1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:20:26.14 ID:39gIlsqSd.net
admi28

沿岸部と比べて謎すぎる



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:21:15.62 ID:VAj41RE70.net
兵庫県民すら知らんし興味もないという

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:21:36.09 ID:DrCDEsaaa.net
北部より中部やで

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:22:03.75 ID:DhFG6xo/0.net
大正義城崎温泉

958b4c8c6b7720aa2fe9342a02d6a0e5


65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:22:31.51 ID:DWuqcU5H0.net
そろそろ蟹のシーズンやし大丈夫やろ

401914001

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:23:35.90 ID:DhFG6xo/0.net
>>6
夏は海水浴しながら城崎温泉と最高やで
夏冬両方遊べる

住みたくわないわ

1280px-TakenoBeach_Hyogo_prefecture

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:27:16.50 ID:DWuqcU5H0.net
>>10
夏は大蔵海岸とたつの湯なんだよなあ

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:28:28.52 ID:DhFG6xo/0.net
>>27
日焼けして地蔵湯に行って自爆

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:23:06.39 ID:b1OXfsUa0.net
日本海側とか何があるねん
兵庫に限らず京都とかも

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:23:30.41 ID:iOpyYTH6r.net
>>7
京都は舞鶴があるからまだわかる

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:23:18.52 ID:7UMWKynE0.net
ぶっちゃけ山だけで何もないやろ

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:24:57.69 ID:7BBnBFEg0.net
そんなこと言ったら鳥取なんかどうなるん

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:25:35.30 ID:b1OXfsUa0.net
>>17
砂があるやろ

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:26:51.00 ID:fzBH9uBd0.net
鳥取とかはむしろ目立ってるけど
この辺は本当に影が薄い

別の県だったら全国有数のマイナー県だったやろ

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:26:27.90 ID:BFKJgHcw0.net
一時期、毎週末バイク三時間かっ飛ばしてしそう市の温泉まで行ってたわ

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:27:52.27 ID:Ud0IqQ9lK.net
旅行で行っただけやが、イオンの看板が出てると思ったら、ここより30キロ先とか書いてあった

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:28:39.05 ID:hIHfiWSw0.net
新温泉町通ったけど海が綺麗やった

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:31:09.76 ID:QSxIki9l0.net
豊岡とか夏来てみろよ?
きたことないからって馬鹿にしてんじゃねーぞお前ら

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:31:58.88 ID:zlNilG+op.net
多可郡とかいう魔境

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:32:18.24 ID:JcgCKtvd0.net
高速も通ってないところは そらもうアレよ

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:32:23.83 ID:Q2u1Vr310.net
丹波笹山

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:32:58.36 ID:sYpZ+Tf70.net
海がみえるところまでいけばそれなりにひらけてそうだが
その手前がやばそう

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:33:39.57 ID:s9AbWIc+d.net
マリンワールド行きたいンゴ

marine_maine

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:33:50.71 ID:wWDKN+CO0.net
秘境というなら18キッパー感覚だと水上から北ほどやないな兵庫の北部なら

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:34:04.65 ID:XYDCIQ9U0.net
中部はほんまに山しかないから困る

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:34:33.19 ID:HA4ADz2l0.net
北部の海岸沿いは城崎温泉とか玄武洞とか豊岡や出石の町とかあるけど、真ん中はガチで不明

1280px-Genbudo_Park_in_Toyooka_Hyogo

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:37:38.19 ID:G67gwPTP0.net
>>66
ヨーデルの森

ba953c9ad9b2d102267ca2bf9689a5a6

生野銀山

20100603072341fb5

おもちゃ王国

F1000030

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:35:39.72 ID:bJJkhO8ME.net
兵庫北部出身って言っても何故か三ノ宮やら神戸イメージされてオシャレ認定される辛さよ

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:36:08.13 ID:rP2tjUdva.net
夏暑く冬寒い地域

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:36:09.37 ID:8c+PsxhL0.net
三田から原付きで行けるいいスポット教えてや

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:38:01.61 ID:Da6Kgdulp.net
>>73
三田からなら神戸行けるんちゃうんか?

