別にメッセージでお願いできますでしょうか。

こう送ることで、もう二度と「コメント」も「メッセージ」も来ません。めでたしめでたしですね(笑)実際にこんなアドバイスをしたこともあるのですが、ほとんど嫌がられます。

「え?そんなの送れませんよ。だっていつもコメントくれるんですよ、その人」

って、いつも変な流れにする、人を小馬鹿にするコメントしてくる人の肩を保つ必要はありません。即削除、略して即除ですよ、そんなもん。

2. 無視する

SNSをブランド構築や仕事に使うなんてバカじゃないの?

2014112106こう思う人もいますよね。コミュニケーションツールだっていう人。まぁ、このブログの読者にそんな愚か者はいないと思いますけど。

私だったら、仕事に1ミリも関係ないなら、キーボードなんかわざわざ叩きたくないですけどね。

井の頭公園で鼻歌うたいながら散歩して、池のほとりでノコギリをバイオリンみたいに弾いているおじさん眺めていた方がよっぽどマシです。

コミュニケーションツールなら、「コミュニケーションを取りたくない」という意思表示もできます。くだらないコメントは無視した方がいいでしょう。その内、全員絶滅してくれます。

おわりに

くだらないコメントする人って何なんでしょうかね?人の意気込みや決意の声を茶化す必要がどこにあるんでしょうか?自分が同じことされるとキレたりしますからね(笑)

人の努力に対して「間違っている」ということは悪いことではありません。でも「関心あるフリ」をすることは絶対的にです。SNS上は友達かもしれませんが、マイナス要素がない分、見知らぬ他人の方がよっぽどマシだとも言えるのではないでしょうか。

そして、何も嫌な思いをしたわけでもないのに、こんな記事を書いている私は誰と戦っているんでしょうか?(笑)気づかぬ内に人の心を踏みにじる行為はしてしまうもの。定期的にこういうことを考えて未然に防いでいきたいですね。


2014/11/21

コンサルティング