音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
V6の活躍がめざましい。岡田准一は、大河をはじめドラマや映画に引っ張りだこだし、坂本昌行と森田剛は舞台役者としての評価が高い。井ノ原快彦はNHKの朝の顔で、三宅健もNHKで手話の番組を始めた。長野博はグルメリポーターとしての存在感が抜群である。
V6に限らず言えることだが、アイドルを長くやっていれば当然いつまでもデビュー当時のままではいられない。しだいに若いときには出せない味を求められるだろう。逆に言えば、そのような味を見つけたアイドルは、今後も新しい魅力を見せてくれるだろうと期待できる。V6は、メンバーがそれぞれ、まさにそのような次なる段階に入っている感じがする。だから、見ているのが楽しい。
ジャニーズのグループのデビュー曲を振り返ると、その時代の空気のようなものが伝わってくる。古くは、中村八大のコーラス曲でデビューした初代ジャニーズやGSを模したフォーリーブス。比較的新しいところでは、ラップを取り入れた嵐「A・RA・SHI」。忍者のサウンドがジャネット・ジャクソン『Rhythm Nation』のようだったのも、その時代の空気と言えばそうか。そういう点からすると、V6のデビューはなによりユーロビートの時代を映し出している。V6のデビューは1995年だが、この時期は、小室哲哉によって切りひらかれた国産ダンス・ミュージックを土台にしてユーロビートが展開していく時期である。同時期、V6と同じavexではMAXがデビューしており、直前には安室奈美恵 with SUPER MONKEY’S「TRY ME~私を信じて~」のヒットがある。デビュー会見がヴェルファーレでおこなわれたのも、特筆すべきことだろう。加えて言えば、V6が「ワールドカップ・バレー」のイメージキャラクターとして登場したこともジャニーズ史的に重要である。V6の登場は、現在まで続くジャニーズとバレーボールの浅からぬ関係の嚆矢となっている。
V6はデビュー曲「MUSIC FOR THE PEOPLE」から4曲にわたって、イタロ系のプロデューサーであるデイヴ・ロジャースを迎え、良質な国産ユーロビートを発表し、その後、ユーロビートのブームが一段落すると様々な楽曲に挑むようになる。なかでも、長万部太郎こと角松敏生による「WAになって踊ろう」などは、V6が歌ったことでジャニーズ屈指の国民的ナンバーになった。藤井兄弟による「GENERATION GAP」も、個人的に好きな1曲である。その意味で、90年代後半のV6は音楽的に充実していたと言える。しかし、CD自体の売り上げが下がってくる2000年代も後半になると、V6は少し苦戦していたように見える。もちろん、のちに後輩たちに歌い継がれる「HONEY BEAT」や見事にデジタル・シミュレートされた「GUILTY」など、重要曲・好曲はコンスタントに発表され、セールスも悪くなかった。しかし、正直かつてほどの勢いはないという印象を抱いた。
- ・嵐、Sexy Zone、Kis-My-Ft2……反響の大きかったジャニーズ記事をご紹介
- ・V6、デビュー20周年を前に勢いを増す理由とは? 新シングルで見せた「結束力」を分析
- ・AKB48とジャニーズ、CD売上傾向の違いは? 最新のALチャートから読み解く
- ・嵐のスタイルは若手ジャニーズにどう受け継がれたか 明治大学名物講師が分析
- ・堂本剛が開拓したジャニーズ「アーティスト路線」 発信型の音楽活動はいかにして支持を得たか
- ・V6、なぜいま再ブレイクの予感? グループとしての強みを分析
- ・少年隊の知られざるルーツとは? 錦織一清がラジオで語る、歌謡曲の「裏面史」
- ・V6、新シングルで見せた高い歌唱力 万能型エンターテイナーの“職人気質”に迫る
企画色の強かったV6、ジャニー氏に育てられたKinKi Kids、それぞれの立ち位置
中居正広、いつもカットされる「井ノ原バラバラ事件」の真相を暴露
モー娘。新メンバー本日大決定!の前に押さえておきたいハロプロ研修生講座!
鬼畜化した嵐に蹂躙されたい女子たちの妄想が話題
DAIGO、ソロ活動開始を期にフリーメイソンを脱退!?
能年玲奈主演で復活『ホットロード』は黒歴史なのか?
SMAP最大のタブー キムタクが絶対に語らない“あのこと”
【西寺郷太】少年隊は日本が誇る世界標準のグループ!「ABC」世界で一番素晴らしい曲です。
スティーヴ・アオキ
S・アオキ華麗なDJライフを語る
ライムベリー
ライムベリーが語る、再始動への道
山崎あおい
山崎あおいが楽曲に込めた思いとは
土岐麻子×中塚武
土岐麻子と中塚武がディープ音楽談義
GRAPEVINE
GRAPEVINE、今のモードを語る
バニラビーンズ・リサ
バニラビーンズ・リサが音楽遍歴語る
unBORDEレーベルヘッド・鈴木竜馬氏
unBORDE鈴木竜馬氏のレーベル運営術
AKB48 峯岸みなみ&加藤玲奈
AKB峯岸&加藤がグループの今後語る
浜端ヨウヘイ
浜端ヨウヘイが30歳でデビューした理由
表示切替:スマートフォン版 | パソコン版