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:38:33.55 ID:G67gwPTP0.net
>>73
山越えて神戸三宮

90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:39:12.99 ID:fTi46qDfK.net
>>73
竹田城

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:36:27.69 ID:G67gwPTP0.net
神戸と姫路は名前に恵まれすぎや

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:38:07.24 ID:5zcqQRLs0.net
>>75
赤穂に明石にクリーンナップ打線やね

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:36:46.93 ID:m6C4puGA0.net
昔ナイトスクープで豊岡でなんだかやる回で30人ほど人集めてたけど
上岡龍太郎が「アレ全人口でしょ?」ってバカにしてた

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:36:57.72 ID:5zcqQRLs0.net
但馬牛食べにいくやで

tajimagyu_intro

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:41:44.81 ID:WQ8iV6sgp.net
但馬牛も神戸牛の下位互換やからなぁ・・・
城崎温泉も虫とか浮きまくりであんま大したことないで

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:44:06.24 ID:x1+ihyZnp.net
>>100
今全国にあるブランド牛の全て、もちろん松坂牛や近江牛、神戸牛とかの元々は但馬牛なんやで
全て血を引いてるとかなんとか

116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:45:08.13 ID:WQ8iV6sgp.net
>>110
はえ^〜
なんとなくイメージで神戸牛のがいいんかと思っとったわ

123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:46:32.50 ID:x1+ihyZnp.net
>>116
元々上質の但馬牛の中でも更にエリートが神戸牛を名乗ることができるらしい
だから一般的な但馬牛と神戸牛やったら神戸牛の方が美味しく感じるのはしゃーない

122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:46:06.92 ID:G67gwPTP0.net
>>116
それであっとるで
但馬牛の中で特にうまいんが神戸牛や

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:47:06.77 ID:X1yY4rgA0.net
>>122
A3ランク以上だっけか

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:37:52.69 ID:fTi46qDfK.net
大阪からドライブに行くと楽しい

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:38:13.83 ID:kqqvcve+0.net
新大阪まで3時間かかるんやな

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:38:21.20 ID:hIHfiWSw0.net
上郡って18きっぷで通ったことあるけどここら辺りでもかなり田舎やな

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:39:13.31 ID:HA4ADz2l0.net
>>85
行ったことないけど新快速の終点の一つやろ?姫路より向こうとかド田舎に違いない

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:40:59.11 ID:CbLLK6W+a.net
廃村とかありそうてこわい

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:41:17.62 ID:fTi46qDfK.net
中部も最近は竹田城とか能年のおかげで
人がいることぐらいは確認されてきた

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:22:30.96 ID:NLbaW6gC0.net
竹田城行きたいんじゃあ

01_1

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:29:32.28 ID:22nmfgB1d.net
行ったことないけど竹田城はパンフレット詐欺の臭いがプンプンする

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:31:38.13 ID:G67gwPTP0.net
>>36
実際せやで
但馬牛と城崎温泉とセットでまあ楽しいって感じや

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:39:33.40 ID:22nmfgB1d.net
>>45
(夢が)壊れるなあ
一回行ってみたいんやけどな

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:31:14.48 ID:uawUGaPk0.net
>>36
雲海がきれいだっつってんのに昼間行ってどうすんだろうとは思う

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:39:33.40 ID:22nmfgB1d.net
>>44
やっぱり早朝とかに行かなあかんのかな?

