iPhoneナビ

iPhoneの使い方、小技、裏技集、iPhone最新情報

誤って消した文章を復元させる方法

2013-12-10 11:47:09 | iPhone小技
iPhoneで文章を作成中に、せっかく書いた文字を誤って消してしまったことはありませんか?パソコンでは「Ctrl」ボタンと「Z」キーを同時に押せば、ひとつ前の状態に戻すことができますので、誤って消してしまった文字も簡単に復活させることができます。

しかし、iPhoneにはひとつ前の状態に戻す機能がなく、というか長年、そんな機能がないと思い込んでいて、iPhoneを使っていて不便さを感じていました。実はiPhoneにも誤って文章を消してしまった時に、文字を復元、復活させる方法があったのです。この方法が分かると感動しますし、とても便利です。是非、覚えて欲しいiPhoneの小技、使い方です。

メールなど文章を書いている時に



誤って文章を消してしまったら。よくあるケースで文章をコピペしようと思って作業をしている最中に誤って文章を消してしまうことです。



長い文章を書いている途中で全ての文章が消えてしまうと、ガッカリです。



文章を消してしまった時は、消えた状態でiPhoneをやや強めに振ってください。



iPhoneを振ると画面に以下の画像のように「取り消す-入力」と表示され、「取消」と「キャンセル」を選択できる表示が現れます。この画面の「取消」をタップすることで消した文章が復活します。



この様に消してしまった文字が復活し、最初から文章を打ち直し必要がありません。



この方法はメールアプリだけでなく、メモ帳やSMSアプリ、LINEアプリ、Safariなど様々なアプリで文字を復活できます。iPadでも使えますが、本体サイズが大きいのでiPadを振る時は周りに注意して振るようにしてください。
ジャンル:
ケータイ
コメント (5)   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 着信中に着信音を消す方法 | トップ | SMS、メールのメッセージ内容を... »
最近の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
復活しないけど (ゆうじん)
2014-11-24 01:13:18
この記事、嘘ですな。
Unknown (復活するよ(むじん))
2014-11-24 01:29:35
>復活しないけど (ゆうじん)
>この記事、嘘ですな。

こういう情弱ってイタい・・・
自身の設定状況を無視して、決めつけているからタチが悪い。

ちなみに、かなり前からこの機能には助けれらています。
Unknown (Unknown)
2014-11-24 14:10:48
設定によって変わるならその設定方法書かなきゃ意味ないね
水増し (水増し)
2014-11-24 15:16:38
無駄に長い文。
二行で十分。
できたよー (iPhoner)
2014-11-24 17:26:45
iPhone5Sだが、記事の通りの表記?メッセージが出現してできたよー(笑)

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。