1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:57:11.79 ID:U5bNFelPE.net
場所は南禅寺、永観堂、東福寺、醍醐寺の四つ。
一応書き溜めてるから適当に載せてく





3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:58:47.52 ID:0e8j6Gawd.net
ありがとうございます

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:59:29.53 ID:U5bNFelPE.net
>>3
いえいえこちらこそ!!


65

 【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション



2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 21:58:40.02 ID:U5bNFelPE.net
人はまあまあ多かったかな。
そこまで晴れてなかったから現像で誤魔化してる部分もある







6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:00:38.44 ID:U5bNFelPE.net
凄い綺麗な紅に染まってた





7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:01:09.45 ID:Cz85KSCc0.net
うむ良い写真だが
何故だか切なくなる

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:02:03.32 ID:U5bNFelPE.net
>>7
ありがとう
切なくなるのはよくわからんけど人を写してないからかな?

9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:02:51.98 ID:U5bNFelPE.net
デジタルが主流になってる昨今ですがフイルムで撮ってる人もちらほら



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:03:35.67 ID:i4iMc9Z9a.net
紅葉は曇り空が一番映える

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:04:57.68 ID:U5bNFelPE.net
>>10
コントラスト良い感じになって色も綺麗に出るよね
まあ曇り過ぎてても明暗差がありすぎて難しいんだけど

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:05:20.91 ID:Bd5yk6IC0.net
綺麗だなぁ
是非とも生で見てみたい
今年は無理だなぁ

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:06:15.42 ID:U5bNFelPE.net
>>12
ピーク時はかなり人多いけど一度来てみる価値はあると思う!

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:06:43.31 ID:U5bNFelPE.net


水道橋(?)が良い雰囲気だった





15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:07:47.93 ID:HBaAM/yK0.net
俺もこないだ車で行ってグダグダで帰ってきました

来年電車でリベンジするわ

16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:08:55.40 ID:U5bNFelPE.net
>>15
俺も車で行ったけど観光地周辺は駐車場少ないしピーク時は本当に停められないから大変だよな

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:09:38.93 ID:U5bNFelPE.net






19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:11:46.01 ID:U5bNFelPE.net
ちなみに機材はCanon EOS 6D+EF24-105mm F4L IS USMのみ

WBは曇り固定で撮った

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:13:45.22 ID:NeUUUKli0.net
葉の解像的にフルサイズだろうと思ったらそうだった

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:16:16.15 ID:U5bNFelPE.net
>>21
まあでもAPS-Cでも綺麗に撮れるしレンズによってもシャープに写るからフルサイズである必要はないと思う!

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:14:44.29 ID:Bd5yk6IC0.net
景色も良いけど構図もまた
センスありますね

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:16:16.15 ID:U5bNFelPE.net
>>22
ありがとうありがとう
頑張りました!

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:15:37.49 ID:+ahX6nyk0.net
ここがカメラスレか

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:17:28.63 ID:U5bNFelPE.net






EF24-105mm F4L IS USMはフレアに弱いから逆光の構図は苦労したなあ

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:17:41.13 ID:gW5JF9ka0.net
いつ撮ったの?

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:18:42.61 ID:U5bNFelPE.net
>>27
三日前

南禅寺と永観堂は今週がピークだと思う

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:19:59.74 ID:gW5JF9ka0.net
両親が明日京都行くらしいんで
綺麗そうでよかった

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:21:48.30 ID:U5bNFelPE.net
>>30
そうなのか!
良い時期だから楽しめると思うよ

29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:19:26.29 ID:LrabzDnx0.net
うまいね
絵葉書として売ってたら普通に買うレベル

それにしてもさ今年紅葉見てないのに
もう今年終わっちゃうよ切ないなぁ

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:21:48.30 ID:U5bNFelPE.net
>>29
ありがとう
この日は自分の中でも良い写真が撮れたと満足している!

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:24:14.16 ID:U5bNFelPE.net


永観堂の池が綺麗だった







36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:25:28.88 ID:witNCWit0.net
京都の大学志望だからモチベーションあがる
鴨川ないのが残念

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:28:03.91 ID:U5bNFelPE.net
>>36
鴨川は河原町から行った方がいいから車じゃきついんだ

39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:28:40.70 ID:U5bNFelPE.net
茶団子





40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:29:33.46 ID:U5bNFelPE.net






41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:30:27.15 ID:U5bNFelPE.net
よくある構図を真似してみた



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:31:24.28 ID:U5bNFelPE.net






44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:33:30.90 ID:U5bNFelPE.net
Q70S1p0

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:34:37.32 ID:U5bNFelPE.net
東福寺の庭園





46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:35:23.93 ID:U5bNFelPE.net




48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:36:12.78 ID:UrnxRXQaa.net
最近カメラ始めたけどうまく撮れない泣きそう

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:37:38.50 ID:U5bNFelPE.net
>>48
まずはカメラの仕組みを理解して、構図なんかは感性の問題だから色んな写真見ると勉強になる

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:39:10.42 ID:UrnxRXQaa.net
>>49
わかった頑張る
写真はネットで漁ればいいのか?

52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:41:06.58 ID:U5bNFelPE.net
>>51
そうだね
ネット上には素晴らしい写真が溢れかえってるからw
雑誌とか読むのも良いけど

あと最初のうちは日の丸構図を避けて三分割構図を意識するだけでだいぶそれっぽくは撮れる
慣れてきたら露出補正とかRAW現像について勉強するとよりうまく撮れるようになるよ

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:38:34.98 ID:U5bNFelPE.net






54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:42:27.50 ID:4+AdmpH90.net
一番火と多かったのってどこ?やっぱ永観堂?

55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:44:36.08 ID:U5bNFelPE.net
>>54
永観堂も多かったし、東福寺の天通橋は酷かったw
ただ東福寺に関しては俺が行った時は中はそこまで多くなかったし色もまだって感じだったから来週がピークじゃないかな

56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:45:34.98 ID:U5bNFelPE.net
陽は暮れ、醍醐寺にやって参りました





57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:46:58.83 ID:U5bNFelPE.net
三脚は持って行ってなかったので手持ちで頑張った。
流石高感度強い6D!って思ったけどやっぱ三脚は欲しいなw





58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:49:38.96 ID:U5bNFelPE.net
醍醐寺は池くらいしか見どころなかった






写真はこれで終わり!
見てくれた人ありがとうまた撮ったらスレ立てます

47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/22(土) 22:36:08.70 ID:hB49JJ7b0.net
これは京都行きたくなるわー

65

 【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場



おすすめ

元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416661031