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:41:15.42 ID:uawUGaPk0.net
>>93
立ち止まってみれんのやろ確か
やりたいことノートにでも書いといて人がおらんよなった数年後に行くんがいいんちゃうか

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:42:38.36 ID:G67gwPTP0.net
>>93
城崎温泉とまってくっそ朝早く出かけて登山して戻って朝飯食べる猛者多いらしいで

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:42:42.63 ID:NBxWVFuqa.net
宍粟市とかいう秘境

108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:44.81 ID:jvMBvphy0.net
>>103
ここすこ
川が綺麗やし

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:44:00.22 ID:G67gwPTP0.net
>>103
そもそも読めないやで

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:46:45.36 ID:IQ5h4Q3sM.net
>>109
しそう やで

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:42:51.03 ID:hIHfiWSw0.net
川も綺麗やった
夏とか鮎釣り師いたりするし神戸がある県とは別の県みたいや

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:11.80 ID:jvMBvphy0.net
何を隠そう僕は居組出身です

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:44:10.59 ID:hIHfiWSw0.net
>>105
駅舎がめっちゃ古風な明治建築のとこやね

1280px-Igumi_sta

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:46:04.44 ID:jvMBvphy0.net
>>111
明治建築なのか・・・

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:44:22.60 ID:XYDCIQ9U0.net
多可には敬老の日発祥もあるんやで〜

125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:46:39.80 ID:ynOdPQ4E0.net
神戸の小学生は自然学校で宍粟市まで行くからわりと知名度あるんちゃうか?

133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:47:59.87 ID:XSqva3z4d.net
>>125
大学生くらいまでやと山崎や千種っていわんとわからんやろ

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:48:16.12 ID:G67gwPTP0.net
>>125
こマ?遠すぎやろ

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:48:37.07 ID:22nmfgB1d.net
>>125
自然学校懐かしいな
宍粟かどうか知らんが

203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:57:45.76 ID:O5szNoIZa.net
>>125
とちのき村?

210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:59:13.28 ID:5RJufmw20.net
>>203
とちのき村に来るのは尼崎ちゃう?

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:47:29.03 ID:yfSOQOqe0.net
何回か豊岡に仕事に行ったことあるけど
あの道路の狭さは何やねん

通勤帰宅時毎回渋滞で嫌になるわ

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:47:47.17 ID:mXexpTgY0.net
竹田城登って城崎で汗を流して最後は竹野で海を見るとか最高やで

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:48:41.07 ID:Tj0qNpdo0.net
>>132
今度それやるわ

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:48:55.36 ID:fTi46qDfK.net
竹田城と城之崎っ近いんか?
竹田城はど真ん中
城之崎は海沿いってイメージなんやけど

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:50:38.96 ID:X1yY4rgA0.net
>>143
まぁ、山陰本線あるし……

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:48:06.80 ID:DrCDEsaaa.net
養父市の話もしたれや

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:48:51.39 ID:HA4ADz2l0.net
>>134
これからハチ高原のシーズンやね
ハチ高原って養父市で合ってる?

DSC02942

150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:50:02.27 ID:G67gwPTP0.net
>>142
あっとるで養父も今やでかいからな
時期ぎりぎりやが天滝の紅葉おすすめや

kouyou_009

137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:48:18.24 ID:CYNG3FQr0.net
北部は湯村温泉とか城崎温泉とかあるからまだマシ
本当に何もないとは中部だろ
北播とかなんもねーぞ

165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:52:14.73 ID:tt0gnBK80.net
篠山→黒豆

kuromame2

西脇→工業、日本のへそ

hesokanban2008

丹波→恐竜

gasutonia

朝来→竹田城

こんなもんやろ

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:49:24.84 ID:WG/iGtIu0.net
兵庫の北部って三田までやろ?
更に北があったのか

147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:49:37.82 ID:a9RCJTAcd.net
出石そば食べるやで

Izushi-soba01st3200

148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:49:57.94 ID:DWuqcU5H0.net
ここまで無視される篠山市カアイソウ

153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:50:39.25 ID:fTi46qDfK.net
>>148
篠山とか大都会やろ

174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:52:41.02 ID:RI9H1vg7d.net
>>148
アーバンネットワーク内やぞ

Urbannetwork

151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:50:20.08 ID:5RJufmw20.net
ここまで香美町なし
残当

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:51:15.72 ID:x1+ihyZnp.net
>>151
秘境の地、香美町
なおワイの実家

168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:52:20.95 ID:5RJufmw20.net
>>158
ほんまに何もないししゃーない

170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:52:25.80 ID:KdxfP2+90.net
>>158
香住実家とか最高やん
毎年餘部〜香住は行くで、鎧なんか降りる為に往復3万かけて行ってるわ

183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:54:35.13 ID:x1+ihyZnp.net
>>170
実家といっても本籍なだけで出身は大阪なんやけどな
餘部ええな

155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:51:01.93 ID:L1/025n7p.net
八鹿ってマジで何があるんや?

