今日はタモリさんのインチキ外国語を聴いた外国人の反応です。
タレントとして、司会者として、長年に亘りお茶の間に愛され続けているタモリさん。
今では考えられませんが、デビュー当初のタモリさんは夜の番組にしか出せないような、
いわゆるキワモノ芸人的な存在として認識されていたそうで、
タモリさん自身、「江頭2:50が出てきた様なもの」と当時を振り返っています。
しかし1982年に『笑っていいとも!』の司会に抜擢されたことで、
『昼』の顔も認知されるようになり、現在のように一般的な人気も博すように。
『笑っていいとも!』は今年の3月末で終了してしまいましたが、
『生放送バラエティー番組単独司会最多記録』として、
8054回という放送回数がギネス世界記録に認定されています。
タモリさんの座右の銘は、「適当」「現状維持」「やる気のある者は去れ」など。
映像は、タモリさんが毎年年末最後の放送に出演するのが恒例になっている、
「徹子の部屋」の一幕で、得意のインチキ外国語を披露していらっしゃいます。
どれも本物の「外国語」に聞こえてしまう完成度の高さですが、外国人の反応はさて。
リクエストありがとうございましたm(__)m
~Japanese Version~ What Languages Sound Like To Foreigners !! ■ 私ドイツ人なんだけど、あの人のドイツ語は何一つ理解できなかったw
+9 ドイツ ■ ハハハ、私も。「何話してんの?!」って感じだったよ。
ドイツ ■ ハハ、僕はロシア人なんだけど、
彼のドイツ語は本物のドイツ語みたいに聞こえたよ :)
+3 ロシア ■ 単語っぽいのを適当に言ってるだけだからねw
それだけでドイツ語っぽく聞こえるようにさせてるw
オーストリア ■ あの人が「中国語」を話してるとき、
自分が中国人であることを一瞬忘れちゃってたよ……。
シンガポール■ スペイン語のバスガイドが面白すぎるw
+8 アメリカ■ 外国人がイメージする日本語はChing chong cheng
+3 スペイン ■ フィンランド語はやってないんだ? ガッカリ。
たぶん僕らの言語はぼんやりしてて特徴がないからかな。
イギリス在住■ もしかして彼はモリタ・カズヨシ、タモリって呼ばれてる人?
+2 台湾(?)■ 韓国語はまったくもって言葉になってない。
韓国 ■ 朝鮮語のアクセントは素晴らしいねw
韓国語のアクセントもなかなか良かったー!
アメリカ■ 実際のところ、中国語はかなりイイ感じだと思う。
+5 アメリカ■ 「カメラ」って言ってるのだけは理解できた…… :P
+1 スウェーデン ■ 英語のモノマネはやってなかったの???????
+3 オーストラリア ■ 英語が外国人にどう聞こえるかはこれを見なはれ。
アメリカ How English sounds to non-English speakers ■ 韓国語も朝鮮語も何言ってるか理解できませんでした :D
韓国 ■ そこが重要なとこなんだ……。彼は実際には話してないんだよ。
偽物の韓国/朝鮮語を話してたわけで。
母国語以外の人には、ああやって聞こえてるんだよ。
アメリカ ■ Oh man 北朝鮮のパートで笑い転げたぜ!
+3 アメリカ ■ 私的にはスペイン語は文字通り意味不明だったよ。
+4 アメリカ ■ だってアクセントを真似してるだけだからね。
+2 ■ 上の人が言ってるように、実際には話してないわけで。
+2 メキシコ ■ 結局はそういうことよ……。
ノンネイティブにはスペイン語はあんな感じに聞こえるの……。
アメリカ ■ ジョークが分からない人がコメ欄に何人かいるようだ。
メキシコ■ 単に各言語のアクセントを真似してるだけなのに、
それを理解してない人がいるみたいね……。
実際にそれぞれの言葉を話してるわけじゃないよ :)
+5 イギリス■ 彼の「朝鮮語」は、欧州の人がイメージする日本語なんだが。
チェコ■ 俺は韓国人だけど、本物の韓国語に聞こえたよ。
もちろん何を言ってるのかは分からないけど、ハハ。
+3 韓国■ 日本人が話す外国語のアクセントが酷いのも納得…… :D
それぞれの言語にまったく近くもないもん。
ちゃんと聞こえてないんじゃってくらいに……。
リトアニア ■ いやいや……。この人全体的にかなり上手だから。
+9 ネパール■ HAHAHAHHAHAHAHA スペイン語がメッチャ面白い!!!w
俺はスペイン語を話すんだけど、
時々本物のスペイン語に聞こえて面白かったよw
アメリカ 「全体的にかなり上手」というコメントに高評価が多く入ってましたけど、
実際全体的にかなりレベルが高いですよね。
そういえば、来年4月から「ブラタモリ」が復活するようで。
一番好きなテレビ番組の1つなので、今から楽しみです。
- 関連記事
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。