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:52:11.34 ID:G67gwPTP0.net
>>155
ペアっていうおしゃれなショッピングタウンがある

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:51:21.91 ID:nlgMRajx0.net
わいの地元岩美も兵庫北部みたいなもんやし話しに加わってもええかな?

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:53:24.78 ID:hIHfiWSw0.net
>>159
鳥取やっけ?
新温泉町も鳥取っぽい

182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:54:30.80 ID:nlgMRajx0.net
>>177
県境挟んで隣やね

160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:51:30.72 ID:AvOCp8tk0.net
豊岡以西は関西というより山陰やな

162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:51:48.51 ID:Zf5oveXY0.net
北のほうの握りやすそうな部分ってなにがあるの

176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:52:45.00 ID:mXexpTgY0.net
>>162
京都なんやで(小声)

180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:54:27.62 ID:G67gwPTP0.net
>>162
シルク温泉やな

181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:54:28.82 ID:R18Jhqk70.net
スキー行って楽しかったことしか覚えとらんわ、あと夏場は豊岡がやたら暑い、印象はこれぐらいやな

187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:55:09.24 ID:X1yY4rgA0.net
>>181
日本海側はふぇ〜ん現象で気温が高くなる

184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:54:43.75 ID:AvOCp8tk0.net
但馬大仏は見とけよ
アホみたいに巨大で草生える

1280px-Hyogo-mikata-kami-kawai_chorakuji-daibutsu

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:56:34.47 ID:hIHfiWSw0.net
柴山港と津居山港の蟹は食うべきや
ここと同等のレベルはあとは間人港しかない
なお、値段

196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:56:37.60 ID:XYDCIQ9U0.net
兵庫県スレで北播地域の名前が上がらんのは要するにほんまにほとんどの人が知らんってことなんやろか

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:01:00.88 ID:CYNG3FQr0.net
>>196
だって本当になにもないもん
姫路以外の西播地域のほうがキャラたってるだろう

240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:04:20.97 ID:XYDCIQ9U0.net
>>222
一理ある
悲しい

198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:57:04.63 ID:AvOCp8tk0.net
但馬空港とかいうこの世で最も不必要な空港

TJH_01

207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:58:25.86 ID:G67gwPTP0.net
>>198
神戸大阪出張で使おうやで

208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:59:02.68 ID:X1yY4rgA0.net
>>207
神戸に空港あるで(小声

212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:59:26.18 ID:tt0gnBK80.net
>>207
車で十分なんだよなぁ…
車一人一台が当たり前やろ?

204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:57:48.12 ID:KdxfP2+90.net
山陰本線は景色すっごい綺麗やけど餘部と鎧はホンマ別格よ
鎧は眺めがよくて欧州の町並みを和風にした感じが最高や
日本のアマルフィ海岸なんやで

206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:58:15.80 ID:x3oYqK1S0.net
岡山の日本海側もなかなか秘境

211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:59:22.80 ID:mXexpTgY0.net
>>206
岡山県鳥取市かな?

216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:00:11.01 ID:Y4x3YRQk0.net
すっげぇ時間かけて鳥取のイオン行くンゴ
それ以上の時間かけて三田のアウトレット行くンゴ

223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:01:12.88 ID:5RJufmw20.net
>>216
まさにこれ

225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:01:21.61 ID:a9RCJTAcd.net
>>216
アウトレットの側電車走ってないから大変そうね

219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:00:46.17 ID:/vg2UTFh0.net
三田は有能の集まりなイメージ
振り切れるレベルで一点極めて、それ以外も平均に上げてる

226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:01:31.99 ID:fTi46qDfK.net
三田をガチで北部扱いすんのやめろやw

231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:02:09.22 ID:AvOCp8tk0.net


新温泉町に立つ吉永小百合の銅像(夢千代日記)

236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:03:50.48 ID:Te/wz+Z70.net
>>231
新とかいうどうでもいい争いの賜

232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:02:16.93 ID:zlNilG+op.net
SS 神戸
S 該当なし
A 西宮 姫路
B 尼崎 伊丹 宝塚 芦屋
C 明石 加古川 三田 豊岡
D 川西 丹波 たつの 淡路
E 西脇 猪名川 洲本 篠山 加西 加東 朝来 南あわじ 三木 相生 赤穂 小野
F 新温泉 多可 宍粟 養父 香美 市川
G 佐用 神河 上郡 太子 稲美

239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:04:15.66 ID:myJE/RCd0.net
>>232
兵庫県民やけど知らん市町多過ぎィ!

南部さえあれば事足りるからねしょうがないね

252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:25.98 ID:fTi46qDfK.net
>>232
トップの神戸がカスやからな
大阪にすぐ行ける伊丹尼崎宝塚西宮が実質兵庫の天下やで
姫路なんてクソクソやわ

245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:05:27.89 ID:nlgMRajx0.net
>>232
佐用上郡は帰る時名前みるから自分の中では有名や

253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:45.37 ID:zlNilG+op.net
>>245
一度だけ行ったことあるけど夜空綺麗すぎて笑った

257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:07:18.85 ID:G67gwPTP0.net
>>245
腐っても太平洋ベルトやからな!

254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:07:04.85 ID:Cpci9ecH0.net
いうてもやな、兵庫県民でも合併があったからまだ播磨地域の田舎も多少分かりだしたんやで
昔はもっと細かく別れてたから、ガチで知らん町名とかあったし
加美町とか千種町とか知らんやろw

241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:04:33.55 ID:fTi46qDfK.net
春日から朝来が高速で繋がった
香住とかの海岸線にも無料の高速みたいな道ができてる
車あったら結構楽しめるで

246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:05:38.72 ID:G67gwPTP0.net
>>241
春日までが高いんだよなあ

249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:10.68 ID:hIHfiWSw0.net
山陰本線とかいう始発でも一日で走覇出来ない路線

256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:07:12.06 ID:X1yY4rgA0.net
>>249
端から端まで走る列車がないから残当

251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:18.88 ID:QlMK3k23p.net
兵庫県中部はスキーをする為だけの場所

258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:08:00.53 ID:5RJufmw20.net
>>251
ハチ北に来てくれやで〜

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:09:35.83 ID:nlgMRajx0.net
>>258
氷ノ山(小声)

main-4

277:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:13:00.37 ID:5RJufmw20.net
>>264
氷ノ山国際でもええで(ニッコリ

255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:07:04.90 ID:AvOCp8tk0.net


日本3大ネギの一つ。岩津ねぎ(朝来ねぎ)
鍋物に最適です

261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:08:58.36 ID:2B42Btc0p.net
そういやコウノトリも有名やったな

800px-Kounotori_06f3684c

267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:09:59.75 ID:G67gwPTP0.net
>>261
間近で見るとめっちゃでかいし迫力ある
鳴かない鳥なのが残念やが

272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:11:33.25 ID:fTi46qDfK.net
竹田城行ってコウノトリ見て香住あたりの漁港のレストランで飯食べて
餘部鉄橋見て帰るってどうや
日帰りドライブで安くつくで

276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:12:51.83 ID:bKh4TjuO0.net
群馬バカにされてるけど大半の田舎県よりは発展しているという事実

さんきゅー東京、さんきゅー清水トンネル

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:25:10.75 ID:Zkktgs/A0.net
裏日本を地で行く場所

146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:49:35.13 ID:RI9H1vg7d.net
大正義城崎温泉があるのはかなりデカイやろ

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:25.78 ID:fTi46qDfK.net
新温泉町でカニ食ったり餘部鉄橋跡地見たり
ドライブするだけでも楽しいで
海沿いわな

amarube_018

65

 【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416651626